ホームタグイベント

イベント

〈6/19~7/21〉TAKANAWA GATEWAY CITYのまちびらきを食で盛り上げる!ワインやビールとともにここだけの食を楽しむ「TAKANAWA横丁by HAPPO-EN」を開催

6/19~29 スティルワイン編、6/30~7/13 スパークリングワイン編、7/14~21 クラフトビール編の3期間で海外・国産のワインやビールの飲み比べ、八芳園が手がけるフードメニューをご用意!総合プロデュース企業 株式会社八芳園(代表取締役社長:井上義則、東京都港区、以下「八芳園」)は、3月にまちびらきを迎えたTAKANAWA GATEWAY CITYのイベントスペース「マチアイ」にて、2025年6月19日(木)~7月21日(月・祝)の期間、ワインやビールとともに八芳園シェフが手がけるここだけの食を楽しむ「TAKANAWA横丁 by HAPPO-EN」を開催いたします。スティルワイン編・スパークリング編・クラフトビール編ごとに3つの期間に分け、八芳園シェフがワインやビールに合わせて考案した多彩なフードとともにお迎えします。海外・国産の様々なお酒と、食をかけあわせた新たな体験をお楽しみください。 新たなイノベーションや文化を生み続ける「100年先の心豊かなくらしのための実験場」として、高輪ゲートウェイ駅直結・国内最大規模のエキマチ一体の街「TAKANAWA GATEWAY CITY」が、2025年3月27日(木)にまちびらきを迎えました。八芳園では、パティスリー「八芳園洋菓子店」(NEWoMan TAKANAWA North 1F)と、“江戸”を料理のテーマとした「割烹 BUTAI」(NEWoMan TAKANAWA  LUFTBAUM 29F)の2店舗を2025年9月12日(金)にオープン予定です。 八芳園は、3月から数カ月にわたり開催されている“まちびらきイベント”において、フードトラックやトレーラーショップの出店などを通じ、ともにまちびらきを盛り上げています。今回はより多くの方に「TAKANAWA GATEWAY CITY」をもっと身近に感じていただけるよう、気軽にお立ち寄りいただけるコンテンツとして「TAKANAWA横丁 by HAPPO-EN」をプロデュースいたしました。 6月19日(木)~29日(日)「スティルワイン編」、6月30日(月)~7月13日(日)「スパークリングワイン編」、7月14日(月)~21日(月・祝)「クラフトビール編」の3つの期間で、海外や国産のお酒と、八芳園シェフが手がけるワインやビールと味わうのにおすすめなここだけの料理のほか、各地の厳選おつまみをご用意。さらに、9月に店舗がオープンする「八芳園洋菓子店」が手がけるデザートもお楽しみいただけます。 「TAKANAWA GATEWAY CITY」と同じ港区にて400年以上続く日本庭園と創業82年の歴史を持つ企業として、“食”や“地域”の魅力をお届けするこの度のイベントを通して、まちびらきをますます盛り上げてまいります。 【「TAKANAWA横丁 by HAPPO-EN」 開催概要】 ・開催日:2025年6月19日(木)~7月21日(月・祝) ・時 間:  【6月19日(木)~29日(日)「スティルワイン編」】 11時00分~20時30分(L.O.20時00分)  【6月30日(月)~7月13日(日)「スパークリングワイン編」】11時00分~20時30分(L.O.20時00分)  【7月14日(月)~21日(月・祝)「クラフトビール編」】11時00分~20時30分(L.O.20時00分)  ※6月30日(月)・7月14日(月)・7月15日(火)は、17時00分よりオープンとなります。 ・場 所:  イベントスペース「マチアイ」(https://www.takanawagateway-city.com/gourmet-shops/detail.php?page=2001)  東京都港区港南2丁目1 高輪ゲートウェイ駅南改札外 ・主...

「島影そよぐ海のワイン祭り」 バル松島を6月28日(土)・29日(日)開催!

~ 「島影そよぐ海のワイン祭り」バル松島を初開催します!~宮城県松島離宮では、東北各地のワインの魅力をお伝えする新たなイベントとして、「バル松島」を初開催いたします。 地域の住民のみなさまはもちろん、観光で松島を訪れるみなさまに海や美しい島影とともに、ワインと牡蠣などの海産物とのマリアージュをお楽しみいただきます。東北の玄関口「仙台・松島」として、東北の多様な魅力を発信してまいります。 ・イベント概要イベント名 バル松島 日時 2025年6月28日(土)10時~20時2025年6月29日(日)10時~18時 URL https://rikyu-m.com/bar-matsushima/ 場所 宮城県松島離宮 アクセス JR仙石線 松島海岸駅改札出て、右手徒歩1分アクセス詳細はこちら 備考 雨天開催・ペット同伴可・ソフトドリンクあり 主催 宮城県松島離宮、杜の都のワイン祭り「バル仙台」実行委員会後援/松島町、(一社)松島観光協会 内容 東北各地のワイナリーが参加。直接会話を通じて、その魅力に触れることができます。松島の海や島影とともに、牡蠣などの海鮮串や蔵王町のブランド豚「JAPAN X」とのマリアージュをお楽しみください。 出店ワイナリー ・五枚橋ワイナリー(岩手県・盛岡市)・Chateau Kiri (宮城県・栗原市)・やまもとワイナリー(宮城県・亘理町)・南三陸ワイナリー(宮城県・南三陸町)・ふくしま農家の夢ワイン(福島県・二本松市) 宮城県松島離宮は、2020年にJR松島海岸駅から徒歩1分に位置するマリンピア松島水族館の跡地に開業した観光複合施設です。海鮮グルメ・お土産・伝統工芸体験や松島湾を一望できる屋上展望台、260余の島々を模した庭園など、松島を楽しむ各種体験をご用意しております。 宮城県松島離宮ホームページ https://rikyu-m.com/ ≪運営会社:丸山株式会社≫ 宮城県蔵王町に本社を設置する丸山グループは、2018年に創業60年を迎え、県南より始まった総合商社として北海道から東京まで11社を超える企業・事業所を抱え事業展開しています。 観光事業では、松島の観光拠点「宮城県 松島離宮」を2020年に開業し、松島エリア内で飲食店が集う「宮城県 松島離宮海の駅」の運営やJR東北新幹線白石蔵王駅から徒歩30秒の場所に「ザ・ベネシアンホテル白石蔵王」を運営しております。 丸山株式会社ホームページ https://www.maru-yama.jp/ 「バル松島」で、海や美しい島影とともに、ワインと牡蠣などの海産物とのマリアージュを楽しもう!

【開催直前】飲食店関係者様必見!業界最大級の”お酒の展示会”   200社以上が集結!6月24日(火)ハービスHALLにて開催!

酒クラフトメーカーも最大級!の展示会!ビール、焼酎、日本酒、ワイン、ウィスキーから鮮魚・精肉・設備・ITまで—業界200社超が出展する1日限りの商談イベント!グランマルシェ株式会社(大阪市中央区)は、2025年6月24日(火)、ハービスHALL(大阪市北区梅田)にて【第2回 外食GRAND MARCHE 2025】を開催いたします。 飲食店様の“仕入れ・運営・経営のヒント”が1日で網羅できる、唯一無二の酒販店主催展示会。出展企業は、業界最多規模となる200社以上。通常、問屋主催の展示会ではここまでのスケールは実現できません。 本展示会は、飲食店関係者様に向けた「酒販店」主催の展示会です!前回は1,500名を超える来場者が訪れ、大盛況を収めました。今回は出展数も分野も過去最大規模で開催します。 ■ 開催概要 イベント名:外食GRAND MARCHE 2025 日時:2025年6月24日(火)10:00〜17:00 会場:ハービスHALL B2F(大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA) 入場料:無料(事前登録不要・当日来場OK) 対象:飲食店関係者様 出展社数:200社超え 入場料:無料(事前登録不要、当日来場可)           飲食店関係者様          入場事前登録 受付中!!!          スムーズにご入場できます                                                        ➡➡➡ ■ ここがスゴイ!展示会の見どころ 業界最多200社超が出展! ビール・焼酎・日本酒・ワイン・ウィスキーはもちろん、鮮魚・精肉・冷凍食品・業務用資材・不動産・改装・財務支援まで。 飲食店様のための“総合仕入れ・経営支援空間” 最新厨房設備・来店予約/店舗POSシステム・集客ツールなど、飲食店関係者様に必要なソリューションがすべて揃います。 「食と酒のクラフト」も多数出展! クラフトビールやナチュラルワインなど、今注目の“個性派”酒類・食品メーカーが全国から集結。 ■ 来場者特典も充実! オリジナルエコバッグプレゼント 豪華ワインが当たる抽選会も! 飲食店経営者様・仕入れ担当者・独立予定の方、必見!“仕入れの見直し”も“店舗運営のヒント”も、“今後の新たな出会い”も、すべてここにあります。年に一度の1日限り。ぜひお越しください! グランマルシェ株式会社代表取締役 清水 浩夫〒541-0053大阪市中央区本町4-5番16 本町スクウェアビルII 3FURL:https://g-marche.jp/ 200社以上の出展者と共に、皆様のご来場を心よりお待ちしております。

海風を感じながら「小樽の夏」をワインと食で堪能する!OSA WINERYを迎え、ワインの造り手と一緒にペアリングを楽しむ大好評イベントを「UNWIND HOTEL & BAR 小樽」にて7月21日開催

本日、2025年6月19日より参加予約受付開始株式会社グローバルエージェンツ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山﨑剛)は、全国に6ブランド12棟1,200室のブティックホテル、ライフスタイルホテルを展開するLIVELY HOTELSを運営しています。このたび、「UNWIND HOTEL & BAR 小樽」は、大好評のイベント「Taste of Hokkaido Wine & Cuisine」に、「OSA WINERY(オサワイナリー)」の長(おさ)夫婦を迎えて、夏の特別編「UNWIND SEASIDE WINE TERRACE」を2025年7月21日(月・祝)完全予約制にて開催いたします。本イベントに先立ち、参加予約を開始いたしました。 ワインに携わる方々と一緒に、 北海道のワインと食材のマリアージュを楽しむワインイベント “Taste of Hokkaido Wine & Cuisine” UNWIND HOTEL & BAR 小樽が位置する北海道は、魅力のあるワインの生産地として注目を集めています。当ホテルでは、小樽をはじめ、余市・仁木を含む北海道のローカルワインの魅力をより多くの方に届けたいという想いから、2021年7月よりワインに携わる方々をお招きし、北海道のワインと食材のマリアージュを楽しむワインイベント「Taste...

⽇本ワインの楽しさを提案する「wa-syu」が FUJI ROCK FESTIVAL’25 に出店!

株式会社ジュン(本社:東京都港区/代表取締役社長:佐々木進)が運営する、日本ワインの楽しさを提案するブランド「wa-syu(ワシュ)」は、2025年7⽉25⽇(⾦)〜7⽉27(⽇)に開催される⽇本最⼤級の野外フェスティバル「FUJI ROCK FESTIVAL'25」に出店します。これまで、各界のさまざまな表現者とコラボレーションしたワインのリリースやイベントを開催し、⽇本ワインを通してカルチャーを発信してきた「wa-syu」。この夏は、国内外から多様な⼈気アーティストが参加し10万⼈以上の来場者が集結する「フジロック」で⽇本ワインの魅⼒をお届けします。 wa-syuでおなじみの「KAZU WINE」醸造家・藤巻⼀⾂⽒、「ツイヂラボ」オーナー・築地克⼰⽒と醸造責任者・須賀貴⼤⽒、フジロックに縁のあるワインメーカー、フランソワ・デュマ⽒とともに⽇本ワインでフジロックを盛り上げます!wa-syuが出店するのは「BLUE GALAXY」エリア。7⽉24⽇(⽊)の前夜祭から最終⽇7⽉27⽇(⽇)まで、多彩な⽇本ワインをお楽しみいただけます。  さらに、「東京ミッドタウン⼋重洲」でおこなわれる「FUJI ROCK WEEK 2025」に合わせて、隣接する「SAKEICE BAR!」(「ヤンマー東京」1F)で6⽉21⽇(⼟)に「⾓打ち⽇本ワイン」を開催いたします。wa-syuがフジロックで提供予定のワインを中⼼に、さまざまな⽇本ワインをご⽤意します。フジロックにゆかりの深いアーティストによるフリーライブやDJイベントが開催されフジロック開催地「苗場」現地の雰囲気を体感できる「FUJI ROCK WEEK 2025」。6⽉21⽇(⼟)は、「東京ミッドタウン⼋重洲」1Fガレリアで15:30〜20:30にフリーライブが予定されていますので、ぜひ⾳楽とともに⽇本ワインをお楽しみください! <SAKEICE BAR! × wa-syu「⾓打ち⽇本ワイン」@TOKYO YAESU>概要  [⾓打ち⽇本ワイン開催⽇時]2025年6⽉21⽇(⼟)15:00〜22:00(予定)  [⾓打ち⽇本ワイン開催場所]SAKEICE BAR!  住所:〒104-0028 東京都中央区⼋重洲2丁⽬1−1 YANMAR TOKYO 1F  アクセス:東京駅⼋重洲⼝直結会場に隣接する「東京ミッドタウン⼋重洲」で開催される「FUJI ROCK WEEK 2025」に合わせて、wa-syuが「フジロック」で提供予定のワインを中⼼に、さまざまな⽇本ワインをご⽤意します。6⽉21⽇(⼟)は、「東京ミッドタウン⼋重洲」1Fガレリアで15:30〜20:30にフリーライブが予定されていますので、ぜひ⾳楽とともに⽇本ワインをお楽しみください! 【SAKEICE...

【イベントレポート】「カラダも心も喜ぶ、夏のカナダフードの恵みを体験できるイベント」大阪・関西万博 カナダパビリオンにて開催!

カナダ人シェフによる、カナダ食材9種を使用したコース料理のレシピも公開2025年6月11日、カナダ農務・農産食品省(AAFC)および在日カナダ大使館は、大阪・関西万博のカナダパビリオンにて、「夏のカナダフードの恵みを体験」イベントを開催いたしました。 本イベントは、「健康」「おいしさ」「楽しさ」をテーマに、カナダが誇る良質な食材と食文化に触れていただく機会として企画され、来場者の方々に大変ご好評をいただきました。 ■ 第一部:「メープルシロップクイズ大会」カナダをもっと身近に カナダパビリオンのステージでは、カナダを代表する食材「メープルシロップ」にまつわるクイズ大会を実施。100名を超える参加者が、メープルシロップの種類や等級に関する三択クイズに挑戦しました。 なかでも、3種の甘味料から本物のメープルシロップを見抜く「テイスティングクイズ」では、会場が一体となって大きな盛り上がりを見せました。正解者には、カナダ特製バッジが贈られ、また参加者全員に、カナダ産の大麦を使用した麦茶とカナダ人シェフ手作りのメープルクッキーが振る舞われました。 ■ 第二部:カナダ産食材を活かしたコース料理とワインのマリアージュを提供続いて、パビリオン内のカンファレンスルームでは、カナダ人シェフによる9種類のカナダ産食材(メープルシロップ、ビーフ、ポーク、ロブスター、ブルーベリー、はちみつ、パプリカ、トマト、カノーラ)を使用したスペシャルコース料理が振る舞われました。 料理は、味や見た目の美しさだけでなく、各食材の特長や産地についての解説とともに提供され、参加者は五感で「カナダの食の豊かさ」を体験。カナダ産ワインやアイスワインとのマリアージュも堪能していただきました。このイベントを通じて、より多くの方にカナダ産食材の魅力を知っていただくとともに、日々の食卓での取り入れ方を発見いただく機会となりました。今後も引き続き、カナダの安心・安全でサステナブルな食文化を広く発信してまいります。 カナダを代表する料理人「フィル・キャメロン」シェフオタワ出身のキャメロン氏は、料理オリンピックでの受賞歴を持ち、ドバイ万博やパリ五輪でもカナダ料理を世界に発信してきた実力派シェフです。現在はオタワ料理連盟の会長として、若手シェフの育成や地域社会への貢献にも尽力しています。 イベントの様子の写真■カナダパビリオンツアー ■第一部「メープルシロップ大会」 ■第二部「カナダ食材のコース料理とワインのマリアージュ」 - スピアヘッド クローン95 シャルドネ 2022(白) スピアヘッド ワイナリーは、2024年ナショナル・ワイン・アワード・オブ・カナダにて「最優秀ワイナリー」と「最優秀小規模ワイナリー」の二冠を史上初めて達成し、大きな注目を集めています。ナラマタベンチ産クローン95を使用したシャルドネは、パイナップルや洋ナシの果実味にアーモンドやバニラの風味が重なり、クリーミーな口当たりが魅力です。 - ストラタス カベルネ・フラン2019(赤) ストラタス・ヴィンヤードの個性を象徴するカベルネ・フランは、ブレンドにも単一品種にも欠かせない中核的存在です。 2019年ヴィンテージは、カシスやスミレの芳醇な香りに白コショウや樽のニュアンスが重なり、濃厚で熟成による進化も期待されています。 ■デザートと垂直試飲(同じワイナリーのワインを収穫時期によって変わる味を試飲)- REIF ESTATE WINERYについて 300年の歴史を持つドイツのワイン造りの伝統を受け継ぎ、現オーナーはガイゼンハイムで醸造学を学んだ後、カナダでワイナリーを創業。ヴィティス・ヴィニフェラをナイアガラに初めて植えたパイオニアとして知られ、150以上の国際的な賞を受賞するなど、オンタリオ州ワイン産業の発展に大きく貢献しているワイナリー。 輸入元:HEAVENLY VINES(https://heavenlyvines.com/) 輸入元:株式会社イレブンインターナショナル(https://11-international.com/) カナダのおいしい四季を食べよう!日本の国土の約26倍の雄大な自然と世界一長い海岸線を誇るカナダ。カナダのおいしい四季を食べよう!カナダと聞いて最初に思い浮かぶのは、メープルシロップはもちろん、ナイアガラの滝や、美しい雪景色などその雄大な自然かもしれません。事実、カナダは海岸線の長さや湖の数では世界一位※、国土面積では世界二位※を誇るなど、豊かな自然に恵まれた国です。 ※2023年2月時点 カナダ観光局公式ウェブサイトより 豊かな自然を背景にした、おいしさあふれるカナダフードは、高い品質はもちろんのこと、サステナブルな取り組みも、日常の食生活に積極的に取り入れたい健康食として注目を集めています。 また日本のように一年を通して美しい四季がみられる国でもあります。そんなカナダでは旬の食材を通して、四季折々を楽しんでいることをご存じですか? ロブスター、数の子、カレイ、カニ等のシーフード、牛肉、豚肉等の畜産物、ブルーベリーやクランベリー等のフルーツ、ワインやウィスキーなどのアルコール等、メープルシロップ以外にも、日本でもお馴染みの食材がたくさんあります。 日々の生活を豊かに、健康にするカナダフード。自然豊かなカナダで丹精込めてつくられた旬の食材をお届けします。 カナダの美味しい「夏」を食べよう!夏のカナダフェア概要■キャンペーン名:カナダの美味しい夏を食べよう!夏のカナダフェア ■キャンペーンページ: https://event.rakuten.co.jp/area/global/canada/ ■公式ウェブサイト:https://jp.tastecanadianfood.ca/ ■開催期間:2025 年6月2日10:00~ 2025年7月1日09:59 ■主催:カナダ農務・農産食品省、在日カナダ大使館

【リーガロイヤルホテル京都】「ブシャール ペール エ フィス メーカーズディナー」開催 ~LA CABOTTE 西山 雅巳 × フレンチダイニング トップ オブ キョウト シェフ 寺田 篤史~

フランス ブルゴーニュの名門「ブシャール ペール エ フィス」から西山 雅巳氏を招き、銘醸ワインと京フレンチが響き合う一夜限りのイベント! リーガロイヤルホテル京都(京都市下京区東堀川通り塩小路、総支配人 藤井 友行)は、「フレンチダイニング トップ オブ キョウト」にて、フランス・ブルゴーニュ地方の名門ワイナリー「ブシャール ペール エ フィス」で日本人として初めて正規採用された経歴を持つ、LA CABOTTE(ラ カボット)代表・西山 雅巳氏を招き、厳選ワインとフランス料理の魅力を堪能できる一夜限りのイベント「ブシャール ペール エ フィス メーカーズディナー」を2025年7月16日(水)に開催します。  ブルゴーニュ地方の中心地に本拠を構える「ブシャール ペール エ フィス」は、1731年の創業以来、歴史と伝統を守りながらも革新を続けてきた名門ワイナリーです。グラン・クリュやプルミエ・クリュなど数々の銘醸畑を所有し、そのテロワールの魅力を最大限に引き出すワイン造りに定評があります。  今回のメーカーズディナーには、「LA...

クイズでチーズについて学ぼう解答者にはワインクーポンが当たるチャンスも!

ーチーズに関するクイズ大会を『QAQA(カカ)』で開催!ー株式会社BLOCKSMITH&Co.(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO 真田 哲弥)は、 ユーザー投稿型のポイ活クイズアプリ『QAQA(カカ)』にて、クイズに解答すると「ウィルトスワイン」のECサイトで使える1,000円OFFクーポンが抽選で30名様に当たる「超難問!CHEESE LOVERS QUIZ」を2025年6月10日(火)~6月24日(火)に開催することをお知らせします。 2025年6月10日(火)〜6月24日(火)の期間中、QAQAアプリ内「大会」にて、「超難問!CHEESE LOVERS QUIZ」を開催します。 本大会では、世界の珍しいチーズをテーマに、思わずうなる超難問クイズを全30問出題。 マルツゥや黒い竹炭チーズなど、マニア心をくすぐる内容で、チーズ好きの知識が試される構成です。 クイズに解答いただいた方の中から抽選で30名様に、ワインの専門店「ウィルトスワイン オンラインショップ(https://virtus.buyshop.jp/)」で使える1,000円OFFクーポンをプレゼントします。 ▶クイズは以下のジャンルから出題されます: 世界の珍チーズ:マルツゥ、ヤギのミルクで作る伝統的チーズなど チーズの製法:ナチュラルチーズとプロセスチーズの違い チーズの歴史:各国の食文化とチーズのかかわり チーズと相性のいいワイン:赤ワインと白ワインに合うチーズとは? 『QAQA(カカ)』のクイズに挑戦しながら、知られざる世界のチーズ文化に触れてみませんか? ※当選者の方には、2025年7月1日(火)までにQAQAアプリ内でご連絡いたします。 「超難問!CHEESE LOVERS QUIZ大会」概要■企画概要 期間中にアプリ『QAQA(カカ)』内の「大会」にて公開される「超難問!CHEESE LOVERS QUIZ」に参加し、全30問のクイズに解答した方の中から抽選で30名様に「ウィルトスワイン オンラインショップ(https://virtus.buyshop.jp/)」で使える1,000円OFFクーポンをプレゼント。 ■キャンペーン期間・プレゼント内容 開催期間:2025年6月10日(火)14:00〜2025年6月24日(火)13:59 賞品:抽選で30名様に、「ウィルトスワイン」で使用可能な1,000円OFFクーポンをプレゼント ■キャンペーン参加方法 ■キャンペーンサイト 詳細・応募規約はこちら: https://qaqa.io/campaign/espressoaffogato クイズ全問解答で、リアル店舗でのワイン一杯無料プレゼントも実施今回の「超難問!CHEESE LOVERS QUIZ」は、ワイン専門店「ウィルトスワイン」にタイアップ協力をいただき実施しています。 期間中、全問(30問)に解答いただいた方の中から、先着30名様限定で、「VIRTUS VS」にてワイン1杯を無料でプレゼントします。 チーズの知識をクイズで深めながら、リアル店舗でワイン体験も楽しめる、特別なキャンペーンとなっています。 ▶「VIRTUS VS」の店舗情報はこちら https://www.instagram.com/virtuswine_vs/ ※クイズに全問解答したことが分かる画面を、店舗にてご提示ください。 ※定員に達し次第、配布終了となります。予めご了承ください。 ※「VIRTUS VS」のみの実施となっており、ほかの店舗では行っておりません。予めご了承ください。 ウィルトスワインについて2015年「ウィルトスワイン神宮前」、2022年「ウィルトスワイン自由が丘」2024年「VS」設立。ワイン生産者を 訪ね、ぶどう畑を案内していただき、会話を交わし、試飲を行った上で購入し造り手のわかる安全で 安心できる環境で作られた物を、お客様にお届けすることを基本としている。クラシックなワインから自然派ワイン、日本ワインまで多岐にわたるワインを扱う。 VIRTUS HP: https://www.virtus-wine.com/ 『QAQA(カカ)』について『QAQA(カカ)』は、クイズを出題したり、解答者として連続正解してゲーム内通貨 「CHIP」をため、たまった「CHIP」は商品、金券、暗号資産に交換することができる、ユーザー投稿型のポイ活クイズアプリです。 個人や企業が持つ強い想いや熱意を、クイズという形で広く届けられる特性を活かして、 これまで多くの企業とコラボレーションを実現してきました。今後も、コラボレーションにご参加いただける企業を広く募集していきます。 <ダウンロード> iOS :https://apps.apple.com/jp/app/id6450161082 Android :https://play.google.com/store/apps/details?id=com.blocksmith.quiz ▶公式リンク集 QAQA公式サイト :http://qaqa.io LINE...

Wine & Whisky BaPhare Festival 2025 開催 | PICKSにてバーテンダー、ソムリエ、DJを迎えて。

ワイン&ウイスキーラバーへ贈るスペシャルイベント!DJが紡ぐ心地よい音楽の中で、仙台で活躍するバーテンダー・ソムリエが提供するワイン・カクテル・ハイボールをカジュアルにお楽しみいただけるイベントです。Wine & Whisky BaPhare Festival 2025  自然派ワインと希少なウイスキーを取り揃える仙台のリカーショップ『BaPhare』が、スピリッツ&カクテルを楽しめる総合イベント『BaPhare Festival 2025』を初開催します。  テーマ別に3つの会場を使って催される今回のイベントは、お酒を“飲む”ことだけではなく、ここでしかできない“見る” “学ぶ” “買う” ”聴く”といった体験が可能となっています。それぞれの会場は徒歩2~3分程度で行き来できる場所となっておりますので、ぜひ複数の会場をはしごして、いろいろな楽しみ方をしてみてはいかがでしょうか。 <イベント概要> 開催日時:2025年6月29日(日)13:00~17:00 (最終入場時間16:00) ※会場により時間は異なりますので、詳細は下部タイムスケジュールをご確認ください。チケット:3,000円(税込) ※バウチャー3枚付き チケット購入はこちらから。 1.メイン会場『PICKS』住所:宮城県仙台市青葉区中央4丁目4−19 アーバンネット仙台中央ビル 1階  ウエスティンホテル仙台の斜め向かい、東二番丁通り沿いにある白を基調としたガラス張りの開放感ある店内が第一の会場です。ここでは仙台で活躍中の人気バーテンダー・ソムリエが自慢のワイン・カクテル・ハイボールを提供いたします。  一流の銘酒とオリジナリティ溢れる珠玉の一杯、ぜひご堪能ください。 2.セミナー会場『Main Bar OAK Room』 住所:宮城県仙台市青葉区中央3丁目10-22 第6菊水ビル 4階  巨匠ビル・ラムズデン氏が手掛ける大人気のシングルモルト&アメリカンウイスキーをテーマにしたセミナーは、洗練された空間が自慢の仙台屈指のオーセンティックバーで開催されます。講師を務めるRobert Stockwell氏による、ここでしか聞けない裏話をぜひお楽しみください。 ロバート・ストックウェル (Robert・Stockwell)様 ~プレゼンテーター紹介~ロバート・ストックウェル (Robert・Stockwell)様ザ・キーパーズ・オブ・ザ・クエイヒI.B.D蒸留学資格取得  スコットランドで最多の蒸留所を所有するディアジオ社、およびグレンモーレンジィ社にて約15年間にわたり 醸造、蒸留、熟成、比較テイスティング、樽の製造など、シングルモルトの製法の全てを習得したウイスキー製法のスペシャリストであり、 スコッチウイスキー業界への特別な貢献が認められた人物のみで構成されるザ・キーパーズ・オブ・ザ・クエイヒの一員。 3.物販会場『Wine & Whisky BaPhare by...

【北海道ワイン】おたるワインギャラリー6月~8月のイベントのお知らせ

特別なワイナリーツアーのご案内からお得な情報まで盛りだくさんでお届けします。ワイン好きよ集まれ!まとめてトクトク『倉庫市』(入場無料・見学も大歓迎) 開催日:2025年6月14日(土)・15日(日) 時間:9:30~15:00 普段は入ることのできないバックヤード「ワイン保管倉庫」を期間限定で開放し、「倉庫市」を開催いたします。ここでは、特別価格でワインセットや箱買いワインなど、数量限定のお得な商品を販売。 この機会をお見逃しなく!倉庫の中をのぞいてみるだけでも楽しいイベントです。見学だけでも大歓迎です。 お買い上げ特典:コイン引換券プレゼント 期間中、お買い物をされた方には、「ワインギャラリー」ショップ店内にある自動ワインサーバー用のコイン引換券を進呈いたします。 *引換券は当日のみ有効です。 *引換券は、自動ワインサーバーでのワイン試飲で使用していただけるほか、「ひとくちおつまみチーズ」との交換も可能です。 *「倉庫市」にてワインをご購入のお客様へは、弊社オンラインショップで使用できるクーポンをプレゼント! 弊社醸造スタッフがご案内する特別なワイナリーツアー『テクニカルコース』のご案内 開催日:2025年6月22日(日)、 7月27日(日) 場所:北海道ワイン本社醸造所 開催時間:JR南小樽駅集合 9:30 ~ 解散 12:40 所要時間:約120分(ツアー時間) 定員:各回10名 参加費:お一人様 17,600円(税込) ※JR南小樽駅からの送迎無料付き 本ツアーは、弊社醸造責任者河西由喜率いる、醸造スタッフチームが企画・ご案内する特別なワイナリーツアーです。瓶内二次発酵スパークリングの「デゴルジュマン(澱引き)」や、市販されていない特別ワインのテイスティングなど、普段体験できないこと盛りだくさんの内容でご案内いたします。特にスパーリングワインファンの方には必見の体験ツアーです。 さらに、4K高画質で圧巻の大型スクリーンを使った葡萄畑の四季を体験できる「ヴァーチャルヴィンヤード」や、通常立ち入ることのできない地下醸造エリア施設もフルコースでご案内いたします。ワイン初心者の方にもワインに造詣の深い方にも楽しんでいただける内容となっています。 この機会に「瓶内二次発酵スパークリングワインの魅力」を通して「ワイン産地 北海道」の今をぜひご体験ください。 【瓶内二次発酵とは】 一次発酵を終えたワインに糖分と酵母を加え、瓶内で再度発酵させる(二次発酵)製法です。この方法では、ゆっくりとワインを発酵・熟成させるため、きめ細かい泡が瓶の中で作られます。世界の高級スパークリングワインに用いられている醸造方法です。 詳細はこちらから 6月・7月・8月開催『地元の食とたのしむ ワイナリーランチ~絶景で楽しむジンギスカンと当社醸造クラフトビール』 昨年も大好評の夏企画が今年も開催決定! 小樽の夏の景色が一望できる絶景ポイントでビールとジンギスカンを楽しむ!夏のワイナリーランチ ジンギスカンは小樽の名店「おたるジンギスカン倶楽部 北とうがらし」さんのお肉とタレ、ビールはオーストリアで修業をしたビール醸造士が手がける本格ビールをご提供します。 さらに、大人気のガイド付き醸造所見学ツアーも体験していただけます。 ※ワインも1杯300円~ご用意しています。 夏の旅行をご検討中の方は、北海道旅行の一環としてもぜひこの機会をご利用ください。 開催日:2025年6月21日(土)、 7月13日(日)、8月24日(日) 場所:北海道ワイン本社醸造所 開催時間:JR南小樽駅集合 10:30 ~ 解散 14:00 定員:各回16名 参加費:お一人様 13,200円(税込) ※JR南小樽駅からの送迎無料付き 詳細はこちらから ビネガードリンク キャン酢 特売イベント開催中! ただいまおたるワイナリーギャラリーではビネガードリンク「キャン酢」を特別価格で販売中& 無料試飲コーナーを展開中です。 通常10本 2,700円(税込)のところ・・ 【平日価格】 10本 1,490円(税込) 45%OFF 50本 5,400円(税込)60%OFF 【週末価格】 10本 1,080円(税込)60%OFF 50本 2,970円(税込)78%OFF スポーツの後に・・お風呂あがりに・・ しっかり冷やして、これからの時季におすすめの商品! この機会にぜひお試しください。 【お問い合わせ】北海道ワイン株式会社 直営「おたるワインギャラリー」■おたるワインギャラリーへのアクセス情報はこちらからTEL: 0134-34-2187(9:00~17:00)
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe