ホームタグスパークリング

スパークリング

DOルエダを牽引する生産者『パラシオ・デ・ボルノス』のスパークリングワイン、新規取り扱い開始

これからの季節にぴったり。ヴェルデホの個性が光る、世界が認めた高品質スパークリングワイン“ワイン発注の最短距離”、飲食店・酒販店向けの業務用ワイン仕入サイト「WINE PRO」では、『Palacio de Bornos』(パラシオ・デ・ボルノス)のスパークリングの新規取り扱いを開始しました。 世界レベルで飛躍的な成長を遂げたルエダの生産者、パラシオ・デ・ボルノス。1976年に生産を開始し、今日ではDOルエダのヴェルデホで最も知られるブランドのひとつとして存在感を放っています。 パラシオ・デ・ボルノスはこの地域の象徴であるヴェルデホ種の個性を生かすことを目的に、単一品種のワイン造りからスタート。1978年にはカスティーリャ・イ・レオン初のスパークリングワインを誕生させたことで歴史に名を刻んでいます。 自社畑は300haを越え、樹齢30年以上の古樹も多く栽培されています。区画の選定の際には常に土壌の詳細な分析や試坑を行い、ヴェルデホが最適な環境で成長するようこだわり抜いています。 ルエダは石灰粘土質や砂質ローム質の下層土と小石を多く含む砂利質の土壌で構成され、通気性と水はけに優れ、ブドウ樹が健全に育つための理想的なテロワールを持っています。ワイナリーではこのテロワールを永続的に維持するためのサスティナブルな取り組みにも尽力しています。 丁寧に栽培されたブドウは手作業で収穫・選別され、温度管理されたステンレスタンクで発酵されます。その後は澱とともに熟成。鮮やかなアロマとフレッシュな果実味に満ちた白ワインは、その良心的な価格に対して非の打ち所のないクオリティを呈しています。 DOルエダとヴェルデホに徹底的に焦点を当てることにより、ブレのなさと深いこだわりが顕著に現れたパラシオ・デ・ボルノスのワイン。ジェームス・サックリングやティム・アトキンなどでも取り上げられ、世界のプロフェッショナルからも高く認められています。 【取り扱い商品】 ヴェルデホ ブリュット NV フレッシュな青リンゴやオレンジ、ハニーサックル、ハーブのニュアンスが絡み合う優美なアロマ。口当たりは柔らかく、きめ細かな泡の質感を心地よく感じられます。骨格があり、鮮やかな果実味が際立つ味わいです。 https://wine-proshop.com/product.php?id=5114 ヴェルデホ ブリュット ナチュール NV ゼロドサージュ、瓶内熟成3年以上のスパークリングです。 洋梨やアプリコット、リンゴなどの熟した果実のアロマにナッツやブリオッシュなど長期熟成由来のニュアンスが重なります。絶え間なく立ちのぼる柔らかく繊細な泡が舌の上を転がり、芳醇な風味が弾けます。しっかりとした骨格があり、余韻まで活力のある味わいが続きます。 https://wine-proshop.com/product.php?id=5115 【WINEPROについて】 WINEPROは会員制の飲食店・酒販店向け業務用ワイン仕入サイトです。 “ワイン発注の最短距離”をモットーに、見積もり不要の発注システム・発注の一元化も可能な2,000種以上の品揃え・スピード発送・柔軟な支払い方法を設け、スマートなワイン発注を叶えます。 本件でご紹介した商品の価格の詳細は、下記WEBサイトにて会員登録およびログインの上、ご確認ください。 https://wine-proshop.com/ 【本件に関するお問い合わせ先】 WINEPRO(ワインプロ):https://wine-proshop.com/ 【会社概要】 会社名:株式会社イズミセ  代表者:代表取締役 戸塚尚孝 所在地:京都府京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町82     京都恒和ビル4F URL: https://www.izumise.co.jp

「酸化防止剤無添加※1のおいしいワイン。スパークリング〈withレモン〉」期間限定新発売

サントリー(株)は「酸化防止剤無添加※1のおいしいワイン。スパークリング〈withレモン〉」を7月8日(火)から全国で期間限定新発売します。 ※1 「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。」ブランドは酸化防止剤(亜硫酸塩)を添加せずに製造しています 2009年に発売した国内売上容量No.1※2の「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。」ブランドは、ぶどうの果実感がしっかりと感じられ、日本人の嗜好にあった味わいを持つワインとしてご愛飲いただいています。なかでも缶入りのスパークリングワイン「同 スパークリング」シリーズは、その味わいと手軽さにご好評をいただいています。 ※2 インテージSRI+調べ 国内ワイン市場2024年1月-12月販売容量 (全国SM/CVS/酒DS/ホームセンター/ドラッグストア/一般酒店/業務用酒店計) 今回は同シリーズから「同 スパークリング〈withレモン〉」を限定発売し、さらなるファン拡大を図ります。   ●中味・パッケージについて 中味は、スパークリングワインにレモンをひと搾りしたような、すっきり爽やかで夏にぴったりの味わいです。 パッケージは、青の背景にレモンの果実をデザインすることで爽やかさを、フルートグラスに入ったスパークリングワインのイラストで贅沢感を、それぞれ表現しました。 ― 記 ―  ▼商品名・容量/容器・アルコール度数 「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。スパークリング〈withレモン〉」 350ml/缶  5% ▼価格    オープン価格 ▼発売期日    2025年7月8日(火) ▼発売地域    全国(期間限定) ▼品目    甘味果実酒(発泡性) ▼「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。スパークリング」ホームページ https://www.suntory.co.jp/wine/original/mutenkasp/ ▽本件に関するお客様からの問い合わせ先 サントリーお客様センター https://www.suntory.co.jp/customer/ 以上

厳選ワイン&ホテルビュッフェ「ホテルグリーンパーク津」2025年3月30日(日)

~サクラアワード2025受賞ワインを含む30種類以上、おひとり様から楽しめるイベント~ 株式会社グリーンズ(本社:三重県四日市市、代表取締役社長:村木雄哉、証券コード:6547)は、2025年3月30日(日)に、運営するホテル「ホテルグリーンパーク津」6階の大宴会場(伊勢・安濃)にて、「厳選ワイン&ホテルビュッフェ」を開催いたします。  本イベントでは、“SAKURA” Japan Women’s Wine Awards 2025(以下、サクラアワード2025)受賞ワインをはじめ、厳選されたワインやスパークリングワインを30種類以上取り揃えます。ホテルならではのデクパージュを楽しみながら、ワインと料理のマリアージュをご堪能いただけます。おひとり様でもグループでも気軽にご参加いただける特別なひとときを提供いたします。 ■イベント概要 開催日:2025年3月30日(日)    時 間:16:00~20:30(受付20:00まで)      ※途中退出および再入場可  会 場:ホテルグリーンパーク津6階 大宴会場(伊勢・安濃)  費 用:5,500円(税込)      ※未成年の方はご参加いただけません。  予 約:組数限定・要予約。(当日枠も若干数あり)  アクセス:三重県津市羽所町700(JR・近鉄「津」駅隣接) ■ご予約・お問い合わせ予約の際は、代表者の名前、参加人数、連絡先をお伝えください。 「ホテルグリーンパーク津」 ・予約TEL:059-213-2121(9:00~18:00)※土日祝の対応可 ・URL:https://www.greens.co.jp/gptsu/ ・メールでのお問い合わせ:gptsubq@greens.co.jp ■サクラアワード2025について サクラアワードは、日本の女性が審査するアジア最大級のワインコンペティションです。12回目となる本年度の審査会は2025年1月28日(東京)、2月4日(大阪)で開催され、36か国から3,962アイテムのワインがエントリーされました。その結果、ダイヤモンドトロフィー64アイテム、ダブルゴールド178アイテム※、ゴールド1,187アイテム、シルバー862アイテムの合計2,291アイテムが受賞しました。 詳  細:公式サイト YouTube:https://youtu.be/yjnaUmvk5Hc ※ダブルゴールドの中から64アイテムがダイヤモンドトロフィーを受賞 近年、忘年会や新年会の需要はコロナ前の水準に回復してきたものの、歓送迎会の需要は依然として回復の途上にあり、少人数での会食が主流となっています。ホテルのバンケットルームを活用したイベントを通じて、より多くのお客様にご利用いただく機会を提供いたします。 また、本イベントは2025年の第一弾として開催し、次回以降は同1階レストラン「ル・ベールアスト」での企画も予定しております。                        ■このイベントを楽しむ方法 ワインに詳しくない方も気軽に楽しめるイベントです。ドレスアップは不要で、カジュアルな服装でお越しいただけます。ワインはブドウを原料とした醸造酒であり、果実酒の代表です。紀元前8,000年頃から親しまれ、さまざまな種類があります。  本イベントでは、ソムリエの気分を味わいながら自分好みのワインを見つけたり、大切な方へのプレゼントとして選んだりと、自由なスタイルでお楽しみいただけます。 ■提供内容1,サクラアワード2025受賞ワイン 受賞:Diamond Trophy ワイナリー名 ワイン名 生産国・地域 CHAMPAGNE MONTAUDON RESERVE PREMIERE フランス・シャンパーニュ  受賞:Double Gold ワイナリー名 ワイン名 生産国・地域    CASALVENTO      TE...

“茶一心、新たなる極みへ”最高品質の日本茶ボトルドティーをリリースします

京都・福寿園は、世界中の人に日本茶の素晴らしさをリアルに感じていただくため、オリジナルのボトルドティーを開発しました。1月23日より、福寿園オンラインショップにて発売いたします。【茶一心、新たなる極みへ】お茶と向き合う静かな時間が人生を潤してくれる。そんな日本が育んだ文化を広くお伝えしたい。福寿園は、京都山城の地で、茶一筋に築き上げてきた技術を礎に、世界で通用するお茶を探求し続けております。『無声呼人』(むせいこじん)とは、徳のある人のところには呼ばれなくても人が集まる、福寿園に代々伝わる家訓です。時代がどんなに変わっても、その想いを忘れずに、真面目に、丁寧に、お茶の品質を磨いております。そして現代に相応しい宇治茶を探求していく中で、「ボトルドティー」という未開の地に辿り着きました。長い歴史と共に育まれたその繊細で深遠な味わいを、特別仕様のボトルに封じ込めた渾身作。国内外の方々にお楽しみいただければ幸いです。 かつて、俗世の喧騒を背にし修行の地として山々へと向かった僧侶たちのように、茶の木もまた聖なる地を求めたのだろうか。由緒正しい寺院が点在する「山城」は、山岳修験の拠点として、自然の美しさと厳しさを併せ持つ静謐な場所。土地の気質である寒暖差、水捌け、そして木津川の川霧、これらが宇治茶の生育に寄与し、その結晶として優雅な風味が生まれたのです。 風雅な都人たちは、類い稀なる香りに酔いしれ、宇治茶が天下一の茶であると讃えました。 【福寿園 茶匠のこだわる『UMAMI』】宇治茶の最大の特徴である「旨味」。甘味、酸味、塩味、苦味に次ぐ第5の味覚「旨味」は日本特有のものであり、海外にはこのような味を的確に表現する言葉がないため、「UMAMI」と記されます。茶の世界においても重視され、とりわけ高級茶から感じる奥深い旨味は、精神的な安寧をもたらしてくれます。「茶は原葉にあり」、茶葉の品質が良くなければ、おいしくお茶は淹れることはできません。 弊社歴代の茶匠もまた、常によりよい茶、そして旨味のある茶を求め、各地を巡ってきました。 こだわり抜いた京都府産の茶葉が持つ旨味を、水出しで最大限に引き出したボトルドティー。 抜栓してから空気に触れる時間と温度の変化で幾重にも広がる贅沢な味わいを、心ゆくまでお楽しみください。(各720mlボトル入り) 【FUKUJU:福壽】スパークリング  37,800円「福とは豊かさである」。この理念を掲げ、私たち福寿園はその想いを代々受け継いできました。 豊かさとは、心が満ち足りること。永く心を満たせる新たな至高の茶をめざし、福寿園の名を冠して誕生したスパークリングタイプのボトルドティー「福壽」。緑茶と泡の調和をもたらし、エレガントさを演出する日本伝統の植物「クロモジ」と「ゆず」。酸味と甘味が引き立ち、緑茶ブレンドの奥深く、ふくよかでまろやかな旨味を贅沢に楽しむことができます。 少しふくらみのある形状のシャンパーニュグラスに注ぐことで、美しくきらめく泡が立ち上がり、華やかで芳醇な香りが広がります。口に含むと、舌の上で優雅に弾ける泡と緑茶の繊細な風味が交わり、少しづつ変化する深い余韻を楽しめます。 伝統と茶匠の卓越した技や想いをボトルに詰め込んだ、五感を心地よく刺激する贅を極めたプレミアム・ティーをご堪能ください。 【KORYO:香涼】緑ブレンド 32,400円深い旨味が溢れる、緑茶の心地よさを象徴した『緑ブレンド』のボトルドティー「香涼」。 京都府産の茶葉を、新芽を⾒ながらひと葉ずつ丁寧に手摘みし、厳選した高品質の茶葉のみを使用しています。熟練した茶匠の技と想いにより醸成された至高の緑ブレンドティー。その極上の味わいは、卓逸した品質と精緻な技術の融合を体現しています。茶葉の濁りを残すことで、深みのある旨味と心地よい柔らかな酸味が融合し、飲むたびに心が和むふくよかな風味をお楽しみいただけます。口に含むと、京都の美しい自然が感じられるような香りが広がり、その瞬間に日常の喧騒から解放される心地よさを体感できます。 口の広いワイングラスでゆっくりと空気に触れさせると、さらに深まる味わいとともに、時間の経過により変化する魅力も堪能できます。ボトルドティー「香涼」は、京の伝統文化だけでなく、緑に満ちた自然との調和を感じさせる、心和む至福のひとときをお届けします。 【KYOBENI:京紅】紅ブレンド 32,400円古都京都における伝統は、その根底に情熱が息づいています。長きにわたる作り手たちの努力と愛情が、陰ながらも京の茶文化を支えてきました。その情熱を受け継ぎ、華やかな赤を宿す至極のボトルドティー「京紅」を開発しました。和紅茶をメインに、ほうじ茶と炙り碾茶が織りなす『紅ブレンド』のプレミアム・ティーは、通常の1.5倍の高い温度(130℃)で丹念に時間をかけて火入れし、香り・甘味・旨味を最大限に引き出しました。香ばしさの中にふわりとしたまろやかな甘味を感じると同時に、口に含むと和紅茶の爽快な香りが広がり、日本茶特有の優しい甘さと旨味が満ち溢れます。 飲み口が狭くボウルが大ぶりな形状のワイングラスとの相性がよく、ボウル部分に香りを集めてからじっくり開放することで、複合的で濃厚な香気を存分に楽しめます。重なり合う香りの中に、京の風情と情熱が感じられる、極上の紅ブレンドティーをご堪能ください。 販売場所福寿園オンラインショップ 下記ボトルドティー特設サイトからお求めください。(1月23日より公開予定) https://www.fukujuen.com/shop/pg/1bottledtea/ ※画像は全てイメージです。 ※価格は全て税込です。 会社概要株式会社福寿園は、寛政二年(1790年)の創業以来、茶一筋に歩み続けている京都の茶舗です。代々が築いた茶づくりの伝統の技を生かしながら、常に新しい技術を取り入れ、これからの時代のティーライフをご提案してまいります。会社名 : 株式会社 福寿園所在地 : 京都府木津川市山城町上狛東作り道11代表者 : 取締役社長 福井 正興創業  :寛政2年(1790年)事業内容: 日本茶の製造・販売URL   : https://www.fukujuen.com

【新提案】旨辛エビチリ×ロゼ泡!エビチリをもっと美味しくするフルーティな日本ワイン「エビチリャー アウネン ロゼ あわ」新発売!

エビチリに最適なワインとして、相性抜群のロゼスパークリングが登場。国産ロゼワインがもたらす至福のペアリングをぜひご体験ください。『ユニークなお酒との出会い 酒日向(さけひなた)。』(運営:株式会社イズミセ)にて、「エビチリャー アウネン ロゼ あわ」を販売開始致しました。 楽天市場はこちら https://item.rakuten.co.jp/sakehinata/436238/ ぷりっと旨辛なエビチリに合うのは?答えは「ロゼ泡」でした。 中華の定番、ぷりぷりの旨辛のエビチリに合わせるのはビールか、紹興酒か。酒日向が出した答えは「冷えたロゼ泡」。 優しい果実味が辛みを和らげてエビの旨みを引き上げ、プチプチした泡がスッキリと衣の油を流します。 白ぶどう×和柑橘系の香り、優しい果実味で食欲MAX! 色合いはオレンジがかったピンク色。香りは生食用のデラウェアそのものの香りに、伊予柑のような和柑橘が加わる食欲をそそるいい香り。優しい果実味を感じられるのに、どことなくドライなスッキリした味わいです。 デラウェアとブラッククィーンが織りなす、伝統と革新のロゼワイン 日本産デラウェア90%とブラッククィーン10%を使用。 日本ワイン好きに大人気の甘やかで爽やかな「デラ泡」に、黒ブドウ品種であるブラッククィーンをブレンド。軽くて優しい果実味がありながら、骨格もしっかりあるため、スイスイ飲めるのに満足感も味わえます。 製造元は創業大正2年の大和葡萄酒。伝統の製法と酒日向の遊び心が融合した新しい日本ワインです。 単品容量:750ml アルコール度数:11% カテゴリー:ワイン スペック:ロゼスパークリング 甘辛度合:さっぱり辛口 保管方法:高温、直射日光を避け、低温で保存してください 製造者:大和葡萄酒株式会社 【本件に関するお問い合わせ先】 ユニークなお酒との出会い 酒日向。楽天市場店 https://www.rakuten.ne.jp/gold/sakehinata/ 【会社概要】 会社名:株式会社イズミセ  代表者:代表取締役 戸塚尚孝 所在地:京都府京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町82     京都恒和ビル4F URL: https://www.izumise.co.jp/

「酸化防止剤無添加※1のおいしいワイン。スパークリング」2種リニューアル新発売

― より食事に合う中味と、ワインであることが一目でわかるパッケージにリニューアル ― サントリー(株)は、「酸化防止剤無添加※1のおいしいワイン。スパークリング〈赤〉」「同〈白〉」を7月中旬以降順次、全国でリニューアル新発売※2します。 ※1 「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。」ブランドは酸化防止剤(亜硫酸塩)を添加せずに製造しています ※2 「酸化防止剤無添加のおいしいスパークリングワイン。赤泡」「同 白泡」より商品名・中味・パッケージをリニューアル 「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。」ブランドは、2009年の発売以来、ぶどうの果実感がしっかりと感じられるなど、日本人の嗜好にあった味わいを持つワインとしてご愛飲いただいている、国内売上容量No.1※3のロングセラーブランドです。昨年9月には缶入りのスパークリングワイン「酸化防止剤無添加のおいしいスパークリングワイン。赤泡」「同 白泡」を新発売。その味わいと手軽さにご好評をいただき、販売数量は年間計画を上回りました。ブランド全体の販売数量も、対前年114%の279万ケース※4と大きく伸長しました。 ※3 インテージSRI+調べ 国内ワイン市場2023年1月-12月「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。」ブランド計販売容量 (全国SM/CVS/酒DS/ホームセンター/ドラッグストア/一般酒店/業務用酒店計) ※4 ペットボトル、瓶、紙パック、缶計。缶は「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。」定番品に含まれるアルコール量を標準単位として換算。 今回、同商品をリニューアルし、新たに「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。スパークリング〈赤〉」「同〈白〉」として発売することで、ブランドのさらなるファン拡大を図ります。 ●中味・パッケージについて 中味は、「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。スパークリング〈赤〉」では後味のキレを強化し、「同〈白〉」では甘さを抑えることで、ブランドの特長でもあるぶどうの果実感やワインらしい厚みを残しながら、より食事に合うすっきりとした味わいを目指しました。 パッケージは、視認性が高い「おいしいワイン」の文字や、フルートグラスに入ったスパークリングワインのイラストを新たにあしらうことで、一目でワインと分かるデザインに刷新しました。    ― 記 ― ▼商品概要 商品名・容量/容器・アルコール度数 酸化防止剤無添加のおいしいワイン。スパークリング〈赤〉 同〈白〉 350ml/缶・9% ▼価格    オープン価格 ▼発売期日    2024年7月中旬以降順次 ▼発売地域    全国 ▼品目    甘味果実酒(発泡性) ▼「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。スパークリング」ホームページ https://www.suntory.co.jp/wine/original/mutenkasp/ ▽本件に関するお客様からの問い合わせ先 サントリーお客様センター https://www.suntory.co.jp/customer/    以上
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe