ホームタグお酒

お酒

鹿児島のお酒買取おすすめ業者9選!森伊蔵など焼酎を高価買取してくれる業者は?

鹿児島でおすすめのお酒買取業者は以下の通りです。 業者名 ストックラボ 福ちゃん 買取専門 金のクマ 谷山店 買取方法 店頭/出張/宅配 店頭/出張/宅配 店頭/出張/宅配 対応エリア 全国 全国 全国 即日査定 〇 〇 〇 無料査定 〇 〇 〇 店頭買取 〇 〇 〇 オンライン査定 〇 〇 ー 支払い方法 現金/銀行振込 現金/銀行振込 現金/銀行振込 営業時間 10:00~20:00 11:00~20:00(表参道店) 10:00~19:00 電話番号 03-5919-6640 0120-947-295 0120-180-350 住所 〒160-0022 東京都新宿区新宿2丁目12−16 セントフォービル203(本店) 〒107-0061 東京都港区北青山3丁目11-7 アオ 2階(表参道店) 〒891-0141 鹿児島県鹿児島市谷山中央1丁目4267−1 1F 詳細 公式HP 公式HP 公式HP リユース事業を行うストックラボ(本社:東京都新宿区新宿2-12-16 セントフォービル203)は、2025年5月に 買取事業者の参加するオンラインコミュニティを対象に「おすすめできるお酒買取サービス」に関するアンケート調査を行いました。 「お酒 買取」と聞いて、多くの方はブランド品や貴金属の買取をイメージされるかもしれません。 しかし近年、ジャパニーズウイスキーの「響」や「山崎」といったウイスキーブーム、そして鹿児島を代表する芋焼酎「村尾」や「森伊蔵」といったプレミアム焼酎の人気を受け、お酒を取り扱う買取店が非常に増えてきました。お酒はもはや嗜好品としてだけでなく、資産としての価値を持つ買取市場でも注目を集めているアイテムです。 この記事では、鹿児島でおすすめのお酒買取店を14店舗ご紹介します。全国展開している大手から、口コミ評判の良い厳選された店舗までお伝えするので、お酒買取店を見つける参考にしてください。 鹿児島のお酒買取おすすめ業者の選定基準今回、鹿児島でおすすめのお酒買取業者を選定するにあたり、以下の点に注目しました。 お酒買取実績の豊富さ お酒の買取価格の適正さ 希少価値の高いお酒、市場人気の高いお酒の高額買取実績 Googleマップなどの口コミ評判の良さ 全国展開している大手買取店 今回は、お酒買取に特化した業者ではなく、ブランド品なども合わせて買い取りできるという点も着目しています。これは、遺品整理などでまとめて出張買取してもらいたいというニーズが多いため、お酒以外にも売りたい品がある方におすすめという点で含めてみました。 次項で紹介するお酒買取業者は、上記の条件をできる限り満たし、さらにおすすめ順にランキングしています。ぜひNO.1の業者から順にチェックしてみてください。 鹿児島のお酒買取おすすめ業者9選では、鹿児島でおすすめのお酒買取業者を9選ご紹介しましょう。まずは、各業者の営業時間や定休日、買取対象などを一覧表にまとめました。ぜひこちらから目を通してみてください。 店舗名 営業時間 定休日 買取対象 店舗の地域 ストックラボ 10:00~20:00 なし お酒 ブランド品 全国 福ちゃん 11:00~20:00 (表参道店) なし お酒 ブランド品 貴金属 着物など 全国 買取専門 金のクマ 谷山店 10:00~19:00 なし お酒 ブランド品 貴金属 金券など 全国 天文館質舗 10:00~18:00 木曜日 奇数月の27・28日 お酒 ブランド品 貴金属など 鹿児島県 リサイクルマート鹿児島 宇宿店 9:00~19:00 第2火曜日 お酒 ブランド品 貴金属家電など 全国 ジュエルカフェ マルヤガーデンズ店 10:00~19:00 不定休 お酒 ブランド品 貴金属 金券など 全国 買取専門店 おたからや イオン鹿児島中央店 10:00~19:00 なし お酒 ブランド品 貴金属など 全国 買取大吉 郡元一丁目店 10:00~18:30 なし お酒 ブランド品 貴金属 古銭など 全国 買取専門 東京市場 鹿児島中央店 10:00~19:00 なし お酒 ブランド品 貴金属 オーディオ フィギュアなど 全国 なんぼや 鹿児島センテラス天文館店 10:00~19:00 施設に準じる お酒 ブランド品 貴金属など 全国 OKURA おお蔵...

株式会社リカーマウンテンは、2025年7月24日(木)午後5時「リカーマウンテン 福島置賜町店」をオープンいたします

JR福島駅さんかく広場より北にすぐの位置に、リカーマウンテンの夜業態店舗がオープン!全国194店舗に展開する酒専門小売チェーン、株式会社リカーマウンテン(本社:京都市)は2025年7月24日(木)午後5時、福島県福島市に「リカーマウンテン福島置賜町店」をオープンいたします。 【店舗情報】 リカーマウンテン福島置賜町店 住所:〒960-8034    福島県福島市置賜町4-6 ヒトナカAST1 TEL:024-523-0406 定休日:日・祝 営業時間:PM5:00~AM1:00 https://www.likaman.co.jp/shop/fukushima/29806.html 【会社概要】 会社名:株式会社リカーマウンテン 代表者:代表取締役 伊藤 啓 所在地:京都市下京区四条通高倉西入立売西町82京都恒和ビル4F TEL :075-213-8200 FAX :075-213-8250 URL :https://www.likaman.co.jp/ 【本件に関するお問合わせ先】 会社名:株式会社リカーマウンテン 担当者:今井 祥午 TEL :075-251-2555 FAX :075-213-8250 E-Mail:imai@likaman.co.jp

【開催直前】飲食店関係者様必見!業界最大級の”お酒の展示会”   200社以上が集結!6月24日(火)ハービスHALLにて開催!

酒クラフトメーカーも最大級!の展示会!ビール、焼酎、日本酒、ワイン、ウィスキーから鮮魚・精肉・設備・ITまで—業界200社超が出展する1日限りの商談イベント!グランマルシェ株式会社(大阪市中央区)は、2025年6月24日(火)、ハービスHALL(大阪市北区梅田)にて【第2回 外食GRAND MARCHE 2025】を開催いたします。 飲食店様の“仕入れ・運営・経営のヒント”が1日で網羅できる、唯一無二の酒販店主催展示会。出展企業は、業界最多規模となる200社以上。通常、問屋主催の展示会ではここまでのスケールは実現できません。 本展示会は、飲食店関係者様に向けた「酒販店」主催の展示会です!前回は1,500名を超える来場者が訪れ、大盛況を収めました。今回は出展数も分野も過去最大規模で開催します。 ■ 開催概要 イベント名:外食GRAND MARCHE 2025 日時:2025年6月24日(火)10:00〜17:00 会場:ハービスHALL B2F(大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA) 入場料:無料(事前登録不要・当日来場OK) 対象:飲食店関係者様 出展社数:200社超え 入場料:無料(事前登録不要、当日来場可)           飲食店関係者様          入場事前登録 受付中!!!          スムーズにご入場できます                                                        ➡➡➡ ■ ここがスゴイ!展示会の見どころ 業界最多200社超が出展! ビール・焼酎・日本酒・ワイン・ウィスキーはもちろん、鮮魚・精肉・冷凍食品・業務用資材・不動産・改装・財務支援まで。 飲食店様のための“総合仕入れ・経営支援空間” 最新厨房設備・来店予約/店舗POSシステム・集客ツールなど、飲食店関係者様に必要なソリューションがすべて揃います。 「食と酒のクラフト」も多数出展! クラフトビールやナチュラルワインなど、今注目の“個性派”酒類・食品メーカーが全国から集結。 ■ 来場者特典も充実! オリジナルエコバッグプレゼント 豪華ワインが当たる抽選会も! 飲食店経営者様・仕入れ担当者・独立予定の方、必見!“仕入れの見直し”も“店舗運営のヒント”も、“今後の新たな出会い”も、すべてここにあります。年に一度の1日限り。ぜひお越しください! グランマルシェ株式会社代表取締役 清水 浩夫〒541-0053大阪市中央区本町4-5番16 本町スクウェアビルII 3FURL:https://g-marche.jp/ 200社以上の出展者と共に、皆様のご来場を心よりお待ちしております。

「ちゃうねん!トロッケンは辛口ってことやねん!」シリーズ第2弾「チャウンチャウン リースリング トロッケン」発売!

株式会社徳岡(大阪本社:大阪市中央区)は2025年6月下旬よりチャウンチャウンシリーズの第2弾として「チャウンチャウン リースリング トロッケン」を発売いたします。「ちゃうねん!おいしいドイツワインも飲んでほしいねん」株式会社徳岡は大阪船場で150年続く酒屋からはじまったメーカーです。 『日常の食事をもっと楽しく』という思いで発売した「チャウンチャウン」シリーズ 大阪の方言をモチーフにした愛称でたくさんの方に知っていただくことができました。 ”もっといろんなおいしいワインを飲んでほしい”という願いを込めて、 第二弾としてドイツの「リースリング トロッケン」を発売します。 ドイツのA.P.Nr.を取得、ワインへのこだわりとコスパを両立今回はドイツを代表するブドウ品種リースリングです。 リースリングは白ワインのブドウ品種の中でもシャルドネ、ソーヴィニョン・ブランと並ぶ 高級ワインを生み出す人気品種です。 ドイツワインはQ.b.A(上級酒)以上のワインに公的検査が義務付けられており、 ぶどうの品種・収穫年・耕作地・成熟度などがチェックされます。 さらに、香り・味・色・透明度まで審査され、合格点を超えたものだけが 「A.P.Nr.(アーペーヌマー)」合格証明番号を取得できます。 ブドウ品種:リースリング(100%)(実売価格 750ml 1100円前後) 「ちゃうねん!トロッケンは辛口ってことやねん」 リースリングは極甘口から辛口までの味わいを作れる多彩なブドウ品種です。 ドイツ語でトロッケンは【辛口】という意味です。 冷やすとキリっとおいしい夏のシーズンにうってつけの白ワインです。 フレッシュなシトラスや青リンゴの香りが広がり、 バランスの取れた酸と華やかな果実味が魅力的な白ワインです。 食事に寄り添う爽やかな酸味が、毎日の食卓に新しい風を吹き込みます。 関西人が好きな「山吹色」に優しいイラストのエチケットエチケットはイラストレーターの田坂 江里さんが担当。絵本に出てくるようなほんわか優しい絵を描くイラストが今回も目印です。 チャウンチャウンのシャルドネと見分けがつくように、関西の人が好きな「山吹色」を背景などメインカラーにあしらいました。 ※エチケットとはワイン業界でラベルのことを意味します。 チャウンチャウン みんなに飲んでもらって 400,000杯 突破!※1 『日常の食事をもっと楽しく』 忙しい毎日の中でも、ちょっとした瞬間を特別にしてくれるワイン 家族や友人との食事、ひとりのリラックスタイムにもぴったりのこのワインは、 どんな料理にも寄り添い、食事の楽しみをより一層引き立てます。 おかげさまで、チャウンチャウンシリーズは累計400,000杯 突破!※1いたしました。 ※1 グラスワイン1杯 125mlとして、(2025年5月末時点)チャウンチャウンシリーズ累計出荷より チャウンチャウンのシリーズについてボトルはスクリューキャップとなっており「気軽に楽しんでもらいたい!」を ここでも実現しています。 また、キャップ含めてリサイクル可能な素材です。 3000mlはデイリーワインやレストランのハウスワインといったシーンにオススメです。 空気と接触が少ない為、ワインの劣化を防ぎ、長い間楽しめます。 コンパクトで冷蔵庫など保管に優れ 輸送時のCO2や消費後の廃棄など、環境も考えたパッケージです。 <新発売 商品概要> 商品名:        チャウンチャウン リースリング トロッケン(750ml) 品種:         リースリング(ドイツ) 100% アルコール度数:    12% オススメ温度:    8~10℃ 発売日・発売地域:  全国 6月下旬 価格         オープン価格 <販売中 商品概要> 商品名:     (赤)  チャウンチャウン ピノノワール(750ml)             チャウンチャウン ピノノワール(3000ml)          (白)  チャウンチャウン シャルドネ(750ml)             チャウンチャウン シャルドネ(3000ml) 品種:      (赤)  ピノノワール(南フランス) 100%          (白)  シャルドネ(南フランス) 100% アルコール度数:(赤)  13%(白) 13% オススメ温度: (赤)  14~16℃ (白)8~10℃ 発売日・発売地域:   全国 発売中 価格          オープン価格 株式会社 徳岡HP:https://www.tokuoka.co.jp/ 【お問い合わせ先】 お客様相談室 0120-109-038 (10:00~17:00 土日祝、夏季休暇、年末年始を除く) 株式会社 徳岡  広報担当:鷲津(わしず) TEL 06-4704-3035

⽇本ワインの楽しさを提案する「wa-syu」が FUJI ROCK FESTIVAL’25 に出店!

株式会社ジュン(本社:東京都港区/代表取締役社長:佐々木進)が運営する、日本ワインの楽しさを提案するブランド「wa-syu(ワシュ)」は、2025年7⽉25⽇(⾦)〜7⽉27(⽇)に開催される⽇本最⼤級の野外フェスティバル「FUJI ROCK FESTIVAL'25」に出店します。これまで、各界のさまざまな表現者とコラボレーションしたワインのリリースやイベントを開催し、⽇本ワインを通してカルチャーを発信してきた「wa-syu」。この夏は、国内外から多様な⼈気アーティストが参加し10万⼈以上の来場者が集結する「フジロック」で⽇本ワインの魅⼒をお届けします。 wa-syuでおなじみの「KAZU WINE」醸造家・藤巻⼀⾂⽒、「ツイヂラボ」オーナー・築地克⼰⽒と醸造責任者・須賀貴⼤⽒、フジロックに縁のあるワインメーカー、フランソワ・デュマ⽒とともに⽇本ワインでフジロックを盛り上げます!wa-syuが出店するのは「BLUE GALAXY」エリア。7⽉24⽇(⽊)の前夜祭から最終⽇7⽉27⽇(⽇)まで、多彩な⽇本ワインをお楽しみいただけます。  さらに、「東京ミッドタウン⼋重洲」でおこなわれる「FUJI ROCK WEEK 2025」に合わせて、隣接する「SAKEICE BAR!」(「ヤンマー東京」1F)で6⽉21⽇(⼟)に「⾓打ち⽇本ワイン」を開催いたします。wa-syuがフジロックで提供予定のワインを中⼼に、さまざまな⽇本ワインをご⽤意します。フジロックにゆかりの深いアーティストによるフリーライブやDJイベントが開催されフジロック開催地「苗場」現地の雰囲気を体感できる「FUJI ROCK WEEK 2025」。6⽉21⽇(⼟)は、「東京ミッドタウン⼋重洲」1Fガレリアで15:30〜20:30にフリーライブが予定されていますので、ぜひ⾳楽とともに⽇本ワインをお楽しみください! <SAKEICE BAR! × wa-syu「⾓打ち⽇本ワイン」@TOKYO YAESU>概要  [⾓打ち⽇本ワイン開催⽇時]2025年6⽉21⽇(⼟)15:00〜22:00(予定)  [⾓打ち⽇本ワイン開催場所]SAKEICE BAR!  住所:〒104-0028 東京都中央区⼋重洲2丁⽬1−1 YANMAR TOKYO 1F  アクセス:東京駅⼋重洲⼝直結会場に隣接する「東京ミッドタウン⼋重洲」で開催される「FUJI ROCK WEEK 2025」に合わせて、wa-syuが「フジロック」で提供予定のワインを中⼼に、さまざまな⽇本ワインをご⽤意します。6⽉21⽇(⼟)は、「東京ミッドタウン⼋重洲」1Fガレリアで15:30〜20:30にフリーライブが予定されていますので、ぜひ⾳楽とともに⽇本ワインをお楽しみください! 【SAKEICE...

日本ワイナリーアワード®︎2025 受賞ワイナリー発表!特別審査員 髙嶋政宏賞、JAL賞も同時に発表

今年度は日本全国の対象ワイナリー374場から281場を表彰。⽇本国内において⽇本ワインの普及活動を行う「⼀般社団法⼈ ⽇本ワイナリーアワード協議会」は、全国の優れた⽇本ワインを生みだす造り⼿を表彰する「第8回⽇本ワイナリーアワード®︎2025」を2025年6⽉9⽇(月)に開催しました。 日本全国の対象ワイナリー374場から281場がそれぞれ「5つ星」「4つ星」「3つ星」「コニサーズ」として表彰されました。また、2025年特別審査員の髙嶋政宏 氏(俳優)が選ぶ「特別審査員賞 髙嶋政宏賞」、昨年度より⽇本航空株式会社様にご協⼒をいただき新設された「JAL賞」も発表されました。 そして、本年度は授賞式(第1部)の会場に、日本ワイン・生産者を愛する20名の一般愛好家も参加いただきました。また、授賞式(第1部)の最後には、「⼀般社団法⼈ ⽇本ワイナリーアワード協議会」の新体制が発表されました。 日本ワイナリーアワード®︎2025授賞ワイナリー■5つ星:多くの銘柄・ヴィンテージにおいて傑出した品質のワインをうみだすワイナリー【北海道】 ・ドメーヌ・タカヒコ ・山﨑ワイナリー 【山形】 ・酒井ワイナリー ・高畠ワイナリー ・タケダワイナリー 【山梨】 ・勝沼醸造 ・機山洋酒工業 ・KISVINワイナリー ・サントリー登美の丘ワイナリー ・シャトー・メルシャン ・ダイヤモンド酒造 ・中央葡萄酒 ・丸藤葡萄酒工業 ・マンズワイン 【長野】 ・小布施ワイナリー ・Kidoワイナリー 【大分】 ・安心院葡萄酒工房 ■4つ星:全般的に良質で安定感があり、銘柄やヴィンテージによっては傑出したワインをうみだすワイナリー 71場 ■3つ星:安定感がありほとんどのワインが良質で安心して購入できるワインをうみだすワイナリー 120場 ■コニサーズ:評価に値する個性あるワインをうみだすワイナリー 73場 ■2025年特別審査員 髙嶋政宏賞 【大分】 ・安心院葡萄酒工房 ■JAL賞 【北海道】 ・めむろワイナリー 【石川】 ・ハイディワイナリー 【奈良】 ・木谷ワイン ※JAL賞は、日本ワインの今後の発展を期待して次世代ワイナリーに対して日本航空もエールを送るとして授与するものです 4つ星・3つ星・コニサーズを授賞されたワイナリーの詳細については、公式HPをご確認ください。 公式HPはこちら⼀般社団法⼈ ⽇本ワイナリーアワード協議会 新体制<代表理事> 遠藤利三郎(審議委員長)、山本光子(業務執行役員 兼 事務局長) <顧問> コマンドリー・ド・ボルドー⽇本メートル、コマンドリー・ド・ボルドー東京名誉会⻑ 本保芳明 株式会社菊の井代表取締役 村⽥吉弘 <理事> ワインジャーナリスト 石井もと子 前農林⽔産省農産局⻑、株式会社極洋顧問 平形雄策 株式会社HiRAKU代表取締役 廣瀬俊朗 <アドバイザリー> 公益財団法⼈⽇本醸造協会常務理事 後藤奈美 農林⽔産省⼤⾂官房審議官 ⻄経⼦ 日本ワイナリーアワード®︎2025 当日の模様[参考]⽇本ワイナリーアワード®︎とは?毎年、⽇本国内において⽇本ワインを⽣産しており、⽇本ワイナリーアワード協議会が定める⼀定の基準を満たすワイナリーを全国・地⽅の審査員が評価します。 【審査⽅法】 地⽅区および全国区審査員が、対象となるワイナリーから評価に値するワイナリーを厳選し、全国区審査員全員で協議し決定。 【審査対象】 委託醸造による生産者の増加を受け、2025年から審査対象となるワイナリーの基準を変更いたしました。■審査対象(2025年以降)以下の条件を満たすワイナリーが対象となります。・果実酒製造免許を取得していること・免許取得から3年以上経過していること・国内に所在していること ■経過措置として審査対象とするワイナリー以下のワイナリーについては、特例として一時的に審査対象とします。・2024年に評価対象となったワイナリーで免許取得から3年未満の場合は、2025年~2027年の3年間、対象とします。・果実酒製造免許を持たない生産者は、2025年のみ、対象とします。 ※同⼀法⼈で複数の醸造施設を持つワイナリーは、基本⼀つのワイナリーとして考える。また同⼀資本だが別個の法⼈である場合は、基本的にそれぞれが独⽴したワイナリーと考える。 【審査基準】 ・⾚や⽩などスタイル別で品質にばらつきはないか ・複雑性、濃縮感などのバランスに優れ、⾼貴さを持つか ・収穫年に左右されず品質の安定感があるか ・テロワールを表現できているか ・コストパフォーマンスに優れているか ・ワインが一貫した個性を持っているか 【審査員】 個別の銘柄の品質を試飲により評価するのではなく、ワイナリーとしての評価を求める。 そのため審査員は試飲能⼒に優れ、世界各地のワインに精通するのみならず、原則として10年以上にわたり、下記の条件いずれかに該当する者とする。 【1】⽇本ワインを広く取り扱う酒販店の代表または仕入れ担当者 【2】⽇本ワインを広く取り扱う飲⾷店の代表または仕入れ担当者 【3】⽇本ワインに関する著作・記事のある者 [参考]<一般社団法人 日本ワイナリーアワード協議会について>2020年2⽉25⽇、⼀般社団法⼈ ⽇本ワイナリーアワード協議会を設⽴。⽇本ワイナリーアワードの運営・開催、⽇本ワインの⽣産者及びワイナリーの⽀援等の活動に取り組んでいます。下記公式サイトに当協議会の概要や歩みなどを掲載しています。 公式HPはこちら⼀般社団法⼈ ⽇本ワイナリーアワード協議会 事務局 問い合わせはこちらまでinfo@japan-winery-award.jp

「TIADホテル オリジナル ピクルス」1階ショップ / 5階レストラン Table For Tomorrowにて販売

父の日のプレゼントにも「TIAD, オートグラフ コレクション」(所在地:名古屋市中区栄5-15-19、総支配人:中田匡彦、以下 TIAD)は、2025年5月より、TIAD1階のホテルショップ「la boutique de TIAD」にてホテル オリジナル ピクルスの販売を開始いたしました。 5階のレストラン「Table For Tomorrow」ではバーメニューとしてご提供もしております。 ご自身でお召し上がりいただくのはもちろんのこと、ギフトにもぴったり。父の日のプレゼントにもおすすめです。 味は全部で7種類。おしゃれなボトルでキッチンや食卓のインテリアとしても楽しめます。 うずら卵と黒胡椒のピクルス うずら卵を漬けた珍しいピクルス。ピリッと辛い黒胡椒の風味をアクセントに月桂樹の葉が味のバランスを整えてくれます。 大根と薔薇の花びらのピクルス 大根に梅干し、刻み柚子、カツオ節を加えた純和風テイスト。薔薇の花びらを加え、ほんのりピンクに色付けしました。 彩り野菜スティックのピクルス 大根、人参、パプリカ、胡瓜を見た目も鮮やかなスティックピクルスにしました。ほんのり香るローズマリーがアクセントに。 薩摩芋とカカオ豆のピクルス 甘みの強い薩摩芋をバニラビーンズの入ったピクルス液に漬け込みました。カカオ豆を加え、スイーツ感を醸し出しています。 枝豆とブラックオリーブのピクルス 枝豆のライトグリーンとブラックオリーブのコントラストが目を引くピクルス。枝豆の美味しさが口の中に広がります。 玉葱とかぼすのピクルス 玉葱を丸ごと漬け込んだピクルスに、スライスしたかぼすを加えました。インパクトあるフォルムが特徴の一品です。   オレンジとローズマリーのピクルス 新食感!オレンジの甘酸っぱさと食感が癖になる、至福のピクルス。デザート感覚で楽しめるピクルスをご堪能ください。 価格 1本 1,200円(箱あり) 3本セット 3,300円(箱あり)  お好きな3本を化粧箱にお入れいたします ※価格はすべて消費税込み   la boutique de TIAD 営業時間 11:00~20:00 Table For Tomorrowのご予約・お問い合わせ TEL: 052-212-5888 (10時~22時) / Email: restaurant-rsv@hotel-tiad.com 公式サイト: https://hotel-tiad.com/dining/   TIAD, AUTOGRAPH COLLECTIONについて 名古屋初のラグジュアリーホテルとして街の価値を高めることに貢献すべく誕生した「TIAD,...

【価格改定】いいお酒を、もっと自由に。ユニークなお酒の専門店、計42品の価格を見直します!!

「ちょっといいお酒」をもっと気軽に楽しんでほしくて。酒日向、価格のハードルを一歩見直し。 『ユニークなお酒との出会い 酒日向(さけひなた)。』(運営:株式会社イズミセ)にて、計42品価格見直しの上、2025年6月2日(月)販売開始します。 楽天市場はこちら https://www.rakuten.ne.jp/gold/sakehinata/ 食料品や生活用品をはじめ、さまざまな分野で価格改定が続くなか、お客さまの「価格」への感度も日々高まっています。 初夏の気配とともに、贈りものやちょっとしたごほうびの機会が増えてくるこの季節。 「お財布のひもは締めたいけれど、暮らしの中での楽しみは大事にしたい」そんな声に、私たちは背中を押されました。 酒日向が今回見直すのは、日本酒・ワイン・リキュールを中心とした計42品。 これまで「ちょっと高いかも」と思われがちだったユニークなお酒たちを、より多くの方に楽しんでいただけるよう、価格調整を実施しました。 「特別感はあるけど、ちょっと手が出にくい」そんな声に耳を傾けながら、私たちはずっと考えてきました。 長く愛される存在として、お酒との“いい関係”を届けていきたい。今回の見直しは、単なる価格調整ではありません。 こだわりの詰まったユニークなお酒との出会いを、もっと自由に、もっと気軽に。 そんな思いから、私たち酒日向が一歩を踏み出しました。 【価格見直しに込めた3つの想い】 ① いいお酒を、いい関係で届けたい 一度きりの贅沢ではなく、日々の楽しみの中で愛される存在に。価格もまた、その関係づくりのひとつです。 ② 出会いの間口を広げるために ユニークなお酒をもっと多くの人に知ってほしい。価格というハードルを少し下げて、扉を開きます。 ③ つくり手と飲み手をつなげる架け橋として 商品によっては、つくり手の個性や製法の違いにより価格が高くなりがち。だからこそ、酒日向ができる範囲で最大限価格を見直しました。 価格を理由に見送っていた一杯も、これを機に手に取っていただけたら幸いです。 私たちはこれからも、つくり手の想いが伝わるお酒と、飲み手の好奇心をつなぎ続けてまいります。 【本件に関するお問い合わせ先】 ユニークなお酒との出会い 酒日向。楽天市場店 https://www.rakuten.ne.jp/gold/sakehinata/ 【会社概要】 会社名:株式会社イズミセ  代表者:代表取締役 戸塚尚孝 所在地:京都府京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町82     京都恒和ビル4F URL: https://www.izumise.co.jp/

たった5分で冷たい一杯!【Steel Gel Ball】Makuakeにて販売開始1時間で目標達成!エコで洗練された氷、SUS304ステンレス採用で“急速冷却ジェル内蔵×こだわりフォルム”を実現!

氷を使わず、薄めず、冷たい。環境に優しく美しい【Steel Gel Ball(スチールジェルボール)】がMakuakeにてわずか1時間で目標達成!ジェル入りの“溶けない氷”が日本の夏に革命を起こす!輸入販売代理店 Balloon Dream JAPAN(所在地:東京)は、スペインの人気ブランド KOALA Spain の革新的でエコな製品【Steel Gel Ball(スチールジェルボール)】を、2025年5月7日よりアタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」 にて先行販売を開始。販売開始からわずか1時間で目標金額を達成し、開始から数日経過した現在も、数多くのご支援・ご好評をいただいております。 【Steel Gel Ball(スチールジェルボール)】はSUS304ステンレスの優れた加工性を活かし、急速冷却ジェルの内蔵と美しいフォルムを両立した次世代のエコなアイスボール。氷を使わず、たった5分で飲みたい一杯をしっかり冷却。繰り返し使えるサステナブルな新定番が、クラウドファンディングサイトMakuakeにて好評販売中! 【販売期間】2025年6月29日(日)までクラウドファンディングサイトMakuakeにて販売いたします。 販売ページクラウドファンディングサイトMakuakeにて好評販売中!※お得なリターンは数量限定となります 高品質なステンレスSUS304通常のアイスキューブには水が内蔵されていますが、【Steel Gel Ball】は加工がしやすいSUS304ステンレスを採用しているため急速冷却ジェル内蔵&こだわりのフォルムを実現することができました。 また、通常のステンレスに比べて傷が付きにくいため匂い移りしにくい特性があります。 高級カトラリーにも採用されている素材です。 KOALA Spainのエコなアイスボール【Steel Gel Ball】は同社の布製ボトルクーラーと同じ冷却効果の高い保冷ジェルを採用しているから5分で冷やして冷たさが持続! 一般的なアイスキューブはサイズ2㎝台で重量30g台なのに対し、【Steel Gel Ball】はサイズ3㎝台で重量20g台と比較的大きめサイズの割に軽量なのも特長です。 氷の代わりに5分で冷却、繰り返し使えるサステナブルなアイスボール 氷のように溶けないないから薄まらず最後の一滴まで美味しい カフェオレで比較左の氷は溶けて水の層が出来ているのが見えます。右の【Steel Gel Ball】は薄まらず溶けず、冷たくて美味しそうです。 急速冷却で素早く冷やす! Steel Gel Ballで水温変化【Steel Gel...

【第2回 外食GRAND MARCHE 2025開催のお知らせ】~「もっと知りたい!」がきっと見つかる~

グランマルシェ株式会社(大阪市中央区)は、2025年6月24日(火)に約200社が出展する第2回「外食GRAND MARCHE 2025」をハービスHALL(大阪市北区梅田)にて開催いたします。本展示会は、「もっと知りたい!を解決」 をテーマに、ワインや日本酒、焼酎といった酒類全般はもちろん、日々のメニューに欠かせない高品質な食品、香り高い珈琲、鮮度抜群の生鮮産品まで、飲食店運営に不可欠なあらゆる要素が一堂に会する「食」の大商店街です。変わりゆく時代のニーズに応え、店舗運営における効率化や集客力UPのヒント、そして健全な財務体質の構築など、飲食店様の更なる発展を総合的に応援することを目指します。 ■開催概要 名称:外食GRAND MARCHE 2025 開催日時:2025年6月24日(火)10:00~17:00 会場:ハービスHALL B2F 大ホール/ホワイエ(大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA B2F) 来場対象:飲食店関係者様 出展社数:200社入場料:無料(事前登録不要、当日来場可) ■見どころ(今年はここがスゴイ!) ワクワクする商品提案:新メニューのヒントに!料理との相性を追求したワイン・日本酒・クラフトドリンクに加え、選び抜かれた食材・調味料を実際に見て・味わえるチャンス。 飲食店の「困った」を解決するサービス集結!: 厨房機器の効率化、省人化を実現する最新設備、顧客管理や予約システムなどのITソリューション、魅力的な店舗デザインの提案まで、店舗運営をトータルでサポートする様々なサービスをご紹介。 クラフトジン、地ウィスキー、地酒の蔵元も多数出展: こだわりのドリンクは、お客様に新たな体験価値を提供し、他店との明確な差別化を生み出します。ソフトドリンクやノンアルコール飲料の提案も充実しており、多様な顧客ニーズに対応できます。 多様なニーズに応える出展社: 飲料、食品だけでなく、テイクアウト資材、店舗デザイン、ITソリューション、財務に関するコンサルティングなど、飲食店運営に関わるあらゆる分野の企業が集結。新規開店時の物件選びから、日々の生鮮産品の仕入れ、珈琲豆の選定、そして経営改善まで、様々な課題解決をサポートします。 前回は1,500人以上の飲食店関係者にご来場いただき、大変ご好評をいただきました。今回もより多くの出会いと、ワイン・酒類、食品、店舗運営に関する深い知識、そして明日からの経営に役立つビジネスチャンスを提供します。 ■ご来場特典 ・オリジナルエコバッグ ・豪華景品が当たる抽選会 ■グランマルシェ株式会社について グランマルシェ株式会社は、業務用酒類食品卸として、地域に密着し、飲食店様の繁盛を総合的にサポート しています。展示会開催を通じ、メーカー様と一丸となって、 業界全体の活性化に貢献することを目指します。 グランマルシェ株式会社代表取締役 清水 浩夫〒541-0053大阪市中央区本町4-5番16 本町スクウェアビルII 3FURL:https://g-marche.jp/ 約200社の出展者と共に、皆様のご来場を心よりお待ちしております。
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe