ホームタグスウェーデン

スウェーデン

自由なスタイルとアートな感性 地球に優しい缶ワイン「Djuce(ディージュース)」を販売開始いたします。

~ボトルワインの常識を覆す新しいコンセプトの缶ワイン~株式会社都光(東京都台東区)は、2025 年9月9日(火)より、ボトルワインの常識を覆す新しいコンセプトの缶ワイン「ディージュース」を日本国内正規代理店として販売開始いたします。気軽に楽しめる飲み切りサイズと、地球に優しいサステナビリティ、そして目を引くアートなラベルデザインが特徴のディージュースは、現代のライフスタイルに寄り添う新しいワインの形を提案します。 ◆市場のニーズに応える「缶ワイン」の台頭 近年、若年層を中心にワイン消費が拡大しており、特に手軽な「缶」のスパークリングワインは、この10年で市場規模が14倍に拡大※していると言われています。「飲み切りやすい容量」と「手に取りやすい価格」が、これまでワインに馴染みのなかった若い世代を中心に大きな支持を集めています。ディージュースは、このような市場のニーズに合致し、ワインをより身近なものにします。 ※日本経済新聞 電子版 2025年3月1日 『「酒離れ」でもワイン人気缶のスパークリング、若者支持』の記事参照 ◆ディージュースとは ディージュースは、2022年にスウェーデン・ストックホルムで生まれたワインブランドです。  「世の中に美味しいワインを提供しながら環境を守ること」をミッションに掲げ、従来のガラスボトルに比べてアルミ缶を使用することで、ワインの製造から輸送中の総CO2排出量を79%削減※を実現しています。環境への配慮はもちろんのこと、著名なアーティストによるアートなデザインラベルは、若い世代の価値観に響く、地球にも人にも優しいワインの新しい形です。 ※スウェーデン国営販売公社調べ ◆ディージュース3つの魅力 1、品質へのこだわり 有名生産者のワインを使用することで、本格的な味わいを実現しました。EU(欧州連合)が定める有機農業規則に則って生産されたブドウのみを使用したユーロリーフ認証取得ワインや、ビオディナミ農法を実践しているワイナリーを厳選しています。従来の缶ワインのイメージを覆す、高品質な一本をお届けします。 2、若い世代にリーチするアートラベルとサステナビリティ ラベルデザインは、スウェーデン出身のJohan Alenius(ヨハン・アレニウス)やCeasar Samolov(シーザー・サモロフ)、メキシコ出身のUlises Mendicutty(ウリセス・メンディカッティ)、ポルトガル出身のCarolina Moscoso(カロリーナ・モスコソ)、イギリス出身のAshton Springer(アシュトン・スプリンガー)など、世界で活躍するアーティスト達が手がけています。 これらの目を引くアート性の高いラベルは、普段ワインに馴染みのない若い世代にも手に取ってもらいやすくなります。さらに環境負荷の低いアルミ缶容器を採用することで、サステナビリティを重視する現代の消費者の価値観にも寄り添った製品となっています。 3、いつでもどこでも楽しめる飲み切りサイズ 容量が200mlまたは250mlのため、少人数でも無理なく飲み切ることができ、健康志向の方にも最適※です。ご自宅でのリラックスタイムはもちろん、手軽に持ち運べるため、BBQやピクニックなど、場所を選ばずに気軽に本格ワインをお楽しみいただけます。 ※ 「ディージュース クリスプ・ホワイト(アルコール度数11.5%、容量200ml)」を二人で均等にシェアした場合の純アルコール量は約9.2gで、厚生労働省が定める「節度ある適度な飲酒」基準の「1日平均純アルコールで約20g」の約半分の量となります。 ※ 厚生労働省「節度ある適度な飲酒」基準参照 【商品紹介】 ■コアハウスワイン・シリーズ  ■ワインスプリッツァー・シリーズ ■コラボレーション・シリーズ 【会社概要】 会社名:株式会社 都光  代表者:代表取締役 戸塚 尚孝 所在地:東京都台東区上野6-16-17          朝日生命上野昭和通ビル1階  URL :https://www.toko-t.co.jp/ 【本件に関するお問い合わせ先】 担当  :竹中 康一 TEL   :03-3833-3541 FAX   :03-3832-6930 E-Mail:toko-eigyo@toko-t.co.jp 

スウェーデン・ワインが飲める期間限定バー「KISSA_ナンノオト?」が代官山にオープン

スウェーデン・ワインと音楽、そして美しい器と家具が交差するキッサ・バー「KISSA_ナンノオト?」が、2025年5月15日より代官山で期間限定オープン。株式会社トンカチ(東京都渋谷区、代表:勝木悠香理)は、2025年5月15日(木)より、代官山にてスウェーデン・ワインが楽しめる喫茶/バー「KISSA_ナンノオト?」を2025年8月までの期間限定でオープンいたします。 本店舗は、トンカチが長年拠点としてきた代官山での最後のプロジェクトとして、日本ではまだあまり知られていないスウェーデン・ワインを楽しんでいただける空間として誕生しました。 2025年8月までの約3ヶ月間、トンカチが取り扱うスウェーデンのワインやウイスキー、日本各地の日本酒やクラフトビール、ノンアルコールドリンク、こだわりのおつまみとともに、選び抜かれた音楽をお楽しみいただけます。 「スウェーデンワインは、ますます進化しています。数年前から、私たちはそれをご紹介していますが、まだまだ飲んでいただける機会が多くありません。 そうだ!だったら、飲んでもらえる場所を自分たちで作ればいいと、あたり前のことに今ごろ気づいて、このバーをはじめます。」 詳しくはこちら  【店舗概要】  店名:KISSA_ナンノオト?/BAR_ナンノオト?所在地:〒150-0034東京都渋谷区代官山町1-1 Grava代官山6Ftel:03-5728-5027open:木・金・土・日opening hours: 18:00~23:00(L.O.22:30)※営業日・営業時間は状況により変更になる場合があります。営業についてのお知らせはこちらをご確認ください。※席数に限りがございますので、ご来店の場合はご予約をお勧めしております。※ビル入り口の自動扉がクローズしている場合は、お手数ですが【03-5728-5027】までお電話ください。スタッフがお迎えにまいります。  ご予約はこちらからスウェーデンの三つ星ワイナリー「Kullabergs Vingård(クラベリス・ヴィンゴード)」2014年創業。スウェーデンの中でも、ブドウの生産に適したスコーネ北西部で約180,000平方メートルある広大な土地をブドウ農園として構える「クラベリス・ヴィンゴード」。今後はさらに260,000平方メートルまで拡張予定。主に使用するブドウ品種は、ソラリス、スヴィニエ・グリ、ムスカリス、ドナウリースリング、ピノ・ノヴァ、カバレ・ノワール などのPIWI種。必要最低限の科学物質だけを用いたサステイナブルな農法で栽培しワインを製造しています。 株式会社トンカチは、「クラベリス・ヴィンゴード」の日本代理店として、ワインの輸入を行っております。

三つ星・スウェーデンワイナリー「クラベリス・ヴィンゴード」の紹介ムービーを公開。リサ・ラーソンエチケットのワイン4種も発売中。

世界最大級の国際ワインコンクール「AWC」で、三つ星の称号を得たスウェーデンのワイナリー「Kullabergs Vingård(クラベリス・ヴィンゴード)」。その紹介ムービーが公開されました。株式会社トンカチ(東京都渋谷区、代表:勝木悠香理)は、世界最大級の国際ワインコンクール「AWC」において三つ星ワイナリーの称号を獲得した、スウェーデンのワイナリー「Kullabergs Vingård(クラベリス・ヴィンゴード)」の紹介ムービーを公開いたしました。 本ムービーでは、スウェーデン南部スコーネ地方の豊かな自然の中で育まれるワインづくりの風景や、同ワイナリーの魅力をご覧いただけます。 ムービーを見る ▼紹介ムービーの詳細については、以下の特設サイトよりご覧いただけます。 https://shop.tonkachi.co.jp/blogs/news/kv_movie2025  また、リサ・ラーソンの陶器作品やスケッチデザインを使用した、オリジナルエチケットのワインも全4種展開。アートとワインの出会いから生まれた特別なシリーズです。これらのワインは、オンラインショップ「トンカチストア」( https://shop.tonkachi.co.jp/blogs/about-tonkachi/shop )および、直営店「トンカチ2号館」( https://shop.tonkachi.co.jp/blogs/about-tonkachi/shop )にて販売中です。 ▼ワインのご購入はこちらから https://shop.tonkachi.co.jp/collections/kv-wine  【スウェーデンワインの試飲イベントを開催しました。】 2025年3月14日(金)、ワインの新発売を記念して代官山のトンカチ2号館にて、スウェーデンワインの試飲会を開催しました。ワイナリーのCEO ヴィクター・ダール氏もスウェーデンから来日し、ご自身の手でスパークリングワインをサーブする場面も。多くの方にとっては、スウェーデンワインとの初めての出会い。その魅力を存分に堪能できる、特別な夜となりました。 Kullabergs Vingård(クラベリス・ヴィンゴード) 2014年創業のスウェーデンを代表するワイナリー。スウェーデンの中でも、ブドウの生産に適したスコーネ北西部で約180,000平方メートルある広大な土地をブドウ農園として構える「クラベリス・ヴィンゴード」。今後はさらに260,000平方メートルまで拡張予定。主に使用するブドウ品種は、ソラリス、スヴィニエ・グリ、ムスカリス、ドナウリースリング、ピノ・ノヴァ、カバレ・ノワール などのPIWI種。必要最低限の科学物質だけを用いたサステイナブルな農法で栽培しワインを製造しています。 日本での代理業務は株式会社トンカチが務めています。 ▽クラベリス・ヴィンゴード日本オフィシャルサイト https://tonkachi.co.jp/artist/kullabergs-vingard/  Lisa Larson (リサ・ラーソン) 1931年9月9日、スウェーデン南部に生まれる。ヨーテボリ大学芸術学部デザイン工芸校に学んだ後、スウェーデンの陶磁器メーカー、グスタフスベリのアートディレクターであったスティグ・リンドベリに請われグスタフスベリ社に入社。同社の黄金期を支える中心的なデザイナーとなる。1952年、画家のグンナル・ラーソンと結婚。1980年にフリーランスとなり、以後、数多くのクライアントと仕事をする。2000年代より株式会社トンカチ(日本)とのコラボレーションがスタートし世界的な再ブレークの契機となる。2022年スウェーデンの芸術と工芸を刷新し、豊かにした長年の優れた仕事に対して政府から勲章を授与される。2024年3月11日没。​ ▽リサ・ラーソンオフィシャルサイト https://lisalarson.jp/  

【限定デザイン】リサ・ラーソンのスウェーデンワインが発売!

必要最低限の科学物質だけを用いたサステイナブルな農法で栽培しワインを製造する、スウェーデンの「クラベリス・ヴィンゴード」より新作ワインが届きました!リサを追悼する限定のエチケットもご用意しました。株式会社トンカチ(東京都渋谷区、代表:勝木悠香理)は、2025年3月6日(木)、リサ・ラーソンの限定デザインのスウェーデンワイン4種を発売しました。当社はスウェーデンのワイナリー「Kullabergs Vingård」の日本代理店を務めています。 現在オンラインショップ「トンカチストア」( https://shop.tonkachi.co.jp )、にて販売中です。 スウェーデンのワイナリー「Kullabergs Vingård(クラベリス・ヴィンゴード)」から、最新のワインが届きました。今回は、初の赤ワインを含む4種類が登場。すべて世界限定、完全特別仕様のワインです。 スウェーデン・スコーネ地方に広がる約180,000平方メートル(さらに今後260,000平方メートルに拡張予定!)の広大なブドウ園でつくられた、数々の賞を受賞したワインたちがラインナップ。 今回のワインは、リサ・ラーソンとその夫グンナル・ラーソンのアートが施された特別なエチケットで登場。リサのサマーハウスはスコーネ地方にあり、リサと家族は50年以上、このサマーハウスに通い続けていました。 スコーネ地方に深いゆかりのある二人と、スコーネの革新的でアートなワイナリーの夢のコラボレーションです。 特集を見る! Immelen 2023 最高のブドウから作られたフルボディでドライな白ワイン。世界最大かつ最も権威のあるワイン賞の 1 つである AWC で金メダルを獲得。 夫 グンナル・ラーソンが描いた、リサの肖像をエチケットにしました。結婚後、新しく建てられたアパート兼アトリエに引っ越したふたり。このアトリエで描かれたリサの若い姿です。この絵はリサの自宅リビングに飾られていました。生涯を共に歩んだふたりの愛の軌跡を感じる一枚です。 ¥11,000(税込) Josefinelust Brut Zero 2021ドライでリフレッシュ感のあるスパークリングワイン。発泡性の後味が長く続く爽やかな味わいです。世界最大かつ最も権威のあるワイン賞の 1 つであるAWCで銀メダルを獲得。 リサ・ラーソンの代表的な陶器たちが、大集合!ライオンマキシを中心に、大人気のミアやヴィンテージの陶器たちまでが勢揃い。リサが愛したネコ科の子たちを集めました。 ¥8,800(税込) RVP 2022(マイキーの赤)トンカチでは初の取り扱いとなる赤ワイン。ミディアムボディでふくよかな香りが特徴です。寒冷な気候により赤ワイン用のブドウが育ちにくいと言われるスウェーデンで製造するという挑戦的で実験的な意味を込めた「RödVinsProv(赤ワイン試作品)」の略「RVP」が、このワインの名前です。 リサ・ラーソンの大人気キャラクター「マイキー」の代表的な赤のしましまと、赤ワインがマッチしたエチケット。 ¥8,800(税込) Lyckeri 2023(スケッチのねこたち)フルーティーでフレッシュ、ドライな白ワインです。異なる若いワインを慎重にアッサンブラージュ(ブレンド)した強い香りと複雑さを持つワイン。世界最大かつ最も権威のあるワイン賞の 1 つであるAWCで銀メダルを獲得。 リサ・ラーソンの中でも定番で大人気な「スケッチねこたち」がエチケットになりました。 ¥8,250(税込) 商品一覧を見る ・【NEWS】国際ワインコンクールにて、三つ星を獲得 2024年、クラベリス・ヴィンゴードは世界最大級の国際ワインコンクール「AWC(ウィーン国際ワインコンクール)2024」にて三つ星ワイナリーの称号を獲得。コンペティションでの星は、幅広いワインの中で高いレベルを示すもの。このコンペでは金メダルを4つ、銀メダルを7つ獲得しました。 (受賞ワイン:Immelen 2021(金)、RVP NV(金)、Lyckeri 2023(銀)、Immelen 2022(銀)、Josefinelust Brut...
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe