イタリア
Sample Category Description. ( Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. )
イベント
ロナウジーニョ率いるブラジル代表OBとイタリア代表OBが激突 国際試合「Jogo dos Famosos」に公式ゲストとして参加
イタリア・バルレッタにて開催された国際的エキシビションマッチ「Jogo dos Famosos」に、TLA COOの柴田諭氏が公式ゲストとして招待されました。
「Jogo dos Famosos」は世界各国で開催される人気イベントで、過去にはポーランドで約5万6千人を動員。本大会では、サッカー界のスーパースター・ロナウジーニョ率いるブラジル代表OBチームと、イタリア代表OBチームが出場し、壮観な舞台が繰り広げられました。ユニフォームにはスポンサーとしてTenurta Lamborghiniのロゴが掲出され、ブランドの国際的な認知を一層高めました。
試合に加え、バルレッタ城でのレセプション、ビーチクラブでのプレイベント、そして試合後のアフターパーティーが開催されました。これらの催しは、スポンサー、各国のVIP、出場選手、そして限られたメディア関係者だけが参加できるエクスクルーシブな空間として設けられました。パーティーではブラジル代表選手たちが生演奏を披露し、サンバを踊るなど、会場全体が特別な一体感に包まれました。両国選手が移動のバス内で歌を共にする姿からは、代表選手たちのエネルギーと絆を強く感じることができました。また、試合会場やレセプション会場周辺には、一目でもその姿を見ようと駆けつける人々で溢れ、サッカー選手や代表OBに寄せられる敬意を改めて実感しました。ブランドを代表する立場に対しても変わらぬ敬意が示され、Lamborghiniブランドが国際舞台で持つ影響力を改めて実感する場となりました。
さらに、本大会の主催者との意見交換では、将来的に「Jogo dos Famosos」を日本で開催する可能性についても具体的な議論が交わされ、来年以降の展開に向けた検討が進められました。
試合後には、イタリア・ウンブリア州にあるTenuta Lamborghiniのワイナリーにて、本社代表とブランド価値の向上やブランド管理・戦略に関するミーティングを重ねました。また同席した関係者とともに、ワイナリー併設のレストランにて本社代表であるシルビオ氏の誕生日を祝いました。
その後、アジアからのゲストを伴い、信仰を持つ街として知られるカステリオン・デル・ラーゴを訪問しました。同市長とも親交を持つTLAが案内役を務めたことで、ゲストにとっては地域文化を体感しながら、ブランドの背景にある土地との結びつきを理解する特別な機会となりました。
試合後には、イタリア・ウンブリア州にあるTenuta Lamborghiniのワイナリーにて、本社代表とブランド価値の向上やブランド管理・戦略に関するミーティングを重ねました。また同席した関係者とともに、ワイナリー併設のレストランにて本社代表であるシルビオ氏の誕生日を祝いました。
その後、アジアからのゲストを伴い、信仰を持つ街として知られるカステリオン・デル・ラーゴを訪問しました。同市長とも親交を持つTLAが案内役を務めたことで、ゲストにとっては地域文化を体感しながら、ブランドの背景にある土地との結びつきを理解する特別な機会となりました。
昨年TLAは日本において、大阪城迎賓館(重要文化財)でLamborghini wine exclusive partyを開催。本年11月12日には東京にて、世界最大級のクルーズ船「MSCクルーズ」船上でのエクスクルーシブパーティーおよびカジノゲームイベントを予定しており、投資家、起業家、メディア、インフルエンサーなど各界VIPに向けて特別な体験を提供します。
今後もTLAは、世界各地でLamborghini wineを中心としたLamborghiniの国際的なブランド体験を創出してまいります。
商品サービス
200セット限定 田邉公一ソムリエ「鬼セレクション」セット3種 9/4(木)販売開始
SNS総フォロワー数約5.9万人のソムリエ/ワインディレクターの田邉公一氏が、世界の王道産地・品種を堪能できるよう厳選した10本セット、7本セット、3本セットの3種類です。バイヤー歴20年超のソムリエ戸塚が世界中から厳選して集めた銘醸ワイン専門店「カーヴドエルナオタカ」にて田邉公一ソムリエ「鬼セレクション」セット3種を、限定200セットで2025年9月4日より販売開始いたします。
【田邉氏コメント】
「ワインは日常に溶け込んでこそ楽しい、そんな想いを込めて選んだ"食事に寄り添う10本"です。
このセットさえあれば、世界の代表的品種・産地を一気に理解できます。このラインナップを揃えるのは二度とできないでしょう。」
【田邉公一氏鬼セレクション10本セット】
イタリアワインの王と称されるバローロや聖地ブルゴーニュのシャルドネなどはもちろん、フルミントのスパイシーな甘みが際立つオーストリア産アイスワインなど、バラエティに富んだ10本のラインナップ。さらに、購入いただいた方の中から抽選で40名の方に、ワインに合うシチュー「夕暮れおうちバル」2種をプレゼントとして別送でお届けいたします。※メール便のため、ポストに投函されます。またクール便の指定はお受けできません。
さらに、10本は多いという方のために、7本セットと3本セットに分けての販売も同時開始。限定200セットでの販売となります。
【商品情報】
商品名:送料無料 3種から選べる田邉公一ソムリエ 鬼セレクションワインセット
販売価格:8,800〜26,400円(税込・送料込)
楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/wine-naotaka/wta2/
【本件に関するお問い合わせ先】
カーヴドエルナオタカ
楽天市場店:https://www.rakuten.ne.jp/gold/wine-naotaka/
LINEギフト店:https://mall.line.me/sb/wine
【会社概要】
会社名:株式会社イズミセ
代表者:代表取締役 戸塚尚孝
所在地:京都府京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町82
京都恒和ビル4F
URL: https://www.izumise.co.jp/
イベント
本場さながらの味と香りを会場で! ジェイアール京都伊勢丹で「イタリア展」開催!
ジェイアール京都伊勢丹では9月9日(火)から9月14日(日)の期間「イタリア展 2025」を開催します。会場にはピッツァやパスタ、ジェラートなど本場イタリアさながらのグルメが大集合。できたてをその場で味わうこともできます。また、イタリアの伝統的なスパークリングワイン「フランチャコルタ」をBARスタイルで楽しめるスペースのほか、130種以上の個性豊かなイタリアワインが登場します。さらに職人技が光る食器やファッション雑貨も揃い、初出店8ブランドを含む全41ブランドでイタリアの魅力を満喫できる6日間です。
WEBサイト
できたてを会場で味わう国内外で数々の受賞歴があるピッツァ専門店奈良に店を構える〈ナポリピッツァ専門店 PIZZERIA ICARO(ピッツェリア イーカロ)〉が初登場。カンパニア産の黄色いトマトをベースに、セミドライトマトとフレッシュトマト、バジル、にんにく、ペコリーノで仕上げた、ピリ辛オイルがアクセントの彩り豊かなピザを焼きたてで提供します。
●〈ナポリピッツァ専門店 PIZZERIA ICARO〉スカルパリエッロ 1,761円(日本製)
イタリアの庶民に愛されるパスタじゃがいもと小麦粉を練って作る、イタリアを代表するパスタ「ニョッキ」を、世界三大ブルーチーズの一つであるゴルゴンゾーラを使った濃厚なクリームソースで仕上げた一皿。
●〈バンカレッラ ジョイア〉ニョッキゴルゴンゾーラ 1,296円(日本製)
モルタデッラハムがたっぷり!ボリューム満点パニーニお店で一番人気のパニーニは、特注したフォカッチャの中に完全手動スライサーで丁寧にスライスしたモルタデッラハムがたっぷり。また会場では、ふわふわのカプチーノも実演スタイルにて楽しめます。
●〈カフェビアンコ〉Panini “TAKATORA”(モルタデッラハムとチーズ、キャロットラペ) 1,851円(日本製)
東京で活躍する人気パティシエと京都のコーヒーショップがコラボ出店週末のみオープンする恵比寿のスイーツ店〈オルソビアンコ〉と上京区のコーヒーショップ〈Story coffee and espresso〉がコラボレーション出店。旬の無花果とイタリア産ヘーゼルナッツを使用した、秋の訪れを感じるパフェは、華やかな食用花を添え、美しい見た目と豊かな味わいが感じられます。会場ではパフェと相性の良いコーヒーも提供します。
●〈オルソビアンコ〉×〈Story coffee and espresso〉無花果とヘーゼルナッツのパフェ 2,420円〈各日60点限り〉(日本製)
口にした瞬間に広がる本場の味!イタリアンドルチェローマの濃厚な味を再現したジェラートイタリアから直輸入した素材をベースにさまざまなフレーバーを展開する「フロアジェラートイタリアーノオオサカ」から、4種類のイタリア産チーズを贅沢に使った濃厚なジェラートが登場します。チーズそれぞれの個性が引き立ち、クリーミーでコク深い味わいが楽しめます。
●〈フロアジェラートイタリアーノオオサカ〉クアトロフォルマッジ 701円(日本製)
パリパリ食感がクセになるイタリア伝統菓子ナポリ地方発祥の、貝殻のような形の焼き菓子。パリパリとした層状の生地にリコッタチーズやセモリナ粉、オレンジピールの香り豊かなフィリングがたっぷり詰まっています。イタリア産の生地とフィリングを使い、会場で焼きあげて販売します。
●〈ストーリエ・ディタリア〉スフォリアテッラ 各648円(日本製)
日本で活動するイタリア人作家の雑貨白地に鮮やかな色合いが映える、華やかなマヨリカ焼きの食器ナポリ出身の絵付け師による陶器は、南イタリアらしい明るい色合いとやわらかく優しいタッチが魅力。パスタ皿やオリーブ皿など、食卓を彩るアイテムが豊富に揃います。
●〈マヨリカ ココッツァ〉パスタ皿 5,720円、オリーブオイル差し 各7,700円、オリーブ皿 4,960円(すべて日本製)
首元をエレガントに飾る一点もののガラスのネックレス京都にガラス工房を構え活動している、ヴェネツィア出身の職人が作るアクセサリーが並びます。金箔やモザイクガラスを使用した鮮やかな色彩が特徴で、ガラスの持つ透明感が輝きを放ちます。
●〈マウリツィオ・ロッテル〉ガラスネックレス
左:154,000円、右:70,400円〈各1点限り〉(ともに日本製)
※価格はすべて税込です
※写真はイメージです
「イタリア展 2025」
9月9日(火)~9月14日(日)
ジェイアール京都伊勢丹 10階 催物場
営業時間:午前10時〜午後8時 [最終日午後6時終了]
住所:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町
お問合せ:075(352)1111(大代表)
ホームページ
イベント
大阪・関西万博イタリアパビリオン併設 公式カフェ&バー プロセッコ飲み放題イベントを期間限定開催決定!
~きらめく泡とともに、イタリアの美食文化をお楽しみください~一般社団法人 国際カフェテイスティング協会ー日本支部(東京都港区、以下「IIACJ」)は、大阪・関西万博イタリアパビリオンの敷地内の公式カフェ&ジェラート店「Caffe’&Gelato Italia by IIACJ(カフェ&ジェラートイタリア by IIACJ)」にてプロセッコ飲み放題イベントを8月24日(土)〜31日(土)の期間限定で開催します。
きらめく泡と爽やかな果実味で世界中のワインラバーを魅了する、イタリア・ヴェネト州生まれのスパークリングワイン「プロセッコ」。その魅力を存分に味わえる飲み放題イベントです。ラインアップは「トレゼッラ」「イキ スプマンテ・ブリュット」をはじめとする厳選3種類。上質な泡とともに、夏の夕暮れを華やかに彩るひとときをお楽しみください。
●開催概要
日程:2025年8月24日(土)〜8月31日(土)
時間:17:00〜20:30 (最終受付 19:30 / ラストオーダー 20:30)
内容:プロセッコ飲み放題(1時間)……5,000円
つまみセット………………………… 700円(オプション)
提供プロセッコ: 「トレゼッラ」「イキ スプマンテ・ブリュット」ほか3種類
※混雑緩和のため、参加チケットの前売りを実施
※混雑の場合は、人数制限などを行う可能性があります。
プロセッコとは
・イタリア北部ヴェネト州を中心に造られる伝統的なスパークリングワインで、
「プロセッコ村」の名に由来し、古代ローマ時代から愛されてきた長い歴史を持ちます。
・主に「グレーラ種」という白ブドウを使用し、爽やかで軽やかな味わいが特徴です。
また、シャルマ方式(二次発酵をタンクで行う製法)で造られ、フレッシュな香りと泡立ちが特徴です。
・味わい・香りは、青リンゴや洋梨、白桃を思わせるフルーティーで華やかさを感じることができます。
軽快で親しみやすく、食前酒はもちろん食中酒にも合わせやすく、イタリア国内外のバールやレストランで、
「日常の泡」として幅広く親しまれている。
商品サービス
有明ガーデン雲のテラスにて手ぶらで楽しめるイタリアンBBQが8/11から営業をスタート!
有明の心地よい海風に吹かれながら、イタリア、トスカーナの食文化『ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ』を体験できるBBQ 。『ITALIAN BBQ CARVINO 有明ガーデン店』は有明ガーデンの雲のテラス、日々進化する東京のベイエリアを一望出来る絶好のロケーションで手ぶらで出来る完全屋外のBBQ です。分厚いT ボーンステーキをオリーブオイルと岩塩のみで焼き上げ、赤ワインでペアリングするイタリアンスタイルのBBQ 。ドリンクはビール、ワイン、ノンアルコールも飲み放題。昼は青空の下で、夕暮れは赤く染まった夕焼けを見ながら、夜は星空の中で大切な人達と楽しい時間をお過ごしください。
■ 完全屋外。東京ベイエリア、有明で「手ぶらで本格イタリアンBBQ」
アグリツーリズモから着想を得たイタリア『トスカーナグリル』をコンセプトに本格的な手ぶらBBQをお楽しみいただけるBBQテラスです。
本格的な高性能グリル『ブロイルキング』を導入し、普段見たこともない大きな塊のお肉を豪快に、ご家族や仲間と焼いて楽しむことで時間を忘れてしまう空間を演出。シンプルだからこそ奥深いイタリアスタイルのホームパーティーをソムリエセレクトのワインと共にお楽しみいただけます。東京ベイエリアを一望出来る屋上テラス。心地の良い海風を感じられる抜群の解放感のデイタイムBBQ、夜は日々進化を遂げる夜景を眺めながらのラグジュアリーBBQを体験してください。
1.イタリアンスタイルのBBQ
イタリア人は天気が良ければ週末によくBBQをし、トスカーナ地方のBBQにはお肉が欠かせません。日本のように細かく切ったお肉を少しずつ焼くのとは違い、普段見たこともないような大きな塊のお肉を豪快に焼くのがポイントで、塩・コショウ・ハーブなどを加えるだけの究極にシンプルな味付けで、イタリア流のBBQを体験していただけます。家族や仲間とBBQを楽しむことによって東京にいることを忘れてしまう。そんな特別なひとときを演出します。
2.選べるプランのお肉のボリュームがすごい!
お得なBBQプランは2種類
PIGRO -ピグロ- おひとり様飲み放題込み5,800円(税込6,380円)
牛リブロース、山形豚ロースとフィレ、骨付き仔羊、シチリア産サルシッチャ、鳥取県産鶏肉、夏野菜盛り合わせなどが楽しめる定番プラン。
CARNEVALE -カルネヴァーレ- おひとり様飲み放題込み6,800円(税込7,480円)
トスカーナ風Tボーンステーキ(ビステッカ・ア・ラ・フィオレンティーナ)、山形豚ロースとフィレ、骨付き仔羊、シチリア産サルシッチャ、鳥取県産鶏肉、夏野菜盛り合わせなどが楽しめるプレミアムプラン。
どちらのプランもお肉だけでお一人様300g以上、仕入れに拘り常に最高のお肉をご用意しております。ヒレ、サーロインが同時に味わえる豪快なフィレンツェ風Tボーンステーキや骨付き仔羊など普段焼く機会の少ないお肉を自分たちでグリルする楽しみも味わえます。
3.誕生日のお祝いにも◎
BBQを楽しんだ後のサプライズ。ご予約時にお教えいただければバースデープレートもご用意可能。思い出に残る特別なひとときをお過ごしいただけます。
4.充実のフリードリンクやソムリエセレクトのワイン
BBQといえばビール!当店もビールはもちろんのこと『ITALIAN BBQ CARVINO 有明ガーデン』ではお肉に合うイタリアワインを用意しております。他とは一味違う特別なBBQタイムをお過ごしください。
5.高性能BBQグリル『Broilking』
本格的な高性能BBQグリル『Broilking』は3本のバーナーを備え、メインバーナーは二重構造になっており、炎の偏りが無くグリル全体の温度を安定させ食材にもムラなく火が通り、どなたでも簡単に素晴らしいBBQ料理を仕上げることが可能です。また、アルミ鋳造の窯は熱の保持力が極めて高く、内部温度を一定に保つことができ、お肉の中までしっかりと火を入れることができます。スタイリッシュで機能性の高いグリル機械で簡単に本格的なBBQをお楽しみいただけます。
【店舗概要】
店名:ITALIAN BBQ CARVINO 有明ガーデン店
住所:〒135-0063 東京都江東区有明2丁目1−8
TEL:070-4738-0419
営業時間:平日 17:00-22:00、土日祝: 11:00-22:00
※予約制です。下記のホームページよりご予約ください。
Webサイト:https://carvino.jp/ariake/
【会社概要】
会社名:株式会社アクアプランネット
本社所在地:三重県松阪市大黒田町199
東京オフィス所在地:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル9階
代表者:福政圭一
設立:1994年
URL:http://www.aquaplannet.co.jp
事業内容:飲食事業、地域プロモーション事業、教育事業(大学受験予備校、進学塾)、フラワー事業、イベント事業
キャンペーン
「夏はプロセッコDOCでかんぱい!」全国265店舗で展開する「プロセッコ月間」8月1日スタート
テレビ番組『イタリアの泡 うまいプロセッコに出会う旅』も放映中プレスリリース2025、 No.3
2025年7月30日、東京
プロセッコDOC保護協会
イタリア・トレヴィーゾ市に本部を置くプロセッコDOC保護協会は、今年2025年も日本において夏の恒例プロモーション「プロセッコ月間」を開催いたします。期間は8月1日(金)から31日(日)までの1か月間、全国265店舗(飲食店234・小売店31)にて展開。スローガンは「夏はプロセッコDOCでかんぱい!」です。
このキャンペーンは、プロセッコDOC保護協会が2017年に日本市場でのプロモーションを開始して以来、9年連続で実施されており、プロセッコDOCの認知拡大と販売促進における重要な柱となっています。2025年は、過去最大規模であった前年をさらに上回る規模での展開を予定しています。
【2025年 プロセッコ月間の開催規模】参加プロセッコDOCブランド数: 27 (前年24)
参加店舗数 : 265 (前年235)
公式グッズや販促資料を通じ、参加各店ではプロセッコDOCの魅力を発信。キャンペーン終了後には販売実績に基づき優良店表彰を行います。今年の副賞には、協会が公式スポンサーを務める以下の国際イベント関連特典を予定しています
MotoGP™ 第17戦 MOTUL 日本グランプリ「VIPヴィレッジ™ ペアチケット」
「ミラノ・コルティナ2026 冬季オリンピック」記念スペシャルボトル
なお、参加ブランドおよび参加店舗リストは、以下のプロセッコDOC公式サイトにてご覧いただけます
https://proseccodoc.jp/mesedelprosecco/
また、プロセッコDOC保護協会の協力のもと、株式会社ブリル(東京・中央区)が制作したテレビ番組『イタリアの泡 うまいプロセッコに出会う旅』が、7月8日(火)(月曜深夜)より西日本放送(RNC/日本テレビ系列)にて放送中です。
この番組は2023年2月~9月にかけて現地10ワイナリーを取材した内容を、30分×全7話で構成。ヴェネツィアから北へ車で約30分に広がる“プロセッコ・ドリームランド”で、名門ワイナリーの訪問やグルメ体験、観光名所・ティラミスのクッキングクラスまでを網羅した見どころ満載の内容です。
【番組概要】タイトル:『イタリアの泡 うまいプロセッコに出会う旅』放送局:RNC 西日本放送(岡山・香川/日本テレビ系列)放送日時:毎週火曜 午前0:54~1:24(月曜深夜)放送スケジュール(予定):
7月08日(火)月曜深夜 「北イタリア ワイナリー巡りとご当地グルメ」
7月15日(火)月曜深夜 「ティラミスとオーガニックワイナリー」
7月22日(火)月曜深夜 「ヴェネツィアと個性豊かなプロセッコワイナリー」
7月29日(火)月曜深夜 「中世の町トレヴィーゾとワイナリー巡り」
8月05日(火)月曜深夜 「芸術的ヴェネツィアと名門ワイナリー」
8月12日(火)月曜深夜 「プロセッコ街道とワイナリー巡り」
8月19日(火)月曜深夜 「業界のプロも夢中にさせる注目のプロセッコランド」
番組内で紹介されるワイナリー(順不同)
Le Contesse, Cantina Pizzolato, Villa Sandi, Tenuta Santomè, BiancaVigna,...
イベント
フィアット/アバルト習志野、リニューアル1周年記念イベント「1st ANNIVERSARY CIAO! MARCHE」開催!
マルシェや落合務シェフによるトークショーなどイタリアの魅力が詰まった一日が楽しめるイベント株式会社ダイワグループ(東京都調布市、CEO 湯本拓治)の100%子会社である株式会社トリコローレ東都が運営するフィアット/アバルト習志野は、おかげさまで1周年を迎えることができました。これを記念し日頃の感謝も込めて2025年7月20日(日)にイベントを開催いたします。
「1st ANNIVERSARY CIAO! MARCHE」は、イタリアの魅力が詰まったマルシェ。イタリアの食材やワイン、サルシッチャやパニーニ、ジェラートなど、本場の味を楽しめる店舗がショールーム内にマルシェとして軒を連ねます。
そしてイベントのハイライトは、予約の取りにくい店で有名な東京・銀座イタリア料理店「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」の落合務シェフによるイタリアにちなんだトークショー。当日はサイン入り書籍やウニのスパゲッティ、プリン、ラザニアなどを販売いたします。
1周年という節目を迎えた今後も、スタッフ一同、これまで以上に顧客満足の向上に努めて参ります。皆様お誘い合わせの上、フィアット/アバルト習志野でイタリアの魅力が詰まった休日をお過ごしください。
【落合シェフトークショー】
【参加ショップ】
◆ラ・ベットラ・ダ・オチアイ(東京・銀座)
◆バンカレッラ・ジョイア(東京・京橋)
◆イル フラッパート(東京・京橋)
◆メルカトレーディング(東京・世田谷)
◆モンテ物産(東京・渋谷)
◆FIAT カフェ 松濤(東京・渋谷)
◆アッソ・インターナショナル(東京・本郷)
【ワークショップ】
【ご注意事項】
※10:00~12:00は大変混雑が予想されます。午後のご来場をおすすめいたします。
※お支払いは現金のみ、購入いただいた商品は会場でお召し上がりください。
※イベント特設サイトに掲載の画像はイメージです。
※イベント内容は予告なく変更となる場合がございます。
※駐車場に限りがあるため、公共交通機関のご利用をおすすめします。※当プレスリリースにある画像は全てイメージです。
【開催概要】
開催日時:2025年7月20日(日)10:00~17:00
開催場所:千葉県船橋市習志野台4-81-14 フィアット/アバルト習志野
イベント特設サイト
https://tricoloretoto.com/2507narashino
イベント
大阪関西万博2025イタリアパビリオン「サルデーニャ州」週間 (1)公式記者会見開催
2025年6月27日(金)大阪関西万博2025イタリアパビリオン(オーディトリウム)●魅惑の美しい島「サルデーニャ州」伝統文化・観光PRプロモーション
2025年6月27日(金)12時より、サルデーニャ州の観光業を紹介する為の記者会見が開催された。 「Sardinia: new experiences, more emotions in the heart of the Mediterranean Sea(サルデーニャ:地中海の中心での新たな体験と感動)」というテーマで行われた。
会見の冒頭で、大阪関西万博2025・イタリア政府代表マリオ・ヴァッターニ大使は、「サルデーニャ州は、文化だけでなく科学をテーマにしたプロジェクトをイタリア館で紹介してくれました。イタリア館のコンセプトともしっかりマッチしていて、とても印象的でした。重力波の研究を目指す『アインシュタイン・テレスコープ』の候補地にもなっていて、自分たちの未来だけじゃなく、イタリア全体の未来を見据えた取り組みをしていることがよく伝わってきました。」とサルデーニャ州の代表団に向けて、歓迎と感謝の気持ちを伝えた。
続いて登壇したのは、サルデーニャ州副知事のジュゼッペ・メローニ氏。「イタリア館がこれほど多くの来場者でにぎわっていることに、本当に驚きました。おそらく最も人気のあるパビリオンと言っても過言では無いでしょう。アレッサンドラ・トッデ州知事に代わり、イタリア政府代表マリオ・ヴァッターニ大使のご尽力、そして商工会議所、メディア、観光関係者、在日イタリア商工会議所の皆さま、ご協力くださった全ての方に、心より感謝いたします。」と語った。
*サルデーニャの伝統的な仮面「ス・ボエ」とは、イタリア、サルデーニャ島のマモイアーダ村で、カーニバルなどの祭りで使われる仮面です。黒い仮面と白い仮面があり、それぞれ異なる意味を持っています。黒い仮面は死や悪魔を、白い仮面は再生や復活を象徴すると言われています。
続いて登壇したのは、サルデーニャ州観光・工芸・商業担当評議員のフランコ・クックレッドゥ氏。「イタリア館の人気ぶりについては耳にしていましたが、まさかエキスポのパビリオンの中でも最も来場者が多く、時には6時間待ちになるとは思っていませんでした。」と述べた。そして、クックレッドゥ氏は本題に入り、サルデーニャが提供する様々な観光サービスについて説明を行いました。まず、サルデーニャ島の自然の豊かさを理解してもらうため、サルデーニャの地理的特徴や風景を紹介した。「カラ・ゴロリッツェ」や「ラ・ペローザ」は「世界のベストビーチ50選 2025」に選ばれ、カラ・ゴロリッツェは世界一に輝いた。
それから、視点を内陸部へと移し、考古学遺産や伝統工芸、サルデーニャの村々の文化的な価値について触れた。ネオリス時代にまで遡る「ヌラーゲ文明」についても解説。サルデーニャに現存する先史時代の遺跡「ドムス・デ・ジャナス」は、2025年7月7日からパリで開催されるユネスコ世界遺産委員会で、イタリア唯一の候補地として審査対象となるのだそうだ。
また、「村(ボルゴ)」(*下記詳細ご参照)が今やイタリアを代表する魅力のひとつとなっていることから、サルデーニャでも歴史的な建物を再生・活用し、地域の魅力を生かした持続可能な観光に力を入れていると強調した。 また、サルデーニャと多くの共通点を持つ沖縄を訪れたことにも触れ、「長寿」「自然との共生」「島ならではの文化」といった共通の魅力を挙げながら、今後ますます交流が深まっていくことへの期待が語られた。ちなみに、サルデーニャと沖縄はいずれも、世界で特に健康的な長寿者が多く暮らす「ブルーゾーン」として知られており、世界的にも注目されている地域だ。
(*「村(ボルゴ)」とは
前中世からルネッサンス時代に歴史をさかのぼる、独特の魅力を持つ小さな村を差します。一般的には、帰属する領主の館や城の周囲に、城壁に囲まれた集落として形成されたもので、イタリア全土に260か所が残っています。ボルゴは、芸術や建築から伝統的な食にまで至る、イタリアの文化遺産のシンボルです。)
締めくくりに、ユーモアたっぷりの映像が上映された。世界中の研究者たちがサルデーニャの長寿の秘密を解き明かそうと奮闘する一方で、地元の高齢者たちは山を軽々と登り、船を巧みに操り、毎日アクティブに暮らしている。そして導き出された結論は「長寿の秘訣は、サルデーニャ人になること。そして、グラッパを一杯楽しむこと!」だった。
その後、イタリア館内のレストラン「イータリー」では「サルデーニャ州」をテーマにしたランチョンが開催されました。厳選されたイタリアサルデーニャ産ワインと、サルデーニャの郷土料理「ボッタルガのパスタ」がふるまわれた。参加者たちは、食を通じてサルデーニャの雰囲気をさらに深く体感することができた。
【開催概要】
大阪・関西万博2025イタリアパビリオン「サルデーニャ州」週間 公式記者会見開催
開催日時:2025年6月27日(金)12時
開催会場:大阪関西万博2025イタリアパビリオン(オーディトリウム)
主催:サルデーニャ州観光・工芸・商業局
サルデーニャ州公式ウェブサイト
https://www.regione.sardegna.it/notizie/video?size=n_12_n&sort%5B0%5D%5Bfield%5D=dataPubblicazione&sort%5B0%5D%5Bdirection%5D=desc
商品サービス
イタリアワイン、テヌータ・ルーチェ ファーストヴィンテージから30周年を記念した限定ラベル ルーチェ2022年 新発売
日本リカー株式会社(本社:東京、代表取締役社長:西村 和久)は、イタリアワイン テヌータ・ルーチェより、新ヴィンテージであるルーチェ2022年を2025年7月より新発売いたします。
■テヌータ・ルーチェ
テヌータ・ルーチェは、1995年に、ヴィットリオ・フレスコバルディとロバート・モンダヴィという、ワインへの情熱と卓越したワイン醸造の技術を持った、20世紀を代表する2人のワイン醸造家によって創設されたワイナリーです。前例のないユニークなイタリアワインを作ろうという情熱のもと、モンタルチーノで初めて「メルロー」と「サンジョヴェーゼ」のブレンドで造られ、スーパータスカンワインとして名を知られました。光輝く太陽のロゴが印象的なテヌータ・ルーチェは、モンタルチーノの南西に位置し、標高約230~420mと最も標高の高い畑の一つから造られます。太陽が降り注ぐ南向きの畑は、ブドウをゆっくりと熟成させ、凝縮した力強いブドウが生み出されます。
またテヌータ・ルーチェの畑は全て有機認証を受けています。自然や多様な生物に囲まれた地域にあり、畑ではオーガニックな作業を行うことで、持続可能な農業を目指し、ワイン醸造では、極力手を加えず、土壌から最高の果実の表現を引き出すことを信念にしています。近年では、さらにカバークロップの使用やこまめに畑を耕すことで、根はより深くまで張り、大切な養分を吸収することができ、これにより気候変動の影響を受けにくい樹に育てています。また適度に空気を土壌に含ませることで、より肥沃な土壌をつくりあげています。
こうした環境や手作業によって、明確に力強さがありながら、豊かな果実味とエレガンスを兼ね備えたワインが生まれます。ブドウ畑はさまざまな標高と向きが異なるため、豊かで複雑なワインが生まれます。
■ルーチェ2022年
ルーチェは、テヌータ・ルーチェのフラッグシップワインであり、丸みとやわらかさを持つメルローと骨格とエレガンスさを持つサンジョヴェーゼを50%ずつブレンドして造られたワインです。
ルーチェ2022年は、1993年のファーストヴィンテージから30年目を迎えた特別なヴィンテージであり、これを記念する特別限定パッケージにて発売いたします。ボトルには、30年目の収穫を意味する「30a vendemmia」のロゴが入っています。
2022年は厳しく乾燥した冬から始まりました。春は降雨が少なく5月から日中の気温が急上昇後、5月末から6月初めに見事な開花を迎えました。夏は暑く乾燥した日々が続きましたが、7月末から8月中旬に2度の降雨があり、素晴らしい成熟の最終段階を迎えました。小ぶりながらも健全で良好な状態のブドウが実り、8月28日にメルローの収穫が始まりました。ブドウのフレッシュさとアロマのポテンシャルを保つため、やや早めの収穫となりました。9月中旬からは気温が下がったため、サンジョヴェーゼの成熟に最適な昼夜の寒暖差が生まれました。
濃厚な赤いルビー色が特徴です。香りはスグリやザクロなどの赤い果実のフレッシュさが際立ち、繊細なフローラルな香りが包み込むように広がります。口に含むとまろやかで、さわやかさでいきいきとした味わいに甘いタンニンが続き、風味豊かで奥深く、長く続く余韻をお楽しみいただけます。
商品名
容量
希望小売価格(税込)
テヌータ・ルーチェ ルーチェ 2022年
750ml
26,950円
発売予定日:2025年7月1日
========================================
日本リカー株式会社は1963年の設立以来、業界に先駆けて日本のワイン愛飲家の皆様に、世界の最高峰ワインをご紹介して参りました。世界中の高級ホテル、レストラン、ワインショップで高い評価を頂き、多くのお客様に愛されているブランドをお届けすることを理念として、品質にこだわり選び抜いた「世界の銘醸産地のトップブランド」を輸入販売しております。企業理念である「ファインワインを世界から」をモットーに、差異性・話題性の高い商品を導入し、価値ある商品を皆様に提供致します。
イベント
初開催!入場無料!イタリア料理の祭典「Festa ITALIACCI(フェスタ・イタリアッチ)」
会期:2025年7月5日(土)~6日(日) 11:00~20:00(最終日は18:00まで)会場:都立芝公園4号地多目的広場(港区芝公園3-2)さて、このたび一般社団法人日本イタリア料理協会(会長:片岡護(リストランテ・アルポルト))は、7月5日(土)~6日(日)の2日間、都立芝公園4号地多目的広場にて、イタリア料理の祭典「Festa ITALIACCI(フェスタ・イタリアッチ)」を初開催する運びとなりました。
https://www.a-c-c-i.com/cucina/festa-italiacci-2025/
Festa ITALIACCIは、当協会に加盟するイタリアンレストランや輸入業者などが出店し、皆様にカジュアルに気軽にそして陽気にイタリア料理とビールやワインなどをお楽しみいただくイベントです。当日は予約の取れないイタリア料理店で有名なラ・ベットラ・ダ・オチアイをはじめ、テレビで人気の鈴木弥平シェフのピアットスズキ、ナポリピッツァの名店ピッツェリア・アミーチなどが出店、またCAMPARI JAPANがイタリアンカクテルを、モンテ物産や日欧商事といった輸入商社がイタリアビールやワインをご用意しております。
またイベント期間中には、ショートパスタの絵柄を当てる「ショートパスタ de 神経衰弱」や、シェフと作るフレーバーオイル体験(講師:リストランテ・オガワ小川シェフ、クチーナヒラタ町田シェフ)など大人からお子様まで楽しめるイベントも!
ぜひご家族で、ご友人と、カップルで、おいしいイタリア料理を楽しみませんか。
<出店者一覧>
●ピアットスズキ ●ピッツェリア・アミーチ ●ラ・ベットラ・ダ・オチアイ ●パニノテカ・ペリカーノ byリストランテ・オガワ ●リストランテ・ラチャウ ●CAMPARI JAPAN ●TIT TRADING ●日欧商事 ●モンテ物産 ●日本イタリア料理協会
<メニューの一例>
記
イタリア料理の祭典「Festa ITALIACCI(フェスタ・イタリアッチ)」
https://www.a-c-c-i.com/cucina/festa-italiacci-2025/
日時:2025年7月5日(土)~6日(日) 11:00~20:00(最終日は18:00まで)
会場:都立芝公園4号地多目的広場
(都営地下鉄「御成門」徒歩1分、東京メトロ日比谷線「神谷町」徒歩5分、都営地下鉄「大門」徒歩10分)
主催:Festa ITALIACCI実行委員会
共催:(一社)日本イタリア料理協会
後援:東京都、イタリア大使館、イタリア大使館貿易促進部、イタリア大使館観光促進部、イタリア文化会館、(財)日伊協会、日本ナポリピッツァ職人協会、(一社)真のナポリピッツァ協会、(一社)日本パスタ協会、(一社)日本イタリア料理教室協会、国際カフェテイスティング協会(予定)
以上