ホームタグサスティナブル

サスティナブル

DOルエダを牽引する生産者『パラシオ・デ・ボルノス』のスパークリングワイン、新規取り扱い開始

これからの季節にぴったり。ヴェルデホの個性が光る、世界が認めた高品質スパークリングワイン“ワイン発注の最短距離”、飲食店・酒販店向けの業務用ワイン仕入サイト「WINE PRO」では、『Palacio de Bornos』(パラシオ・デ・ボルノス)のスパークリングの新規取り扱いを開始しました。 世界レベルで飛躍的な成長を遂げたルエダの生産者、パラシオ・デ・ボルノス。1976年に生産を開始し、今日ではDOルエダのヴェルデホで最も知られるブランドのひとつとして存在感を放っています。 パラシオ・デ・ボルノスはこの地域の象徴であるヴェルデホ種の個性を生かすことを目的に、単一品種のワイン造りからスタート。1978年にはカスティーリャ・イ・レオン初のスパークリングワインを誕生させたことで歴史に名を刻んでいます。 自社畑は300haを越え、樹齢30年以上の古樹も多く栽培されています。区画の選定の際には常に土壌の詳細な分析や試坑を行い、ヴェルデホが最適な環境で成長するようこだわり抜いています。 ルエダは石灰粘土質や砂質ローム質の下層土と小石を多く含む砂利質の土壌で構成され、通気性と水はけに優れ、ブドウ樹が健全に育つための理想的なテロワールを持っています。ワイナリーではこのテロワールを永続的に維持するためのサスティナブルな取り組みにも尽力しています。 丁寧に栽培されたブドウは手作業で収穫・選別され、温度管理されたステンレスタンクで発酵されます。その後は澱とともに熟成。鮮やかなアロマとフレッシュな果実味に満ちた白ワインは、その良心的な価格に対して非の打ち所のないクオリティを呈しています。 DOルエダとヴェルデホに徹底的に焦点を当てることにより、ブレのなさと深いこだわりが顕著に現れたパラシオ・デ・ボルノスのワイン。ジェームス・サックリングやティム・アトキンなどでも取り上げられ、世界のプロフェッショナルからも高く認められています。 【取り扱い商品】 ヴェルデホ ブリュット NV フレッシュな青リンゴやオレンジ、ハニーサックル、ハーブのニュアンスが絡み合う優美なアロマ。口当たりは柔らかく、きめ細かな泡の質感を心地よく感じられます。骨格があり、鮮やかな果実味が際立つ味わいです。 https://wine-proshop.com/product.php?id=5114 ヴェルデホ ブリュット ナチュール NV ゼロドサージュ、瓶内熟成3年以上のスパークリングです。 洋梨やアプリコット、リンゴなどの熟した果実のアロマにナッツやブリオッシュなど長期熟成由来のニュアンスが重なります。絶え間なく立ちのぼる柔らかく繊細な泡が舌の上を転がり、芳醇な風味が弾けます。しっかりとした骨格があり、余韻まで活力のある味わいが続きます。 https://wine-proshop.com/product.php?id=5115 【WINEPROについて】 WINEPROは会員制の飲食店・酒販店向け業務用ワイン仕入サイトです。 “ワイン発注の最短距離”をモットーに、見積もり不要の発注システム・発注の一元化も可能な2,000種以上の品揃え・スピード発送・柔軟な支払い方法を設け、スマートなワイン発注を叶えます。 本件でご紹介した商品の価格の詳細は、下記WEBサイトにて会員登録およびログインの上、ご確認ください。 https://wine-proshop.com/ 【本件に関するお問い合わせ先】 WINEPRO(ワインプロ):https://wine-proshop.com/ 【会社概要】 会社名:株式会社イズミセ  代表者:代表取締役 戸塚尚孝 所在地:京都府京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町82     京都恒和ビル4F URL: https://www.izumise.co.jp

茨城県桜川市発!あなただけの特別なキャビア体験 ~チョウザメオーナープラン募集開始~

有限会社つくばチョウザメ産業(本社:茨城県桜川市、代表取締役:白田正男)は、ユニークな取り組みとして、「チョウザメオーナープラン」の募集を開始しました。飲食店やスイートルームを擁する施設のオーナー様、グルメな特別な体験を求める個人の方に向けて、自分だけのチョウザメを育てる感動をお届けします。地方創生の象徴である純国産・茨城県キャビアの新たな魅力をぜひご体験ください。 CAMPFIREプロジェクトページ: https://camp-fire.jp/projects/815821/ 特別感あふれる「チョウザメオーナープラン」1. あなただけの特別なチョウザメを育てる喜びオーナー様専用の水槽で大切に管理されたチョウザメには、お名前入りのタグをお付けします。月に一度、写真付きの成長報告をお送りするため、まるで「自分のチョウザメ」を見守るような感動を味わえます。 2. 約1年後に、チョウザメ丸ごとお届け卵を持った状態のチョウザメを約1年後にお届けします(生体での配送は不可)。キャビアを自家製で楽しんだり、チョウザメ料理を飲食店やスイートルームでの特別メニューとして提供したり、グルメな方の新たな料理への挑戦としてお楽しみいただくことができます。 キャビアは魚体の一割とれると言われています。約6kgのチョウザメからは約600gの卵、20gの瓶詰め約30個ができる計算になります。 3. 飲食店・ホテル・スポーツチームのスイートルームなどでの活用プラン「オーナーシップ」という物語は、飲食店やホテル、スポーツチームのお客様にも特別な印象を与えます。 レストランでの体験メニュー:「オリジナルキャビア」をお客様に提供し、他店との差別化を図る。 ホテルでのVIPプラン:特別なディナーコースやイベントで、「オリジナルキャビア」を活用したオリジナルメニューを提供。 スポーツチームのスイートルーム:「オリジナルキャビア」をスイートルームをご利用されるお客様へ提供 4. 安心のサポート体制万が一の不慮の事故が発生した場合には、代わりに高品質なスタージョンキャビア(20g×20個)をお届けします。 茨城県桜川市の国産キャビアの魅力桜川市の廃校プールで筑波山の伏流水を活用したサステナブルな養殖場で育てられたチョウザメです。塩分濃度を2.5%以下に抑え、キャビア本来の繊細な風味と滑らかな舌触りを最大限に引き出した逸品「霞ヶ浦キャビア」は、フレンチの名店「Chez Inno」の古賀純二シェフ監修のもと、国内外から高い評価を得ています。 こんな方におすすめです特別な体験を求める方:「自分だけのキャビア」を育てる喜びを味わいたい方 飲食店・スイートルームを擁するオーナー様:お店のブランディング活用、お客様への特別な料理として提供したい方 大切な方へのギフト:オーナープランを贈り物として活用したい方 プラン詳細オーナープラン内容チョウザメ1尾(約6kg) 専用水槽での管理・成長報告(毎月1回) チョウザメ丸ごとお届け(生体での配送は不可) 150,000円(税込) オプションサービスおろし・キャビア加工(別途費用) 地域農業を守り、美しい田園風景を未来へつなぐ桜川市は「西の吉野、東の桜川」と称されるほど、古くから桜の名所として親しまれてきました。しかし近年、農家の高齢化や後継者不足が進み、この美しい田園風景が失われる危機に直面しています。 有限会社つくばチョウザメ産業の先代・酒井幸宏さんは、農業と地域の未来を守るため、休耕地の活用や農家の副収入源としてのチョウザメ養殖に取り組んできました。その想いを受け継ぎ、「霞ヶ浦キャビア」を通じて地域の未来を切り拓こうとしています。 「チョウザメオーナープラン」は、育てる楽しみ、味わう喜び、そして地域への貢献を兼ね備えた新しい体験型プロジェクトです。あなただけの特別なキャビア体験を、この機会にぜひお楽しみください。 今だけの限定募集!お早めにご検討ください本プランは1月31日までの限定募集となっております。お申し込みはお早めにお願いいたします。 お申し込みはこちらから:CAMPFIREプロジェクトページ: https://camp-fire.jp/projects/815821/ 「チョウザメオーナープラン」は、育てる楽しみ、味わう喜び、そして地域への貢献を兼ね備えた新しい体験型プロジェクトです。あなただけの特別なキャビア体験を、この機会にぜひお楽しみください。 1月18日から霞ヶ浦キャビアEXHIBITION開催茨城県の一流シェフによる期間限定の創作メニューでお待ちしております。 ゆったりとした空間で霞ヶ浦キャビアとともに上質な時間をお過ごしください。 開催期間:1月18日(土)〜2月16日(日) https://ibaraki-caviar.com/exhibition/ 開催店: Ristorante TSUMU 〒305-0032 茨城県つくば市竹園2-20-3 つくば国際会議場1階 TEL:029-875-7070 WEB:https://ristorante-tsumu.com/ 日本料理 よし町 〒300-0043 茨城県土浦市中央 2-9-28 TEL:029-821-5267 WEB:https://yoshicyou.com/ 山口楼 310-0031 茨城県茨城県水戸市大工町1-5-20 TEL:029-231-1231 WEB:https://yamaguchirou.com/ RESTAURANT Ohtsu 〒310-0804 茨城県水戸市白梅 1-5-4 TEL:029-226-8502 Restaurant YOSHIKI FUJI 〒319-2135 茨城県常陸大宮市石沢字上ノ坪 1107-1 TEL:0295-53-0330 CAMPFIRE 実施期間:2024年12月26日〜2025年1月31日 CAMPFIREプロジェクトページ: https://camp-fire.jp/projects/815821/ 会社概要 会社名 : 有限会社つくばチョウザメ産業 代表者 : 白田正男 所在地 : 〒300-4413 茨城県桜川市真壁町酒寄1152-1 設立  : 2010年 事業内容: チョウザメの養殖および加工・販売 ECサイト:https://www.caviar-no-sato.jp/ Instagram:https://www.instagram.com/tsukubasturgeon/ facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100064313004423
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe