ホームタグすき焼き

すき焼き

【リニューアル記念】ランチが70%OFF!税込1,000円に!!

A4・A5ランク熟成黒毛和牛特上ロースとオリジナル銘柄「多香味豚」を一度に味わえる“特選ミックスセット”を3日間限定で1,000円で提供株式会社しゃぶしゃぶ松五郎(本社:東京都渋谷区、代表取締役:森 貴代江)が運営する「ひとりしゃぶしゃぶ 厨 七代目松五郎」は、2025年9月1日(月)にリニューアルオープンいたしました。これを記念し、9月8日(月)から10日(水)の3日間限定で、通常税込3,680円の「特選ミックスセット(A4・A5ランク熟成黒毛和牛の特上ロースとオリジナル銘柄“多香味豚”の盛合せ)」を各日20食限定・税込1,000円(70%OFF)でご提供いたします。 キャンペーン概要実施期間:2025年9月8日(月)〜10日(水) • ランチタイム(11:30〜17:00)   ◆特選ミックスセット(A4・A5ランク熟成黒毛和牛特上ロース+多香味豚)    通常価格3,680円 → 各日20食限定 税込1,000円 • ディナータイム(17:00〜23:00) ◆生ビール(プレミアムモルツ 香るエール)、ハイボール(角・ジムビーム)、     白・赤ハウスワイン(グラス・ボトル)、スパークリングワイン(グラス)など     対象ドリンクを半額でご提供 通常ランチメニュー(一部) リニューアル後は、記念キャンペーン以外にも充実したランチメニューをご用意しています。 赤坂で開業以来の大人気ランチメニュー。 テレビやメディアにも数多く掲載。 熟成黒毛和牛を手軽に味わえるコストパフォーマンス抜群のセット。 熟成黒毛和牛の切り落としを80gと、お野菜セット、ご飯(こしひかり)おかわり自由、一口ラーメンがついて、税込980円。 ボリューム満点のランチセットです。 オリジナル銘柄豚”多香味豚”の豚バラを150gと、大判の熟成黒毛和牛ロースを30g、お野菜セット、ご飯(こしひかり)おかわり自由、一口ラーメンがついて、税込1,320円。 リニューアルのポイント • ランチ営業を新たに開始し、おひとり様専用鍋で気軽に楽しめるしゃぶしゃぶスタイルを導入  • ディナーは従来通り、多彩なお料理とお酒を楽しめる居心地の良い空間を提供  • 「〆しゃぶ」という新しい食文化を提案し、国内外へ発信 【店舗概要】 店 名:ひとりしゃぶしゃぶ 七代目松五郎 オープン日:2025年9月1日(月) 住 所:東京都渋谷区円山町5-4-1F アクセス:JR渋谷駅ハチ公口 徒歩5分/地下鉄各線渋谷駅ハチ公口 徒歩5分/神泉駅から徒歩2分 営業時間:11:30〜22:00(定休日なし) 席 数:36席(カウンター・個室あり) TEL:03-5456-7420 公式サイト:https://shabushabu.7matsugoro.com/ 予約:https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13147124/

【新スタイルのすき焼き】SUKIYAKI 六松が2025年8月27日に六本木にオープン!

DineVita Group株式会社(本社:東京都中央区蛎殻町)は、 2025年8月27日に東京・六本木(ミッドタウン直ぐ横)に【SUKIYAKI 六松】をオープンいたしました。 100年以上の歴史を持つ《すき焼き》 その伝統の味わいを、現代の感性で再構築した新たなすき焼きのスタイルを提案するお店になります。 【SUKIYAKI 六松について】A5ランクの主に九州産黒毛和牛と四季折々の食材。 最良の組み合わせを目指し、和牛は部位ごとに厚みと火入れに拘り、 脂の甘みと赤身の旨みを最良の均衡へと導きます。 割り下は独自の配合を突き詰め、甘辛の奥行きの中にも心地よい余韻を残します。 季節の野菜は香りと食感のバランスを見極めて合わせ、 味の立体感がひと口ごとに立ち上がるように仕立てています。 伝統に寄り添いながら、香りと食感の輪郭を際立たせることで、 軽やかな後味と長い余韻を両立させています。 料理をいっそう引き立てるワインや日本酒も多彩にご用意し、 ペアリングの妙をご堪能ください。 ●六コース(カウンター・テーブル専用)全12品 2〜4名  ¥13,200(税込)/1名様  厳選された素材を贅沢に使い、ライブ感溢れる目の前での調理を堪能できるコース。  伝統と革新が融合したコースでSUKIYAKI『六松』を堪能いただけます。 ●松コース(個室限定)全11品  2〜6名  ¥11,000(税込)/1名様 ※別途個室料10,000円 厳選された素材を贅沢に使い、すき焼きの奥深さを余すことなく堪能できるコース。  よりプライベートな空間でのすき焼き体験をお届けいたします。 ●六松コース(カウンター・テーブル専用)全16品 2〜4名  ¥16,500(税込)/1名様  厳選された素材を贅沢に使い、すき焼きや和牛のお料理を堪能できるコース。 創意工夫を凝らした構成で、味覚・香り・美しさすべてにこだわった一皿一皿が並びます。 店内は落ち着いた灯りと端正な設え。 六本木駅から徒歩1分、喧騒を離れた空間で、食事会や接待、お祝いや記念日のひとときを、 おもてなしとともにお過ごしください。 【店舗情報】 店名    :SUKIYAKI 六松 営業時間  :月〜土 17:00〜23:00(L.0.22:30)        ※日曜日定休(但し連休の場合は最終日が定休日となります。) 住所    :〒106-0032 東京都港区六本木 4-12-11 竹岡ビルB1F 電話    :03-6804-5070 HP    :https://sukiyaki-rokumatsu.com/ Instagram :https://www.instagram.com/sukiyaki__rokumatsu/

【ホテル日航プリンセス京都】土用の丑の日に向けた3種の鰻弁当を6月5日より予約受付開始

王道「鰻重」から、彩り豊かな「鰻牛重」、鰻の「助六寿司」まで京都の中心地である四条烏丸に位置するホテル日航プリンセス京都(所在地:京都府京都市下京区、総支配人:北川 隆巳)は、土用の丑の日に向けて、夏の滋養豊富食材「鰻」を使用した3種のお持ち帰り専用弁当の予約受付を2025年6月5日(木)より開始します。 当ホテルでは、江戸時代から続く食の知恵“土用の丑の日”のならわしにちなみ、鰻を味わうひとときが皆様の夏の元気の源となるよう願いを込めて、日本料理・鉄板焼・西洋料理の各料理長が丹精込めて仕上げた3種類の「鰻弁当」をご用意します。 鉄板焼「豊園」の料理長が手掛けるのは、滋養豊かな「鰻」とスタミナ食材「牛肉」を贅沢に盛り込んだ『鰻牛重』。鉄板焼シェフが焼き上げたジューシーな牛ステーキと牛すき焼き、香ばしい鰻の蒲焼きが一度に楽しめる、まさに鉄板焼レストランならではの満足感あふれる一折です。 日本料理「嵯峨野」では、愛知県三河産の鰻を使用し、職人の確かな技で仕上げた『国産鰻重弁当』をご用意します。ふっくらとした身と香ばしさが調和する焼き加減と、秘伝のタレが引き立てる味わいは、鰻重の美味を追求した王道の一折です。 さらに、西洋料理の料理長が仕立てたのは、国産鰻を出汁巻とともに巻いた太巻きと、ハーブ香る酢飯に鰻を合わせたいなり寿司を詰め合わせた『UNAGI de SUKEROKU(うなぎ で すけろく)』。和の素材に洋のエッセンスを織り交ぜた、西洋料理シェフならではの感性が光る逸品です。  “ご自宅で楽しむホテルグルメ”としてはもちろん、手土産にもおすすめの多彩なラインアップで、暑い夏を健やかにお過ごしいただくためのスタミナグルメをお届けします。 <鰻弁当 ラインアップ>『鰻牛重』 上品な味わいとボリュームを兼ね備えた夏の三重奏弁当 香ばしく焼き上げた国産鰻の蒲焼きに、鉄板焼シェフが焼き上げたオーストラリア産牛フィレステーキ、さらに、甘辛く煮込んだ国産牛のすき焼きを合わせた、豪華な三重奏が楽しめます。鉄板焼レストラン「豊園」特製のガーリックライスとともにご堪能いただく、酷暑を乗り切るスタミナ弁当です。 『国産鰻重弁当』 日本料理職人仕立ての極上の一折 愛知県三河産の鰻を一度白焼きにし、蒸し焼きでふっくらとやわらかく仕上げた後、日本料理の料理長が代々受け継いできた特製のタレで香ばしく焼き上げました。香り高い山椒が滋味深い鰻の味わいをいっそう引き立てた贅沢な鰻重です。自慢の出汁を惜しみなく使用した出汁巻き玉子を添えた、夏のご馳走にふさわしい渾身の一折です。 『UNAGI de SUKEROKU』 鰻の魅力を詰め込んだ、上質な助六寿司 スモークした国産鰻とふんわりと焼き上げた風味豊かな出汁巻を合わせた「太巻き」と、清涼感のあるハーブがふんわりと香る酢飯をふっくらじゅわっとした油揚げで包んだ国産鰻の「いなり寿司」を詰め合わせた、鰻づくしの助六寿司です。見た目も上品で二種の味わいが楽しめる助六は、ご自宅用にはもちろん、手土産にもおすすめです。 ソムリエが厳選した”鰻によく和うワイン”も販売 鰻弁当の魅力を一層引き立てるペアリングとして、当ホテルのソムリエが厳選した2種類のテイクアウトワインを販売します。 <ロゼ・スパークリングワイン> グラシアン・エ・メイエ・クレマン・ド・ロワール・ブリュット・ロゼ 鰻の香ばしさ、タレの味わいをロゼ・スパークリングの持つタンニンが上手に中和し、双方の持つ旨味や甘みが綺麗に寄り添います。蒲焼だけでなく、白焼きにもおすすめ。乾杯から食中まで1本で通せるワインです。 <赤ワイン> グランポレール 余市ツヴァイゲルトレーベ ツヴァイゲルトレーベはオーストリア原産の黒ぶどう品種です。しっかりとした酸があり、五香粉や烏龍茶の茶葉を思わせるようなオリエンタルなニュアンスが特徴で、蒲焼きの山椒や木の芽の風味に良く合う1本です。 <鰻弁当 販売概要>『鰻牛重』 【予約期間】 2025年6月5日(木)~7月28日(月) ※お渡し日の3日前までの要予約 【お渡し日】 2025年7月19日(土)・31日(木) 【お渡し場所・時間】 鉄板焼 豊園 (ホテル日航プリンセス京都 2階)/11:30~17:30 【販売価格】 5,500円 (消費税込) 【ご予約・お問い合わせ】 電話: 075-342-2199 (鉄板焼...
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe