ホームタグシャンパーニュ

シャンパーニュ

シャンパーニュ アンリ・ジロー、京都の日本画家森田りえ子氏とのコラボレーションによるデザイン限定ボトルを発表

〜フュ・ド・シェーヌ MV20 森田りえ子デザイン 限定ボトル〜シャンパーニュ アンリ・ジローは、日本画家森田りえ子氏との特別なコラボレーションを通じて、日本の伝統文化とシャンパーニュの繊細さを表現した限定デザインボトルを発表します。日本の象徴的な花「菊」のデザインが刻印された「フュ・ド・シェーヌ MV20」を2025年5月20日に400本の数量限定で販売いたします。 日本文化とシャンパーニュの共鳴森田りえ子氏は、日本の四季を彩る花々や 現代を生きる女性像を華やかな色彩と 卓越した描写力で表現する日本画家です。今回のデザインの「菊」は日本の皇室の紋章としても親しまれ、その花びらの重なりが奏でる美しいハーモニーを象徴しています。 シャンパーニュ・アンリ・ジローの品質へのこだわりと、日本文化の深遠さが見事に融合したものです。この特別なデザインボトルは、日本の伝統とシャンパーニュのエレガンスの調和を象徴しており、二つの文化の美しさを愉しんでいただきたいという想いで発売いたしました。 フュ・ド・シェーヌ MV20商品情報アンリ・ジローを代表するプレステージシャンパーニュ、フュ・ド・シェーヌ マルチヴィンテージ。グランクリュであるAÿのブドウを100%使用。アルゴンヌの森のオーク樽で一次発酵から1年間の樽熟成ののち、瓶内で長期熟成。新樽50%。単一年ワイン2/3にパーペチュアルリザーブ1/3のブレンド。成熟したピノ・ノワールの美しいゴールドがかった色合い。美しく繊細な泡立ち。丸みのあるしっかりとしたボディ。アペリティフとして、食中酒として、幅広く楽しめる。 ●ピノ・ノワール80% 〇シャルドネ20% 森田りえ子氏プロフィール神戸に生まれ、京都で活躍する日本画家。 日本の四季を彩る花々や現代を生きる女性像を 華やかな色彩と卓越した描写力で表現。 艶やかで生命力溢れる作品は、京都迎賓館にも 納められ、金閣寺本堂の杉戸絵、城南宮杉戸絵等も手掛けている。国内のみならず海外での 展覧会においても注目を浴びる、 現代の日本画家を代表するアーティスト。 京都市立芸術大学客員教授。 シャンパーニュ アンリ・ジローについて 1625年に創業者フランソワ・エマールがAÿに畑を購入したことから、シャンパーニュ アンリ・ジローの長い歴史は始まりました。12代当主クロード・ジローから長女のエマニュエル・ジローに先ごろ代替わりしたアンリ・ジローは、シャンパーニュのさらなる向上を目指しています。化学薬品の使用が当たり前だった30年以上前にトリプルゼロ―除草剤、殺虫剤、防カビ剤不使用に踏み切り、数年前の土壌分析ではマイクログラムレベルの菌類分子しか検出されなかった有機的な畑。自然を尊重し、手間を惜しまず育てた健全なブドウ。シャンパーニュ地方の中心地ランスから約60km東に位置する伝統的な樽産地、アルゴンヌの森へ醸造責任者セバスチャン・ル・ゴルヴェ自ら赴き厳選した樫の木から造られる、オーダーメイドのオーク樽。そのすべてから、テロワールのエネルギーが見事に凝縮されたシャンパーニュが生み出されます。 アンリ・ジローのシャンパーニュは世界のワイン愛好家に称賛され名声を博し、今年で創業400年を迎え、新たな歴史のページを記し続けています。Aÿのピノ・ノワールの魅力が存分に堪能できる類まれなシャンパーニュ、それがアンリ・ジローです。 商品名 希望小売価格(税込) (本体価格) フュ・ド・シェーヌ MV20 森田りえ子デザイン 限定ボトル (箱付き) 60,500円 (55,000円) <商品に関するお問い合わせ> 正規輸入代理店 HENRI GIRAUD JAPAN 東京都港区浜松町1-22-8 深谷ビル3F Email: hgj_pr@kfw-henrigiraud.co.jp TEL: 03-5777-2639 http://www.kfw-henrigiraud.co.jp/

シャンパーニュ・パルメが「世界で最も称賛されるシャンパーニュブランド」で6ランクアップの23位獲得!

シャンパーニュ『パルメ』は、「世界で最も称賛されるシャンパーニュブランド2025」において、昨年の29位から6ランクアップし、見事23位にランクインしました。株式会社都光(東京都台東区)が日本国内正規代理店を務めるシャンパーニュ『パルメ』は、「世界で最も称賛されるシャンパーニュブランド2025(The World’s Most Admired Champagne Brands 2025)」において、昨年の29位から6ランクアップし、見事23位にランクインしました。 パルメは、モンターニュ・ド・ランスのグラン・クリュおよびプルミエ・クリュの200ha以上の畑を基盤とし、長期熟成とリザーヴワインのブレンドによる複雑さとエレガンスを追求するメゾンです。今回のランクアップは、世界的な品質評価の高まりとともに、各国市場でのプレゼンスが着実に広がっていることを表しています。 ♦「世界で最も称賛されるシャンパーニュブランド」について  「世界で最も称賛されるシャンパーニュブランド(The World’s Most Admired Champagne Brands)」は、1967年に創刊されたイギリスの酒類専門誌「ドリンクス・インターナショナル」が毎年発表するランキングです。世界各国のワインライター、ソムリエ、バイヤー、卸売業者、マスター・オブ・ワインといったワイン業界の専門家による投票に基づいて選出されます。品質の一貫性と向上、産地や国の個性を反映しているか、マーケティング、パッケージング、そして幅広い消費者へのアピールなど、多岐にわたる要素が評価の対象となります。このランキングで上位に選ばれることは、そのブランドが世界的に高く評価され、尊敬を集めていることの証となります。 ♦シャンパーニュ・パルメについて 1947年創業のプレミアム・シャンパーニュメゾン。モンターニュ・ド・ランスの7人のシャンパーニュ生産者たちが集まり、世界に名を轟かすシャンパーニュブランドを創り上げようという想いで設立されました。現在、モンターニュ・ド・ランス地域に広がる200ha以上のグラン・クリュとプルミエ・クリュのブドウを主体に、非常に洗練されたシャンパーニュを生産しています。 パルメの哲学は「時間」を尊重すること。スタンダードキュヴェであるラ・レゼルヴでさえ最低4年の瓶内熟成を行います。35年以上続くソレラシステムによるリザーヴワインの貯蔵、20年以上の長期熟成を前提としたミレジムシャンパーニュなど、ブランドのDNAを受け継いだ最高のシャンパーニュを造るためには時間をかけることを厭いません。長期熟成によりもたらされる複雑な熟成感と、まるで時をかけてきたかのようなフレッシュさが共存する、時代を超えて受け継がれるシャンパーニュです。 公式HP 【会社概要】 会社名:株式会社 都光  代表者:代表取締役 戸塚 尚孝 所在地:東京都台東区上野6-16-17         朝日生命上野昭和通ビル1階  URL:https://www.toko-t.co.jp/ 【本件に関するお問い合わせ先】 担当:竹中 康一 TEL:03-3833-3541 FAX:03-3832-6930 E-Mail:toko-eigyo@toko-t.co.jp 

美食家の味覚を満たす「エピキュリアン・パレット」著名なソムリエ4名がワインと食事のペアリングを提案します。

「エピキュリアン・パレット」は、高級ワインを中心としたオンラインショップです。美食家の皆様に満足いただけるよう、世界中から厳選された高品質なワインを取り揃えています。会員登録者には優先販売やポイント特典をご用意しております。希少なヴィンテージワインから、日常を豊かにするデイリーワインまで、幅広い品揃えでお客様の特別なひとときを彩ります。 みんなのワインペアリングにソムリエ4名が参加しました! https://www.epicurean-palette.com/c/epicurean ■阿部 誠ソムリエ ■田邉 公一ソムリエ ■成澤 亨太ソムリエ ■矢田部 匡且ソムリエ みんなのワインペアリングではお料理とワインの魅力を最大限に引き出す、ソムリエが最高のワインペアリングをご提案いたします。赤ワイン、白ワインなど目的のワインから検索可能。今後もさらに充実させてまいります。ソムリエ4名の極上のペアリングを参考にしてみてはいかがでしょうか。 始まりを祝う、至福の時間 「フレッシュスタートセール」開催! 期間:2025年4月10日(木)~4月17日(木) 会員登録していただいたお客様を対象に値崩れすることが稀な希少ワインなどをお得にご提供しております。オーパス ワンのバックヴィンテージ2011や2012をはじめ、貴重なシャンパーニュやブルゴーニュ、ボルドー、イタリア、ドイツ等々、特別価格でご用意しております。 新たなスタートを祝うひとときに、珠玉の一杯をご堪能ください。 注目アイテム ■ギリシャ神話の光の女神にちなんで「エメラ」と名付けられた名門アンリオの最上キュヴェ キュヴェ エメラ 2006 アンリオ   通常価格27,280円(税込)→ 19,800円(税込) ■ボーヌに数多くのアペラシオンを所有! 5代続く家族経営ドメーヌ ムルソー レ ミュルジェ ブラン 2022 ローラン ブセイ 通常価格14,300円(税込)→7,150円(税込) ■急成長するビオ生産者によるエレガントなモレ・サン・ドニ モレ サン ドニ 2021 アルロー 通常価格12,800円(税込)→8,800円(税込) ■チャーミングな香りとエレガントな口当たり イタリア赤ワインの女王 バルバレスコ ニッビオ 2021 カッシーナ...

ペンフォールズが創り出すシャンパ―ニュ

1900年代から続くスパークリングワインへの情熱的な取り組みが、新たなステージへ。 このたびペンフォールズは、「ペンフォールズ キュヴェ ブリュット ノン・ヴィンテージ シャンパーニュ」をリリースします。創業180周年を迎えた2024年にパリの由緒あるオテル・ド・クリヨンにて発表・披露された、家族経営のシャンパーニュ・メゾンであるティエノとの継続的なパートナーシップによって生み出されたシャンパンです。ティエノとの協力は、ペンフォールズが掲げるフランスとの連携と高みをめざす姿勢の象徴であり、19世紀のシャンパーニュへの憧憬を継承するものです。 ペンフォールズのチーフワインメーカーであるピーター・ゲイゴは、次のように述べています。「単一畑のグラン・クリュである2012年、2013年、2014年の『ティエノ×ペンフォールズ アヴィーズ ブラン・ド・ブラン』、そして2012〜2014年の『アイ ブラン・ド・ノワール』に続くこのシャンパーニュは、春はもちろん一年を通して楽しめる絶好のアペリティフです。この記念すべき初のノン・ヴィンテージ キュヴェは、人々の心を捉え、先に発表された『ノン・ヴィンテージ ロゼ シャンパーニュ』の魅力をもいっそう引き立てるでしょう」 ペンフォールズとスパークリングワインとの関係は、19世紀初頭、ミンチンバリーにおける事業に端を発します。1912年にフランシス・ペンフォールド・ハイランドがミンチンバリーのブドウ畑と貯蔵庫を取得(同ワイナリーはニューサウスウェールズ州シドニー郊外に位置)して以来、ペンフォールズはオーストラリア産スパークリングワインと独自のスパークリング・レッドの醸造を続けてきました。1970年代後半にワイナリーは売却されたものの、その伝統は絶えず受け継がれ、このたびペンフォールズの名を冠した初のノン・ヴィンテージ シャンパーニュが誕生しました。 ティエノのマネージング・ディレクターであるスタニスラス・ティエノ氏はこう語ります。「パートナーシップを結んだ当初から、ティエノとペンフォールズという二つの個性を活かした最高のブレンドを造り出すことをめざしてきました。果実の豊かな風味と爽やかな口当たり、そして繊細な味わいを表現する現代的なシャンパーニュです」 ティエノとの協業により誕生したシャンパンは、ペンフォールズのチーフワインメーカーであるピーター・ゲイゴとティエノの当主スタニスラス氏、そして醸造責任者ニコラ・ウリエル氏との緊密な連携によって実現しました。彼らは長年にわたりブドウ畑の視察やタイシーの醸造所での共同作業、シャンパーニュ地方やパリでの格付けテイスティング(コロナ禍はオンラインも活用)などを通して、理想とするスタイルと品質を追求。目標を共有しながら磨き上げてきました。こうして生まれた「ペンフォールズ シャンパーニュ キュヴェ ブリュット」は、シャンパーニュ地方屈指の優良なブドウ畑から厳選されたブドウを使用し、ピノ・ノワール45%、ピノ・ムニエ35%、シャルドネ20%の比率でブレンドされています。  新しいキュヴェ ブリュットの登場にあわせて、シャンパーニュ ロゼのパッケージもスタイリッシュに生まれ変わります。ティエノとのコラボレーションでお届けする「ペンフォールズ シャンパーニュ キュヴェ ブリュット」は、2025年4月1日(火)から日本で発売。希望小売価格は13,750円(税込)です。 「1844年から2024年…180年の時を経て。 イングランドからオーストラリア、そして今、フランスへ。ペンフォールズの壮大な旅路。 1912年から2012年…一世紀の時を超えて。 ペンフォールズ ミンチンバリーのオーストラリア産スパークリングワインから、ペンフォールズ シャンパーニュへ。それは飛躍というにふさわしい。 2024年から… ペンフォールズ NV キュヴェ...

シャンパーニュ Aurore Casanova(オーロール・カサノヴァ)正規代理店販売を3月21日(金)開始

元プロバレエダンサーの妻と、医療分野で働いていた夫という異色の経歴を持つ夫婦が営むワイナリー人的介入を抑え、テロワールの表現を突き詰める注目のシャンパーニュ株式会社フィラディス(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:石田大八朗)は、2025年3月21日(金)より、フランス、シャンパーニュの生産者 Aurore Casanova(オーロール・カサノヴァ)の正規代理店として、ワインの取り扱いを開始いたします。        ▼夫婦ともに異色の経歴オーロール・カサノヴァは、元プロのバレエダンサーの妻オーロール・カサノヴァと、医療分野で働いていた夫ジャン・バティスト・ロビネという異色の経歴を持つ夫婦が営むワイナリーです。 オーロールは世界的なバレエ団で活躍後、自然豊かなシャンパーニュへの思いが再燃。表現者としての道を今後は”女性醸造家”として歩むことを決意し、2011年にシャンパーニュへ帰郷しました。夫のジャン・バティストも、ブドウ栽培家の家系に生まれ、シャンパーニュ地方で育ちましたが、医療分野に進み、カーボン製の義肢装具のデザインなどに携わっていました。 2人は2011年、アヴィーズでのブドウ栽培と醸造の研修で出会い、2013年に家族から受け継いだ畑を基にドメーヌを設立しました。最初の数年間はメニルにあるガレージを間借りし、プレス機などの設備も周囲に借りながらのワイン造りでしたが、2018年には念願のセラーをマルドゥイユに購入。古い蔵であるため、決して煌びやかな設備が整っている訳ではありませんが、伝統的なバスケット・プレスも1台備え、思い描いたワイン造りを実践できる土台を整えました。    ▼珠玉のグランクリュを所有、畑の個性を生かし人的介入を減らしたワイン造りを実践ピュイジュー(モンターニュ・ド・ランス)、ル・メニル・シュール・オジェ、オジェ(コート・デ・ブラン)という珠玉のグランクリュの他、シャンヴォワジー、エペルネ(ヴァレ・ド・ラ・マルヌ)といった5つの村に26区画を所有しています。 二人のフィロソフィーは「地球環境への配慮と人的介入の制限、そして家族から受け継いだ異なる区画の特性を深く理解し、表現すること」。化学物質は使用せず、オーガニック農法を実践し、一部ビオディナミも取り入れています。資源の使用を最小限に抑え、健康な土壌を次世代に引き継ぐことを重要視していいます。                                            ▼一流生産者との交流を通じて、哲学を磨くオーガニック栽培や醸造についてはジャック・セロスのアンセルムに教えを乞い、メラニー・タルランやシャルトーニュ・タイエらテール・エ・ヴァン・ド・シャンパーニュ(一流生産者が所属する団体、オーロール・カサノヴァも2023年から所属)のメンバーからも土壌へのアプローチ方法などを学ぶなど、一流の生産者との交流を通じて自らの哲学を磨いていきました。 彼らの真摯なワイン造りが身を結び、L'assiette Champenoise(ランス***)やTim Raue(ベルリン***)といった世界の星付きレストランでも採用されています。2021年にドメーヌを訪問したWine Advocateのウィリアム・ケリーは、「私が試飲したワインは、繊細な骨格でありながら力強く、凝縮感と緻密さがありながらも軽やかさも保っており、“遊び心がある”と言いたくなるほどだ。この最初の訪問は興味深いもので、今後もカサノヴァの活動を追い続けるのが楽しみだ」と評価しています。今後、ますます注目を集めることは間違いありませんが、年産本数は22,000本程度と非常に限られているため、見つけたらぜひ手に入れていただきたい生産者です。                          <テクニカルデータ>オーナー : Aurore CASANOVA & Jean-Baptiste ROBINET 醸造責任者: Aurore CASANOVA & Jean-Baptiste ROBINET 所有畑面積: 4.8ha 認証   : AB認証(オーガニック)を2023年に取得                      <ワインリスト>ワイン名 : N.V. Cuvee Aure(カナ) : キュヴェ オーレ                産  地 : Champagneブドウ品種: ピノ・ノワール45%、シャルドネ45%、        ムニエ10%熟  成 : ステンレスタンクで発酵、8ヶ月熟成後、        瓶熟24~36ヶ月 アルコール度数:12.5% ドサージュ  : 4g/L 希望小売価格 : 9,100円テイスティングコメント:モンターニュ・ド・ランスとヴァレ・ド・ラ・マルヌに広がる複数区画のブドウを使用。 熟した洋ナシや白桃の豊かな果実味に、ブリオッシュのアクセント。透明感のある柔らかな輪郭を、生き生きとした酸と細やかなミネラルが支えている。 ワイン名 : NV Puisieulx Les Petites Vignes Chardonnay (カナ) : ピュイジュー レ・プティット・ヴィーニュ         シャルドネ              産  地 : Champagne...

HOTEL THE MITSUI KYOTO 桜の季節を彩る3つのメーカーズディナー開催

~世界を魅了する銘酒と、美食の饗宴~ <2025年3月12日・3月17日・4月14日>京都市の中心地、世界遺産二条城前に位置するHOTEL THE MITSUI KYOTO(ホテル ザ ミツイ キョウトhttps://www.hotelthemitsui.com)(所在地:京都府京都市中京区油小路通二条下る二条油小路町284 総支配人:楠井 学)では、桜が美しく咲き誇る春の季節にふさわしい、美酒と美食のエクスクルーシブなひと時をお楽しみいただく「メーカーズディナー」を3回にわたり開催いたします。 会場は三井総領家の邸宅の⼀部を総檜造で再現した、ホテルの中庭を臨む特別室「四季の間」。 それぞれのディナーでは、著名なワイナリーやシャンパーニュメゾンの代表やエキスパートを迎え、その歴史やこだわりについて直接語っていただきながら、特別なお料理とのマリアージュを心ゆくまでご堪能いただけます。 この春、HOTEL THE MITSUI KYOTOでしか味わえない、五感を満たす美食の旅へと皆様をお誘いいたします。 https://www.hotelthemitsui.com/ja/kyoto/news/spring_makers_dinner/ <2025年3月12日> FRESCOBALDI メーカーズディナーイタリアの名門ワイナリー「FRESCOBALDI(フレスコバルディ)」と贈る、特別な一夜。トスカーナ地方で700年以上にわたりワイン造りを続ける、イタリアワイン界の至宝であり、フィレンツェの名門貴族として歴史と伝統を誇る造り手です。 この夜のためだけに考案した、イタリア料理「FORNI」の特別ディナーとともに、世界的にも高い評価を誇るトスカーナの銘醸ワインをご堪能いただきます。さらに、FRESCOBALDIのエキスポートマネージャー、アルベルト・オレンジャ氏をお招きし、700年にわたる歴史や、サステナブルな哲学、そして伝統と革新が融合するワイン造りのこだわりについて直接お話を伺います。 FRESCOBALDIの真髄を味わう、この日限りの特別な美食体験を、ぜひご堪能ください。 日時:2025年3月12日(水)18:00 開始 会場:特別室「四季の間」 料金:お一人様 35,000円(税金・サービス料込)ワインリスト: Leonia Pomino Brut Alie Brunello di Montalcino Castel Giocondo Pomino Bianco Nipozzano...

【札幌パークホテル】ジャカール60周年記念メーカーズディナー 開催日:2025年3月4日(火)

フランスの名門「シャンパーニュ・ジャカール」との饗宴 URL:株式会社グランビスタ ホテル&リゾート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:荒井 幸雄)が経営する札幌パークホテル(札幌市中央区、総支配人:須田 雅之)は、2025年3月4日(火)に、フランスを代表するシャンパーニュブランド『シャンパーニュ・ジャカール』の創業60周年を共に祝うメーカーズディナーを開催いたします。 本イベントでは、「シャンパーニュ・ジャカール」の公式アンバサダーであるジェニファー・ジュリアン氏(フランス・ボルドー出身)をお迎えし、シャンパーニュの深い魅力についてお話しいただきます。ジェニファー氏には、日本とフランスの食文化をつなぐ架け橋として、豊富な知識と経験をもとに、シャンパーニュの奥深さと美味しさを余すところなくご紹介いただきます。また、会員制クラブ パーククラブ調理長・米谷竹二(よねや たけじ)が手掛ける食事では、洗練された料理とジャカールのシャンパーニュが織り成す絶妙な調和をご提供いたします。各料理はシャンパーニュとの相性を考慮し、一皿一皿がシャンパーニュの風味を引き立てるよう工夫されています。フランスの伝統的なエレガンスと洗練された雰囲気が感じられる、一層華やかで心満たされるひとときをお楽しみいただけます。札幌パークホテルとシャンパーニュ・ジャカールが織りなす特別な一夜をお過ごしください。シャンパーニュの魅力とともに、忘れられない体験をお届けいたします。 札幌パークホテルは『地域の価値で、未来を変えていく。』のブランドステートメントのもと、札幌市の国際水準のホテルとして皆様に支持される地域一番館を目指し、「ありがとう。これからも札幌とともに」をスローガンに、これまで以上に環境との関わりを大切に考え、心地良いホテルづくりを目指してまいります。 「札幌パークホテル開業60周年記念×シャンパーニュ・ジャカール60周年記念メーカーズディナー」URL:https://park1964.com/rest/parkclub/jacquart/ 日時:2025年3月4日(火)19:00~(当日は貸し切り営業となります) 場所:地下1階 会員制クラブ パーククラブ 価格:おひとり様 ¥20,000(税・サ込) 提供シャンパーニュ ・モザイク・ブリュット 白 マグナム ・ジャカール モザイク シグネチャー ・シャルドネ・ブラン・ド・ブラン2015 ・モザイク・ロゼ メニュー内容 ・パテ ド アンクルート サラダ仕立て ・真鯛と甘海老のポピエット 法蓮草のチュイール ・十勝ハーブ牛ロースのロースト 緑山葵添え ・カラメルショコラ 他 シャンパーニュ・ジャカール 1964年に創業した「シャンパーニュ・ジャカール」は、 900軒を超えるブドウ栽培農家と1500haのブドウ畑によって支えられています。巨大な協同組合のブランドの中の一つで、シャンパーニュ地方全域にジャカール専用の畑があり、高品質なブドウを使用しています。 その評価はフランス国内だけに留まらず、70か国以上に輸出され、世界中から賞賛されています。世界トップクラスの航空会社やホテルが正式に採用し、コンクールでの受賞歴は枚挙にいとまがないほどです。 ジェニファー・ジュリアン氏 プロフィール フランス・ボルドー出身のワインプロモーター、フードプロデューサー。 1997年に来日し、日本とフランスの食文化交流に尽力。 NHK『テレビでフランス語』などでフランス料理を紹介し、「シャンパーニュ・ジャカール」の公式アンバサダーとしても活躍中です。 ご予約・お問い合わせ:011-511-3136(食堂予約係) 株式会社グランビスタ ホテル&リゾート グランビスタ ホテル&リゾートは、北海道で初めての本格的洋式ホテルとして誕生した北の迎賓館・札幌グランドホテルを有し、全国各地にシティホテル、ビジネスホテル、温泉旅館、総合海洋レジャー施設、ゴルフ場、ハイウエイレストランなどの施設運営を通じ、ホテル運営受託事業を展開、地域とともに歩んでいます。企業名:株式会社グランビスタ ホテル&リゾート所在地:東京都千代田区内神田2-3-4 S-GATE大手町北5F創立:1958年8月27日資本金:1億円代表取締役社長:荒井 幸雄TEL:03-5209-4121(代表)URL:https://www.granvista.co.jp/Facebook:https://www.facebook.com/granvista.co.jpX:https://twitter.com/granvistaTWInstagram:https://www.instagram.com/granvistahotelsandresorts/《施設一覧》札幌グランドホテル / 札幌パークホテル / 熊本ホテルキャッスル(提携施設) / ホテルインターゲート京都...

創業200周年のシャンパーニュ・メゾン「Joseph Perrier(ジョセフ・ぺリエ)」の記念ディナーを京都で開催

国内外からの特別ゲストや記念キュヴェ「Cuvee 200」が登場 国際女性デーにあわせた企画も京阪グループのフラッグシップホテル「THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド京都)」(京都市下京区・総支配人:櫻井 美和)は、イギリス王室御用達としても知られる名門シャンパーニュ・メゾン「Joseph Perrier(ジョセフ・ぺリエ)」の創業200周年記念ディナーを、2025年3月3日(月)に開催いたします。  ジョセフ・ペリエは、1825年の創立以来家族経営で伝統を受け継ぐメゾン。最低3年以上は熟成され生まれる上質なシャンパーニュは、英国王室の結婚式で振る舞われたほか、ノーベル賞晩餐会で乾杯シャンパーニュに選ばれるなど、世界から注目を集めています。  この度は、メゾンの創業200周年を記念し、特別な体験が詰まった祝賀ディナーを開催いたします。イベント当夜は、最高醸造責任者のナタリー・ラプレイジュ氏やオットー・プシュビラ氏が来日。国内からの登壇ゲストには、ジョセフ・ぺリエの200周年スペシャルアンバサダーである石田 博ソムリエを迎え、当ホテルのシェフソムリエ岩田 渉とともに奥深いメゾンの魅力をお届けいたします。また、特別な1本として200周年特別記念キュヴェ「Cuvee 200」が登場し、会を華やかに彩ります。 詳細を見る  さらに、3月8日の「国際女性デー」をジョセフ・ペリエとともにプロモーションする企画もご用意しています。これまでジョセフ・ペリエでは、国際女性デーの象徴である「ミモザ」柄のパッケージ展開やイベントの開催など、世界各地でミモザ・プロモーションを実施。女性醸造家であるナタリー氏自らが中心となり発信を続けています。当イベントでは、その取り組みに賛同し「ミモザ」や「ジョセフ・ペリエ」のブランドカラーとリンクする「黄色」をアクセントにした料理をシェフ・芝原 健太がこの日のために考案。加えて、ゲストらによるトークセッションも予定しています。  伝統を守り継ぎながらも、時代とともに革新を続け、人々に愛される「ジョセフ・ペリエ」。創業より200年にわたり紡がれたその確かな味わいと、ここから始まるストーリーをぜひ、春の京都でご堪能ください。 Joseph Perrier 200th Anniversary Dinner 概要【日時】  2025年3月3日(月) 18:30開始 18:00開場 【場所】  イタリア料理「SCALAE」 (THE THOUSAND KYOTO2階) 【内容】  ペアリングディナー、ゲストらによるトークセッション 【提供ワインリスト】  ・ジョセフ ペリエ キュヴェ ロワイヤル ブリュット NV ・ジョセフ ペリエ キュヴェ...

ワインとワインセラーの専門店「セラー専科」にて年末年始の福袋特集を開催

ワインとワインセラーの専門店「セラー専科 楽天市場店」(運営:株式会社イズミセ)は、年末年始の福袋特集を開催します。赤ワインだけや、シャンパーニュだけ、などお好みでお選びいただける福袋がずらり。1万円(税別)~と価格帯別でも豊富にラインナップをご用意しています。この機会にぜひお買い求めください。 イベントURL:https://item.rakuten.co.jp/cellar/c/0000001791/?s=1&i=1 【少しだけ福袋をご紹介】 〇赤ワインだけ3本 1万円(税別)福袋 デキャンター誌にてNo.1キャンティ評価歴の蔵が造る最高区画の限定品入り https://item.rakuten.co.jp/cellar/hb2024m12n5/ 〇白ワインだけ3本 1.5万円(税別)福袋 南アフリカにおけるフランス最高峰「モンラッシェ」のような存在の白ワイン入り https://item.rakuten.co.jp/cellar/hb2024m12n9/ 〇シャンパーニュだけ3本 1.5万円(税別)福袋 熟成期間はなんと12年!老舗メゾンのプレステージシャンパーニュ入り https://item.rakuten.co.jp/cellar/hb2024m12n10/ 〇赤ワインだけ6本 5万円(税別)福袋 “第三のデュガ”といわれる生産者のジュヴレ シャンベルタン プルミエクリュ入り https://item.rakuten.co.jp/cellar/hb2024m12n14/ 〇シャンパーニュだけ6本 10万円(税別)福袋 テタンジェの限定コレクションボトルやドラピエのエノテーク入り https://item.rakuten.co.jp/cellar/hb2024m12n19/ 〇シャンパン3本・赤ワイン8本 計11本 30万円(税別)福袋 クリュッグなど豪華シャンパーニュやブルゴーニュ グランクリュ入り https://item.rakuten.co.jp/cellar/hb2024m12n20/ ※いずれも数量限定につき、売り切れの際はご容赦ください。また企画上、販売価格や内容に変更が生じる場合がございます。 【本件に関するお問い合わせ先】 ワイン&ワインセラー セラー専科 楽天市場店:https://www.rakuten.ne.jp/gold/cellar/ 【会社概要】 会社名:株式会社イズミセ  代表者:代表取締役 戸塚尚孝 所在地:京都府京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町82     京都恒和ビル4F URL: https://www.izumise.co.jp/

『シャンパーニュ・ティエノを楽しむ華麗なるガラディナー』

ローズホテル横浜の一大イベントがいよいよ開幕ローズホテル横浜(横浜市中区山下町77番地 / 総支配人 渡部一樹)では、2024年12月27日(金)「ローズホテル横浜グルメサミット2024」の最終日は、今年一年を振り返る贅沢なディナーに相応しい夜をお届けいたします。 華麗なフィナーレとなる3日目は、「シャンパーニュ・ティエノ」を存分にお楽しみいただきます。創業者アラン・ティエノの経験が生み出すこのシャンパーニュは、世界的な評価を受け、数々の賞を受賞してきました。グラン・クリュやプルミエ・クリュの葡萄を使用し、フルーティーな味わいとフレッシュな酸味が特徴のティエノ社スタイルを堪能できる特別なひとときです。 また、この一夜限りのガラディナーでは、重慶飯店の中華四川料理とローズホテル横浜のフランス料理が見事に融合した特別コースをご用意し、極上のペアリングをご堪能いただきます。当日は、ティエノ社アンバサダーのジェフ・ラガルド氏も登場し、シャンパーニュの魅力を存分にナビゲートいただきます。華やかな夜を、ローズホテル横浜で心ゆくまでお楽しみください。 開催概要: 『完璧を求めて造られた洗練さとエレガントさ溢れるガストロノミックなシャンパーニュ・ティエノを楽しむ華麗なるガラディナー』 日時: 2024年12月27日(金) 受付: 18:30/開宴: 19:00 料金: ¥45,000(お料理・お飲み物・税金・サービス料込) 会場: ローズホテル横浜 2階「ザ・グランドローズボールルーム」 第5回 ローズホテル横浜グルメサミット 2024概要 2024年12月25日〜12月27日の3日間、世界に誇る酒蔵、ワインメーカーをお招きするグルメイベント「ROSE HOTEL YOKOHAMA GOURMET SUMMIT 2024」を開催。今年で5回目となるペアリングディナーは全3日間。重慶飯店 中華四川料理、ローズホテル横浜 ホテルシェフが織りなすフランス料理とのコラボレーションをご堪能いただきます。 開催日時:2024年12月25日(水) 受付:18:00 開宴18:30 12月26日(木)、12月27日(金) 受付:18:30 開宴19:00 会場:ローズホテル横浜 2階「ザ・グランドローズボールルーム」 料金:お料理・お飲み物・税金・サービス料込  1日目:¥30,000 / 2日目:¥45,000 / 3日目:¥45,000  1日目&2日目ご購入:¥66,000...
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe