ホームタグソムリエ

ソムリエ

TIAD, AUTOGRAPH COLLECTION 映画『シグナチャー ~日本を世界の銘醸地に~』のモデル安蔵光弘氏を迎えて シャトー・メルシャンとのワインメーカーズディナーを開催

10月24日(金)18:30より「TIAD, オートグラフ コレクション」(所在地:名古屋市中区栄5-15-19、総支配人:中田匡彦、以下 TIAD)は、2025年10月24日(金)に、館内5階のオールデイダイニング「Table For Tomorrow」にて、「シャトー・メルシャン ワインメーカーズディナー」を開催いたします。   マリオットのオートグラフ コレクション ブランドのホテルとして“唯一無二の体験”を提供するTIADは、2024年7月4日に発表されたミシュランガイドのホテルセレクション「ミシュランキー」において、「1 ミシュランキー」を獲得し、開業2年目にして多くの評価をいただいております。 唯一無二の体験として、10月24日(金)に、2022年公開の映画『シグナチャー ~日本を世界の銘醸地に~』で主人公のモデルとなった、メルシャン エグゼクティブ・ワインメーカーの安蔵光弘(あんぞう みつひろ)氏をゲストに迎え、Table For Tomorrowヘッド・シェフ南谷勇志が創り出すお料理と、ソムリエ・エクセレンス 末松洋祐のペアリングでお愉しみいただく、一夜限りのスペシャルディナーを開催いたします。 【ワインリスト(予定)】 ・ 日本のあわ トラディショナル・メソッド トリロジー 2020 ・ 椀子シラー 2020 ・ 椀子シラー 2021 ・...

東京発のノンアルコールワインPalette & Palateがリブランディングローンチ

2025年10月1日に株式会社アルト・アルコが展開するワインオルタナティブブランドPalette & Palate/パレット&パレットをリブランディングローンチ2025年10月1日に株式会社アルト・アルコが展開するワインオルタナティブブランド、Palette & Palate/パレット&パレットをリブランディングローンチさせていただきます。Palette & Palate(WEB):www.alt-alc.com/palettepalate Palette & Palate(INSTAGRAM):www.instagram.com/palettepalate.zero/# Palette & Palate/パレット&パレットとは?Palette & Palate/パレット&パレットは2022年に東京で誕生し、JAPAN BRANDとして飛躍するために2025年にリブランディングを行いました。 ブランド名のPalette & Palateとは、絵画に使われる"Palette(パレット)"と味覚を意味する"Palate(パレット)"に由来しています。「色」と「味」という境界を曖昧にする二つの『感覚』のように、ノンアル・アルコールの垣根を越えて、“ワインらしさ”の再定義に挑戦します。 *本ブランドは、弊社アルト・アルコを中心として、東京日本橋の人気フレンチにして、ノンアルコールペアリングの先駆けであるLa Bonne Tableの戸澤祐耶氏、ワイン業界で幅広く活躍するソムリエ別府岳則氏の協力のもとで開発されております。 リブランディングの背景 リブランディングに至った、二つの想いをご説明させていただきます。 さらなる品質向上を目指して一つ目は品質向上の実現です。Palette & Palateでは、2023年に世界一に五度輝いたコペンハーゲンのnoma/ノーマの元料理人William Wade(ウィリアム・ウェイド)氏に監修に入っていただくなど、常に品質向上に努めております。2025年初に新たな製造増強も行い、さらなる品質向上を実現しました。 日本ブランドの追究ワインオルタナティブを日本で開発していくにあたり、日本らしさの表現を検討した結果、大阪で170年以上の歴史を持つ「つぼ市製茶本舗」様からのご協力に至りました。茶葉にこだわることで、和食のような繊細なお料理にも合わせることのできるワインオルタナティブに仕上げております。 ローンチイベントについて2025年10月27日に、日本橋のLa Bonne Tableにおいて、メディア関係者向けのローンチイベントを開催致します。 開催日時:2025年10月27日(月)15:00~16:30 対象:メディア関係者さま 場所:La Bonne...

ソムリエ117人が“ブラインド”で検証!酒類専門商社モトックス「ソムリエ100人ベストワイン」希望小売価格2,000円までの高コスパワイン10本

株式会社モトックス(本社:大阪府東大阪市、代表取締役社長:寺西 太亮)は、在籍するソムリエ(一般社団法人日本ソムリエ協会認定ソムリエ有資格者)117名が希望小売価格2,000円(税抜)までのワインをブラインドテイスティングで試飲し、特にコストパフォーマンスが高く、消費者の方におすすめしたい商品として得票数の多かった上位10商品を発表いたします。 概要昨今、原材料価格や物流費などの高騰により、食品、サービス、電気・ガスなど幅広い分野で値上げが相次ぎ、暮らしに大きな影響を与えています。食品については、2025年の値上げは11月までの公表分で累計2万34品目となり、2023年(3万2396品目)以来、2年ぶりに2万品目を超えました。(※1) 物価高が続く中でも、より多くの人々にワインを気軽に楽しんでいただきたいという思いから、希望小売価格2,000円以下の商品だけを対象として、ソムリエの資格を有する「ワインのプロ」(モトックス在籍ソムリエ117名)がワインの銘柄や品種、産地がわからない状態で、ブラインドテイスティングを実施し、特に得票数の多かった10品を「ソムリエ100人ベストワイン」に決定しました。 (※1)帝国データバンク:「食品主要195社」価格改定動向調査 ― 2025年9月 https://www.tdb.co.jp/report/economic/20250829-neage2509/ 検証方法モトックス取り扱いの希望小売価格2,000円以下のワイン約400品の中から「産地・品種に偏りが出ないこと」や「社内外の試飲会で高い評価を得ていること」などを基準に30品を厳選。銘柄がわからないようにボトルを覆った状態で、ソムリエ有資格者のモトックス社員117名によるブラインドテイスティングを実施し、特に得票数の多かった10品を「ソムリエ100人ベストワイン」に決定しました。 ソムリエ117人がブラインドテイスティングで選ぶ!本当にコストパフォーマンスの高いおすすめワイン■スパークリングワイン・白ワイン編 トレ・オリア カバ ブルット産地:スペイン バレンシア 希望小売価格:1,600円(税別) スペイン産の瓶内二次醗酵スパークリングワイン。瓶内二次醗酵ならではの細やかな泡が心地よく、柑橘果実を想わせるフレッシュでフルーティな味わいが魅力です。 商品詳細:https://www.mottox.co.jp/catalog/wine/619526 購入ページ:https://www.uncork.shop/shop/g/g619526/ バルディビエソ ブリュット産地:チリ セントラル・ヴァレー 希望小売価格:1,400円(税別) シャルドネとピノ・ノワールを贅沢に使用した、上質なスパークリングワインです。爽やかな柑橘果実の風味とふくよかな質感が特徴的で、心地よい泡が立ち上がります。 商品詳細:https://www.mottox.co.jp/catalog/wine/650970 購入ページ:https://www.uncork.shop/shop/g/g650970/ オベハ ブランカ産地:スペイン カスティーリャ・ラ・マンチャ 希望小売価格:1,650円(税別) マスカットやアカシアの花を連想させるアロマティックな香り。味わいはドライだが、熟した白桃を思わせる厚みのある果実感と、レモンのようなフレッシュさも感じられる華やかな白。 商品詳細:https://www.mottox.co.jp/catalog/wine/619970 購入ページ:https://www.uncork.shop/shop/g/g619970/ デル・スール ゲヴュルツトラミネール レセルバ産地:チリ セントラル・ヴァレー 希望小売価格:1,500円(税別) 白い花や南国系フルーツのアロマを持つ白ワイン。口当たりは非常にリッチでふくらみのある味わい。ライチやパイナップル、白桃のような果実味が口中に広がります。 商品詳細:https://www.mottox.co.jp/catalog/wine/649753 購入ページ:https://www.uncork.shop/shop/g/g649753/ デル・スール シャルドネ レセルバ産地:チリ セントラル・ヴァレー 希望小売価格:1,500円(税別) トーストした甘い樽香が漂い、バナナやライチ、柑橘果実のアロマが綺麗に広がります。新鮮な酸を持つエレガントでボリュームのある口当たりが特徴のグレートバリューなシャルドネです。 商品詳細:https://www.mottox.co.jp/catalog/wine/641778 購入ページ:https://www.uncork.shop/shop/g/g641778/ ■赤ワイン編 クロスター ピノ・ノワール ファルツ産地:ドイツ ファルツ 希望小売価格:1,650円(税別) フレッシュでチャーミングなキイチゴのアロマとミネラル香。柔らかな口当たりで、程よいオークのニュアンスのある、バランスが絶妙なドイツ・ファルツ産ピノ・ノワールです。 商品詳細:https://www.mottox.co.jp/catalog/wine/655745 購入ページ:https://www.uncork.shop/shop/g/g655745/ ベロニア テンプラニーリョ産地:スペイン ラ・リオハ 希望小売価格:1,550円(税別) バラの花やチェリーの香りにアーモンドや甘いスパイス香が重なります。味わいにはボリューム感があり、赤果実の風味と繊細な甘味、酸味とが調和し、長く丸みのある余韻が続きます。 商品詳細:https://www.mottox.co.jp/catalog/wine/622316 購入ページ:https://www.uncork.shop/shop/g/g622316/ ストーン・ヴァレー レッド・ブレンド産地:アメリカ...

MAIAM WINES(マイアム ワイン)、「7本選べる定期便」サービス開始

公式オンラインショップリニューアルと価格改定を実施MAIAM WINES(マイアム ワイン)を提供する株式会社MAIAM(本社:東京都港区 代表取締役:野木麻衣)は、このたび新サービス「7本選べる定期便」を開始いたしました。また、本日より公式オンラインショップをリニューアルし、それに伴い商品価格の改定を実施いたしました。お客様がより便利に、安心してワインを楽しめる環境を整えています。 新サービス「7本選べる定期便」 「7本選べる定期便」では、毎月お客様ご自身で7本のワインを自由にセレクトいただけます。ラインナップは、世界の名門ワイナリーや受賞歴を誇る造り手の銘柄を中心に厳選しています。ワインの深い魅力を知る方にふさわしい、特別なセレクションです。 定期便限定の特別価格にてご提供しつつ、毎月の気分やシーンに合わせてお選びいただける柔軟さも備えています。ご自身のお好みのワインを揃えて楽しむのはもちろん、自ら選んだ一本を大切な方へのギフトとして贈ることも可能です。自分で味わう喜びと、誰かに届ける喜びの両方を叶える、より自由度の高い“選ぶ楽しさ”をお届けする新しいサービスです。 内容:100mlワイン×選べる7本セット 価格:14,800円(税込) 選べるワインリスト: Côtes de Provence / Clos des Crostes(コート・ド・プロヴァンス / シャトー・レ・クロ) l'Étoile / Domaine de Baud(レトワール / ドメーヌ・ド・ボー) Coteaux du Layon Premier Cru Chaume / La...

【ラスイートルパンビル】第27回「田崎真也のワイントーク&ディナー」~11/27ラスイートルパンビルで初開催~

◆PDF版ダウンロード ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド(総支配人:檜山和司 所在地:神戸市中央区)の姉妹施設「ラスイートルパンビル」で、11月27日に「田崎真也のワイントーク&ディナー」を初開催いたします。 2008年の同ホテル開業以来、さまざまなテーマで開催してきた本イベント。第27回目となる今回は、今年3月に誕生したラスイートルパンビル3階「ラ・テラスホール神戸」で、初めて開催する運びとなりました。 世界一のソムリエとして名を馳せ日本ソムリエ協会名誉会長を務める田崎真也氏が厳選するワインに加え、本イベントのためにル・パン神戸北野のブーランジェが特別に焼き上げる限定パン、芳醇なチーズと日本酒にもフォーカスいたします。 神戸マイスターでラ・テラス神戸 総料理長の中村実が手掛けるコースディナーとのマリアージュを田崎氏の軽快なトークと共にぜひお愉しみください。 第27回 田崎真也のワイントーク&ディナー ~世界の田崎真也が贈る チーズと美酒のマリアージュ~日程 2025年11月27日(木) 時間 18:30 受付・アペリティフ(開宴前に食前酒をご用意しております) 19:00 ディナー 21:00 ディジェスティフ(ディナーの余韻に浸る食後酒をご用意しております) 会場 ラ・テラスホール神戸 神戸市中央区新港町1-12ラスイートルパンビル3階 料金 1名様/28,000円 テーブル 8名様/224,000円 ※消費税・サーヴィス料10%を含みます。 田崎 真也(たさき しんや)ソムリエ/日本ソムリエ協会 名誉会長1958年 3月21日生 東京出身 1977年 フランスに渡航  1980年 帰国 1983年 第3回 全国ソムリエ最高技術賞コンクール優勝 1990年 第3回 国際ソムリエコンクール第2位 1995年 第8回 世界最優秀ソムリエコンクール優勝 1996年 1995年度 都民文化栄誉章 1999年 1999年度 フランス農事功労章シュヴァリエ受章 2006年 平成18年度東京都優秀技能者(東京マイスター)知事賞 2008年 農林水産省「食料自給率戦略広報推進事業」FOOD ACTION NIPPON推進本部 食料自給率向上推進委員就任 2008年 平成20年度卓越した技能者(現代の名工)受章 2010年 国際ソムリエ協会会長就任(2017年6月任期満了) 2011年 平成23年度春の褒章 黄綬褒章受章 2016年 日本ソムリエ協会会長就任 2025年 日本ソムリエ協会名誉会長就任 中村 実(なかむら みのる)神戸マイスター、ラ・テラスホール神戸...

9月25日(木)20時スタート 秋の訪れと共に、至極の味わいを「オータムセール」開催

「エピキュリアン・パレット」は、ECワインサイト最大級の品揃えを目指し、アイテムをさらに充実させてまいります。至高のワインを特別価格でご提供致します。新涼を感じる宵に、珠玉の一杯をご堪能ください。 開催期間:2025年9月25日(木)20:00 ~ 10月7日(火)23:59 人気の高級ワインが最大なんと65%OFF、希少アイテムを数量限定でご用意しております。 2002本のみ生産オルパール初のノンドゼ「サン ガール オルパール ゼロドサージュ 2002」、明るく光り輝く至福のひととき 老舗メゾン 匠の最高傑作「アンリオ キュヴェ エメラ 2006」、グロを代表するモノポール 気品に満ちた官能的なアロマ「ヴォーヌ ロマネ クロ デ レア プルミエ クリュ 2022」、サン テステフ随一のポテンシャル ゴージャスな20周年記念ボトル「シャトー コス デストゥルネル...

【都ホテル 岐阜長良川】一夜限りのディナーイベント「賞味会」2025年11月22日(土)中国料理 四川にて開催

都ホテル 岐阜長良川(所在地:岐阜県岐阜市長良福光2695-2)では、2025年11月22日(土)に、1階 中国料理 四川にてディナーイベント「賞味会」を開催します。 料理長・田中が就任後、初の開催となる賞味会では、この日のために厳選した食材を贅沢に使用したディナーコースをご用意します。料理とともに、ソムリエが厳選したワイン・日本酒のペアリング(別途料金)もご堪能いただけます。一夜限りのディナーをぜひ中国料理 四川にてお愉しみください。 概要【開催日】 2025年11月22日(土)  【会場】 1階 中国料理 四川 【時間】 受付17:30~ / お食事18:00~ 【料金】 お一人様22,000円 ドリンク代別途 ※ワイン・日本酒のペアリングもご用意いたします。 (都ホテル 岐阜長良川のお食事券などが当たる抽選会 / お土産付き) 【定員】 50名様 【予約受付開始日】 2025年9月18日(木)11:00 【予約方法】 ・公式ホームページよりWEB予約 ・電話予約 中国料理 四川 TEL.058-201-0255 詳細URL  https://www.miyakohotels.ne.jp/gifu/restaurant/shisen/menu/49931/ 【お問い合わせ】  中国料理 四川 TEL.058-201-0255(受付時間10:30~20:00) ※画像はイメージです。 ※表示料金には消費税およびサービス料が含まれています。 ※特別イベントのため、各種割引はいたしかねます。  ※食物アレルギーをお持ちのお客様は、予め係にお申し出ください。 【都ホテル 岐阜長良川】  〒502-0817 岐阜県岐阜市長良福光2695-2  TEL.058-295-3100(代表) 公式ホームページ  https://www.miyakohotels.ne.jp/gifu/ 公式Instagram   https://www.instagram.com/miyako_gifunagaragawa_official/ 公式Facebook    https://www.facebook.com/2006gifumiyakohotel?ref=aymt_homepage_panel

ドイツ・ラインガウの実力派ワイナリー「LEITZ(ライツ)」が手掛けるノンアルコールワイン 「EINS ZWEI ZERO(アインス・ツヴァイ・ゼロ)」シリーズ 取扱店募集中

本格ワインの味わいを、そのままノンアルコールで。外食・小売の幅広いシーンでお取り扱いいただけます。自社の有機農園や百貨店常設店舗、オンラインショップを運営している薬糧開発株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:河野 司)は、世界的銘醸地ドイツ・ラインガウに拠点を置く実力派ワイナリー LEITZ(ライツ) が手がける革新的なノンアルコールワイン「EINS ZWEI ZERO」シリーズの取扱店を募集いたします。低温真空蒸留によりワインから丁寧にアルコールを除去し、ブドウ本来のアロマと風味を最大限に活かした“本格派ノンアル”として、外食・小売の幅広いシーンでお取り扱いいただけます。 世界的銘醸地「ドイツ・ラインガウ」に拠点を構える実力派ワイナリー LEITZ(ライツ)。 伝統と革新を兼ね備えた同ワイナリーは、リースリングやシュペートブルグンダーといった銘醸地ならではの品種を中心に、ファルツの名門造り手によるシャルドネやピノ・グリをベースに厳選し、革新的なノンアルコールワイン EINS ZWEI ZERO シリーズを展開しています。 「低温真空蒸留法」により、アルコールを丁寧に除去しながら、ブドウ本来のアロマと風味を最大限に活かしています。 技術と情熱が生み出す奥行きと本格感で、ノンアルコールでもワインの楽しみをそのままお届けします。 ラインナップ(全4種) ① EINS-ZWEI-ZERO Sparkling Riesling アインス ツヴァイ ゼロ・ スパークリング・リースリング ラインガウ産リースリング100%の高品質なベースワインから、アルコールだけを丁寧に取り除き、自然由来の炭酸を加えて華やかなゼクトに仕上げました。グラスに注ぐと、きめ細かな泡とともにライムや柑橘のフレッシュな香りが広がります。ラインガウらしい凝縮感ある果実味を、リースリング特有の生き生きとした酸が引き締め、比較的長い余韻へと導きます。 ② EINS-ZWEI-ZERO Sparkling Rose アインス ツヴァイ ゼロ・スパークリング・ロゼ <サクラアワード2025金賞受賞> ピノノワールをベースに使用。きめ細かな泡とともに、チャーミングな赤いベリーと、爽やかな柑橘の香りが広がります。ベリーを思わせる果実味とドライで引き締まったミネラル感、爽快な酸味が調和し、比較的長い余韻へと続きます。ほんのりとしたピンクが華やかさを演出し、お祝いや、仲間との乾杯にもふさわしく、楽しいひと時に彩りを添えてくれることでしょう。 ③ EINS-ZWEI-ZERO Blanc de Blanc アインス...

長野県飯綱町 サンクゼール・ワイナリー本店にて 『ぶどうの季節、五感で味わうワイナリー収穫体験』を開催します

~ 飯綱町へ来て、知って、楽しもう ~長野県飯綱町では、10月4日に、旬のぶどうをまるごと味わう、季節限定の特別体験ができる『ぶどうの季節、五感で味わうワイナリー収穫体験』を開催します。このイベントでは、ワイン用ぶどうの収穫体験だけでなく、ソムリエと巡るワイナリーツアー、ガーデンでのランチ、収穫した果実を使ったジャムづくり等をお楽しみいただきます。 飯綱町の食と自然、ワインの魅力を五感で味わう贅沢な秋のひとときをお過ごしください。 ■ イベント概要 1. 開催日 :2025 年10 月4 日(土) 2. 場 所 :サンクゼール・ワイナリー本店、大入ブドウ園     電話:026-253-8070(受付時間 10:00~17:00) 3. 料 金 :6,000 円(税込) 4. 締 切 :2025 年9 月30 日(火)12:00 まで ※定員に達し次第、ご予約受付を終了いたします ※詳細はこちらより→ https://www.stcousair.co.jp/news/33437 ■ ご予約方法 Web予約 https://forms.office.com/r/Sp7ie80Fpe  ※画像はイメージです 【お問い合わせ先】 飯綱町企画課人口増推進室 TEL:026-253-2512(平日 8:30~17:15) e-mail:jinko@town.iizuna.nagano.jp 事業受託先 株式会社サンクゼール TEL:026-219-3936 e-mail:sc_pr@stcousair.co.jp

【田崎真也×銀座田屋】120周年企画、世界的ソムリエ・田崎真也氏監修の特別ネクタイ「ヴィンテージ120」を発表

― ネクタイとワインのマリア―ジュ。120年の時を纏う「Vintage 120」 ―銀座田屋(所在地:東京都中央区銀座、代表取締役社長:梶原 伸悟)は、創業120周年を記念し、日本を代表するソムリエであり日本ワイン界の第一人者・田崎真也氏を迎えて、特別記念コレクション「ヴィンテージ120」を発表いたしました。本コレクションはネクタイに加え、スカーフタイも展開しております。 ヴィンテージ120 特集ページテーマは120年。ワインの「当たり年」をデザイン「テーマは120年。私のボルドーワインのヴィンテージチャートから、田屋さんの歩んだ120年間(1905-2025)の当たり年を、数字の絵柄にしました」と語る田崎さん。 ヴィンテージチャートは5段階評価。5点満点の西暦はボトル柄のカラーラベルの上に。4点の年はラベルの中に表現。「2024年は、まだ熟成中なので樽の柄で。120周年にあたる2025年はブドウの柄で表現しています」。ウイットに富むアイデアは、まさにソムリエならでは。 Tie View Item▶ ワインとネクタイ、スカーフタイの共通点。それは、シーンによって主役にも、引き立て役にもなる頼もしさではないでしょうか。お洒落の引き立て役に、話題の主役に〈ヴィンテージ120〉を、どうぞお楽しみください。 Scarf View Item▶ 商品概要●120周年記念タイ:ヴィンテージ120 価格:28,600(税込) ●120周年記念スカーフタイ:ヴィンテージ120(男女兼用) 価格:14,300(税込) シルク100% 日本製 デザイン監修:田崎 真也(ソムリエ) 【田崎 真也 プロフィール】東京都出身。1977年に19歳で渡欧し、フランスでワインを研鑽。 1995年、第8回世界最優秀ソムリエコンクールで日本人として初優勝。 以後、国際ソムリエ協会会長、日本ソムリエ協会会長を歴任。 現在も世界の第一線で活躍を続ける、日本を代表するソムリエ。 田崎 真也 Official Site 田屋通信 Vol.13 -田崎 真也-販売店舗◼︎銀座田屋〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目6-17TEL:03-3563-3431 ■銀座田屋 WEB STORE www.ginza-taya.co.jp 銀座田屋 WEB STORE銀座田屋について-世代を越えた紳士洋品の専門店- 1905年。西洋小間物商として、銀座に創業した田屋。扱っていたのは、当時唐物(からもの)と呼ばれた舶来品でした。店には、洋装の紳士をはじめ、在留外国人の方も足を運ばれたといいます。やがて時代も進み、いち早く国産ネクタイに着手したことから「ネクタイの田屋」として、今日に至っております。 120周年を迎えた現在、オリジナル品はシャツ、ジャケットにも及び、ネクタイ同様、生地はすべて自社工房で織られています。創業当時の店先が、西洋を垣間見る夢のウィンドウであったように、皆様の憧れを満たす品揃え、物作りの伝統は、今も受け継がれています。 <div class="pr-embed--youtube"...
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe