ホームタグコラボ

コラボ

神戸を代表するビストロ「近藤亭」との一日限定コラボディナーが決定 神戸ポートタワー内「PORT TERRACE」&海洋博物館内「OCEANPLACE」のトリプルネームで届ける春のスペシャルイベント

3月6日(木)、みなと神戸の特等席2ヶ所をコースディナー / バータイムで贅沢に貸し切って開催神戸・大阪でレストランやウェディング等の事業を展開する株式会社クレ・ドゥ・レーブ(本社:神戸市 代表取締役社長:村井 宏輔)は、神戸海洋博物館2階のレストラン「OCEANPLACE」と神戸ポートタワー低層3・4階のカフェ・レストラン&バー「PORT TERRACE」において、神戸を代表するビストロ「近藤亭」とのコラボディナーを3月6日(木)に開催します。 神戸の夜景を一望するランドマークで楽しむ、シェフ特製ディナーと近藤氏によるペアリングドリンク 兵庫県技能顕功賞受賞やシュヴァリエ・ド・シャンパーニュ叙任など輝かしい功績を持ち、ソムリエ界を牽引する近藤亭オーナー・近藤 弘康氏と開催するコラボディナー。 コース料理は、日本海と瀬戸内海に面するなど 恵まれた環境から「日本の縮図」とも呼ばれる地元・兵庫県の食材を使ったメニューをOCEAN PLACEのシェフ加藤がこの日のために創り出し、近藤氏が兵庫県の姉妹都市である西オーストラリア州のワインを使ってペアリングします。 そして、コースディナーを海洋博物館「OCEAN PLACE」で堪能した後は、隣接するポートタワー「PORT TERRACE」へ移動して、食後酒と夜景、会話や撮影をお楽しみいただく、2部構成のスペシャルディナーです。 いずれも神戸を代表するランドマーク内にあり、美しい神戸の夜景をパノラマで眺められるレストラン2店を舞台に、料理とワイン&バー、夜景を心ゆくまで楽しめる“神戸らしい大人のあそび場”を一夜限定で提供します。 3月、春の訪れを感じるイベントとして、桃の花や桜を先取りした「ももいろ」をカラーコードに、ゲストの皆様とともに楽しめれば幸いです。 「近藤亭」×「OCEAN PLACE」×「PORT TERRACE」コラボディナー日程:2025年3月6日(木) 時間:19:00~22:30頃(18:30受付開始) 場所:神戸海洋博物館2Fレストラン「OCEAN PLACE」          神戸ポートタワー低層3・4階のカフェ・レストラン&バー「PORT TERRACE」        (雨天の場合はオーシャンプレイスのみ) 金額:¥22,000(料理・ドリンク・税込) 特別ゲスト:近藤弘康様・近藤智恵様 ドレスコード(カラーコード):当日はどこかに「ももいろ」のアイテムを取り入れてご参加ください。 【当日のタイムスケジュール】 18:30 開場 受付開始  (神戸海洋博物館2階「OCEAN PLACE」) 19:00 コースディナー開始     ...

【軽井沢 浅間プリンスホテル】軽井沢初のワイナリー「軽井沢アンワイナリー」と初コラボレーション 特別な食体験との出会いを叶える「KARUIZAWA asamariage(アサマリアージュ)」を開催

【開催日】 2025年2月21日 (金)~3月15日(土) ※ツアーは3月15日(土)のみ開催軽井沢 浅間プリンスホテル(所在地:長野県北佐久郡軽井沢町発地南軽井沢、総支配人:佐藤光紀)では、軽井沢初のワイナリー「軽井沢アンワイナリー」と初めてコラボレーションし、ペアリングディナーやワイナリー見学ツアーで特別な食体験との出会いを叶える「KARUIZAWA asamariage」を2025年2月21日(金)~3月15日(土)に開催いたします。 「軽井沢 浅間プリンスホテル」では、ワイナリーの名前の由来にもなった名作「赤毛のアン」から、料理長の青木佑真がインスピレーションを受けたペアリングディナー「ANNE」を提供いたします。料理は、赤毛のアンの舞台となるプリンス・エドワード島の名産のひとつであるムール貝を使ったアミューズから始まり、アンがジャムを作るシーンと長野県の名産でもあるルバーブを使ったサラダのほか、原作からインスピレーションを受けた創作フレンチをご用意。料理と軽井沢アンワイナリーのワイン「ASAMA ピノノワール2023」などが調和し、より引き立つように仕上げています。 期間の最終日3月15日(土)には、宿泊者限定で「軽井沢アンワイナリー」の旧教会を活用したワイナリーの見学や、「幻の軽井沢ワイン」への取り組みを聞きながらワインテイスティングを楽しめるツアーを特別に開催いたします。 今回のコラボをはじめに、軽井沢周辺地域の豊かな自然や、地元食材、文化などが調和した「特別な食体験との出会い」を叶えるasamariageを今後も提供していきます。 〇「KARUIZAWA asamariage」 概要【ディナー】 開催日:2025年2月21日(金)~3月15日(土) 時 間:5:30P.M.~9:00P.M.(ラストオーダー8:30P.M.) 場 所:軽井沢 浅間プリンスホテル1階「ダイニング ブルーム」 料 金:1名さま¥16,000(税込・サービス料13%別) 内 容:夕食、ペアリングワインセット 予 約:Webまたはお電話より予約可 TEL:0267-48-0001 ※当日オーダー可 【ツアー】 開催日:2025年 3月15日(土)のみ開催 時 間:1:00P.M.~4:00P.M. 場 所:軽井沢アンワイナリー 料 金:1名さま¥7,000(税込) 内 容:専用車送迎代(往復)、ワイナリー見学費 予 約:Webまたはお電話より8日前までに要予約 TEL:050-7107-5914 ※宿泊者限定 企 画 : 軽井沢トラベル&コンサルティング 詳細を見る「KARUIZAWA asamariage」とは「ASAMA」と「Mariage(マリアージュ)」を組み合わせた造語。 フランス料理の世界では、「ワインと料理のマリアージュ」といった表現があり食と飲み物の調和を楽む高級な体験を想起。「ASAMA」の自然や文化と、「Mariage」という単語が持つエレガンスなイメージで、軽井沢と周辺地域の豊かな自然、地元食材、文化などが調和して特別な食体験を生み出す、というコンセプトを表現しています。 ペアリングディナー「ANNE」 by Yuma Aoki名作「赤毛のアン」からインスピレーションを受け、料理長 青木佑真が贈る、「軽井沢アンワイナリー」のワインとの マリアージュ。特別なディナー「ANNE」とワインの出会いをお楽しみください。 〇Menu ANNE内容ムール貝のチャウダー ハーブの香り 赤毛のアンの舞台となるプリンス・エドワード島の名産のひとつであるムール貝を使い、凝縮されたうまみのあるチャウダーに。空腹に刺激を与え、この後の料理の期待感を高めます。 魚介のマリネとルバーブと苺を使ったさっぱりとしたサラダ アンがジャムを作るシーンと、長野県の名産品ルバーブを重ね合わせ、ルバーブを使用したさっぱりとしたサラダ仕立てに。 オマール海老のココット焼き 瞬間燻製 プリンス・エドワード島で名産となるロブスターや、じゃがいもを林檎のチップで瞬間燻製して素材の味を堪能する料理に。 タルト・オ・シトロン...

俳優・アーティスト“のん”さん描き下ろしのイラストがボトルを彩る新フレーバーの日本限定デザインボトル「カフェ・ド・パリ アップル・プラム」を2025年2月10日(月)より数量限定発売

ペルノ・リカール・ジャパン株式会社(本社:東京都文京区 代表取締役社長:トレイシー クワン)が展開するフランス産スパークリングワイン「カフェ・ド・パリ」では、俳優・アーティスト“のん”さんが描き下ろしたイラストを配した新フレーバーの日本限定デザインボトル「カフェ・ド・パリ アップル・プラム」を2025年2月10日(月)より数量限定発売します。 「カフェ・ド・パリ アップル・プラム」は、2022年発売「カフェ・ド・パリ シトラス・ミックス」、2023年発売「カフェ・ド・パリ スウィート・チェリー」に続く、“のん”さんとのコラボレーションボトル第3弾です。“のん”さんがスパークリグワイン「カフェ・ド・パリ アップル・プラム」のはじける泡と、みずみずしいリンゴとプラムを「カフェ・ド・パリ」の洗練されたシャープなイメージと重ね合わせながら描き下ろしたイラストがボトルを彩っています。フランス パリの春の美しさとワインのフレッシュさを繊細でアーティスティックなタッチで表したパッケージで、視覚的にもお愉しみいただけます。 「カフェ・ド・パリ アップル・プラム」は、シャキッとしたジューシーなリンゴの軽い酸味とプラムの繊細な甘さが絶妙に調和した、バランスの取れた味わいです。フルーツに加えて繊細な花の香りも感じさせ、パリの庭園や桜の花が咲き誇る景色を思わせる上品な香りが広がります。 春の穏やかな日差しが降り注ぎ、満開になった花と共に愉しむアウトドアシーンや、大切な仲間とのお祝いの夜、また春のホームパーティなどでお愉しみいただきたい、日本だけの特別な1本です。 「カフェ・ド・パリ アップル・プラム」製品概要 品名:「カフェ・ド・パリ アップル・プラム」  アルコール度数:6.5度 容量:750ml 価格:オープン価格 発売日:2025年2月10日(月) 生産国:フランス ブドウ品種:アイレン、ユニブラン、コロンバール 商品カテゴリー:スパークリングワイン(発泡性) 【テイスティングノート】 ■色合い:淡い黄色がかった輝き ■アロマ:とても香り高く、キャンディのような香り、アップルブロッサムやフレッシュプラムのニュアンスが感じられる  ■味わい:美しい香り高いフレッシュさとフルーティでリッチな風味の余韻が感じられる パッケージデザインについての“のん”さんのコメント はじける泡と、みずみずしいりんごとプラムをカフェ・ド・パリの洗練されたシャープなイメージと重ね合わせながら描きました。 泡がはじけるたびに心がときめき、爽やかな香りが部屋に広がる、そんなひとときが生まれますように。 私が大切にしているモチーフ、リボンも添えて、大切なお友達とのつながりが楽しく広がるような願いを込めました。 2月9日(日)開催の“のん”さんのLIVEに「カフェ・ド・パリ アップル・プラム」の協賛が決定! 2025年2月9日(日)にZepp Hanedaで開催される“のん”さんのライブ『NON Valentine Live 2025 "bitter is better"』に「カフェ・ド・パリ アップル・プラム」が協賛します。 “のん” プロフィール 俳優・アーティスト。音楽、映画製作、アートなど幅広いジャンルで活動。 2016年公開の劇場アニメ「この世界の片隅に」主人公すずの声を演じ、第38回ヨコハマ映画祭審査員特別賞を受賞。2022年2月に自身が脚本、監督、主演の映画作品「Ribbon」公開(第24回上海国際映画祭GALA部門特別招待作品)。 2022年9月、主演映画「さかなのこ」で、第46回日本アカデミー賞「優秀主演女優賞」を受賞。 2024年12月、主演映画「私にふさわしいホテル」公開。DMMTVでの実写ドラマ「幸せカナコの殺し屋生活」2025年2月公開予定。 音楽活動では、2023年6月に2ndフルアルバム「PURSUE」をリリース。 2024年、第16回伊丹十三賞を受賞。 【「カフェ・ド・パリ」について】 「カフェ・ド・パリ」は、1967年にワインの本場フランスで生産がスタート。日本でも多くのお客様に愛されてきたフランス産のフルーツスパークリングワインです。全8種類の定番フレーバーのほか、数量限定品を展開しています。 ペルノ・リカールについて ペルノ・リカールは、伝統的な職人の技、最新鋭のブランド構築とグローバルな販売技術を兼ね備えた、スピリッツおよびワイン産業における世界の代表的リーダー企業です。プレミアムブランドからラグジュアリーブランドに亘る当グループの著名な商品群には、アブソルートウオッカ、リカール(パスティス)、バランタイン、シーバスリーガル、ローヤルサルート、ザ・グレンリベット(スコッチウイスキー)、ジェムソン(アイリッシュウイスキー)、マーテル(コニャック)、ハバナクラブ(ラム)、ビーフィーター(ジン)、マリブ(リキュール)、メゾン...

ワインにもベビースター⁉「BookRoad~葡蔵人~」とともに醸造した、ベビースターをつまみにカジュアルに愉しむ“ベビースターに合うワイン”

ベビースターのために醸造されたこだわりのワインとベビースターとの意外なマリアージュを愉しむ株式会社おやつカンパニー(所在地:三重県津市 代表取締役社長:横山正志)は、あらゆる世代が忘れがちな“ワクワクする気持ち”を届けたいとの想いから、8月2日の「ベビースターの日」を皮切りに「#こんなとこにもベビースター」とつぶやきたくなる、ベビースターならではの心弾むオモシロ企画を1年間を通じて展開しています。発売65周年の「#こんなとこにもベビースター」第13弾は、スナック菓子売り場を飛び出して【ワイン】売り場へ。東京都台東区のワイナリー『BookRoad~葡萄人~』とベビースターとの夢のコラボが実現!共同開発したベビースターをつまみにカジュアルに愉しむワイン『BookRoad~葡蔵人~produced by ベビースター』が、『BookRoad~葡萄人~』から2024年11月20日(水)より販売開始されます。 身近なおつまみのベビースターで気軽に愉しむ”日常ワイン”として、ベビースターとワインのマリアージュをご提案します。 ■ワインをもっとカジュアルに愉しむ!ベビースターに合うワイン “happyの種をまこう!”をテーマに、飲む人がハッピーになれる時間を想像してワイン造りに励まれている東京・下町のワイナリー『BookRoad~葡萄人~』。もっと身近で日常のものとして愉しめるワインを醸造し、ワインをきっかけに会話や人とのつながりが広がるお手伝いをしたいとの想いから、身近なおつまみである「ベビースター」とのコラボが実現。醸造家・須合美智子氏がベビースターラーメン専用で醸造したこだわりの“ベビースターに合うワイン”が完成しました。 濃いきれいな紫色が特徴の「富士の夢」と、果実味と柔らかなタンニンが美味しい「メルロー」といった赤ワイン品種だけでなく、きれいな酸味とフルーティーさの「シャルドネ」を加えることで、ベビースターの香ばしい味わいを優しく包み込む味わいに仕上がりました。 商品名:BookRoad~葡蔵人~      produced by ベビースター タイプ  :辛口 度数  :11.5% 容量  :750ml 価格  :1本3,500円(税別) 発売日 :2024年11月20日 数量  :600本限定 製造・販売元:BookRoad~葡萄人~ ベビースターを2つまみ口に放り込んだらワインをひとくち飲む!という愉しみ方がオススメ。 大人の晩酌タイムにはもちろん、仲間とワイワイ過ごす時間にもピッタリな「ベビースターに合うワイン」で、ベビースターとのマリアージュをご堪能ください。 ※ベビースターラーメンの風味のワインではありません。 ※ベビースターラーメンは入っていません。 ※飲酒は20歳になってから。 『BookRoad~葡蔵人~produced by ベビースター』公式HPはこちら https://www.bookroad.tokyo/items/93806137 ご購入はこちら ●『BookRoad~葡蔵人~produced by ベビースター』発売記念!販売会 ベビースターに合うワインの発売を記念して、以下の日程で販売会を実施します。 期間:2024年11月20日(水)~12月3日(火) 時間:10:00~20:00(最終日は18:30まで) 場所:北千住マルイ(東京都足立区千住3-92) 2階 カレンダリウム3 BEMBEL WITH CARE     ※20歳以上であることを確認できない場合には酒類を販売しません。 【発売65周年のベビースターがこんなとこにも⁉独創的なコミュニケーションを展開するワケ】認知率98.2%と誰もが知るロングセラーブランド「ベビースター」が、世代も垣根も海をも超えて挑戦し続ける理由はこちら。https://prtimes.jp/story/detail/yxJVjzI7wgx 「#こんなとこにもベビースター⁉」と思いがけないところでベビースターを見つけたら、きっとワクワクするはず!そんなワクワクする気持ちは毎日の原動力に!ベビースターの袋を開けて食べたら自然と顔は上向きに。ポロッとこぼしちゃっても、なぜか自分も周りも笑顔になっちゃうオモシロおやつ「ベビースター」と一緒にワクワクする時間を楽しみませんか?

企画展とのコラボメニュー「小山進氏監修スイートトリニティプレート」を神戸港目前のワイン醸造所フェリシモ「f winery[エフワイナリー]」が提供

felissimo chocolate museum[フェリシモ チョコレート ミュージアム]の新企画展とコラボの特別メニューフェリシモが展開する都市型ワイナリー「f winery[エフワイナリー]」は、10月26日(土)より、パティシエ・ショコラティエ小山進氏とのコラボスイーツ「小山進氏監修スイートトリニティプレート」の特別メニュー提供を開始しています。兵庫県三田市にある「PATISSIER eS KOYAMA パティシエ エス コヤマ」のオーナー、パティシエ・ショコラティエ小山進氏特別展とのコラボメニューです。小山進氏の展覧会にリンクした特別メニューは、「小山進氏監修スイートトリニティプレート」の「カフェセット」税込¥1,700と「ワインセット」税込¥2,000です。さらに「小山進氏シューズラベルf wineryNO.121ロゼ(ボトル/750ml)」1本税込¥3,850、「小山進氏チョコレート恐竜ラベルf wineryNO.120コンコード(ボトル/750ml)」1本税込¥3,850を、ガラス張りの醸造エリアを望むf wineryのスタンドエリア・カフェ&バーで販売します。小山氏の作品を展示するfelissimo chocolate museum[フェリシモ チョコレート ミュージアム]の新展覧会に合わせ、人気店「PATISSIER eS KOYAMA」のスイーツが神戸で楽しめる機会です。同建物内のfelissimo chocolate museum新展示「大好きをつなげる生き方~遊びの中の土~」観覧後に余韻に浸りながら味わえば、きっと格別なひと時になるはずです。f wineryでは、ほかにも、オリジナル醸造のワイン各種や、ワインを持ち運べる「ボトルバッグ(税込¥1,870円)」なども販売しています。 ◆小山進氏監修スイートトリニティプレート PATISSIER eS...

ソムリエ 田崎真也氏監修「ほろ苦いビターな大人のスイーツ」4品を11月1日より発売

株式会社プレシア(本社:神奈川県厚木市 代表取締役社長:滝口勝寿 以下「プレシア」)は、ソムリエ田崎真也氏の監修を受けたコラボスイーツを、11月1日より期間限定で発売いたします。 さらにプレシア公式SNSでは、抽選で20名様に『田崎真也氏直筆サイン入りセレクトワイン』が当たるプレゼントキャンペーンを開催いたします。 ■ソムリエ田崎真也氏監修 ほろ苦いビターな大人のスイーツ  甘いスイーツと言えばコーヒーや紅茶と合わせるもの、と思っている方も多いのではないでしょうか?実はお酒と合わせることで、お互いの良さを引き出すマリアージュを楽しむことができるんです!今回のコラボでは、ソムリエ田崎真也氏に監修をしていただき、思わずお酒が飲みたくなる、お酒をより美味しく味わえる大人のスイーツ4品をご用意いたしました。本場フランスではよくスイーツに使用される「ビター感の強いキャラメル」の深い味わいは、甘いお酒と合わさることでほろ苦さが包み込こまれ、芳醇な香りがお互いの味を引き立てます。苦みと甘みのバランスが取れた、贅沢な大人のデザートタイムを体験してみてください。 ■ビター感の強いキャラメルの味わいを楽しめるスイーツ4品をご紹介 【商品名】 深みビターキャラメルタルト 【商品特長】タルトにビターキャラメルのほろにがさが効いたムースを合わせました。口の中でタルトとキャラメルが絶妙なハーモニーを醸し出す大人向けタルトです。 【発売地区】東北・関東甲信越・東海・北陸・近畿・中国・四国(※一部除外あり) 【商品名】 深みビターキャラメルマカロン風サンド 【商品特長】柔らかなスフレでビターキャラメルカスタードをサンドしました。アーモンドプードルを練り込んだスフレケーキがビターなキャラメルクリームの苦みとコクを引き立てます。 【発売地区】北海道・東北・関東甲信越・東海・北陸・近畿・中国・四国(※一部除外あり) 【商品名】深みビターキャラメルプリン 【商品特長】くちどけの良いなめらかなキャラメルプリンにたっぷりのビターカラメルを合わせました。クリーミーさとビターな味わいのバランスがクセになる大人向けプリンです。 【発売地区】東北・関東甲信越・東海・北陸・近畿・中国・四国・九州(※一部除外あり) 【商品名】深みビターキャラメルロール 【商品特長】アーモンドを散らしたスポンジ生地でキャラメルクリームを巻きました。アーモンドの食感と香ばしい風味がキャラメルの苦みとコクを引き立てます。 【発売地区】北海道・東北・関東甲信越・東海・北陸・近畿・中国・四国・九州(※一部除外あり) ※全国のスーパー、ドラッグストア、コンビニエンスストア等でお買い求めいただけます。 ※エリア、店舗毎に取り扱いが異なりますので、販売店に関するお問い合わせにはお答えできない場合がございます。 ■抽選で20名様に『田崎真也氏直筆サイン入りセレクトワイン』が当たるプレゼントキャンペーンを、11月1日~11月30日まで開催! プレシアの公式SNSアカウント( X /Instagram )をフォローし、プレシアが投稿するプレゼントキャンペーンの概要を 「リポスト/いいね」 して下さった方の中から抽選で20名様に 『田崎真也氏直筆サイン入りセレクトワイン』 をプレゼント。 ・プレシア公式Xアカウント:@plecia_jp(URL:https://twitter.com/plecia_jp) ・プレシア公式Instagramアカウント:@plecia_official (URL:https://www.instagram.com/plecia_official/) ●会社概要 会社名:株式会社プレシア 所在地:神奈川県厚木市戸室5-32-1 代表者:滝口 勝寿 設立:1994年10月 URL:https://www.plecia.co.jp/ 事業内容:洋・和菓子製造販売、洋・和菓子ショップ経営 ●商品に関するお問い合わせ先 株式会社プレシア お客様相談室 TEL:0120-082-994  受付時間:9:00~12:00、13:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く) ●本リリースに関する報道お問い合わせ先 株式会社プレシア 商品開発本部 商品企画グループ TEL:046-295-9532

【二夜限り】台湾×シンガポール×東京の料理長が腕を振るう「四川豆花飯荘 東京店」スペシャルコラボディナーを開催

ソムリエが約200種のワインから厳選するペアリングコース 概要 『三人の料理長が奏でる美食のシンフォニー』※要予約  ◇日時:2024年10月15日(火)、16日(水) 受付 17:00 ~ 19:00  ◇コース(全7皿・ワインペアリング付):20,000円(税込)  ◇予約:ご予約は、公式HPまたはお電話にて承っております(tel. 03-3211-4000)   https://www.tablecheck.com/ja/shops/sichuandouhua/reserve 伝統を守り、進化を遂げたシンガポール四川料理「四川豆花飯荘」 四川料理の特長は、中国各地の香辛料を使用した麻辣(マーラー)味。一般的には辛いイメージですが、四川産の黒酢や豆鼓(トウチ)、芝麻醤(チーマージャン)や甜麺醬(テンメンジャン)など辛くない調味料も併用することで、多種多様の味付けが生み出され、独特の味と香りを持つ料理となっています。 バラエティに富んだ味付けがあることから「一菜一格、百菜百味」(一つの料理には一つの品格が、百の料理には百通りの味がある)、「味在四川」(味は四川にあり)と称賛される味わいは、海を渡り洗練された料理へと進化しました。伝統の味と技法を守りつつ、洗練された四川料理を確立した『四川豆花飯荘』。私たちは新たな可能性に挑戦し、常に進化した四川料理の創造を目指しています。 ワインと四川料理の意外な相性 伝統的な四川料理のみならず広東・上海・北京そしてアジア各国のテイストを加えた幅広い新感覚の四川料理をご提供する「四川豆花飯荘」では、香りを重んじる四川料理に相性の良いワインを自慢のセラーに各種取り揃えております。常駐するソムリエが、約200種のワインの中からお料理に合うワインセレクトをお手伝いさせていただきます。 茶藝で楽しむ本場の中国茶 国家資格を持ったティーマスターと呼ばれる茶藝師の芸術的パフォーマンスでお楽しみいただく八宝茶。ジャスミン、紅なつめ、クコ、菊花、氷砂糖、百合根、龍眼、クルミでご用意する四川豆花飯荘の八宝茶は、次の一皿に備え後味を整えるため、茶藝師が何杯でもお注ぎします。時間とともに氷砂糖が溶け出すなど、飲むごとに変化する八宝茶と四川料理との抜群のマリアージュをお楽しみください。 四川豆花飯荘(シセントウホァ)東京店 住所:東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング6F 電話番号:03-3211-4000 営業時間: 11:00~15:00( L.O. 14:30)/17:00~23:00(L.O.22:00)       11:00~15:00( L.O. 14:30)/17:00~22:00(L.O.21:00) URL:https://www.sichuandouhua-tokyo.com/ 公式Instagram:https://www.instagram.com/sichuandouhua_tokyo.jp/ 使うほどお得!四川豆花飯荘メンバーズクラブ 年一度のお食事券プレゼントをはじめ、当店をご利用いただくほどに、楽しくお得なご優待が満載のメンバーズクラブ。季節ごとにご案内する賞味会や、シンガポール本店とのコラボイベントなど、クラブメンバー様限定の企画も大好評です(https://www.sichuandouhua-tokyo.com/members.html)。

ライフスタイルショップunico×サッポロビール「パラ・ヒメネス」 10月25日(金)よりコラボ企画を実施

~「自分らしさを大切にする、環境にやさしい暮らし」を提案~全国にライフスタイルショップ“unico”、“unico loom”全49店舗を運営する株式会社ミサワ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:三澤 太、以下ミサワ)は、10月25日(金)より、サッポロビール株式会社が販売するオーガニックワインブランド「パラ・ヒメネス」とのコラボレーション企画を実施します。 特設ページ:https://www.sapporobeer.jp/wine/parra_jimenez/campaign/parra-unico2024 「自分にも地球にも心地良い、感性豊かなライフスタイルをすべての人に。」を企業理念に掲げるミサワと、地球環境にやさしい有機栽培のぶどうを使ったオーガニックワインブランド「パラ・ヒメネス」。環境との共生という共通のテーマを持つことをきっかけに、今回のコラボレーション企画が実現しました。本企画を通して、「自分らしさを大切にする、環境にやさしい暮らし」を提案します。 企画概要 ①サンプリング 下記の期間中、unicoの対象店舗において、税込3,000円以上のご購入でパラ・ヒメネスの250mlサイズを1本プレゼント。 期間  :2024年10月25日(金)~11月7日(木)      ※無くなり次第終了 配布数量:合計2,700本 対象店舗:unico札幌/unico丸の内/unico新宿/ unico池袋/       unico北千住/ unico武蔵小杉/unico湘南/ unico大宮/      unico梅田/ unico福岡 ②限定ノベルティ配布 下記の期間中、対象のパラ・ヒメネスをいずれか1本ご購入で、unicoデザインの限定ミニプレートをプレゼント。 期間  :2024年12月3日(火)      ~無くなり次第終了 対象店舗:全国のパラ・ヒメネス取り扱い店  ※一部お取り扱いのない店舗もございます。 パラ・ヒメネスについて 動物達の力を借りながら、地球環境にやさしく、果実味あふれるおいしいワインをひとつひとつ丁寧に造り続けているオーガニックワインブランド。オーガニックという言葉がまだ一般的では無かった1993年よりオーガニックワインを生産、2008年からビオディナミ農法(※)の認証を取得してぶどうの有機栽培を続けている。 ※ビオディナミ農法…オーガニック農法の一種。化学合成された農薬と肥料を使わず、天体の動きとの調和、動物との共生、独自の調合剤の使用を特徴とし、厳格なルールに基づいて行われる農法。   ブランドページ                         https://www.sapporobeer.jp/wine/parra_jimenez/ unicoについて unico(ウニコ)とは、「たったひとつの」「大切な」などの意味を持つ言葉で、「自分らしくいられる心地良い空間づくり」をコンセプトとしたライフスタイルショップです。トレンドやニーズを取り入れたオリジナルの家具やファブリック、国内外からセレクトした雑貨などのアイテムを豊富に取りそろえています。 公式オンラインショップ https://www.unico-fan.co.jp/shop/default.aspx unico公式SNS ■Instagram    https://www.instagram.com/unico_fan/ ■X       ...

ビストロ ✕ 映画館。芸術の秋に「Bar & Bistro 64」と「シネ・リーブル神戸」がコラボイベント『神戸旧居留地 64 Cinema Terrace』10月4日~10月31日

心地良い秋のテラス席での映画上映! 映画観てから→お食事/お食事後の→映画のどちらもお得な相互特典もアリ。神戸・旧居留地「Bar & Bistro 64(ロクヨン)」ではこの秋、ご近所の映画館「シネ・リーブル神戸」さんとのコラボレーション企画を開催! 10月4日(金)から10月31日(木)の間、心地良いテラス席で映画を観ながら楽しむディナー、お得なコラボ割引などを行います。 10月の毎週金曜はテラスで映画上映10月の毎週金曜日 10月4日 10月11日 10月18日 10月25日 各日19:30からテラス席で映画を上映します。 作品は、堺雅人さん主演の名作『南極料理人』。 映画では過酷な環境での料理にまつわる楽しいドラマが繰り広げられますが 皆さんは心地良い神戸旧居留地のテラスで、絶品ビストロ料理とともにご覧いただけますよ。 もちろん、ご飲食以外の鑑賞料などはございません。 ※ご飲食なしでの入場・観覧はできません おすすめは、秋限定のシーズナブルプラン!絶品ビストロ料理やロクヨン名物”お月見ナポリタン”などがラインナップ。 お好みのワインと一緒にどうぞ! ご予約はこちらから https://booking.ebica.jp/webrsv/plan_search/e014001305/8219 ※映画をご覧になる方は「テラス席」のプランからご予約ください 映画→ビストロ。ビストロ→映画。どっちもお得!そして、コラボならではの嬉しいサービスもございます。 映画鑑賞の前でも後でもお得に楽しめちゃうコラボ割。 観る映画の時間に合わせて、ぜひぜひお得にご活用ください! 「シネ・リーブル神戸」のチケット半券 or オンライン予約画面を ↓ 「Bar & Bistro 64」でご提示いただくと… ご飲食代金を10%OFF! ※他のクーポン、サービス等との併用不可 ※チケット半券 or オンライン予約画面は当日のものに限り有効 「Bar & Bistro 64」でご飲食のレシートを ↓ 「シネ・リーブル神戸」にてご提示いただくと… 一般料金2,000円 → 1,700 円に割引! ※他割引等との併用不可 ※一部対象外の作品あり ※レシートは当日のものに限り有効 ■シネ・リーブル神戸公式サイト https://ttcg.jp/cinelibre_kobe/ ■Bar & Bistro 64(ロクヨン)TEL:050-3066-9685 ※AIが応対します神戸市中央区浪花町64番地MAP:https://g.page/bar-bistro-64 Instagram:https://www.instagram.com/barbistro64/WEBでのご予約はこちらhttps://booking.ebica.jp/webrsv/plan_search/e014001305/8219団体様でのパーティー、ご宴会などもお気軽にご相談ください

【リーガロイヤルホテル広島】■開業30周年記念■ソムリエ界のトップランナーと、気鋭のフレンチシェフの協演『情野 博之ソムリエ×レストラン シャンボール コラボレーションディナー』

開催日:2024年7月25日(木)リーガロイヤルホテル広島(広島市中区基町 / 総支配人 室 敏幸)の33 階「レストラン シャンボール」では、2024 年7月25日(木)に正統派フランス料理の名店 レストラン アピシウスのシェフソムリエ 情野 博之氏を招聘し、心華やぐフランス料理と厳選ワインのペアリングを楽しむ一夜限りのイベント『コラボレーションディナー』を開催いたします。 本イベントは、今年4月に開業30周年を迎えた当ホテルが、これまで支え続けてくださったお客様に特別なひとときを過ごしていただきたいという思いで企画しました。同店のシェフ春田 義彦によるこの日限りのディナーコースと、料理に合わせてソムリエ情野氏が選定したワインを、同氏によるワインの解説とともにお楽しみいただける内容です。料理は、当ホテル最上階のレストランより望む広島の美しい景色からインスピレーションを受けて創作した華やかな前菜スペシャリテをはじめ、広島の名物 穴子をフランスの伝統的な料理“ベニエ”にし、カカオ風味の奥深い味わいのソースで楽しむ一皿など、全8品をご用意。メインディッシュには、シェフ春田が得意とする絶妙な火入れでローストした黒毛和牛フィレ肉を、フランス サン・テステフ地区の赤ワインのソースでお召しあがりいただきます。そして、料理を引き立てるワインは、2019年 ゴ・エ・ミヨ ガイド「ソムリエ オブ ザ イヤー」や第6回ポメリースカラシップ優勝など数々の受賞歴を持ち、シャンパーニュ・アンリオ・ アンバサダーや、国内屈指のグランメゾンでミシュランガイド東京2024セレクティッドレストランにも選ばれた「アピシウス」(千代田区有楽町)のシェフソムリエを務める情野氏が、料理全体から壮大な海をイメージしてセレクトしたワインをラインアップ。しっかりとしたボディのワインを中心に、シャンパーニュを含む全6種をお楽しみいただけます。一皿にストーリーが込められた料理と、ワインが奏でる美味なるハーモニーをぜひご堪能ください。 『情野 博之ソムリエ×レストラン シャンボール コラボレーションディナー』...
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe