オンライン酒屋「クランド」
Sample Category Description. ( Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. )
商品サービス
イカスミを使ったお酒に合うチーズケーキ「悪魔の黒チーズケーキ」を販売開始
お酒好きが絶対にハマる“悪魔的な味わい”KURAND株式会社(本社:東京都足立区、代表取締役:荻原恭朗)は、当社が運営するオンライン酒屋「クランド」にて、「悪魔の黒チーズケーキ」を、2025年8月26日(火)17:00より販売いたします。(https://kurand.jp/products/devils-blackcheesecake)
悪魔の黒チーズケーキとは「悪魔の黒チーズケーキ」は、「お酒と一緒に楽しめる、特別なデザートが欲しい」というお酒好きの方々の強い想いから誕生した、お酒に合わせるためのチーズケーキです。第1弾であるブルーチーズを使用した「悪魔のチーズケーキ」は、クラウドファンディング公開から約3時間で目標金額を達成し、お客さまから再販を求める声が多く上がるなど、ご好評を頂きました。第2弾である「悪魔の黒チーズケーキ」では、ワインなどとも相性の良いイカスミを使用しました。チーズとイカスミのコクが重なることで生まれた、魅惑的な味わいをご堪能ください。
「悪魔の黒チーズケーキ」の魅力①チーズとイカスミの抜群の相性チーズとイカスミは、パスタやリゾットなどの料理で合わせられることの多い組み合わせです。ワインなどのお酒と相性抜群のこの組み合わせをチーズケーキにしたら、さらに背徳的でお酒に合う味わいが生まれるのではないか。そんな発想から生まれたのが、「悪魔の黒チーズケーキ」です。
②チーズとイカスミの“ダブルのコク”イカスミは、まろやかな旨みと重厚なコクを持ち、イカスミだけでもお酒が欲しくなるような味わいを持っています。そこにチーズのクリーミーなコクを加え、“ダブルのコク”を実現することでさらにお酒が止まらなくなる味わいに仕上げました。
③お酒を引き立てる上品な甘さ“お酒と一緒に楽しむデザート”として重要なのが、お酒の味わいを引き立てる上品な甘さです。イカスミのほのかな塩気によってチーズケーキの甘みが広がり、甘みによってイカスミの旨みと塩気の奥行きが増す、絶妙なバランスに仕上げています。甘みと塩気がお酒との相性を高め、お酒が止まらなくなるチーズケーキが完成しました。
◯容量:約250g
◯原材料:ナチュラルチーズ(オーストラリア産)、砂糖、卵、乳等を主要原料とする食品、イカスミ、コーンスターチ、レモン、乳化剤、香料、メタリン酸Na、安定剤(増粘多糖類)、(一部に乳成分、卵、大豆を含む)
◯賞味期限:製造から90日、解凍後は7日以内にお召し上がりください。
<プラン一覧>
【早割】悪魔の黒チーズケーキ:3,140円(税込)
【早割】悪魔の黒チーズケーキ 2個セット:5,930円(税込)
悪魔の黒チーズケーキ:3,490円(税込)
悪魔の黒チーズケーキ 2個セット:6,280円(税込)
悪魔の黒チーズケーキ 3個セット:8,900円(税込)
<概要>◯商品名:悪魔の黒チーズケーキ
◯販売期間:2025年8月26日(火)~2025年9月16日(火)24:59
◯配送時期:2025年11月上旬以降順次発送予定
◯販売方法:クラウドファンディングサービス「クラファン!」
◯プロジェクト詳細:https://kurand.jp/products/devils-blackcheesecake
オンライン酒屋「クランド」
クランド(KURAND)は、クラフト酒(しゅ)の世界をひらくオンライン酒屋です。500種類を超えるこだわりのクラフト酒のすべてが、ここクランドだけで買えるオリジナル商品です。日本酒・梅酒・果実酒・焼酎・クラフトビール・ワインなど、あらゆるジャンルのクラフト酒との新たな出会いが生まれるお店です。公式HP: https://kurand.jp
商品サービス
海底で熟成した赤ワイン「深海の雫」を販売開始
太平洋の海の底で時を刻む、ロマンを詰め込んでKURAND株式会社(本社:東京都足立区、代表取締役:荻原恭朗)は、当社が運営するオンライン酒屋「クランド」にて、海底で熟成した赤ワイン「深海の雫(しんかいのしずく)」を、2025年8月21日(木)17:00より販売いたします。(https://kurand.jp/products/sinkainosizuku)
海底熟成ワインとは「深海の雫」は、海底で熟成をした赤ワインです。一般的にワインの熟成に必要と言われる要素は「温度」「光」「湿度」の3つがあげられます。海底熟成のワインは、地上の約3倍の水圧、そして海流やうねりによるやさしい自然の揺らぎが、ワインの角を取り、まろやかさを引き出すと言われています。太陽の光も届きにくい静寂の世界であり、理想的な温度・湿度下に置かれる「海の底」という場所は、まさに自然界における理想の熟成庫と言えます。
「深海の雫」の魅力①海底熟成に適した海域にて熟成「深海の雫」は、宮城県牡鹿郡女川(おながわ)沖の水深20mの場所に沈めます。暖流と寒流がぶつかる海域でプランクトンが豊富にいるため、古くから漁業が盛んな地域です。豊富な魚やプランクトンにより海底にまで光が届きにくい環境。そんな「熟成にとって理想的な環境」ともいえる海域の水深20mで熟成を行います。
②熟成向きの品種「メルロー」を100%使用深海の雫にはタンニンが豊富で、熟成によってまろやかになり、複雑さや奥行きが増すことから熟成向きと言われる黒ぶどう「メルロー」を100%使用しています。中でも岩手県産のものを100%使用したワインを、3年熟成しました。樽熟成由来のトーストのような香り、穏やかで丸みを帯びたボディが印象的な赤ワインに仕上げました。
③1本ずつナンバリングをしてお届けプロジェクトの達成が決まった後に海底に沈め、2026年夏の終わりごろの引き上げを予定しています。各ワインには1本ずつナンバリングをした上で化粧箱にお詰めしてお届けします。
◯商品タイプ:ワイン
◯アルコール度数:12%
◯内容量:750ml
◯原材料:ぶどう(岩手県紫波町産メルロー)、酸化防止剤(亜硫酸塩)
◯製造元:紫波フルーツパーク(岩手県)
<プラン一覧>
【超早割】深海の雫:11,800円(税込)
【早割】深海の雫:12,500円(税込)
【早割】深海の雫 2本セット:23,600円(税込)
深海の雫 :13,900円(税込)
深海の雫 2本セット:24,900円(税込)
<概要>◯商品名:深海の雫
◯販売期間:2025年8月21日(木)~2025年9月12日(金)00:59
◯配送時期:2026年11月以降順次発送予定
※熟成度合いに応じて1~2ヶ月程度配送日が前後する可能性がございます。
◯販売方法:クラウドファンディングサービス「クラファン!」
◯プロジェクト詳細:https://kurand.jp/products/sinkainosizuku
オンライン酒屋「クランド」
クランド(KURAND)は、クラフト酒(しゅ)の世界をひらくオンライン酒屋です。500種類を超えるこだわりのクラフト酒のすべてが、ここクランドだけで買えるオリジナル商品です。日本酒・梅酒・果実酒・焼酎・クラフトビール・ワインなど、あらゆるジャンルのクラフト酒との新たな出会いが生まれるお店です。公式HP: https://kurand.jp
商品サービス
100%桃果汁で造るフルーツワイン「桃すぎるワイン」を販売開始
“ピュア”の頂点へ――桃すぎるフルーツワイン、爆誕。KURAND株式会社(本社:東京都足立区、代表取締役:荻原恭朗)は、当社が運営するオンライン酒屋「クランド」にて、100%桃果汁で造るフルーツワイン「桃すぎるワイン」を、2025年8月5日(火)17:00より販売いたします。(https://kurand.jp/products/momosugiru-wine)
ピュアな桃の魅力を極めたフルーツワイン「桃すぎるワイン」は、ピュアな桃の魅力を引き出したフルーツワインです。果汁にアルコールを加えてお酒にするのではなく、桃の果汁を発酵させて造るフルーツワインにすることで、桃の純粋で濃密な味わいを実現しました。
“桃すぎる”3つの秘訣①フルーツワインだから使用するのは「桃の果汁」だけ「桃すぎるワイン」は、桃の果汁そのものを発酵させ、果実そのものの“ピュア”な甘みと香りを実現したお酒です。ぶどうを原料に発酵させて造るワインと同様に、桃の果汁を原料に発酵させてお酒を造り、さらにフレッシュな桃果汁をプラスしました。みずみずしく華やかな桃の香りや甘みを、凝縮した1本です。
②無濾過製法で桃の純粋な魅力をそのままに「桃すぎるワイン」は、あえて濾過を行わず果肉や果皮の持つ濃密な桃の旨みを封じ込めました。通常のワインは透明感を出し保存性を高めるために瓶詰め前に濾過を行い、微細な果皮や果肉を取り除きます。しかし、まるで桃がそのまま液体にとけ込んだような濃密さを実現するため、無濾過製法にこだわりました。
③2025年夏に収穫したばかりの山梨県産桃を100%使用桃の生産量全国1位を誇る桃の名産地、山梨県産の桃を100%使用しました。その山梨の中でも、“旬”のタイミングで収穫された「白鳳(はくほう)」や「川中島白桃(かわなかじまはくとう)」、「浅間白桃(あさまはくとう)」といった上質な桃だけを厳選して使用しました。
◯商品タイプ:ワイン ※酒税法上の分類はリキュール
◯アルコール度数:5%
◯内容量:720ml
◯原材料:桃(山梨県産)/酸化防止剤(亜硫酸塩)
◯製造元:フジクレールワイナリー(山梨県)
<プラン一覧>
【早割】桃すぎるワイン:3,990円(税込)
【早割】桃すぎるワイン 2本セット:7,450円(税込)
桃すぎるワイン:4,490円(税込)
桃すぎるワイン 2本セット:7,990円(税込)
桃すぎるワイン グラスセット付き:5,620円(税込)
<概要>◯商品名:桃すぎるワイン
◯販売期間:2025年8月5日(火)~2025年8月26日(火)24:59
◯配送時期:2025年12月下旬以降順次発送予定
◯販売方法:クラウドファンディングサービス「クラファン!」
◯プロジェクト詳細:https://kurand.jp/products/momosugiru-wine
オンライン酒屋「クランド」
クランド(KURAND)は、クラフト酒(しゅ)の世界をひらくオンライン酒屋です。500種類を超えるこだわりのクラフト酒のすべてが、ここクランドだけで買えるオリジナル商品です。日本酒・梅酒・果実酒・焼酎・クラフトビール・ワインなど、あらゆるジャンルのクラフト酒との新たな出会いが生まれるお店です。公式HP: https://kurand.jp
商品サービス
藍色に艶めく極上のブルーベリーリキュール「藍艶 -aien-」の抽選販売を開始
ブランデーや赤ワインと深く濃密な夜を辿ってKURAND株式会社(本社:東京都足立区、代表取締役:荻原恭朗)は、当社が運営するオンライン酒屋「クランド」にて、「藍艶 -aien-」を、2025年5月9日(金)17:00より抽選販売を開始します。( https://kurand.jp/pages/aien )
「藍艶 -aien-」について「藍艶 -aien-」は、岩手県の冷涼な気候のもとで育まれた10種の国産ブルーベリーを贅沢に使用し、和歌山県のワイナリーが丁寧に仕上げた極上のブルーベリーリキュールです。ブランデーと赤ワインを重ねることで、ブルーベリー果汁の濃厚な果実味に、ブランデーの芳醇な香りと赤ワインの酸味・コクが調和し、奥行きのある風味が広がります。
「藍艶 -aien-」の味わいブルーベリーの甘みと酸味が口に広がり、赤ワイン由来の渋みと深み、ブランデーの芳醇な香りが重なっていきます。濃厚でありながら調和のとれた味わいが、長く続く余韻となって残ります。氷を加えたロックスタイルで味わうことで、香りが穏やかに立ち上がり、甘さと余韻のバランスがいっそう引き立ちます。
◯ジャンル:果実酒
◯アルコール度数:10%◯内容量: 720ml◯原材料:ブルーベリー果汁(国産)、国内製造赤ワイン(ぶどう(日本産))、砂糖、ブランデー、醸造アルコール/香料◯製造元:和歌山湯浅ワイナリー(和歌山県)◯販売価格:7,990円(税込)
酒蔵について<和歌山湯浅ワイナリー(和歌山県)>「和歌山湯浅ワイナリー」は2019年設立。古くからの醸造の文化が根付いている醸造の町、湯浅で、ワイン醸造のために必要な広い敷地と最新の設備を揃え、専門家たちの技術が存分にふるえるクリーンな工場を構えています。2020年の新酒から、湯浅の地でぶどう栽培とワイン醸造をスタート。その土地の情景が見えるワインづくりを目指しています。
抽選販売について◯商品:藍艶 -aien-
◯販売価格:7,990円(税込)
◯応募期間:2025年5月9日(金)17:00〜5月23日(金)13:00
◯当選連絡:2025年5月23日(金)以降
◯配送時期:2025年7月上旬以降順次発送予定
◯特設サイト:https://kurand.jp/pages/aien
オンライン酒屋「クランド」
クランド(KURAND)は、クラフト酒(しゅ)の世界をひらくオンライン酒屋です。500種類を超えるこだわりのクラフト酒のすべてが、ここクランドだけで買えるオリジナル商品です。日本酒・梅酒・果実酒・焼酎・クラフトビール・ワインなど、あらゆるジャンルのクラフト酒との新たな出会いが生まれるお店です。公式HP: https://kurand.jp
商品サービス
「何を贈るか決められない」母の日のギフトの悩みを解消。母の日に贈りたいお酒のカタログギフト
母の日にぴったりな花束のようなお酒たちKURAND株式会社(本社:東京都足立区、代表取締役:荻原恭朗)は、当社が運営するオンライン酒屋「クランド」にて、「クランド 母の日2025」を 2025年4月16日(水)〜5月13日(火)の期間限定で開催します。( https://kurand.jp/pages/mothersday )
母の日のギフトの悩みは「何を贈るか決められない」2025年3月22日(土)~4月1日(火)に「クランド」のメールマガジン会員、公式SNS(X、Instagram)フォロワーを対象に実施したアンケート調査にて、母の日のギフトを選ぶうえでの悩みを聞いたところ、最も多かったのが「何を贈るか決められない」で64.9%の方が選びました。次に多かったのが「ギフトのマンネリ化」で40.5%の方が回答していることから、母の日のギフト選びに悩まされている方の割合は非常に高いことがわかりました。
参考:母の日に関するアンケート調査
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000469.000006894.html
カタログギフトのように贈れる「選べる母の日ギフト」「母の日2025」では、カタログギフトのように贈れる「選べる母の日ギフト」を販売します。購入後にURLを共有するだけで、お母さん自身に届くお酒を選んでもらうことができます。自分で贈る商品を選ぶ必要が無いため、「何を贈るか決められない」という悩みを抱えている方にぴったりの母の日ギフトです。また、選んだお酒は直接自宅までお届けするため、遠く離れて暮らしているお母さんへのギフトにもおすすめです。
母の日にぴったりな花束のようなお酒クランドでは、母の日のギフトにぴったりなお酒を多数販売しています。ボックスに入れると花を咲かせることができるフラワーブーケのお酒や、飲み終わると花束が現れる天然ピンクのにごり酒「花綴 -hanatsuzuri-」など、まるで花束を贈るようにお酒を贈ることができる商品をピックアップしました。
さらに期間中、特設ページで販売する全プランは、基本送料無料でお届けいたします。また、すべての商品がギフトボックス付きとなっていますので、そのままプレゼントとしてお渡しいただけます。毎年同じようなギフトになってしまうとお悩みの方にも、今年は今までと少し違った、記憶に残る母の日のギフト選びをクランドがサポートします。
飲み終わると花束が現れる天然ピンクのにごり酒愛らしい天然ピンクに心ときめく、純米にごり酒です。とろりとした舌触りと、ほどよく甘酸っぱい味わいが魅力です。空になったボトルを正面から覗けば、奥に花束のイラストが現れます。メッセージタグに想いを綴れば、素敵なギフトを贈れます。
【花綴 -hanatsuzuri-】
◯ジャンル:日本酒◯アルコール度数:6%◯内容量:720ml◯製造元:池月酒造(島根県)◯販売価格:2,990円(税込)◯詳細URL:https://kurand.jp/products/hanatsuzuri
箱に入れれば花束が咲くフラワーブーケのお酒大切な人の記念日や、誰かを祝う日の贈り物にふさわしい、「フラワーブーケ」のお酒です。手紙と花束が描かれた、専用のオリジナルボックスでお届けします。美しい花々が描かれた「フラワーブーケ」のボトルをボックスに入れることで、ボックスの花束に花を咲かせることができます。
【フラワーブーケ -梅酒-】
◯ジャンル:梅酒◯アルコール度数:14%◯内容量:500ml◯製造元:千曲錦酒造(長野県)◯販売価格:3,990円(税込)◯詳細URL:https://kurand.jp/products/mothersday-flowerbouquet-umeshu
【フラワーブーケ -ロゼワイン-】
◯ジャンル:ワイン◯アルコール度数:12%◯内容量:500ml◯製造元:岩崎醸造(山梨県)◯販売価格:3,990円(税込)◯詳細URL:https://kurand.jp/products/mothersday-flowerbouquet-rosewine
桃色箔がキラキラと輝く特別感のある梅酒完熟梅本来の香りを抽出すべく研究を重ねて生まれた、天然梅酒「mume(ムメ)」に、母の日限定で、桃色の箔を付けてお届けします。グラスに箔を浮かべるだけで、きらびやかな1杯が楽しめます。
【mume Happy Mother’s Day】
◯ジャンル:梅酒◯アルコール度数:10%◯内容量:500ml◯製造元:中野BC(和歌山県)◯販売価格:2,990円(税込)◯詳細URL:https://kurand.jp/products/mume-happymothersday
企画概要◯タイトル:クランド 母の日2025
◯注文受付:2025年4月16日(水)〜5月13日(火)
※母の日までのお届けは5月9日(金)0:59注文締め切り
◯発送開始:順次発送予定
◯キャンペーン詳細: https://kurand.jp/pages/mothersday
オンライン酒屋「クランド」
クランド(KURAND)は、クラフト酒(しゅ)の世界をひらくオンライン酒屋です。500種類を超えるこだわりのクラフト酒のすべてが、ここクランドだけで買えるオリジナル商品です。日本酒・梅酒・果実酒・焼酎・クラフトビール・ワインなど、あらゆるジャンルのクラフト酒との新たな出会いが生まれるお店です。公式HP: https://kurand.jp
商品サービス
酒ガチャ累計45万回突破。初の確変システムを実装した「45万回記念酒ガチャ」を開催
ランダムなのに選べるから安心。お酒との出会いを楽しめる「酒ガチャ」が愛される理由KURAND株式会社(本社:東京都足立区、代表取締役:荻原恭朗)は、弊社が運営するオンライン酒屋「クランド」にて、人気企画「酒ガチャ」の45万回突破を記念し、「45万回記念酒ガチャ」を2025年4月9日(水)〜5月7日(水)の期間限定で販売します。
( https://kurand.jp/pages/sakegacha-memorial )
大人気サービス「酒ガチャ」が45万回を突破「酒ガチャ」は、2018年12月に登場した「初売りKURAND福袋」が元になり誕生した、お酒がランダムに届くサービスです。SNS上でお客さまが「酒ガチャ」と呼んでいたことをきっかけに、2019年に「酒ガチャ」という名称で販売開始しました。新しいお酒の購入方法としてSNSを中心に話題となり、テレビや雑誌、新聞などのメディアでも多数紹介されてきた人気サービスです。今回クランドでは、「酒ガチャ」のご利用回数45万回突破を記念し「45万回記念酒ガチャ」を販売します。いつも酒ガチャをご利用いただいている方はもちろん、酒ガチャ初心者の方もこの機会にぜひお試しください。
「酒ガチャ」の歴史2018年12月:「初売りKURAND福袋」が登場
2019年12月:「KURAND酒ガチャ福袋2020」が登場
2020年6月:コラボ酒ガチャが初登場
2020年6月:「酒ガチャ」が定番化し常設販売開始
2022年6月:15万回記念酒ガチャ発売
2023年2月:25万回記念酒ガチャ発売
2023年10月:30万回記念酒ガチャ発売
2024年4月:35万回記念酒ガチャ発売
2024年10月:40万回記念酒ガチャ発売
2025年4月:45万回記念酒ガチャ発売
「酒ガチャ」が人気な理由①単品で購入するよりお得「酒ガチャ」では、当たるお酒の合計金額が必ず購入金額以上と、単品で購入するよりもお得に購入することができる設計になっています。「45万回記念酒ガチャ」では、最大割引率が30%OFFと通常の酒ガチャよりも割引率の高いお酒が届きます。
②ランダムなのに選べる「酒ガチャ」は、クランドで販売している500種以上のお酒の中からランダムで選ばれたものが届きます。「新しいお酒と出会ってみたいけど、失敗するのが怖い」というお客さまからの声を受け、1本ずつ届くお酒のカテゴリを選択することができるようになっています。これにより、自分好みの組み合わせにカスタマイズしていただけます。
③苦手な原料は除外可能好きなカテゴリを選択できるだけではなく、アレルギーや苦手な原料を除外することも可能です。炭酸のお酒の除外や、ワインベースのお酒除外の他、80種類以上の原料から除外したい原料を細かく設定することで、苦手な味わいのお酒が届く心配がなく安心して購入していただけます。
④美味しさ絶対保証で安心「45万回記念酒ガチャ」でお届けするお酒は、すべてが品質の担保された美味しいお酒です。しかし、届くお酒が自分で選べない「酒ガチャ」だからこそ、「苦手な味わいのお酒が届いたらどうしよう」といった不安の声もお客さまから届いています。そこで「45万回記念酒ガチャ」では、万が一届いたお酒の味わいにご満足いただけなかった場合、無償の交換対応をいたします。「酒ガチャ」が初めての方にも安心してお楽しみいただけます。
※専用のアンケートにご回答いただきます。
※交換には一部諸条件がございます。
酒ガチャ初の"確変システム"を実装「45万回記念酒ガチャ」では、初の"確変システム"を実装します。10人に1人の確率で、選択したカテゴリのお酒が超高級酒に大確変します。割引率は30%を大幅に限界突破し、購入金額の3倍以上の酒ガチャが届きます。運が良ければ普段はなかなかお目にかかれないような、通常販売していないレア酒にも出会えるかもしれません。
企画概要◯タイトル:45万回記念酒ガチャ◯販売価格:9,900円(税込)◯割引率:最大30%◯お届け本数:4本◯販売期間:2025年4月9日(水)〜5月7日(水)◯発送開始:順次発送予定◯キャンペーン詳細:https://kurand.jp/pages/sakegacha-memorial
オンライン酒屋「クランド」
クランド(KURAND)は、クラフト酒(しゅ)の世界をひらくオンライン酒屋です。500種類を超えるこだわりのクラフト酒のすべてが、ここクランドだけで買えるオリジナル商品です。日本酒・梅酒・果実酒・焼酎・クラフトビール・ワインなど、あらゆるジャンルのクラフト酒との新たな出会いが生まれるお店です。公式HP: https://kurand.jp
イベント
【イベントレポート】約1,000名が参加。100種以上のEC限定酒が飲み比べできるクランド初の大型体験型イベントを開催
チケット購入者の約6割が20代~30代KURAND株式会社(本社:東京都足立区、代表取締役:荻原恭朗)は、当社が運営するオンライン酒屋「クランド」のお酒が体験できるイベント「クランドサケフェスティバル」を、2025年2月15日(土)に東京交通会館(東京都千代田区)にて開催しました。
( https://kurand.jp/pages/sakefes )
12:00~14:30、16:00~18:30の二部制にて実施し、合計で約1,000名の方にご来場いただきました。クランドのクラフト酒(しゅ)を造るパートナー酒蔵は22社参加し、通常はクランドのECサイト限定販売の商品を体験していただきました。
「クランドサケフェスティバル」は、入場時に20枚の試飲チケットを配布し、1杯あたり1~5枚の試飲チケットを消費することでお酒を飲むことができます。試飲チケットで飲むことができるお酒は、日本酒、梅酒、果実酒、リキュール、焼酎、ワイン、プレミアムサワーベースと幅広いカテゴリから、130種類のお酒を提供しました。SNSで話題となったお酒や通常販売していないレアなお酒まで、個性豊かなオリジナルのお酒が体験できるイベントとなりました。
「クランドサケフェスティバル」では、人気サービス「酒ガチャ」を大きなモニター上でシミュレーションできるブースや、謎を解くことでお酒が買える新しい形の酒屋「謎の酒屋」など、クランドの人気サービスをリアルの場で体験できるブースも登場しました。中でもスタンプラリーに参加することでクランドの人気サービス「酒ガチャ」を実際のカプセルトイマシンで1回体験できるブースは、30分待ちを超える大行列ができるほど人気を集めました。
クランドのECサイトで販売した「クランドサケフェスティバル」の前売券、当日券の購入者データを集計したところ、20代が29.8%、30代が39.2%で合計59.0%が20代~30代でした。購入者の中にはグループ全員分を代表者が購入しているケースもありますが、来場者の多くが若い年代のお客さまとなったことがわかります。お酒好きな方はもちろん、お酒初心者も多く、幅広い飲酒層に楽しんでいただけるイベントとなりました。
イベント参加者の声■気になっていたけど飲んだことはなかったですが、実際に飲んで好きなお酒を見つけることができました。また、同じ空間にお酒が大好きな人が集まって楽しんでいる雰囲気が好きでした。(20~24歳・女性)■自分ではなかなかボトルで買わないようなお酒も飲め、新たな自分の好みがわかりました!(30代・女性)■日本酒をはじめ様々なお酒があることで一緒に参加した知人も楽しめていました。日本酒は購入したことがあるものが多かったが、それ以外は飲んだことがないため新鮮でした。(30代・男性)■呑みたいものが呑めたので満足。特に抽選販売でしか買えないものは普段気軽に体験出来ず、味の想像がつかないところもあったため、今回試飲が出来てとても良かった。(25~29歳・男性)■色んな種類のお酒があって驚きました!普段飲まないようなお酒もあったので色々試せて良かったです。(25~29歳・女性)
※「クランドサケフェスティバル」来場者アンケートより
「クランドサケフェスティバル」について「クランドサケフェスティバル」とは、オンライン酒屋「クランド」初の体験型イベントです。日本酒、梅酒、果実酒、リキュール、焼酎、ワイン、クラフトビール、プレミアムサワーベースと幅広いジャンルのクランドオリジナルのお酒100種類以上を飲み比べすることができます。普段はECサイトでしか出会えない個性豊かなお酒を少量ずつ飲み比べしながら、自分にぴったりの1本と出会うことができる、クランド初の大型体験型イベントです。特設ページ:https://kurand.jp/pages/sakefes
【概要】◯開催日程:2025年2月15日(土)
◯会場:東京交通会館 ダイヤモンドホール
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目10−1
◯時間:第一部 12:00~14:30
第二部 16:00~18:30
◯主催:KURAND株式会社
◯特設ページ:https://kurand.jp/pages/sakefes
「クランド」について
クランド(KURAND)は、クラフト酒(しゅ)の世界をひらくオンライン酒屋です。500種類を超えるこだわりのクラフト酒のすべてが、ここクランドだけで買えるオリジナル商品です。日本酒・梅酒・果実酒・焼酎・クラフトビール・ワインなど、あらゆるジャンルのクラフト酒との新たな出会いが生まれるお店です。公式HP: https://kurand.jp
商品サービス
『コードギアス 反逆のルルーシュ』とコラボした「黒の騎士団」をイメージした赤ワインが登場
「黒の騎士団 団員証風ギャランティカード」を一緒にお届けKURAND株式会社(本社:東京都足立区、代表取締役:荻原恭朗)は、当社が運営するオンライン酒屋「クランド」にて、アニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』とのコラボ酒「黒の騎士団赤ワイン~Black Knights~」を、2025年2月26日(水)17:00より販売開始します。( https://kurand.jp/products/codegeass )
「黒の騎士団」をイメージした赤ワインが登場「黒の騎士団赤ワイン~Black Knights~」は、アニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』とクランドのコラボレーションで誕生した赤ワインです。「黒の騎士団」をイメージし、ラベルに騎士団のエンブレムをデザインしました。豊かな果実味とエレガントさを持ち合わせた上品な1本です。
「黒の騎士団赤ワイン~Black Knights~」をご購入いただいた方には、購入特典として【ルルーシュ&C.C.ボトルチャーム】と、【黒の騎士団 団員証風ギャランティカード】を一緒にお届けします。【黒の騎士団 団員証風ギャランティカード】の裏面にはゼロの名言が刻まれています。名前も書けるスペースもあるので、記名をすることで団員気分を味わうことができます。
◯ジャンル:ワイン
◯容量:750ml
◯アルコール度数:12%
◯製造元:アルプスワイン(山梨県)
※商品写真やスペックは実際の商品とは異なる場合がございます。
概要◯商品名:黒の騎士団赤ワイン~Black Knights~
◯販売開始:2025年2月26日(水)17:00
※販売可能上限数に達し次第、販売を終了させていただく場合がございます。
◯発送開始:2025年5月下旬以降順次発送予定
◯購入特典:ルルーシュ&C.C.ボトルチャーム
黒の騎士団 団員証風ギャランティカード
◯販売価格:4,500円(税込)
◯URL:https://kurand.jp/products/codegeass
『コードギアス 反逆のルルーシュ』について2006年にアニメ化した『コードギアス 反逆のルルーシュ』。その後、2008年に続編となる『コードギアス 反逆のルルーシュR2』が放送された。超大国ブリタニア帝国に占領された日本=エリア11。そこに生きる二人の少年、ルルーシュとスザク。「ギアス」の力を手に入れ、世界を壊そうとするルルーシュ。ナイトメアフレーム「ランスロット」を操り、世界に理想と真実を求めるスザク。二人の対照的な生き方は、やがて帝国を揺るがす大きなうねりとなっていく。21世紀の新たな伝説が今、始まろうとしている。
公式サイト:https://geass.jp/first/index.html公式YouTube:https://www.youtube.com/@CODEGEASS_Ch
「クランド」について
クランド(KURAND)は、クラフト酒(しゅ)の世界をひらくオンライン酒屋です。500種類を超えるこだわりのクラフト酒のすべてが、ここクランドだけで買えるオリジナル商品です。日本酒・梅酒・果実酒・焼酎・クラフトビール・ワインなど、あらゆるジャンルのクラフト酒との新たな出会いが生まれるお店です。公式HP: https://kurand.jp
キャンペーン
【2月22日は猫の日】猫ラベルのお酒が18種類集合。「クランド猫の日」を開催
売上の一部を保護猫団体へ寄付。大切な命を守る活動を支援します。KURAND株式会社(本社:東京都足立区、代表取締役:荻原恭朗)は、当社が運営するオンライン酒屋「クランド」にて、18種類の猫ラベルのお酒が並ぶ「クランド猫の日」を、2025年2月13日(木)17:00より開始します。( https://kurand.jp/pages/cat ※2025年2月13日(木)17:00よりページ切り替え予定)
2月22日は猫の日クランドではこれまで、動物をモチーフにしたラベルのお酒を多数販売し、お酒と動物たちの愛らしい投稿が、動物好きの間でSNSを中心として度々話題となりました。中でも猫をモチーフとしたラベルは人気が高く、これまで20種類以上の猫ラベルのお酒を開発してきました。「クランド猫の日」では、現在販売中の猫ラベルのお酒が18種類並び、2月22日の猫の日を盛り上げます。そして売り上げの一部を保護猫団体へ寄付し、大切な命を守る活動を支援する取り組みを行います。
「ねこ好き」のためのお酒「ねこのさけ」に新フレーバーが登場「ねこ好き」の方々のために生まれた「ねこのさけ」に新フレーバーが登場しました。昨年登場した「ねこのさけ -日本酒-」と「ねこのさけ -梅酒-」、「ねこのさけ -れもんの果実酒-」の3種類に、目覚めた後に伸びをする三毛ねこの姿が描かれた「ねこのさけ -ももの果実酒-」が加わり、より多くのねこ好きの方々にお楽しみいただけるようになりました。
【ねこのさけ -ももの果実酒-】「ねこ好き」の方々のために生まれた桃の果実酒です。白桃とレモングラスが見事に調和した、フルーティで爽快な1本です。◯ジャンル:果実酒◯アルコール度数:6%◯容量:500ml◯販売価格:2,990円(税込)◯製造元:稲田本店(鳥取県)◯URL:https://kurand.jp/products/catsake-peach
猫ラベルのお酒【ねこのさけ -日本酒-】◯ジャンル:日本酒◯アルコール度数:15%◯容量:500ml◯販売価格:2,990円(税込)◯製造元:オードヴィ庄内(山形県)◯URL:https://kurand.jp/products/catsake-sake
【ねこのさけ -梅酒-】◯ジャンル:梅酒◯アルコール度数:12%◯容量:500ml◯販売価格:2,990円(税込)◯製造元:奈良春日山酒造(奈良県)◯URL:https://kurand.jp/products/catsake-umeshu
【ねこのさけ -れもんの果実酒-】◯ジャンル:果実酒◯アルコール度数:8%◯容量:500ml◯販売価格:2,990円(税込)◯製造元:世界一統(和歌山県)◯URL:https://kurand.jp/products/catsake-fruit
【猫音 純米吟醸 ~ゴロゴロ仕込み~(にゃおん)】◯ジャンル:日本酒◯アルコール度数:15%◯容量:720ml◯販売価格:2,222円(税込)◯製造元:たからやま醸造(新潟県)◯URL:https://kurand.jp/products/nyaon
【やんのかステップ】◯ジャンル:日本酒◯アルコール度数:16%◯容量:500ml◯販売価格:1,690円(税込)◯製造元:松岡醸造(埼玉県)◯URL:https://kurand.jp/products/yannokastep
【アンモニャイト梅酒】◯ジャンル:梅酒◯アルコール度数:14%◯容量:720ml◯販売価格:2,490円(税込)◯製造元:千曲錦酒造(長野県)◯URL:https://kurand.jp/products/ammonyaito-umeshu
他にもある猫ラベルのお酒たち企画詳細◯タイトル:クランド猫の日
◯販売期間:2025年2月13日(木)~3月13日(木)
◯発送開始:順次発送予定
◯キャンペーン詳細:https://kurand.jp/pages/cat
「クランド」について
クランド(KURAND)は、クラフト酒(しゅ)の世界をひらくオンライン酒屋です。500種類を超えるこだわりのクラフト酒のすべてが、ここクランドだけで買えるオリジナル商品です。日本酒・梅酒・果実酒・焼酎・クラフトビール・ワインなど、あらゆるジャンルのクラフト酒との新たな出会いが生まれるお店です。公式HP: https://kurand.jp
商品サービス
シャインマスカットの濃密な香りと甘みを堪能するデザートワイン「輝翠 -SHINE MUSCAT-」の抽選販売を開始
濃密なシャインマスカットに浸る極上体験KURAND株式会社(本社:東京都足立区、代表取締役:荻原恭朗)は、当社が運営するオンライン酒屋「クランド」にて、「輝翠 -SHINE MUSCAT-」を、2025年1月29日(水)17:00より抽選販売を開始します。( https://kurand.jp/pages/kisui-shinemuscat )
「輝翠 -SHINE MUSCAT-」について「輝翠 -SHINE MUSCAT-」は、シャインマスカットの魅力を最大限に引き出し、ぎゅっと甘みを凝縮したデザートワインです。爽やかな香りとみずみずしく濃厚な甘みが特徴のシャインマスカットのなかでも、糖度の高いものだけを厳選して使用しました。厳選した良質なシャインマスカットのみを使用して造る、贅沢なワインです。
「輝翠 -SHINE MUSCAT-」の味わいシャインマスカットの素材の魅力を最大限に引き出すために、「アパッシメント製法」というぶどうの実を陰干ししてから醸造する製法を取り入れ、甘みをさらに凝縮しました。さらに辛口ワインを繊細に調合することにより、リッチな甘みだけでなく、シャインマスカットならではの爽やかな香りと後味を引き出しました。グラスに注ぐと、甘やかで濃厚なシャインマスカットの香りがふわりと広がります。じゅわっと溢れ出す蜜のような甘みと、高級シャインマスカットをひとかじりしたような、みずみずしく爽やかな余韻が楽しめる1本です。
◯ジャンル:ワイン
※酒税法上は「リキュール」
◯アルコール度数:15%
◯内容量: 500ml
◯原材料:ワイン(国内製造)、ぶどう(山梨県産シャインマスカット)、香料/酸化防止剤(亜硫酸塩)
◯製造元:白百合醸造(山梨県)
◯販売価格:8,600円(税込)
酒蔵について<白百合醸造(山梨県)>日本におけるワイン発祥の地と言われる山梨県甲州市勝沼町で、1938年に創業したワイナリー。地元産の素材にこだわり、コク深い赤ワインから、甘やかなデザートワインまで幅広いワインを手掛けています。50年以上の時をかけて培われた技術が生む、高品質な味わいをご堪能下さい。
<受賞歴>Decanter World Wine Awards 2024(デキャンター・ワールド・ワイン・アワード) PLATINUM(プラチナ章)インターナショナルワインチャレンジ(IWC) 2023 シルバーサクラアワード(“SAKURA” Japan Women’s Wine Awards) 2023 金賞
抽選販売について◯商品:輝翠 -SHINE MUSCAT-
◯販売価格:8,600円(税込)
◯応募期間:2025年1月29日(水)17:00〜2月12日(水)13:00
◯当選連絡:2025年2月12日(水)以降
◯配送時期:2025年3月下旬以降順次発送予定
◯特設サイト:https://kurand.jp/pages/kisui-shinemuscat
「クランド」について
クランド(KURAND)は、クラフト酒(しゅ)の世界をひらくオンライン酒屋です。500種類を超えるこだわりのクラフト酒のすべてが、ここクランドだけで買えるオリジナル商品です。日本酒・梅酒・果実酒・焼酎・クラフトビール・ワインなど、あらゆるジャンルのクラフト酒との新たな出会いが生まれるお店です。公式HP: https://kurand.jp