ホームタグお酒

お酒

公園のお酒まつり KOBE the CRAFT 2025 開催決定

主催:株式会社MEリゾート但馬 こうべアグリパーク  開催の背景「公園のお酒まつりKOBE the CRAFT 2025」は、1990年からスタートしたこの地の賑わいを支える新酒まつりの伝統を倣いつつ、神戸里山SDGs戦略と響き合い、新たに2025年より開催します。人口100万人以上の政令指定都市でNo.1(農水省・令和5年市町村別農業産出額による算出)の農業産出額を誇る神戸市と兵庫県内を中心とした酒類・飲食・クラフト関連事業者や関係団体が会し、神戸ワインをはじめ、地域の「酒」と「食」と「ものづくり」の魅力を広く発信する場づくりを目指します。 イベントの詳細開催場所 こうべアグリパーク(旧農業公園) 神戸市西区押部谷高和1557‐1 開催日時 2025年11月1日(土)・2日(日) 各日11:00~16:00 参加費用 入園料・駐車場代 いずれも無料 対象 ご家族連れ、おひとり様 内容兵庫県内や神戸にゆかりにあるお品物の販売。酒類・飲食類のキッチンカー・ブース出展、子どもも大人も遊べるあそびブースなど。 参加方法事前申込不要 ブース出展希望者は10月10日頃までにお問合せください。 詳細近日情報公開予定 HP:https://kobeagripark.jp/ instagram:https://www.instagram.com/kobeagripark/ メディア等お問合せ先こうべアグリパーク 

「1本から、ピンポーン!」のカクヤス、『KAKUYASU class 三宮店』を10月1日(水)にオープン!

首都圏を中心として関西、九州に酒類等の販売、デリバリー事業を展開する株式会社カクヤス(東京都北区、代表取締役社長:佐藤順一、以下:カクヤス)は、この度、10月1日(水)に『KAKUYASU class三宮店』を新規オープンしました。 当店は、三宮駅から徒歩5分の中山手通に位置し、多くの飲食店が立ち並ぶエリアです。営業時間が朝5時までとなり、深夜帯の飲食店様にも広くサービスをお届けします。ウィスキーやシャンパン等も豊富に取り揃え、お酒を冷やした状態での配達も可能です。年中無休、最短1時間での即日配送等といった、当社のきめ細かくフレキシブルな配達機能を最大限に活かし、飲食店のお客様の需要にお応えしていくことで、神戸エリアをはじめとする関西エリアでの販売力強化を目指します。また、当拠点は飲食店向けだけでなく、個人のお客様や企業等の法人のお客様にも研修や会議での飲料や懇親会等での酒類やおつまみの手配など、様々なシーンで便利にご利用いただけます。 ■飲食店向けの配達は年中無休、エリア内送料無料にてお届けします! <飲食店にカクヤスが選ばれる理由> 1. 創業104年の老舗酒屋グループ 2. 年中無休、最短1時間での即日配送 3. 完全自社物流かつ全国約250ヵ所の配達拠点 4. メニュー作成等、飲食店経営を全面的にサポート 5. 便利なWEB発注システム 飲食店向けご注文サイト「カクヤスナビオンライン」:https://kaku-navi.kakuyasu.co.jp/ ■個人宅への配達もビール1本から無料配達!オフィスにもお届けします! 配達エリア内であれば、お客様のご自宅をはじめ、オフィスなどのご指定の場所へビール1本から無料配達いたします。飲料だけでなく、氷やおつまみ、紙皿なども取り揃えており、研修や会議、懇親会などでご利用の際にも嬉しいサービスとなっております。ネットショッピングからのご注文なら請求書払いにも対応します。 [オフィスなど法人向けのご利用シーンの紹介] ≫https://www.kakuyasu.co.jp/store/app/scene/scene_office/ ■拠点概要 名称: KAKUYASU class 三宮店 所在地: 兵庫県神戸市中央区中山手通1-5-6 営業時間:12時~29時 配達時間:10時~29時 定休日:年中無休 店舗情報: https://www.kakuyasu.co.jp/store/app/shop/520_sannomiya/ 【株式会社カクヤスについて】 本 社:東京都北区豊島2-3-1 代表取締役:佐藤 順一 設立(創業):2020年10月1日 事業内容:酒類・食品等の飲食店および個人向け販売、「なんでも酒やカクヤス」、その他の店舗運営 U R L:https://www.kakuyasu.co.jp/

できたてを72時間以内に発送するフレッシュすぎる白ワイン「超生 -白ワイン-」を販売開始

最短配送の限界に挑む!フレッシュすぎる“生”白ワインKURAND株式会社(本社:東京都足立区、代表取締役:荻原恭朗)は、当社が運営するオンライン酒屋「クランド」にて、「超生 -白ワイン-」を、2025年9月30日(火)17:00より販売いたします。(https://kurand.jp/products/chonama-whitewine) 「超生 -白ワイン-」とは「超生 -白ワイン-」は、フレッシュな味わいの究極に挑戦する白ワインです。瓶詰からわずか72時間以内に酒蔵から発送することで、できたてのフレッシュ感溢れる味わいをお楽しみいただけます。通常味わうことの難しい「できたて」に限りなく近い白ワインを、ぜひご体感ください。 「超生 -白ワイン-」の3つの魅力①できたてを72時間以内に発送白ワインが生まれた直後にだけ訪れる、特別な瞬間があります。できたてならではの爽やかな果実感とみずみずしい鮮度は、時間が経てば消えてしまう儚い美味しさです。だからこそ「超生 -白ワイン-」は、瓶詰から72時間以内に酒蔵から発送することにこだわりました。造り手しか知らなかったできたての感動をお届けします。 ②火入れしていない「生」の白ワイン多くの白ワインは、出荷前に火入れ(加熱処理)を行い安定した品質を保ちます。しかし、「超生 -白ワイン-」はあえて火入れを行わず、“生”の白ワインに仕上げました。ひと口飲めば、爽やかな香り、ジューシーな果実感、力強い旨みが押し寄せます。火入れをしないことでしか得られない、みずみずしくダイレクトな味わいを、鮮烈に体感できる1本です。 ③岩手県のフレッシュな恵みを1本に使用したのは、岩手県のワイナリーが自社栽培した「リースリング・リオン」です。ミネラル豊かな土壌と涼しい気候にぴったり合うぶどう品種で、はじけるようなジューシーな酸味が魅力です。今回火入れを行わず“生”のまま仕上げることで、「リースリング・リオン」の果実感がいっそう際立ち、土地の恵みをたっぷりと感じられる味わいが生まれました。 ◯容量:750ml ◯原材料:ぶどう(リースリング・リオン) ◯アルコール度数:未定 ◯商品タイプ:ワイン ◯製造元:紫波フルーツパーク ※「火入れ(加熱処理)」をしていない生の白ワインのため、再発酵の可能性があります。届き次第できる限り早めにお飲みください。 ※冷蔵での保管が必須の商品になります。 ※「火入れ(加熱処理)」をしていない生の白ワインのため、多少ガス感のある味わいとなる可能性があります。 ※発泡性を伴う可能性がございますので、冷蔵庫内ではボトルは立てた状態で保管してください。 ※製造前のため、商品の色合いが写真と異なる可能性があります。 ※製造前のため、商品概要は変更になる可能性があります。 <プラン一覧> 【超早割】超生 -白ワイン-:3,390円(税込) 【早割】超生 -白ワイン-:3,590円(税込) 超生 -白ワイン-:3,990円(税込) 【早割】超生 -白ワイン- 2本セット:6,780円(税込) 超生 -白ワイン- 2本セット:7,180円(税込) <概要>◯商品名:超生 -白ワイン- ◯販売期間:2025年9月30日(火)~2025年10月21日(火)24:59 ◯配送時期:2026年1月中旬より順次発送予定 ◯販売方法:クラウドファンディングサービス「クラファン!」 ◯プロジェクト詳細:https://kurand.jp/products/chonama-whitewine オンライン酒屋「クランド」 クランド(KURAND)は、クラフト酒(しゅ)の世界をひらくオンライン酒屋です。500種類を超えるこだわりのクラフト酒のすべてが、ここクランドだけで買えるオリジナル商品です。日本酒・梅酒・果実酒・焼酎・クラフトビール・ワインなど、あらゆるジャンルのクラフト酒との新たな出会いが生まれるお店です。公式HP: https://kurand.jp

陶磁器会館のとこなめ観光案内所にて常滑の地酒とワインの販売を開始!

一般社団法人とこなめ観光協会では、日本の地酒がインバウンド客に人気であることから、やきもの散歩道のスタート・GOAL地点である陶磁器会館内の『とこなめ観光案内所 物産販売コーナー』にて、常滑の地酒とワインの販売を開始しました。 9月25日(木)~28日(日)にAichi Sky Expo(愛知県国際展示場)で開催の「ツーリズムEXPOジャパン2025 愛知・中部北陸」をきっかけとして、世界中から多くの人々が常滑市内へ訪れることが期待されます。これまで『とこなめ観光案内所』での酒類の販売は、酒販免許が必要であるという課題がありましたが、日本の地酒がインバウンド客にも人気であることから、(一社)とこなめ観光協会はこの度、新たに酒類販売業免許を取得しました。 『とこなめ観光案内所』では、常滑産の酒米を使用した日本酒や、常滑で栽培したぶどうを使用したロゼワインなど、常滑でしか味わうことができない地酒・ワインを販売します。 この機会に、ぜひお土産として常滑の地酒・ワインを探しに、陶磁器会館内の『とこなめ観光案内所』へお立ち寄りください。 ■販売詳細 ・販売開始日時 9月20日(土) ・販売場所 とこなめ観光案内所(陶磁器会館) (住所:常滑市栄町3-8 電話:0569‐34‐8888) ■販売商品詳細 ◇純米吟醸 白老 知多の夢風(澤田酒造) 常滑市産の酒米を使った上品な吟醸香と深く優しい味わいのお酒で、知多藍の染物作家『紺屋のナミホ』デザインのパッケージも必見です。 ◇白老梅(澤田酒造) 知多産佐布里梅の実を中心に、純米吟醸古酒に漬け込んだ梅酒。女性にとても人気の逸品です。 ◇知多ねのひ蔵 男山 純米大吟醸(盛田酒造) 華やかな吟醸香と、ふくよかな米の旨みが特徴の純米大吟醸酒です。 ◇トコタイム 赤(常滑ワイナリー ネイバーフッド) 焼き物のまち『常滑』をイメージしたロゼワイン。赤のコクを感じながらも、白のスッキリとした味わいが印象的です。

9月19日~10月31日までukafeのテラスでワインとビールが飲み放題を開催。デリレート付き!

この度、トータルビューティーカンパニーuka(@instauka,@ukacojp)が運営するカフェ「ukafe(@ukafe.info)」で週末限定でukafeのテラスをご利用のお客さまに飲み放題の限定メニューがスタートします。 ドリンクはナチュールワイン(赤・白・ロゼ・オレンジ)とビールが飲み放題&4種類のデリプレート付きです。 ナチュールワインとは、農薬や化学肥料を使わない農法で育てられたブドウを使用しており、醸造の工程で酸化防止剤を使わない(もしくは最小限しか使用しない)ワインで、渋みが少なく飲みやすくなっています。 バラエティー豊かな4種類のデリプレート 〇自家製スパイスナッツ ビタミンEや食物繊維、良質な脂質を含むナッツを使用し、保存料や着色料を使わず、シンプルな材料で手作りしました 〇スティック野菜 野菜そのものの甘みを感じるみずみずしい野菜に、トマトやロースト野菜、ナッツの香ばしさが広がるスペイン生まれのロメスコソースを添えて 〇 ココナッツカレーポテトのオープンサンド マッシュしたポテトに、ココナッツミルクのまろやかさとカレーのスパイシーな香りを合わせたオープンサンドは軽食としても 〇手作りイタリアンソーセージ 厳選した豚肉に、ローズマリーやフェンネルなどイタリアンハーブとスパイスを練り込み、一本一本丁寧に手作りしました 飲み放題をご注文いただくと4種類のデリプレートもお楽しみいただけます。 18時以降のお食事はミニカレーのご注文も可能です。スパイスにこだわったカレーはワインとの相性も抜群!ぜひご賞味ください。 東京ミッドタウンの開放的なテラス席で楽しむ、秋限定の飲み放題プラン。澄んだ空気とやわらかな夜風の中、ナチュールワインやビールを心ゆくまで味わえます。お仕事終わりに、お出かけの後に、日常を忘れて、都会にいながらゆったりとした「秋の夜長」をお楽しみください。 【飲み放題メニュー】 ナチュールワイン (赤、・白・ロゼ・オレンジ) ビール ※4種類のデリプレート付き 【期間】 9月19日(金)~10月31日(金) ※金土日、祝前日のみの開催 ※雨天中止となります 【時間】 16:00~20:00 ※2時間制90分ラストオーダー 【料金】 ¥3,850(税込) 【店舗情報】 Address:〒107-0052東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウンガレリア2F ビューティ&ヘルスケアフロア Tel:03-6438-9920 Open 11:00~20:00 (food L.O 18:00 drink L.O 19:30)

お酒がすすむ新おつまみ体験!噛むほどに旨い!『ガリっとおいしいベビースター(うま塩こしょう味)』新発売

噛むほどに素材の旨味が広がる“噛むほどリッチ製法”で仕上げたベビースター株式会社おやつカンパニー(本社所在地:三重県津市 代表取締役社長:横山正志)は、ガリっとした噛み応えと口いっぱいに旨みが広がる“噛むほどリッチ製法”で仕上げた新感覚ベビースター『ガリっとおいしいベビースター(うま塩こしょう味)』を、2025年9月8日(月)より全国にて発売します。 ■“噛むほどリッチ製法” ガリっとハードな食感で噛むほどに旨いベビースター 1959年の発売以来、65年以上にわたり、幅広い世代に愛されてきたベビースター。パリッポリッとした食感が止まらない「ベビースターラーメン」、おいしさをぎゅ~っと一粒にした「ベビースターラーメン丸」、つまみやすくて食べやすい「ベビースタードデカイラーメン」に、ピリ辛麺とピーナッツの甘みが絶妙な「ベビースターラーメンおつまみ」など、お客様のライフスタイルに寄り添う多彩なバリエーションで展開しています。 そしてこの度、子ども時代にベビースターを楽しんだ大人世代に、お酒とともに愉しむ一味違ったベビースターとして『ガリっとおいしいベビースター』を新発売します。 タラの身を生地にたっぷり練り込むことで、ガリっとしたハードな食感と噛むほどに素材の旨味が口いっぱいに広がるリッチな味わいを実現。「うま塩こしょう味」に仕上げ、日本酒やビール、ワインなど様々なお酒に合う新感覚おつまみになりました。時間も人目も気にせずに、好きなお酒を楽しめるのが‟家飲み”の醍醐味。タラの旨味がギュっと凝縮された一味違う大人なベビースター『ガリっとおいしいベビースター』で、心ゆくまで“家飲み”時間をお愉しみください。 (※お酒は二十歳になってから) 【商品概要】 商品名:ガリっとおいしいベビースター(うま塩こしょう味) 価 格:オープン価格(店頭想定価格:税込130円前後) 内容量:40g 発売日:2025年9月8日(月)全国のスーパーマーケットなど ※取扱い状況は企業および店舗により異なります。

【新スタイルのすき焼き】SUKIYAKI 六松が2025年8月27日に六本木にオープン!

DineVita Group株式会社(本社:東京都中央区蛎殻町)は、 2025年8月27日に東京・六本木(ミッドタウン直ぐ横)に【SUKIYAKI 六松】をオープンいたしました。 100年以上の歴史を持つ《すき焼き》 その伝統の味わいを、現代の感性で再構築した新たなすき焼きのスタイルを提案するお店になります。 【SUKIYAKI 六松について】A5ランクの主に九州産黒毛和牛と四季折々の食材。 最良の組み合わせを目指し、和牛は部位ごとに厚みと火入れに拘り、 脂の甘みと赤身の旨みを最良の均衡へと導きます。 割り下は独自の配合を突き詰め、甘辛の奥行きの中にも心地よい余韻を残します。 季節の野菜は香りと食感のバランスを見極めて合わせ、 味の立体感がひと口ごとに立ち上がるように仕立てています。 伝統に寄り添いながら、香りと食感の輪郭を際立たせることで、 軽やかな後味と長い余韻を両立させています。 料理をいっそう引き立てるワインや日本酒も多彩にご用意し、 ペアリングの妙をご堪能ください。 ●六コース(カウンター・テーブル専用)全12品 2〜4名  ¥13,200(税込)/1名様  厳選された素材を贅沢に使い、ライブ感溢れる目の前での調理を堪能できるコース。  伝統と革新が融合したコースでSUKIYAKI『六松』を堪能いただけます。 ●松コース(個室限定)全11品  2〜6名  ¥11,000(税込)/1名様 ※別途個室料10,000円 厳選された素材を贅沢に使い、すき焼きの奥深さを余すことなく堪能できるコース。  よりプライベートな空間でのすき焼き体験をお届けいたします。 ●六松コース(カウンター・テーブル専用)全16品 2〜4名  ¥16,500(税込)/1名様  厳選された素材を贅沢に使い、すき焼きや和牛のお料理を堪能できるコース。 創意工夫を凝らした構成で、味覚・香り・美しさすべてにこだわった一皿一皿が並びます。 店内は落ち着いた灯りと端正な設え。 六本木駅から徒歩1分、喧騒を離れた空間で、食事会や接待、お祝いや記念日のひとときを、 おもてなしとともにお過ごしください。 【店舗情報】 店名    :SUKIYAKI 六松 営業時間  :月〜土 17:00〜23:00(L.0.22:30)        ※日曜日定休(但し連休の場合は最終日が定休日となります。) 住所    :〒106-0032 東京都港区六本木 4-12-11 竹岡ビルB1F 電話    :03-6804-5070 HP    :https://sukiyaki-rokumatsu.com/ Instagram :https://www.instagram.com/sukiyaki__rokumatsu/

株式会社リカーマウンテンは2025年10月1日(水)午前11時「リカーマウンテン 那覇国際通り店」をオープンいたします

国際通り沿いのホテルコレクティブ1階に、沖縄では2店舗目となるリカーマウンテンが出店決定!全国196店舗に展開する酒専門小売チェーン 株式会社リカーマウンテン(本社:京都市)は、2025年10月1日(水)午前11時、沖縄県那覇市に「リカーマウンテン 那覇国際通り店」をオープンいたします。   国際通り沿いのホテルコレクティブ1階に、沖縄では2店舗目となるリカーマウンテンが出店決定。希少なウイスキーはもちろん、ラグジュアリーなシャンパーニュや、入手困難な日本酒、焼酎など様々なお酒が充実。また、ウイスキーやスピリッツなどを量り売りでき、気になる商品を少量単位でお試しいただけます。   OPEN初日より、国産ウイスキーが当たるプレミアム福袋やカプセルなど多数の企画をご用意。詳細は順次、公式サイト および 各種SNSにて配信いたしますのでご確認下さい。   【店舗情報】 リカーマウンテン 那覇国際通り店 住所:〒900-0014 沖縄県那覇市松尾2丁目5-7 ホテルコレクティブ1階 TEL:098-869-1145 営業時間:AM11:00~AM0:00      日・祝 AM11:00~PM10:00      年中無休   公式サイト  :https://www.likaman.co.jp/special/kokusaidori/ Facebook :https://www.facebook.com/naha.kokusaidori Instagram :https://www.instagram.com/likaman_kokusaidori/ X            :https://x.com/LM_kokusaidori 【会社概要】 会社名:株式会社リカーマウンテン 代表者:代表取締役 伊藤 啓 所在地:京都市下京区四条通高倉西入立売西町82京都恒和ビル4F TEL   :075-213-8200 FAX   :075-213-8250 URL   :https://www.likaman.co.jp/   【本件に関するお問合わせ先】 会社名:株式会社リカーマウンテン 担当者:今井 祥午 TEL   :075-251-2555 FAX   :075-213-8250 E-Mail:imai@likaman.co.jp

イカスミを使ったお酒に合うチーズケーキ「悪魔の黒チーズケーキ」を販売開始

お酒好きが絶対にハマる“悪魔的な味わい”KURAND株式会社(本社:東京都足立区、代表取締役:荻原恭朗)は、当社が運営するオンライン酒屋「クランド」にて、「悪魔の黒チーズケーキ」を、2025年8月26日(火)17:00より販売いたします。(https://kurand.jp/products/devils-blackcheesecake) 悪魔の黒チーズケーキとは「悪魔の黒チーズケーキ」は、「お酒と一緒に楽しめる、特別なデザートが欲しい」というお酒好きの方々の強い想いから誕生した、お酒に合わせるためのチーズケーキです。第1弾であるブルーチーズを使用した「悪魔のチーズケーキ」は、クラウドファンディング公開から約3時間で目標金額を達成し、お客さまから再販を求める声が多く上がるなど、ご好評を頂きました。第2弾である「悪魔の黒チーズケーキ」では、ワインなどとも相性の良いイカスミを使用しました。チーズとイカスミのコクが重なることで生まれた、魅惑的な味わいをご堪能ください。 「悪魔の黒チーズケーキ」の魅力①チーズとイカスミの抜群の相性チーズとイカスミは、パスタやリゾットなどの料理で合わせられることの多い組み合わせです。ワインなどのお酒と相性抜群のこの組み合わせをチーズケーキにしたら、さらに背徳的でお酒に合う味わいが生まれるのではないか。そんな発想から生まれたのが、「悪魔の黒チーズケーキ」です。 ②チーズとイカスミの“ダブルのコク”イカスミは、まろやかな旨みと重厚なコクを持ち、イカスミだけでもお酒が欲しくなるような味わいを持っています。そこにチーズのクリーミーなコクを加え、“ダブルのコク”を実現することでさらにお酒が止まらなくなる味わいに仕上げました。 ③お酒を引き立てる上品な甘さ“お酒と一緒に楽しむデザート”として重要なのが、お酒の味わいを引き立てる上品な甘さです。イカスミのほのかな塩気によってチーズケーキの甘みが広がり、甘みによってイカスミの旨みと塩気の奥行きが増す、絶妙なバランスに仕上げています。甘みと塩気がお酒との相性を高め、お酒が止まらなくなるチーズケーキが完成しました。 ◯容量:約250g ◯原材料:ナチュラルチーズ(オーストラリア産)、砂糖、卵、乳等を主要原料とする食品、イカスミ、コーンスターチ、レモン、乳化剤、香料、メタリン酸Na、安定剤(増粘多糖類)、(一部に乳成分、卵、大豆を含む) ◯賞味期限:製造から90日、解凍後は7日以内にお召し上がりください。 <プラン一覧> 【早割】悪魔の黒チーズケーキ:3,140円(税込) 【早割】悪魔の黒チーズケーキ 2個セット:5,930円(税込) 悪魔の黒チーズケーキ:3,490円(税込) 悪魔の黒チーズケーキ 2個セット:6,280円(税込) 悪魔の黒チーズケーキ 3個セット:8,900円(税込) <概要>◯商品名:悪魔の黒チーズケーキ ◯販売期間:2025年8月26日(火)~2025年9月16日(火)24:59 ◯配送時期:2025年11月上旬以降順次発送予定 ◯販売方法:クラウドファンディングサービス「クラファン!」 ◯プロジェクト詳細:https://kurand.jp/products/devils-blackcheesecake オンライン酒屋「クランド」 クランド(KURAND)は、クラフト酒(しゅ)の世界をひらくオンライン酒屋です。500種類を超えるこだわりのクラフト酒のすべてが、ここクランドだけで買えるオリジナル商品です。日本酒・梅酒・果実酒・焼酎・クラフトビール・ワインなど、あらゆるジャンルのクラフト酒との新たな出会いが生まれるお店です。公式HP: https://kurand.jp

20代限定『スナックこのごろ』が8月29日(金)18時~21時に神戸港目前都市型ワイナリー「f winery」今月一夜の営業~事前予約で2杯目一杯【無料】~

ママ(代理)はじめスタッフと同世代同士イロイロな「このごろ」話ができますフェリシモが展開する、20代社会人の日常に寄り添う、今を生きる僕らのためのおおらかなメディア「このごろ(R)」は、みなと神戸の隠れ家的スナック“一夜限りの『スナックこのごろ』”を8月29日(金)18時~21時に開店します。2杯目一杯が【無料】になるので、事前予約をして来店するとお得に参加できます。また、新規会員に入会するか、会員証を提示すると特典があります。場所は、神戸の新ランドマーク「GLION ARENA KOBE」のある『TOTTEI』に隣接する、神戸港目前都市型ワイナリー、フェリシモ「f winery[エフワイナリー]」です。同店第12回目を数える文月一夜の営業です。当日は「神戸港ウィークエンド花火」もあるので同世代で花火鑑賞の夏の思い出もできるかも。詳細はメディア「このごろ(R)」に掲載しています。 ◆『スナックこのごろ』営業詳細>> https://feli.jp/s/pr2508224/1/ ◆開店概要 『スナックこのごろ』第12回目の営業も、「事前予約」で2杯目の1杯が【無料】になるキャンペーンを実施します。神戸の #ニューシーポート エリアの「GLION ARENA KOBE」がある『TOTTEI』の夜景を眺めながら、ドリンクを飲んで、ママ(代理)やスナックこのごろスタッフ、来店する同世代のお客さまとおしゃべりできます。場所は、このごろ編集部がある「Stage Felissimo」の1階、都市型ワイナリー「f winery[エフワイナリー]」です。今回も好評だった「青森産りんご“千雪”のストレートジュース」がノンアルコールドリンクに登場します。 ・営業日時/8月29日(金)18:00~21:00(ラストオーダー20:30) ・システム/入店時に、サラミやナッツなど、おつまみの盛り合わせ「スナックこのごろスペシャル<おつまみ+1杯目のドリンクセット>」¥1,000(税込み)のオーダー制です。 ・場所/〒650-0041神戸市中央区新港町7-1 「Stage Felissimo」1F南側「 f winery」 ◆キャンペーン:「事前予約」で2杯目の一杯が【無料】 「このごろ」インスタ公式アカウントへDMで連絡して予r約できます。 事前予約方法 ~DMに記載する内容~ ・スナックこのごろ8月29日営業の参加予約 ・なまえ(ニックネーム可) ・社会人〇年目 ※同伴者と一緒に来店する場合は、それぞれのなまえを記載してください。 公式Instagram>> https://www.instagram.com/konogoro_/ ◆ママ(代理)メッセージ  『スナックこのごろ』では20代のスタッフが、同世代お客さまの最近モヤモヤしていることや、誰かに聞いてほしい話にお付き合いします。同世代だからこそ、共感できることがあるかもしれません。常連の方やはじめましての方でにぎわって、お楽しみいただいています。「このごろ読者です」とお声がけくださる方にお会いできると、スタッフもうれしいです。どんなスナックなのか?、営業日誌でご覧いただけます。「このごろ」Instagramでご覧ください。編集部はもちろん、ふだんからコンテンツ制作に協力してくれている、ライターなどの外部スタッフも集まります。新社会人の方、すぐ上の先輩の方も、みんなフラットに、今夏どんな風に過ごしたか?思い出ができたか!?、今年中に修めたいことは進んでる?といった、このごろなトークを、神戸港目前のロケーション、夜景も眺めながら楽しく一緒に飲みましょう。はじめましての方も、緊張せずにぜひ気軽に遊びに来てくださいね。ご来店を楽しみにお待ちしています。 ・「このごろ」サイトでも案内しています>> https://feli.jp/s/pr2508224/1/ ◆ドリンクメニュー 下記のアルコール、ノンアルコールメニューから選べます。 ※2杯目のドリンクは¥500(税込み) ※飲食のお会計は、現金・paypayのみ対応 ・アルコールメニュー ワイン ビール ハイボール ※ワインは、ソムリエがこのごろ読者にぴったりの銘柄をセレクトします。 ・ノンアルコールメニュー 青森産りんご“千雪”のストレートジュース ・新メニュー 「ワイン塩ソフトクリーム」1個 ¥480(税込み価格)もオーダーできます。 ◆『スナックこのごろ』の会員証ステッカーを販売 オレンジ色のネオンカラーにロゴと、シリアルナンバーが入っています。自分だけしかもっていない一枚。さて、何番になるのか?数字に運命的な何かを感じられるかも。 ¥300(税込み)※ステッカーは、現金・クレジットのみ/店内カウンターにて販売。 ※「会員証ステッカー」をすでにお持ちの方、またはご購入の方には、ちょっといいことがあります。 ・『スナックこのごろ』「f winery[エフワイナリー]開催の様子をショート動画で>>  https://www.instagram.com/p/DGw0Gzrh4jT/ ◆このごろグッズをレジ横で販売 このごろ「暮らしのお買い物サイト」でも販売しています>> https://feli.jp/s/pr2508224/3/ ◆ウェブメディア「このごろ(R)」 「次世代、暮らしの探求所(R)」の様々なコンテンツを発進する、ウェブメディアです。 ・トップページへ>> https://feli.jp/s/pr2508224/4/ ・Instagram>> https://www.instagram.com/konogoro_/ ◆「次世代、暮らしの探求所(R)」 次世代の若者たちが感じているといわれる「生きづらさ」。もっと、自分らしくのびのびと生きるには何が大切なのか?若者たち自身とともに探求していくことを目的に発足しました。その活動として行われる同世代へのインタビューやSNSでのアンケートなどを通して、若者たちの日常や人生のヒントとなるコンテンツを制作したり、商品サービスやイベント企画なども行います。 プレスリリース>> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003406.000012759.html ◆f winery[エフワイナリー] 神戸市新港町ウォーターフロント地区のフェリシモ新社屋「Stage Felissimo」内に設立した都市型小規模ワイナリーです。2021年6月17日に神戸税務署より果実酒製造免許を取得しワイン醸造を開始、同11月19日より「スタンド」エリアの営業をオープンしました。これまでワインの輸入や通信販売を行ってきたフェリシモが自社でのワイン製造を初めて行い、様々な産地からその時々の良いぶどうを仕入れて土地や風土、気候に制約されないワインづくりを目指すことで、ワイン事業の可能性に探求しています。醸造家が常駐する「醸造区」では、スロベニア製のステンレスタンク7器と樹脂タンク2槽の計9つのタンクで、750mlフルボトルに換算し最大年間約3万本の製造が可能です。ガラス張りで醸造区を見ることができるスタンドエリア・カフェ&バーでは、試飲やオードブルと一緒にワインが楽しめます。また、ノンアルコールやカフェメニューも提供しています。ワインの新しい文化を発信し、ワイン造りを一緒に研究することで、ワインを楽しむ個人や企業の「年間パートナー」も募っています。 ・ウェブサイト>>...
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe