ホームタグスパークリング

スパークリング

「ワインです」と注がれたらきっと信じてしまう!スペイン老舗ワイナリーのノンアル・ワインから飲み切りハーフサイズが新登場

高まるソバーキュリアスのニーズに応え、スペイン老舗ワイナリーの『ムッサ 0.0% ノンアルコール・スパークリング』に飲み切りハーフサイズが新登場。飲めないけど、飲みたい!そんな時にぴったりの1本。マルカイコーポレーション株式会社(本社:大阪市西区京町堀)は、スペイン/カタルーニャ州の老舗ワイナリー、「VALLFORMOSA(ヴァルフォルモサ)」のブランド「MVSA(ムッサ)」シリーズより、人気のノンアルコール・スパークリングの待望のハーフサイズ(375ml/希望小売価格1,600円(税別))を2025年9月8日(月)より発売いたします。商品紹介URL:https://www.marukai-wine.com/cavamvsa ご購入はこちら:https://junzosen.com/Form/Product/ProductList.aspx?shop=0&cat=750&dpcnt=15&img=2&sort=07&udns=0&fpfl=0&pno=1 写真 ●ワインの風味と味わいを残す「脱アルコール製法」で製造 ムッサ 0.0%の魅力は、なんといってもその本格的な香りと味。ベースワインはカヴァのぶどう品種であるマカベオ、チャレッロ、パレリャーダを用いて造られ、姉妹ワイナリーへ運ばれます。そして「スピニング・コーン・カラム」という、連続式蒸留タイプの香気成分回収装置で脱アルコールされます。アルコールは蒸発され、ワインの香りの成分は蒸気として回収されます。その後冷やされてまた液体に戻されることで、ワインの香りと味を損ねることなく、美味しいノンアルコール・スパークリングが出来るのです。 ●本格的なカヴァの味わい カヴァの品種を使っているので、それぞれのぶどう品種の良さがしっかり活かされています。 熟した洋ナシやリンゴのような白い果実の香り、パイナップルやマンゴーを思わせるトロピカルでエキゾチックなアロマ。口当たりは滑らかで心地よく、骨格がしっかりとしており、繊細で長い余韻が楽しめます。 ●欧米で「ソバーキュリアス」といった言葉がうまれたり、医師が生活習慣病患者にノンアルコールをすすめたり、色んなモクテルが生まれたり、賑わっているノンアルコール界隈。ノンアルコール飲料市場はIMARC Groupの調査及び予測によると、2024年の市場規模は約4.7兆円、2033年には9.4兆円に達するとのことです。『明日は大事な会議が朝からあるけど飲みたい』『お酒は弱いけど、友達との家飲みを自分も楽しみたい』『今日は飲めないけどジュースじゃ物足りない』…といったような、様々なシチュエーションにピッタリなのが『ムッサ 0.0% ノンアルコール・スパークリング』。2024年2月に日本市場でフルボトルを発売開始し、レストランやホテルへの導入が進んでいます。今回のハーフボトル発売は、「少量で本格的な味わいを楽しみたい」という消費者様の声に応えるものです。 ●気軽に楽しめるハーフサイズのボトル(375ml) 通常のワインのフルボトルは750mlと、一人で飲み切るには少々多く、様々なお客様から「ハーフサイズはないのか」というお声を頂いておりました。日本市場での需要を汲み取り、ヴァルフォルモサはハーフサイズを開発しました。ハーフサイズのボトルであればワイングラス2~3杯ほどの量。様々な食事とのペアリングの相性も良いので、泡が弱くなる前に飲み切ることができます。 ●VALLFORMOSA(ヴァルフォルモサ)社 カタルーニャ語で「美しい谷」を意味するヴァルフォルモサ。1865年にペネデスで家族経営ワイナリーとして創業され、現在ではスペインでカヴァ生産量4位を誇る生産者です。400軒程の契約農家からブドウを得て、カヴァのみならずスティルワインの醸造・ボトリング・販売も手掛けています。スペインのワイナリーとして初めてB-Corp認証を受け、環境保全や働く人々を大切にすることに努めています。また、全ての商品がヴィーガン対応です。 ●商品名:ムッサ 0.0% ノンアルコール・スパークリング ●内容量/希望小売価格:375ml/1,500円(税別) ●販売場所:全国の百貨店、スーパーマーケット、酒販店、自社ECサイトなど マルカイワイン課インスタ https://www.instagram.com/marukai_wine/ マルカイワイン課HP https://www.marukai-wine.com/ マルカイコーポレーション株式会社 http://www.marukai.co.jp/

【TO THE HERBS】旬のフルーツを使用した期間限定メニューが登場!!山梨県産シャインマスカットをタルト・パフェ・カクテルで堪能♪

期間限定販売:2025年9月5日(金)より 株式会社フォーシーズ(東京都港区南青山 代表取締役会長 兼 CEO:淺野幸子)が展開するイタリアンレストラン「TO THE HERBS(トゥ・ザ・ハーブズ)」全店では2025年9月5日(金)より山梨県産シャインマスカットを使用したタルト、パフェ、カクテルを期間限定で販売します。 TO THE HERBSでは季節ごとに旬のフルーツを使用したタルトやパフェを販売しています。今季は新谷(しんや)農園の山梨県産シャインマスカットをお届けします。 新谷農園の一粒一粒丁寧に育てたシャインマスカットは長年の経験で培った技術を活かした、上品な甘さと玉の張りが特徴です。 今回は贅沢にも新谷農園のシャインマスカットをピューレにし、スパークリングワインで割った甘さ控えめのカクテルもご用意いたしました。 【展開概要】 販売店舗:TO THE HERBS(トゥ・ザ・ハーブズ) 全13店   展開期間:2025年9月5日(金)~10月2日(木) *期間は変更する可能性があります 販売メニュー: シャインマスカットのタルト 1カット  880円  シャインマスカットと葡萄ムースのパフェ 1,180円  シャインマスカット スパークリング   *アルコール 780円         【メニュー詳細】    シャインマスカットのタルト 1カット 880円 新谷農園 山梨県産シャインマスカットを使用した季節限定の贅沢なタルトです。さっくりとしたタルト生地と自家製アーモンド生地に、上品な甘さとジューシーでぷちっと弾けるマスカットを合わせました。 2種類のオリジナル葡萄ソースと一緒にお召し上がりください。 ※風味付けにアルコールを少量使用しております シャインマスカットと葡萄ムースのパフェ 1,180円 新谷農園 山梨県産シャインマスカットに、マスカットソルベとヨーグルトアイス、自家製葡萄ムース、白ワインジュレ、ざくざくのグラノーラを重ねました。 仕上げに生クリームとホワイトチョコレート、シャインマスカットを飾った季節限定のパフェです。 ※風味付けのために白ワインを少量使用しております シャインマスカット スパークリング *アルコール   780円 新谷農園 山梨県産シャインマスカットのピューレをスパークリングワインで割った、甘さ控えめのカクテルです。 ※価格はすべて税込です  ※販売期間・価格・内容は予告なく変更する場合がございます  ※天候などの状況により産地が変更になる場合がございます  ※写真はイメージです  TO THE HERBS (トゥ・ザ・ハーブズ) 「ハーブ・チーズ・ワインをもっと身近に、もっとおいしく」というコンセプトのもと1995年に日本で誕生したピザ&パスタ専門店です。現在では国内に13店舗を展開し、旬の食材を生かした前菜やパスタ、ピザに幅広いお客様からの支持を集めています。 2024年11月に新たな旗艦店となる「TO THE HERBS 渋谷店」がオープンしました。 公式HP:https://www.to-the-herbs.com/ 公式Instagram:https://www.instagram.com/to_the_herbs_official/

200セット限定 田邉公一ソムリエ「鬼セレクション」セット3種 9/4(木)販売開始

SNS総フォロワー数約5.9万人のソムリエ/ワインディレクターの田邉公一氏が、世界の王道産地・品種を堪能できるよう厳選した10本セット、7本セット、3本セットの3種類です。バイヤー歴20年超のソムリエ戸塚が世界中から厳選して集めた銘醸ワイン専門店「カーヴドエルナオタカ」にて田邉公一ソムリエ「鬼セレクション」セット3種を、限定200セットで2025年9月4日より販売開始いたします。 【田邉氏コメント】 「ワインは日常に溶け込んでこそ楽しい、そんな想いを込めて選んだ"食事に寄り添う10本"です。 このセットさえあれば、世界の代表的品種・産地を一気に理解できます。このラインナップを揃えるのは二度とできないでしょう。」 【田邉公一氏鬼セレクション10本セット】 イタリアワインの王と称されるバローロや聖地ブルゴーニュのシャルドネなどはもちろん、フルミントのスパイシーな甘みが際立つオーストリア産アイスワインなど、バラエティに富んだ10本のラインナップ。さらに、購入いただいた方の中から抽選で40名の方に、ワインに合うシチュー「夕暮れおうちバル」2種をプレゼントとして別送でお届けいたします。※メール便のため、ポストに投函されます。またクール便の指定はお受けできません。 さらに、10本は多いという方のために、7本セットと3本セットに分けての販売も同時開始。限定200セットでの販売となります。 【商品情報】 商品名:送料無料 3種から選べる田邉公一ソムリエ 鬼セレクションワインセット 販売価格:8,800〜26,400円(税込・送料込) 楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/wine-naotaka/wta2/ 【本件に関するお問い合わせ先】 カーヴドエルナオタカ 楽天市場店:https://www.rakuten.ne.jp/gold/wine-naotaka/ LINEギフト店:https://mall.line.me/sb/wine 【会社概要】 会社名:株式会社イズミセ  代表者:代表取締役 戸塚尚孝 所在地:京都府京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町82     京都恒和ビル4F URL: https://www.izumise.co.jp/

「酸化防止剤無添加※1のおいしいワイン。スパークリング」2種 リニューアル新発売

サントリー(株)は「酸化防止剤無添加※1のおいしいワイン。スパークリング〈赤〉」「同 スパークリング〈白〉」を6月下旬以降順次、全国でリニューアル新発売します。 ※1 「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。」ブランドは酸化防止剤(亜硫酸塩)を添加せずに製造しています 国内売上容量No.1※2の「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。」ブランドは、2009年に発売以来、ぶどうの果実味がしっかりと感じられ、日本人の嗜好にあった味わいを持つワインとしてご愛飲いただいています。なかでも缶入りのスパークリングワイン「同 スパークリング」シリーズは、その味わいと手軽さにご好評をいただき、1-5月の販売数量は対前年126%と好調に推移しました。 ※2 インテージSRI+調べ 国内ワイン市場2024年1月-12月販売容量 (全国SM/CVS/酒DS/ホームセンター/ドラッグストア/一般酒店/業務用酒店計) 今回は「同 スパークリング〈赤〉」「同 スパークリング〈白〉」をリニューアル新発売し、さらなるファン拡大を図ります。 ●中味・パッケージについて 中味は、ワインらしい厚みのある味わいをそのままにアルコール度数を9%から7%に変更し、「同 スパークリング〈赤〉」では豊かな果実感を、「同 スパークリング〈白〉」では果実のフレッシュ感を強化しています。 パッケージは、フルートグラスに入ったスパークリングワインのイラストを大きく配するとともに、「ALC.7%」の文字により中味の特長を訴求しました。  ― 記 ―  ▼商品概要 商品名・容量/容器・アルコール度数      酸化防止剤無添加のおいしいワイン。スパークリング〈赤〉 同 スパークリング〈白〉  350ml/缶・7%  ▼価格    オープン価格 ▼発売期日    2025年6月下旬以降順次 ▼発売地域    全国 ▼品目    甘味果実酒(発泡性) ▼「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。スパークリング」ホームページ https://www.suntory.co.jp/wine/original/mutenkasp/ ▽本件に関するお客様からの問い合わせ先 サントリーお客様センター https://www.suntory.co.jp/customer/ 以上

【ホテル椿山荘東京】屋外は泡、屋内はビール! 異なる魅力のフリーフローイベント 今夏、「Twilight Bubble Garden 2025」「目白の森ビアフェスティバル」を開催!

~余韻とともに優雅な時間を過ごせるステイプランも登場~ ホテル椿山荘東京(東京都文京区・総支配人:千尋 智彦)は、さながら森のような庭園が一望できる空中庭園「セレニティ・ガーデン」にて、厳選した、シャンパンを含むスパークリングワイン3種をフリーフローでお楽しみいただける「Twilight Bubble Garden 2025」を2025年8月1日(金)より開催いたします。  また、ビールと多彩な肉料理を味わえる「目白の森ビアフェスティバル」も、2025年7月26日(土)より開催いたします。 ◇夏の夜風が心地よい空中庭園で、シャンパン片手に、夜景と美食に酔いしれる  「Twilight Bubble Garden 2025」は、シャンパンを含むスパークリングワイン3種のフリーフロー、ワンプレートのオードブルと、デザートをご提供いたします。  オードブルには、どっしりとした食べごたえのある「パテ・ド・カンパーニュのオープンサンド」やサフラン風味の「エビのエスカベッシュ」、濃厚なチーズとレモンの酸味が絶妙な「クリームチーズとレモンコンフィチュール」など計7種が並びます。デザートには、ライチとパイン、フレッシュなベリーにライチのソルベを添えシャンパンをそそぐ「ライチとパインのカクテル」が登場します。  また、家族と一緒に楽しめる特別プランも、限られた日程で開催いたします。夏の夜風がそよぐ空中庭園にて、心に残るひとときをお過ごしください。 ◇クラフトビールと肉料理を堪能、屋内で快適に過ごせる大人のビアフェスティバル  「目白の森ビアフェスティバル」は、涼しい屋内空間で、生ビールやクラフトビール、ビアカクテルなどをフリーフローでお楽しみいただけます。  クラフトビールは、柑橘類のスパイシーな香りが広がる「ペローニ ナストロアズーロ」や、ラズベリーの爽やかな酸味を感じる「スプリングバレー ジャズベリー」など個性豊かな3種が登場。ビアカクテルは、イタリアのプレミアムラガーと桃の自然派シロップを合わせた「ビッラ・ベリーニ」やビターな味わいと爽快感が調和する「パナシェ」など3種をお楽しみいただけます。  お食事は、「麦黒牛サーロイン」や「鴨胸肉のグリル」などのお肉料理を中心に、夏を彩るバラエティー豊かなメニューが並びます。また、窓際にはハイテーブルをご用意しスタンディングバーのような空間で三重塔や東京雲海を眺めながらビールをお楽しみいただけます。  イベントを楽しんだ後に、ゆっくりとホテルで過ごしたい方には「目白の森ビアフェスティバルステイ」もございます。時間を気にせず、贅沢な夏のホテルステイをお楽しみください。 Twilight Bubble Garden 各種概要 Twilight Bubble Garden 2025 ■期間:2025年8月1日(金)~8月2日(土)※完全ご予約制(3日前18:00まで) 予約開始:2025年6月3日(火)14:00~ ■料金:WEB予約限定 お一人様 18,000円(消費税・サービス料込み) ※20歳未満の方のご入場はお断りいたします。 ■時間:18:00~20:00または18:30~20:30 ※フリーフロー90分、お席のご利用時間120分 ■URL:https://hotel-chinzanso-tokyo.jp/restaurant/plan/twilight-bubble-garden‐2025/ ‎                    Twilight Bubble Garden 2025~Family Day~ お子様へシャボン玉をご用意。会場のセレニティガーデンにてお楽しみいただけます。 ■期間:2025年8月3日(日)※完全ご予約制(3日前18:00まで) 予約開始:2025年6月3日(火)14:00~ ■料金:WEB予約限定 大人18,000円 / お子様(小学生まで)4,370円(消費税・サービス料込み) ■時間:17:30~19:30または18:00~20:00※フリーフロー90分、お席のご利用時間120分 ■URL:https://hotel-chinzanso-tokyo.jp/restaurant/plan/twilight-bubble-garden-2025-family/ ※以下、各プラン共通です。 ■会場 :ホテル棟5階 空中庭園「セレニティガーデン」 ※ホテル2階「ル・マーキー」にて受付後、会場へお越しください。 ※雨天・強風の場合は、宴会場でのご案内となります。 ■内容: <3種ドリンクのフリーフロー> ・ローラン・ペリエ ラ...

伊・老舗ワイナリー「VARASCHIN」のスパークリングワインをECサイト「ONE EIGHTY」にて販売開始

シガーとも好相性のワインをご自宅でも株式会社ライテック(本社:東京都台東区、代表取締役:廣田拓郎)は、この度、自社ECサイト「ONE EIGHTY(ワンエイティー)」にて、イタリア・ヴェネト州ヴァルドッビアーデネ産のスパークリングワイン「VARASCHIN Vino Col Fondo Frizzante(ヴァラシン ヴィーノ コル・フォンド フリッツァンテ)」の販売を開始しました。喫煙具メーカーであるライテックがシガーに合うこだわりのワインをセレクトし、新たな提案を行います。 URL:https://item.rakuten.co.jp/one-eighty/10003549/ シガーとも好相性の微発泡ワイン「VARASCHIN」は、イタリアの中でもトップクラスのワインを誇るヴェローナ近郊、ヴァルドッビアーデネ地区に位置するワイナリーです。ヴァルドッビアーデネのワイン造りにおける「父」の一人と称されるマッテオ・ヴァラシン氏によって1930年に創立されました。ワイン醸造の技術は息子や孫へと受け継がれ、現在までに4代に渡りユニークで高品質なワイン造りを行っています。 中でも今回取り扱いを開始する「VARASCHIN Vino Col Fondo Frizzante」は、自然発酵によって生まれるきめ細やかで繊細な泡立ちが特徴のスパークリングワインです。熟した果物、パンの皮、バターのような香りが広がり、バランスの取れたドライな味わいが楽しめます。シガーとの相性が良く、シガーを楽しんだ後に残る渋みをワインの爽やかさがリセットするかのように心地よい甘みと旨味を引き立てます。 ぜひお試しください。 商品概要商品名: ヴァラシン フリッツァンテ タイプ: スパークリングワイン 産地: イタリア 生産者: VARASCHIN (ヴァラシン) ぶどう品種: グレラ種100% アルコール度数: 11.5% 内容量: 750ml 飲み頃温度: 6~7℃ 価格: 3,850円(税込) 販売ページ:https://item.rakuten.co.jp/one-eighty/10003549/ 株式会社ライテック会社概要ライテックは、創業から80年以上にわたり、ライターをはじめとした喫煙具を製造販売してきた老舗のライターメーカーです。時代の先を行く挑戦と創造で、お客様の生活と環境に寄り添ったものづくりで社会を照らし続ける灯りであるべく、商品の開発に取り組んで参ります。 会社名:株式会社ライテック 住所:東京都台東区浅草橋2丁目13−9 代表者:廣田拓郎 創業:昭和12年(1937年) 設立:昭和29年(1954年) URL:https://www.lightec-inc.jp/

福岡・ホテルニューオータニ博多に世界一小さな都市型ワイナリー「脳疲労SPA B-Labo内 果実酒販売所(巨峰ワイナリー)(※3.1m²)」が誕生

脳も“ととのえる”果実酒リラクゼーションスタイル、スタート 福岡県久留米市の果実酒醸造所「巨峰ワイナリー」(KYOHO JAPAN株式会社 福岡県久留米市)は、2025年3月、ホテルニューオータニ博多(福岡市中央区)内の社会課題解決型サロン「脳疲労SPA B-Labo」(一般社団法人日本マイライフデザイン協会 本社: 東京都渋谷区)において、“世界一小さな都市型ワイナリー”を開設いたしました。  本販売所では、巨峰やあまおうなど福岡を代表する高級果実を贅沢に使用した果実酒を、脳疲労研究の第一人者 藤野武彦氏(九州大学名誉教授)の監修のもと、「香り」「味」「ととのう」をテーマにした五感リラクゼーションビバレッジとしてご提供いたします。 ■ なぜ【ととのう果実酒】なのか? 現代人の脳は、情報過多・ストレス・慢性的疲労にさらされています。 私たちは、福岡の豊かな果実と醗酵文化が持つ“香気成分”や“脳活性化成分”に着目。これを脳の休息=脳の活性化=【ととのい】に活用することを目指しています。 脳疲労の概念を世界に先駆けて提唱し、その研究をリードしてきた九州大学名誉教授の藤野武彦氏監修のもと、学術に基づいた、かつ、日本特有の果実を熟成したフルーティな果実酒で、毎日の脳活性化と脳疲労を解消して、心身をととのえる、【ととのう果実酒】をご提供いたします。 ■ 監修・協力 藤野武彦(九州大学名誉教授/脳疲労提唱者・脳疲労SPA B-Labo監修) 松岡茂(大分大学医学部教授/ケミカルバイオロジー) ■ 提供商品【ととのう果実酒】(一例) 〇あまおうスパークリング(微発泡)  福岡県産あまおう100%使用。あまおうの甘い芳醇なアロマとまろやかさとほんのり微発泡。リフレッシュにぴったりの鮮やかな赤い一杯です。 〇巨峰のグラヴィティ(ノンアル)  脳の機能を改善させるとされるペンタペプチドを多く含む巨峰ぶどう果汁を醗酵後の搾り果汁。巨峰ぶどうの香りを最大限に活かし、毎年限定数のみの生産です。醗酵由来の濃密なジュースは疲れをすっとやわらげます。 〇プラズマローゲン入り醸造酒(準備中)  健康志向層向けに“脳と身体の再起動”をテーマに開発中。 ■KYOHO JAPAN株式会社 「農家の想いが、美酒となる場所」〜定植から始まった共創の醸造所〜 1957年、福岡県久留米市田主丸町の地に、当時は未知なる果実だった「巨峰」の定植が始まりました。それは、先の見えない挑戦でした。「巨峰は雨の多い西南暖地では育たない」という批判めいた囁 きや、「販路はどうする」 そんな不安の中でも、周囲の農家たちは希望を抱き、巨峰の苗を植え始めたのです。この地域の農家の挑戦と覚悟に応えるかのように、1972年に誕生したのが巨峰ワイナリー。果実の価値をより高める“酒”というかたちで、農家たちの努力と想いを受け取り、それを世に伝える場として、果物を育てる人たちの誇りを“表現する醸造所”として生まれました。私たちは今も、「醸造は農業の一部である」と考えています。 栽培、収穫、醗酵、瓶詰、提供まで——その一連の流れが“農業のストーリー”であるべきだと。そして、今なお地域の農家とともに、未利用果実や規格外品の活用にも取り組み、「地域資源の循環」と「農家の未来」を支える場としてあり続けています。❝巨峰ワイナリーは、「巨峰を植えた人たちのために」始まった。 そして今は、「果実にかかわるすべての人の物語を醸す場」として進化を続けている。 ■脳疲労SPA B-Labo 「現代の人々の″脳疲労″解消へ」 運営の一般社団法人日本マイライフデザイン協会は、「自分の人生、自分でデザイン」をコンセプトに、各認定講座など、女性起業や教室運営等をサポート、 頑張りたい女性の理想を現実に変えるための協会です。転写紙デザイナー®としてオリジナルグラスや食器などの転写紙のデザイナー育成、販売活動を行っています。脳疲労SPA B-Laboは、現代社会における様々なストレスや情報過多による脳の恒常的な疲労(脳疲労)解消への多角的なアプローチを目指す社会課題解決型サロンです。ホテルニューオータニ博多は、その旗艦店としてオープンいたしました。 ■ 今後の展開 ・福岡ドームや空港、百貨店でのポップアップ出店を予定しています。 ・学術機関と連携した脳疲労と香りの研究データ公表(2025年秋予定)。 ・果実酒 × アート × ととのう空間のコラボレーション企画を準備中です。 ■ 店舗情報 店名:脳疲労SPA...

DOルエダを牽引する生産者『パラシオ・デ・ボルノス』のスパークリングワイン、新規取り扱い開始

これからの季節にぴったり。ヴェルデホの個性が光る、世界が認めた高品質スパークリングワイン“ワイン発注の最短距離”、飲食店・酒販店向けの業務用ワイン仕入サイト「WINE PRO」では、『Palacio de Bornos』(パラシオ・デ・ボルノス)のスパークリングの新規取り扱いを開始しました。 世界レベルで飛躍的な成長を遂げたルエダの生産者、パラシオ・デ・ボルノス。1976年に生産を開始し、今日ではDOルエダのヴェルデホで最も知られるブランドのひとつとして存在感を放っています。 パラシオ・デ・ボルノスはこの地域の象徴であるヴェルデホ種の個性を生かすことを目的に、単一品種のワイン造りからスタート。1978年にはカスティーリャ・イ・レオン初のスパークリングワインを誕生させたことで歴史に名を刻んでいます。 自社畑は300haを越え、樹齢30年以上の古樹も多く栽培されています。区画の選定の際には常に土壌の詳細な分析や試坑を行い、ヴェルデホが最適な環境で成長するようこだわり抜いています。 ルエダは石灰粘土質や砂質ローム質の下層土と小石を多く含む砂利質の土壌で構成され、通気性と水はけに優れ、ブドウ樹が健全に育つための理想的なテロワールを持っています。ワイナリーではこのテロワールを永続的に維持するためのサスティナブルな取り組みにも尽力しています。 丁寧に栽培されたブドウは手作業で収穫・選別され、温度管理されたステンレスタンクで発酵されます。その後は澱とともに熟成。鮮やかなアロマとフレッシュな果実味に満ちた白ワインは、その良心的な価格に対して非の打ち所のないクオリティを呈しています。 DOルエダとヴェルデホに徹底的に焦点を当てることにより、ブレのなさと深いこだわりが顕著に現れたパラシオ・デ・ボルノスのワイン。ジェームス・サックリングやティム・アトキンなどでも取り上げられ、世界のプロフェッショナルからも高く認められています。 【取り扱い商品】 ヴェルデホ ブリュット NV フレッシュな青リンゴやオレンジ、ハニーサックル、ハーブのニュアンスが絡み合う優美なアロマ。口当たりは柔らかく、きめ細かな泡の質感を心地よく感じられます。骨格があり、鮮やかな果実味が際立つ味わいです。 https://wine-proshop.com/product.php?id=5114 ヴェルデホ ブリュット ナチュール NV ゼロドサージュ、瓶内熟成3年以上のスパークリングです。 洋梨やアプリコット、リンゴなどの熟した果実のアロマにナッツやブリオッシュなど長期熟成由来のニュアンスが重なります。絶え間なく立ちのぼる柔らかく繊細な泡が舌の上を転がり、芳醇な風味が弾けます。しっかりとした骨格があり、余韻まで活力のある味わいが続きます。 https://wine-proshop.com/product.php?id=5115 【WINEPROについて】 WINEPROは会員制の飲食店・酒販店向け業務用ワイン仕入サイトです。 “ワイン発注の最短距離”をモットーに、見積もり不要の発注システム・発注の一元化も可能な2,000種以上の品揃え・スピード発送・柔軟な支払い方法を設け、スマートなワイン発注を叶えます。 本件でご紹介した商品の価格の詳細は、下記WEBサイトにて会員登録およびログインの上、ご確認ください。 https://wine-proshop.com/ 【本件に関するお問い合わせ先】 WINEPRO(ワインプロ):https://wine-proshop.com/ 【会社概要】 会社名:株式会社イズミセ  代表者:代表取締役 戸塚尚孝 所在地:京都府京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町82     京都恒和ビル4F URL: https://www.izumise.co.jp

「酸化防止剤無添加※1のおいしいワイン。スパークリング〈withレモン〉」期間限定新発売

サントリー(株)は「酸化防止剤無添加※1のおいしいワイン。スパークリング〈withレモン〉」を7月8日(火)から全国で期間限定新発売します。 ※1 「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。」ブランドは酸化防止剤(亜硫酸塩)を添加せずに製造しています 2009年に発売した国内売上容量No.1※2の「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。」ブランドは、ぶどうの果実感がしっかりと感じられ、日本人の嗜好にあった味わいを持つワインとしてご愛飲いただいています。なかでも缶入りのスパークリングワイン「同 スパークリング」シリーズは、その味わいと手軽さにご好評をいただいています。 ※2 インテージSRI+調べ 国内ワイン市場2024年1月-12月販売容量 (全国SM/CVS/酒DS/ホームセンター/ドラッグストア/一般酒店/業務用酒店計) 今回は同シリーズから「同 スパークリング〈withレモン〉」を限定発売し、さらなるファン拡大を図ります。   ●中味・パッケージについて 中味は、スパークリングワインにレモンをひと搾りしたような、すっきり爽やかで夏にぴったりの味わいです。 パッケージは、青の背景にレモンの果実をデザインすることで爽やかさを、フルートグラスに入ったスパークリングワインのイラストで贅沢感を、それぞれ表現しました。 ― 記 ―  ▼商品名・容量/容器・アルコール度数 「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。スパークリング〈withレモン〉」 350ml/缶  5% ▼価格    オープン価格 ▼発売期日    2025年7月8日(火) ▼発売地域    全国(期間限定) ▼品目    甘味果実酒(発泡性) ▼「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。スパークリング」ホームページ https://www.suntory.co.jp/wine/original/mutenkasp/ ▽本件に関するお客様からの問い合わせ先 サントリーお客様センター https://www.suntory.co.jp/customer/ 以上

厳選ワイン&ホテルビュッフェ「ホテルグリーンパーク津」2025年3月30日(日)

~サクラアワード2025受賞ワインを含む30種類以上、おひとり様から楽しめるイベント~ 株式会社グリーンズ(本社:三重県四日市市、代表取締役社長:村木雄哉、証券コード:6547)は、2025年3月30日(日)に、運営するホテル「ホテルグリーンパーク津」6階の大宴会場(伊勢・安濃)にて、「厳選ワイン&ホテルビュッフェ」を開催いたします。  本イベントでは、“SAKURA” Japan Women’s Wine Awards 2025(以下、サクラアワード2025)受賞ワインをはじめ、厳選されたワインやスパークリングワインを30種類以上取り揃えます。ホテルならではのデクパージュを楽しみながら、ワインと料理のマリアージュをご堪能いただけます。おひとり様でもグループでも気軽にご参加いただける特別なひとときを提供いたします。 ■イベント概要 開催日:2025年3月30日(日)    時 間:16:00~20:30(受付20:00まで)      ※途中退出および再入場可  会 場:ホテルグリーンパーク津6階 大宴会場(伊勢・安濃)  費 用:5,500円(税込)      ※未成年の方はご参加いただけません。  予 約:組数限定・要予約。(当日枠も若干数あり)  アクセス:三重県津市羽所町700(JR・近鉄「津」駅隣接) ■ご予約・お問い合わせ予約の際は、代表者の名前、参加人数、連絡先をお伝えください。 「ホテルグリーンパーク津」 ・予約TEL:059-213-2121(9:00~18:00)※土日祝の対応可 ・URL:https://www.greens.co.jp/gptsu/ ・メールでのお問い合わせ:gptsubq@greens.co.jp ■サクラアワード2025について サクラアワードは、日本の女性が審査するアジア最大級のワインコンペティションです。12回目となる本年度の審査会は2025年1月28日(東京)、2月4日(大阪)で開催され、36か国から3,962アイテムのワインがエントリーされました。その結果、ダイヤモンドトロフィー64アイテム、ダブルゴールド178アイテム※、ゴールド1,187アイテム、シルバー862アイテムの合計2,291アイテムが受賞しました。 詳  細:公式サイト YouTube:https://youtu.be/yjnaUmvk5Hc ※ダブルゴールドの中から64アイテムがダイヤモンドトロフィーを受賞 近年、忘年会や新年会の需要はコロナ前の水準に回復してきたものの、歓送迎会の需要は依然として回復の途上にあり、少人数での会食が主流となっています。ホテルのバンケットルームを活用したイベントを通じて、より多くのお客様にご利用いただく機会を提供いたします。 また、本イベントは2025年の第一弾として開催し、次回以降は同1階レストラン「ル・ベールアスト」での企画も予定しております。                        ■このイベントを楽しむ方法 ワインに詳しくない方も気軽に楽しめるイベントです。ドレスアップは不要で、カジュアルな服装でお越しいただけます。ワインはブドウを原料とした醸造酒であり、果実酒の代表です。紀元前8,000年頃から親しまれ、さまざまな種類があります。  本イベントでは、ソムリエの気分を味わいながら自分好みのワインを見つけたり、大切な方へのプレゼントとして選んだりと、自由なスタイルでお楽しみいただけます。 ■提供内容1,サクラアワード2025受賞ワイン 受賞:Diamond Trophy ワイナリー名 ワイン名 生産国・地域 CHAMPAGNE MONTAUDON RESERVE PREMIERE フランス・シャンパーニュ  受賞:Double Gold ワイナリー名 ワイン名 生産国・地域    CASALVENTO      TE...
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe