ホームタグサッポロビール

サッポロビール

【シェラトン都ホテル東京】アメリカ屈指のワイナリー「ベリンジャー・ヴィンヤーズ」とコラボレーション! ペアリングを堪能できる一夜限りのディナーイベントを開催

シェラトン都ホテル東京(所在地:東京都港区白金台1-1-50)は、カフェ カリフォルニアにおいて、2025年5月27日(火)に「WINE Event vol.6」を開催します。 今回は1876年創業のアメリカ屈指のワイナリー「ベリンジャー・ヴィンヤーズ」とのコラボレーションが実現。ソムリエの資格を持つブランドアンバサダーの山本祥平氏がチョイスしたプレミアムワイン3種・シャンパーニュ1種と、シェフ田淵義和のおりなす繊細な料理のペアリングをお楽しみいただけます。特別な一夜をカフェ カリフォルニアでお過ごしください。 ■概要【開催日】2025年5月27日(火) 【時間】受付18:00~ イベント開始18:30~ 【料金】お一人様 16,000円 【協賛】サッポロビール株式会社 【メニュー】 ●テタンジェ ブリュット レゼルヴ   × フォアグラバーガー バニュルスとプルーン ポムスフレ キャビア ●ベリンジャー プライベート・リザーヴ シャルドネ   × 白寿真鯛のマリネと雲丹 カルローズ米とクレソンのサラダ アボカドのディップ ●ベリンジャー ナパ・ヴァレー メルロー   × オマール海老のロースト 人参のキャラメリゼ オレンジとトマト クミンの香り ●ベリンジャー ナイツ・ヴァレー カベルネ・ソーヴィニヨン   × USビーフの低温ロースト アスパラガスのグリエ チミチェリソース ●ブランマンジェ マスクメロンとディル ブランドアンバサダー 山本祥平氏日本ソムリエ協会認定 ソムリエ・エクセレンス、WEST Level 3 2004年若手ソムリエコンクール優勝、ワイン留学、ワイン講師などの経歴を持つ。サッポロビール株式会社 ワイン営業部を経て、2021年秋よりマーケティング部門所属。「お客様の生活が、より楽しく豊かになるよう、ワインを通じて貢献すること」を自身の使命と語る。 シェフ 田淵義和シェラトン都ホテル東京「カフェ カリフォルニア」「ロビーラウンジ バンブー」料理長。カフェ カリフォルニアでは、クラシックなフランス料理の技法を大切にしながらモダンに仕上げた料理を提供。 ■ご予約・お問い合わせ先シェラトン都ホテル東京 カフェ カリフォルニア 7:00~22:00 定休日:月曜日(祝日を除く) TEL:0120-95-6661 ご予約URL https://www.tablecheck.com/shops/tokyo-miyako-california/reserve ※写真はイメージです。 ※料金には、ワイン、料理、消費税およびサービス料が含まれています。 ※仕入れ状況によりメニューを変更する場合があります。 ※食材によるアレルギーのあるお客様は、あらかじめスタッフにお申し付けください。

「グランポレール 安曇野池田ピノ・ノワール2021」4月1日(火)数量限定発売

シルクのように滑らかなタンニンが魅力の日本ワイン サッポロホールディングス(株)のグループ企業であるサッポロビール(株)は「グランポレール 安曇野池田ピノ・ノワール2021」を4月1日(火)に全国で数量限定発売します。 長野県日本アルプスワインバレーにある安曇野池田ヴィンヤードは、グランポレールが誇るトップキュヴェのぶどうを育む自社ぶどう畑です。 本商品はブラックチェリーやマッシュルーム、空気に触れると熟したプラムのようなニュアンスも感じさせ、シルクのように滑らかなタンニンが魅力的な日本ワインです。ラベルには、麓の田園から眺める有明山と北アルプスの山々が織りなす安曇野池田の大自然を色の階層により印象的に表現しました。 当社は「想いをつなぐ日本ワイン」グランポレールを通じて新たなチャレンジを行い、日本ワイン市場の活性化を目指します。 ■商品概要 1.商品名  グランポレール 安曇野池田ピノ・ノワール2021 2.パッケージ  750mlびん 3.品目  果実酒 4.アルコール分    13% ※アルコール分は変更となる可能性があります。 5.発売日・地域    2025年4月1日(火)・全国 6.参考小売価格      オープン価格 7.中味特長        ・ブラックチェリーやマッシュルーム、空気に触れると熟したプラムのようなニュアンス。・シルクのように滑らかなタンニン。 ■「グランポレール」について サッポロビールがぶどうづくりから醸造まで手がける当社ワインのフラッグシップブランドとして、2003年に誕生しました。「想いをつなぐ日本ワイン」をコンセプトに掲げ、グランポレールが大切にしてきた「産地のテロワール」「ぶどうの個性」「つくり手の情熱」をより一層お客様に共感していただけるワインづくりに励んでいます。サッポロビールの創業の地である北海道、欧州系品種の栽培に適した長野に自社畑を有し、世界的な品評会や日本ワインコンクールでも高い品質が評価されています。 グランポレール ブランドサイト:https://www.sapporobeer.jp/wine/gp/ 【消費者の方からのお問い合わせ先】 サッポロビール(株)お客様センター ℡ 0120-207-800

オーガニックワイン「パラ・ヒメネス」ライフスタイルショップ「unico」コラボプロモーション企画第2弾!オリジナルデザイン小皿付き企画商品12月3日発売

サッポロホールディングス(株)のグループ企業であるサッポロビール株式会社は、ライフスタイルショップ「unico」とのコラボプロモーション企画第2弾として、オリジナルデザイン小皿付き企画商品を12月3日に数量限定で発売します。 おつまみなどにも使える便利で可愛い小皿は、パラ・ヒメネスの世界観を表現しています。 「パラ・ヒメネス」はビオディナミ(注1)、ヴィーガン(注2)にも対応したスペイン産オーガニックワインです。家族のためにワイン造りを行ったことがワイナリーを始めるきっかけとなり、今でも家族経営で全て自家生産の葡萄と肥料を使用したこだわりの農法でワイン造りを行っています。 「パラ・ヒメネス」と「unico」が互いのビジョンに共感したことから、コラボレーション企画が実現しました。 「パラ・ヒメネス」は、お客様の生活を彩り、多くのお客様にもっと愛していただけるオーガニックワインを目指します。 (注1)オーガニック農法の一種であり、化学合成された農薬と肥料を使いません。天体の動きとの調和、動物との共生、独自の調合剤の使用を特長とし、厳格なルールに基づいて行われる農法です。 (注2)ヴィーガンとは一般的に、肉・魚・卵・乳製品など、動物系素材を避けた生活様式を実践することを指します。この商品は、ワインを清澄する際、動物性由来の物質を使わず、非動物性由来の物質を使用したワインです。 ■企画品概要 1.商品名 パラ・ヒメネスunicoオリジナルデザイン小皿付き企画商品 2.対象商品 ・パラ・ヒメネス カベルネ・ソーヴィニヨン 750 ml ・パラ・ヒメネス シャルドネ 750 ml ・パラ・ヒメネス カベルネ・ソーヴィニヨン樽熟成 750 ml ・パラ・ヒメネス シャルドネ樽熟成 750 ml ※中味は通常の商品と同様です。 3.発売日・地域 2024年12月3日・全国のパラ・ヒメネス取扱店 ※一部お取り扱いのない店舗もございます。 ※無くなり次第終了 4.景品内容 unicoオリジナルデザイン小皿 ※非売品です。 ※1本につき1枚の小皿景品が付きます。絵柄は全2種類です。 5. 特設サイト https://www.sapporobeer.jp/wine/parra_jimenez/campaign/parra-unico2024 【unico(ウニコ)とは】 “unico”とは、イタリア語で「たったひとつの」「大切な」などの意味を持つ言葉。「どこの場所にも似ていない、自分らしくいられる心地良い空間づくり」をコンセプトに、トレンドやニーズを取り入れたオリジナルの家具やラグ、カーテン、ファブリック、セレクト雑貨を豊富に取りそろえるライフスタイルショップ。 <消費者の方からのお問い合わせ先> サッポロビール(株)お客様センター ℡ 0120-207-800

世界的なコンペティション「World’s Best Vineyards 2024」においてスペインワイン「マルケス・デ・リスカル」が世界ナンバーワンに輝く!

世界で最も訪れるべきワイナリーにワインツーリズム関係者から選出サッポロホールディングス(株)のグループ企業であるサッポロビール(株)が販売するスペインワイナリーの「マルケス・デ・リスカル」は「World's Best Vineyards 2024」において、名だたるワイナリーを抑え世界ナンバーワンワイナリーに選出されました。 スペイン王室御用達ワイナリーである「マルケス・デ・リスカル」はリオハ地方最古のワイナリーで、スペイン国内で最初に格付(DO)(注1)を得ており、リオハを代表する名門ワイナリーです。   (注1)原産地呼称(DO:Denominación de Origen) のこと   【マルケス・デ・リスカル特長】 ・ファーストビンテージの1862年以後、全てのヴィンテージのワインがセラーに保管され、 その年月は160年を超えます。 ・高品質や知名度からスペイン王室からも愛され続け、セラー内には時のスペイン国王が選んだ 国王専用のワインが常に保管されています。 ・ワイナリー敷地内に建設されている5つ星ホテル「city of wine」はリオハのシンボル ともいえ、このホテルはデザイン・設計は建築界の巨匠フランク・ゲーリー氏によるものです。現在、世界中から数多の観光客を魅了する最高級ホテルとしてリオハを彩っています。 ・リオハ地方最古のワイナリーという伝統に甘んじることなく、常に革新性を追い求めるワイナリーとして今、世界的な評価が高まっています。   <代表商品> ・ティント グラン レセルバ ・ティント レセルバ ・マルケス・デ・アリエンソ   【World's Best Vineyards 2024概要】 世界最高峰のワイン・コンペティション「インターナショナル・ワイン・チャレンジ」(IWC)を主催する、イギリスの「ウィリアム・リード・ビジネス・メディア(William Reed Business Media)」が主催するコンペティション。世界中の旅行者に対して素晴らしいワイナリー体験を提供することを目的として2019年から開催されています。   公式サイト https://www.worldsbestvineyards.com/worlds-best-vineyards-2024-top-50.html   <参考> ○マルケス・デ・リスカル ブランドサイト  https://www.sapporobeer.jp/wine/marques_de_riscal/   <消費者の方からのお問い合わせ先> サッポロビール(株)お客様センター ℡ 0120-207-800

オーガニックワイン「パラ・ヒメネス」ライフスタイルショップ「unico」でのサンプリング10月25日より実施

コラボレーション企画第1弾サッポロホールディングス(株)のグループ企業であるサッポロビール株式会社は、ライフスタイルショップ「unico」にて、オーガニックワイン「パラ・ヒメネス」のサンプリングを10月25日より実施します。 「パラ・ヒメネス」はビオディナミ(注1)、ヴィーガン(注2)にも対応したスペイン産オーガニックワインです。家族のためにワイン造りを行ったことがワイナリーを始めるきっかけとなり、今でも家族経営で1日1日を大事に積み重ねるこだわりの農法でワイン造りを行っています。 今回、「パラ・ヒメネス」と「unico」が互いのビジョンに共感したことから、コラボレーション企画が実現しました。 サンプリングのほかにも、11月1日から12月25日まで全国の「unico」48店舗で「パラ・ヒメネス」のディスプレイプロモーションを実施します。 「パラ・ヒメネス」は、お客様の生活を彩り、多くのお客様にもっと愛していただけるオーガニックワインを目指します。 (注1)オーガニック農法の一種であり、化学合成された農薬と肥料を使いません。天体の動きとの調和、動物との共生、独自の調合剤の使用を特長とし、厳格なルールに基づいて行われる農法です。 (注2)ヴィーガンとは一般的に、肉・魚・卵・乳製品など、動物系素材を避けた生活様式を実践することを指します。この商品は、ワインを清澄する際、動物性由来の物質を使わず、非動物性由来の物質を使用したワインです。   ■サンプリング概要 1.内容 期間中unicoの対象店舗において、税込み3,000円以上ご購入いただいたお客様にパラ・ヒメネスの250mlサイズを1本プレゼント。   2.開催場所   unico札幌/unico丸の内/unico新宿/ unico池袋/ unico北千住/ unico武蔵小杉/unico湘南/ unico大宮/unico梅田/ unico福岡   3.開催期間   2024年10月25日~11月7日※景品が無くなり次第終了   4.配布物   「パラ・ヒメネス カベルネ・ソーヴィニヨン」250mlびん 「パラ・ヒメネス シャルドネ」250mlびん ※20歳以上の方限定、おひとり様につき1本の配布。種類はお選びいただけません。   5.配布数量 合計2,700本   <参考> パラ・ヒメネス×unico特設サイト: https://www.sapporobeer.jp/wine/parra_jimenez/campaign/parra-unico2024 パラ・ヒメネスブランドサイト: https://www.sapporobeer.jp/wine/parra_jimenez/   【unico(ウニコ)とは】 “unico”とは、イタリア語で「たったひとつの」「大切な」などの意味を持つ言葉。「どこの場所にも似ていない、自分らしくいられる心地良い空間づくり」をコンセプトに、トレンドやニーズを取り入れたオリジナルの家具やラグ、カーテン、ファブリック、セレクト雑貨を豊富に取りそろえるライフスタイルショップ。   <消費者の方からのお問い合わせ先> サッポロビール(株)お客様センター ℡ 0120-207-800

メゾン・ジョゼフ・ドルーアンとの戦略的パートナーシップ契約の締結について

当社ワイン事業の中核を担うブランドと位置づけ、ワイン事業の持続的な成長を目指しますサッポロホールディングス(株)のグループ企業であるサッポロビール(株)は、フランスのワインメーカー メゾン・ジョゼフ・ドルーアンと2025年1月15日以降の日本国内における販売契約を新たに締結しました。契約対象は、メゾン・ジョゼフ・ドルーアン(フランス)とドメーヌ・ドルーアン オレゴン(米国)です。 フランスのメゾン・ジョゼフ・ドル―アンは、1880年にブルゴーニュのボーヌでドルーアン家が創業し、家族経営を続け現在4代目の4人兄弟がブルゴーニュのそれぞれの個性をエレガントに表現し世界に魅力を発信し続けています。 1968年には当時衰退していたシャブリの復興にいち早く取り組み特級・1級畑を含む38ヘクタールの土地を購入しました。現在のシャブリの世界的な名声獲得の立役者でもあります。また同社は、ぶどう栽培において、1988年から全自社畑で有機栽培を開始し、2007年にはビオディナミ農法(注1)への転換を完了しています。未来の世代に向けてサステナブルなワイン造りを行っています。 当社は世界を魅了し続けるドルーアンブランドを通じて、新しい「お酒の魅力と可能性」をカイタクしていきます。 (注1)ドルーアン社はフランス ブルゴーニュの自社畑において、ビオディナミ認証に準じた栽培・管理を行っていますが、外部機関の認証は取得しておりません。 ■取り扱い内容 2025年1月15日より、以下のメゾン・ジョゼフ・ドルーアンおよびドメーヌ・ドルーアン オレゴンの商品を取り扱い開始いたします。 【主な対象アイテム】 メゾン・ジョゼフ・ドルーアン ・ブルゴーニュ 特級: モンラッシェ グラン・クリュ マルキ・ド・ラギッシュ他 合計8アイテム ・ブルゴーニュ 1級: ボーヌ プルミエ・クリュ クロ・デ・ムーシュ他 合計9アイテム ・ブルゴーニュ 村名: コート・ド・ボーヌ、シャブリ他 合計19アイテム ・ブルゴーニュ リージョナル: ブルゴーニュ ピノ・ノワール他 合計3アイテム ドメーヌ・ドルーアン オレゴン ・オレゴン: オレゴン ピノ・ノワール ロレーヌ、ローズロック ピノ・ノワール他 合計6アイテム   メゾン・ジョゼフ・ドルーアン(フランス ブルゴーニュ) 計 39アイテム ドメーヌ・ドルーアン オレゴン(米国 オレゴン) 計 6アイテム   【メゾン・ジョゼフ・ドルーアンについて】 本社住所 : 7 rue d’Enfer, 21200 BEAUNE, FRANCE 法人名称 : SA MAISON JOSEPH DROUHIN 自社畑所有総面積 : ブルゴーニュ100ha(14の特級畑と30の1級畑を含む)/オレゴン102ha  <消費者の方からのお問い合わせ先> サッポロビール(株)お客様センター ℡ 0120-207-800
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe