限定
Sample Category Description. ( Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. )
イベント
【ウェスティンホテル横浜】登美の丘ワイナリー と アイアン・ベイが贈る一夜限りのスペシャルディナー開催
~大地の恵みと薪火の香りに包まれる美食の夜~新世代の「ウェルビーイング」を体現化したライフスタイルホテル、ウェスティンホテル横浜(英語表記:The Westin Yokohama)は本年4月18日、日本を代表するワイナリー「登美の丘(とみのおか)ワイナリー」とコラボレーションした一夜限りのディナーイベントを開催いたします。
100年以上の歴史を誇る登美の丘ワイナリーは、サントリーが手がける日本有数のプレミアムワイナリーです。標高約400~600mの丘陵地に広がる自社畑で、ブドウの栽培から醸造・熟成までを一貫して行い、テロワールを生かしたワイン造りが世界的にも高く評価されています。
本イベントでは、「登美の丘ワイナリー」が誇る厳選ワインと、神奈川県の旬の素材を使用した料理をペアリングさせ、全7品のコーススタイルにてご提供いたします。
この日のためにご用意する料理は、初夏の訪れを感じるホワイトアスパラガスや桑の実、葡萄の香りをアクセントにした前菜からスタート。薪火で仕上げた魚料理や肉料理、燻製の香りが広がるデザートまで、五感で楽しむガストロノミー体験をご提供します。
メインディッシュには、料理長・山下のフレンチの技とアイアン・ベイ特注のグリル台を駆使した薪焼きの技法を生かし、シグネチャー食材『横濱ビーフ』を、芳醇な薪火の香りと津久井味噌の深みで仕上げた特別な一皿をご提供。
ペアリングするワインは、登美の丘ワイナリーを代表する「登美 赤」や「登美の丘 ロゼ」など、希少な銘柄をラインナップ。料理とワインが織りなす、ここでしか味わえない珠玉のマリアージュをご堪能いただけます。
「登美の丘ワイナリー とアイアン・ベイが贈る 一夜限りのスペシャルディナー」の詳細は以下のとおりです。
日程:4月18日(金)
時間:ドアオープン 18:00
メニュー提供開始 18:30~
会場:23階 アイアン・ベイ
定員:最大30名様
料金: 50,000円/1名様(税サ込)
内容:アイアン・ベイ ディナーコース7品、ペアリングワイン
提供ワイン:
「登美赤」「登美の丘ロゼ」ほか
<ご予約・お問い合わせ>
お電話:045-577-0870 (レストラン予約 10:00~19:00)
Webサイト:https://bit.ly/41uFwUM
※完全予約制です。満席になり次第、受付を終了いたします。
■ 登美の丘ワイナリーについて ここ、サントリー登美の丘ワイナリーは、豊かな自然に囲まれた約150haの広大な丘にあるワイナリー。100年以上にわたって、ぶどう畑から、醸造、瓶詰め、熟成、販売まで一貫したワインづくりをしています。この水、この風土、気候と向き合いながら、ぶどうが育つ豊かな環境を守りつづけ、日本だからこそできる、私たちだからこそできる日本ワインを目指します。各所のプロフェッショナルなつくり手たちが一つのチームとなって、愛情を込めてものづくりをしています。良いワインは、よいぶどうから。
https://www.suntory.co.jp/factory/tominooka/
■アイアン・べイについて【店舗情報】
場所:ウェスティンホテル横浜 23 階
営業時間:ランチ 12:00~15:00・ディナー 17:30~22:00
定休日:月曜・火曜 (祝日は営業)
問合せ:045-577-0870(10:00~19:00)
公式ウェブサイト:https://ironbay.westinyokohama.com
■料理長 山下 正太(やました しょうた) 幼少期より東京で野菜農家を営む祖父母のもとで育ち、食に触れる機 会を多く持つ。ものづくりへの興味から料理人を志し、武蔵野調理師 専門学校を卒業後、ホテルへベーカリー希望で入社。その後、同ホテ ル内のフレンチレストランでフレンチの奥深さに感動し、本格的に料 理の道へ。都内の高級外資系ホテルでの経験を経て、フランスのミ...
イベント
【リーガロイヤルホテル広島】一夜限りの特別イベント!ドメーヌ シャンソン ワインメーカーズディナー『シャンソン・ナイト』を開催
開催日時:2025年4月14日(月)19:00~リーガロイヤルホテル広島(広島市中区基町 / 総支配人 室敏幸)の33 階「レストラン シャンボール」では、老舗ワインメーカーのドメーヌ シャンソンのエクスポートディレクター ヴァンサン・ワレス氏と、正統派フランス料理の名店 レストラン アピシウスのエグゼクティブソムリエ 情野博之氏を招聘し、心華やぐフランス料理と厳選ワインのペアリングを楽しむドメーヌ シャンソン ワインメーカーズディナー『シャンソン・ナイト』を2025 年4月14日(月)に開催いたします。
本イベントでは、同店のシェフ春田義彦による特別ディナーコースと、情野氏が料理に合わせてペアリングしたドメーヌ シャンソンのワイン5種とともに、ヴァンサン・ワレス氏によるドメーヌ シャンソンの歴史やブドウ栽培、ワイン醸造、フランスの最新ワイン事情などの解説もお楽しみいただけます。
料理は、地産地消にもこだわり、“広島レモン”や“くれぇ海老”、“広島サーモン”などを使用した全7品。メインディッシュには、シェフ春田が得意とする絶妙な火入れでじっくりと焼き上げた合鴨を、青胡椒の爽やかな香りとピリッとした辛みが特徴のソース・ポワブルベールと合わせました。ワインとのマリアージュをイメージしたひと皿ひと皿で、この日限りのコースをお召しあがりいただけます。
そして、料理を引き立てるワインは、2019年 ゴ・エ・ミヨ ガイド「ソムリエ オブ ザ イヤー」や第6回ポメリースカラシップ優勝など数々の受賞歴を持ち、シャンパーニュ・アンリオ・ アンバサダーや、国内屈指のグランメゾンでミシュランガイド東京2025セレクティッドレストランにも選ばれた「アピシウス」(千代田区有楽町)のエグゼクティブソムリエを務める情野氏が、料理全体から壮大な海をイメージしてセレクトしたワインをラインナップ。複雑な香りを持ち、深み、奥行きのあるエレガントな味わいのワイン全5種類をお楽しみいただけます。
ひと皿にストーリーが込められた料理と、ドメーヌ シャンソンのワインが奏でる美味なるハーモニーをぜひご堪能ください。
ドメーヌ シャンソン ワインメーカーズディナー『シャンソン・ナイト』...
商品サービス
『コードギアス 反逆のルルーシュ』とコラボした「黒の騎士団」をイメージした赤ワインが登場
「黒の騎士団 団員証風ギャランティカード」を一緒にお届けKURAND株式会社(本社:東京都足立区、代表取締役:荻原恭朗)は、当社が運営するオンライン酒屋「クランド」にて、アニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』とのコラボ酒「黒の騎士団赤ワイン~Black Knights~」を、2025年2月26日(水)17:00より販売開始します。( https://kurand.jp/products/codegeass )
「黒の騎士団」をイメージした赤ワインが登場「黒の騎士団赤ワイン~Black Knights~」は、アニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』とクランドのコラボレーションで誕生した赤ワインです。「黒の騎士団」をイメージし、ラベルに騎士団のエンブレムをデザインしました。豊かな果実味とエレガントさを持ち合わせた上品な1本です。
「黒の騎士団赤ワイン~Black Knights~」をご購入いただいた方には、購入特典として【ルルーシュ&C.C.ボトルチャーム】と、【黒の騎士団 団員証風ギャランティカード】を一緒にお届けします。【黒の騎士団 団員証風ギャランティカード】の裏面にはゼロの名言が刻まれています。名前も書けるスペースもあるので、記名をすることで団員気分を味わうことができます。
◯ジャンル:ワイン
◯容量:750ml
◯アルコール度数:12%
◯製造元:アルプスワイン(山梨県)
※商品写真やスペックは実際の商品とは異なる場合がございます。
概要◯商品名:黒の騎士団赤ワイン~Black Knights~
◯販売開始:2025年2月26日(水)17:00
※販売可能上限数に達し次第、販売を終了させていただく場合がございます。
◯発送開始:2025年5月下旬以降順次発送予定
◯購入特典:ルルーシュ&C.C.ボトルチャーム
黒の騎士団 団員証風ギャランティカード
◯販売価格:4,500円(税込)
◯URL:https://kurand.jp/products/codegeass
『コードギアス 反逆のルルーシュ』について2006年にアニメ化した『コードギアス 反逆のルルーシュ』。その後、2008年に続編となる『コードギアス 反逆のルルーシュR2』が放送された。超大国ブリタニア帝国に占領された日本=エリア11。そこに生きる二人の少年、ルルーシュとスザク。「ギアス」の力を手に入れ、世界を壊そうとするルルーシュ。ナイトメアフレーム「ランスロット」を操り、世界に理想と真実を求めるスザク。二人の対照的な生き方は、やがて帝国を揺るがす大きなうねりとなっていく。21世紀の新たな伝説が今、始まろうとしている。
公式サイト:https://geass.jp/first/index.html公式YouTube:https://www.youtube.com/@CODEGEASS_Ch
「クランド」について
クランド(KURAND)は、クラフト酒(しゅ)の世界をひらくオンライン酒屋です。500種類を超えるこだわりのクラフト酒のすべてが、ここクランドだけで買えるオリジナル商品です。日本酒・梅酒・果実酒・焼酎・クラフトビール・ワインなど、あらゆるジャンルのクラフト酒との新たな出会いが生まれるお店です。公式HP: https://kurand.jp
商品サービス
3月28日(金)京急百貨店地下1階にオープン!蔵元の情熱を伝える酒屋【KISSYO SELECT】
京急グループの株式会社京急百貨店(所在地:横浜市港南区,社長:金子 新司,以下 京急百貨店)は, 地域のお客さまの利便性向上と,新たなお客さまの来店機会創出のため,3月28日(金)に京急百貨店 地下1階に【KISSYO SELECT】上大岡店をオープンいたします。
上大岡に初出店する【KISSYO SELECT】は,お客さまにワクワクして楽しんでいただけるようなお店作りを目指し,蔵元から直接仕入れた清酒や焼酎,ワイン,ウイスキー,クラフトビールなどを数多く取り 揃えるほか,美味しくお酒に合うものなど,生産者の顔が見えるものをセレクトし販売いたします。
オープン記念といたしまして,3月28日(金)から30日(日)までの3日間,オリジナルトートバッ グがついたワイン2本セットを数量限定で販売するほか,蔵元来店による日本酒の獺祭(だっさい)数種類も試飲いただけます。
今後も京急百貨店は,お客さまのニーズに合わせた売場づくりと地域のお客さまを中心に,豊かで快 適なライフスタイルの提案を目指します。
【KISSYO SELECT】上大岡店ニューオープンについて
オープン日時 2025年3月28日(金)10:00
営 業 時 間 10:00~20:00
場 所 地下1階食品売場
お客さまにワクワクして楽しんでいただけるようなお店作りを 目指し,蔵元から直接仕入れた清酒と焼酎,ワイン,ウイスキー, クラフトビールなどを取り揃えております。...
商品サービス
俳優・アーティスト“のん”さん描き下ろしのイラストがボトルを彩る新フレーバーの日本限定デザインボトル「カフェ・ド・パリ アップル・プラム」を2025年2月10日(月)より数量限定発売
ペルノ・リカール・ジャパン株式会社(本社:東京都文京区 代表取締役社長:トレイシー クワン)が展開するフランス産スパークリングワイン「カフェ・ド・パリ」では、俳優・アーティスト“のん”さんが描き下ろしたイラストを配した新フレーバーの日本限定デザインボトル「カフェ・ド・パリ アップル・プラム」を2025年2月10日(月)より数量限定発売します。
「カフェ・ド・パリ アップル・プラム」は、2022年発売「カフェ・ド・パリ シトラス・ミックス」、2023年発売「カフェ・ド・パリ スウィート・チェリー」に続く、“のん”さんとのコラボレーションボトル第3弾です。“のん”さんがスパークリグワイン「カフェ・ド・パリ アップル・プラム」のはじける泡と、みずみずしいリンゴとプラムを「カフェ・ド・パリ」の洗練されたシャープなイメージと重ね合わせながら描き下ろしたイラストがボトルを彩っています。フランス パリの春の美しさとワインのフレッシュさを繊細でアーティスティックなタッチで表したパッケージで、視覚的にもお愉しみいただけます。
「カフェ・ド・パリ アップル・プラム」は、シャキッとしたジューシーなリンゴの軽い酸味とプラムの繊細な甘さが絶妙に調和した、バランスの取れた味わいです。フルーツに加えて繊細な花の香りも感じさせ、パリの庭園や桜の花が咲き誇る景色を思わせる上品な香りが広がります。
春の穏やかな日差しが降り注ぎ、満開になった花と共に愉しむアウトドアシーンや、大切な仲間とのお祝いの夜、また春のホームパーティなどでお愉しみいただきたい、日本だけの特別な1本です。
「カフェ・ド・パリ アップル・プラム」製品概要
品名:「カフェ・ド・パリ アップル・プラム」
アルコール度数:6.5度
容量:750ml
価格:オープン価格
発売日:2025年2月10日(月)
生産国:フランス
ブドウ品種:アイレン、ユニブラン、コロンバール
商品カテゴリー:スパークリングワイン(発泡性)
【テイスティングノート】
■色合い:淡い黄色がかった輝き
■アロマ:とても香り高く、キャンディのような香り、アップルブロッサムやフレッシュプラムのニュアンスが感じられる
■味わい:美しい香り高いフレッシュさとフルーティでリッチな風味の余韻が感じられる
パッケージデザインについての“のん”さんのコメント
はじける泡と、みずみずしいりんごとプラムをカフェ・ド・パリの洗練されたシャープなイメージと重ね合わせながら描きました。 泡がはじけるたびに心がときめき、爽やかな香りが部屋に広がる、そんなひとときが生まれますように。 私が大切にしているモチーフ、リボンも添えて、大切なお友達とのつながりが楽しく広がるような願いを込めました。
2月9日(日)開催の“のん”さんのLIVEに「カフェ・ド・パリ アップル・プラム」の協賛が決定!
2025年2月9日(日)にZepp Hanedaで開催される“のん”さんのライブ『NON Valentine Live 2025 "bitter is better"』に「カフェ・ド・パリ アップル・プラム」が協賛します。
“のん” プロフィール
俳優・アーティスト。音楽、映画製作、アートなど幅広いジャンルで活動。
2016年公開の劇場アニメ「この世界の片隅に」主人公すずの声を演じ、第38回ヨコハマ映画祭審査員特別賞を受賞。2022年2月に自身が脚本、監督、主演の映画作品「Ribbon」公開(第24回上海国際映画祭GALA部門特別招待作品)。
2022年9月、主演映画「さかなのこ」で、第46回日本アカデミー賞「優秀主演女優賞」を受賞。
2024年12月、主演映画「私にふさわしいホテル」公開。DMMTVでの実写ドラマ「幸せカナコの殺し屋生活」2025年2月公開予定。
音楽活動では、2023年6月に2ndフルアルバム「PURSUE」をリリース。
2024年、第16回伊丹十三賞を受賞。
【「カフェ・ド・パリ」について】
「カフェ・ド・パリ」は、1967年にワインの本場フランスで生産がスタート。日本でも多くのお客様に愛されてきたフランス産のフルーツスパークリングワインです。全8種類の定番フレーバーのほか、数量限定品を展開しています。
ペルノ・リカールについて
ペルノ・リカールは、伝統的な職人の技、最新鋭のブランド構築とグローバルな販売技術を兼ね備えた、スピリッツおよびワイン産業における世界の代表的リーダー企業です。プレミアムブランドからラグジュアリーブランドに亘る当グループの著名な商品群には、アブソルートウオッカ、リカール(パスティス)、バランタイン、シーバスリーガル、ローヤルサルート、ザ・グレンリベット(スコッチウイスキー)、ジェムソン(アイリッシュウイスキー)、マーテル(コニャック)、ハバナクラブ(ラム)、ビーフィーター(ジン)、マリブ(リキュール)、メゾン...
イベント
【中伊豆ワイナリー シャトーT.S】 25th Anniversary
伊豆を感じるアニバーサリーワインの他、限定醸造ワイン、長期熟成ワインを順次発売
URL:nakaizuwinery.com/
中伊豆ワイナリー シャトーT.S(所在地:静岡県伊豆市、総支配人:松下隆雄)は、ぶどう栽培には困難とさていた伊豆の地で、栽培家の弛まぬ挑戦と醸造家の匠の技に支えられ、2025年1月15日をもって
25周年を迎えます。それを記念し、今回特別に仕立てたワイン「25周年記念ワイン」や「限定醸造ワイン」、そして蔵出し「長期熟成ワイン」など、伊豆の地で生まれた味わいと風味、そしてこれまでの歴史を感じられる特別なワインを一年を通して順次発売いたします(店舗限定発売)。
穏やかな大地とぶどう畑を眺めながら、ぜひ伊豆ワインのロマンをご堪能ください。
■25周年記念ラベルワイン3種 各ボトル250本限定発売 (店舗のみで販売) 1月より、25周年記念ラベルワインが発売されます。2024年に収穫されたぶどうの中から、数品種を厳選。
初収穫のぶどうやオリジナルブレンドなど、25周年にふさわしいラインナップでお届けいたします。
□ 第一弾:【 伊豆ロゼ 2024 】/2025年1月15日(水)発売/店舗限定250本創立記念日である1月15日(水)、第1弾としてリリースとなるのは、「伊豆ロゼ 2024」。
「メルロー」、「ヤマ・ソービニオン」、「シラー」そして将来を見据え試験品種として栽培し、2024年に初収穫となった「カベルネ・フラン」の4品種によるロゼワインです。色合いは淡い銅色に、わずかにピンク色が混ざり照りや輝きが加わって華やか。口当たりは軽やかでやさしく、中盤には旨みと余韻が広がります。生ハム、海老などの色合いが似た食材や、帆立や野菜のマリネ、和食ではサーモンや赤貝のお寿司、しょうが焼きなどデイリーなお食事とのペアリングが楽しめるワインです。
<内容>
葡萄産地:静岡県伊豆市 中伊豆志太農場産100%
葡萄品種:メルロー55% / ヤマ・ソービニオン27% / カベルネ・フラン11% / シラー7%
アルコール分:12%
販売価格:2,500円(税別)
第2弾は5月、第3弾は9月を予定。今までにないオリジナルブレンドワインを予定しておりますので、ぜひ楽しみにお待ちください。
■シリアルNo.入り「限定醸造ワイン」シリーズの限定発売こちらのシリーズは、本数限定・特別醸造のワインとなります。
伊豆の地で創業当時から長年に渡ってワイン造りを支えている品種や、伊豆での栽培が難しく品質や収量が安定していませんでしたが、数年に渡って研究し、やっと商品化できるようになった品種、そして今後の中伊豆を支える新たな品種のブレンドワインなど、栽培家と醸造家の想いがこもったスペシャルなワインが登場。
第1弾は3月発売、第2弾は7月発売、そして第3弾は10月発売を予定しています。
※本数や価格は現在未定となっております。発売時期が近づきましたらお知らせいたします。
■長期熟成シリーズの発売長期熟成シリーズは、中伊豆でプレミアムクラスのワインを5~6年熟成させたワインです。
中伊豆で育ったぶどうの中でも、最も高品質なぶどうをプレミアムクラスのワインとして醸造し、通常はスクリューキャップでビン詰めしておりますが、コルク栓を使用して、温度と湿度が年間を通じて一定に保たれた自社セラーで静かにゆっくりと寝かせることで、より味わい深いワインに仕立てています。
長期熟成シリーズの発売は3種を予定。
11月から12月に熟成具合による調整発売となります。
※本数や価格は現在未定となっております。発売時期が近づきましたらお知らせいたします。
■25周年記念イベントのご紹介ワインの発売以外でも、さまざまなイベントを企画しております。
◇来館者プレゼント1月15日(水)以降で来館された方のうち、
2,500人目ごとに記念品をプレゼントいたします。お子様にも喜んでいただけるよう「ワイン葡萄のお酢」または「ぶどうジュース」からお好きな物をお選びください。
通常販売価格 / 30,250(税込)
特別価格 ¥25,000(税込)
◇25周年記念ワイン6本セット中伊豆ワイナリーの主役ワインを6本セットにして販売します。
<ラインナップ>
・伊豆信濃リースリング辛口
・伊豆シャルドネ
・伊豆シャルドネ プレミアム
・伊豆シンフォニー・レッド プレミアム
・伊豆プティ・ヴェルド
・伊豆ヤマ・ソービニオン
通常販売価格 / 30,250(税込)
特別価格 ¥25,000(税込)
◇オリジナルエコバックプレゼント売店で税込み1万円以上ご購入いただいたお客様には、25th Anniversary記念オリジナルエコバックをプレゼントいたします。
(販売もあり990円税込)
2025年は中伊豆ワイナリー25周年祭として、メーカーズディナーの開催や、グランピング宿泊特別プランなどさまざまなイベントを企画しております。
ワイン造りを通して築いてきたお客様との繋がりと信頼をより一層深め、もっと身近で気軽に足を運んでいただけるようなワイナリーを目指して邁進してまいりますので、今後も変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
2000年の「中伊豆ワイナリー シャトーT.S」の開業以来、霊峰“富士”を背景に雄大な伊豆山麓に広がる10ヘクタールのぶどう畑で、“熱い思い”を持ったぶどう栽培、ワイン醸造の技術者たちが、“いかに伊豆らしいワインをつくるか”を追求しています。ワイナリーにとどまらず、レストランやホテル、グランピング、乗馬場も備えた総合リゾート施設ですので、その時期にしか出会えない美しいぶどう畑の風景とともに、数々の体験を通して優雅なひと時をご堪能ください。
※イベントの内容や料金は、状況により予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
※画像はすべてイメージです。
■中伊豆ワイナリーヒルズ概要
中伊豆ワイナリーヒルズは、ワイン工場のあるぶどう畑が広がる「ワイナリーエリア」と、自家源泉とスポーツ施設を完備した「ホテルエリア」に分かれています。ワイナリーエリアには、乗馬体験ができる牧場やナチュラルウエディングに相応しいチャペルも併設。2022年秋には愛犬と一緒にご宿泊可能なグランピング施設“中伊豆 EAST...
キャンペーン
【ワインショップソムリエ 初売り TIME SALE】 1/1元日深夜0時から1時間限定でワインの王様バローロが2,025円、有名ワイン誌高評価のスパークリングワインが2,025円
シャンパーニュやキャビアが当たる豪華企画が目白押しの【ワインショップソムリエ 年越し・新春 初売りセール】も同時開催 ワインショップソムリエを展開する株式会社ソムリエ(代表取締役社長 守川敏、以下:当社)は、 2025年1月1日(水)深夜0:00より1時間限定で特別価格で商品を販売する「年越し・新春 初売り TIME SALE を開催いたします。また、2024年12月26日(木)~2025年1月9日(木)の期間は、同オンランストアにてシャンパーニュやキャビアが当たる豪華プレゼント企画や、七福神になぞらえた豪華ワイン福袋、そのほか最大59%OFFとなる特別価格のワインが勢揃いする「年越し・新春 初売りセール」を同時開催いたします。
世界16ヵ国100の生産者から2000を超えるワインを取り揃える「ワインショップ ソムリエ」は、新年を迎える日本と2025年を素敵な年にしたいすべての人を応援すべく、1時間の時限セールを実施いたします。2024年生産量世界一のワイン大国イタリアで「王のワインにして、ワインの王」と呼ばれるバローロを、2025年を祝い2,025円で販売いたします。また、有名ワイン評価誌で高得点を獲得した、世界三大スパークリングワインの一つであるスペインのカヴァを2,025円で販売します。 地球温暖化を背景にしたさまざまな天候不順、ならびに経済と市場の状況が世界各地のワイン生産量に影響を与えた2024年は、1961年以来の低水準となっています。近年の傾向のまま、益々上昇していくであろうワイン価格に対して、今後も多くの人々にワインを気軽に楽しんでもらいたいその一心で、ワインショップソムリエは高品質なワインを高いコストパフォーマンスで提供し続けていきます。
「年越し・新春 初売り TIME SALE」は、初めての試みです。セール期間は1時間のみ。新年を迎え気持ち新たに臨む2025年のお供に、是非美味しいワインをお楽しみください。 また、2024年12月26日(木)~2025年1月9日(木)の期間は、同オンランストアにてシャンパーニュやキャビアが当たる豪華プレゼント企画や、七福神になぞらえた豪華ワイン福袋、そのほか最大59%OFFとなる特別価格のワインが勢揃いする「年越し・新春 初売りセール」を同時開催いたします。 スタッフ全員がソムリエ資格を有し、世界各国のワインを高品質・高コストパフォーマンスで取り揃える当社の、2025年最初のセールを是非ご利用ください。
年越し・新春 初売り TIME SALE概要▼名称 年越し・新春 初売り TIME SALE▼日時2025年1月1日(水)AM0:00~ AM1:00(60分間)※31日(火)から1日(水)に切り替わるタイミング▼開催場所ワインショップソムリエ公式オンラインストア: https://wsommelier.com/category/1545/▼内容・バローロ ウンベルト・フィオーレ 2019年を特別価格2,025円で販売(お一人様1点のみ/数量限定)・ブリュット・ナチューレ・レゼルヴァ・エコロジック...
商品サービス
神戸港に育まれた「海底熟成ワイン飲み比べセット」を都市型ワイン醸造所「f winery」がXmas特別企画として“神戸開港記念日”12月7日(土)から期間・数量限定で提供
期間中に「海底熟成ワイン(750mlボトル)」も販売フェリシモが展開する都市型ワイナリー「f winery[エフワイナリー]」は、「海底熟成ワイン〈神戸産・メルロー〉飲み比べXmas特別セット」を1セット税込み¥2,000で、神戸開港記念日の12月7日(土)から、22日(日)までの土日営業日に販売します。ワイナリー近くの神戸港の海底にボトルを沈降して海底熟成をしたワインと、同じ醸造で海底熟成を行っていないワインを飲み比べて楽しむことができるセットで、ワインと一緒に楽しむおつまみ1品がセットになったXmas特別企画です。f wineryからのXmasプレゼントの意を込めて、気持ちばかりお得なプライスで提供します。また期間中「海底熟成ワインボトル(750ml)神戸産〈メルロー〉104」税込み7,480(税別6,800)を初めて数量限定で販売します。海底熟成ワインは、神戸市の「CO+CREATION KOBE Project」対象事業として神戸港の海底約10mに沈め熟成した海底熟成ワインのシリーズです。同じタンクで醸造・瓶詰をした〈神戸産・メルロー〉を、海底に沈め熟成したワインと、海底熟成を行っていないワインをグラスで飲み比べられます。f wineryは神戸開港150年記念事業として神戸港に賑わいを創ることを目的に、既成概念にとらわれず多様なワイン文化を探求する都市型ワイナリーとして2021年から醸造を開始しています。畑を持たず、地元神戸はもとより、国内外のいろいろな産地のぶどうで実験的・研究的なワイン醸造を行っています。スタンドエリア・カフェ&バーの営業は土・日・祝に営業をしており、ワインやワインと楽しめる軽食、日中利用では店舗前のパブリックカウンターで楽しむこともできるコーヒーなどカフェメニューの販売も行っています。晴れた日は、店舗前の神戸港を望むパブリックカウンター席でテイクアウトメニューを楽しむこともできます。f winery醸造のオリジナルワイン各種や、ワインを持ち運べる「ボトルバッグ(税込¥1,870)」も販売しています。
・海底熟成ワインについて
同じ生まれのワインが海底熟成ワインは海のゆらぎによって熟成され、「まろやかでコクのあるワインになっている」という声を実際に飲まれた方からいただいています。成分検査では明確な違いが数字に表れるものではありませんが、どちらがおいしいというよりも、同じ生まれのワインが熟成過程の違いによって異なる味わいを飲み比べて、海のゆらぎによって熟成されたここ神戸の山と海、そしてf wineryならではの味わいをお楽しみください。(f winery所属ソムリエ:中村圭緒)
海底熟成をしたワイン(イメージ)。※海底熟成をする際は、コルク栓をしたボトルの口を、蝋で封栓をする加工を施してから海底に沈降します。
◆「f winery 海底熟成ワイン〈神戸産・メルロー〉飲み比べXmas特別セット」の概要
・販売日時/12月7日(土)、8日(日)、14日(土)、15日(日)、21日(土)、22日(日)12:00 ~ 19:00(LO 18:00)
・価格/¥2,000(税込み)
・セット内容/「f winery104海底熟成ワイン〈神戸産・メルロー〉」グラス、「f winery104〈神戸産・メルロー〉」グラス、おつまみ1品 ※以下の画像は一例画像です(おつまみは「アボカドとチキンのバジルソース仕立て」)。
※ワインとペアリングするおつまみは、スタッフがおすすめする1品がつきます。仕入れ状況によって、ご利用当日の提供内容が変わることがあります。
・場所/「f winery」店舗
〒650-0041兵庫県神戸市中央区新港町7番1号 「Stage Felissimo」 1F海側
◆数量限定販売「海底熟成ワイン(750ml)ボトル」について
銘柄:「f winery104海底熟成ワイン〈神戸産・メルロー〉」
・販売日時/12月7日(土)、8日(日)、14日(土)、15日(日)、21日(土)、22日(日)12:00 ~ 19:00
・販売価格/税込み7,480(税別6,800)
◆海底熟成ワインシリーズについて
2020年8月: CO+CREATION KOBE...
商品サービス
川内村の特産品「かわうちワイン」福島県内のファミリーマートで12月4日より販売開始~地域活性と震災復興への取り組みを推進~
株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)は、継続して取り組んでいる5つのキーワードの1つである「『あなた』のうれしい」の一環として、
福島県川内村の特産品「かわうちワイン」を、2024年12月4日(水)より、福島県内のファミリーマートの酒類取扱店約50店で販売いたします。(同月中に約90店まで拡大予定)
このたびの発売を記念し、2024年12月4日(水)にファミリーマートかわうち屋店(住所:福島県双葉郡川内村大字下川内字宮ノ下25-1)で実施する販売開始イベントに猪狩貢かわうちワイン(株)代表取締役、内堀雅雄福島県知事、遠藤雄幸川内村長が参加します。
■ファミリーマートとかわうちワインの取り組みの経緯
2024年10月に福島県内のファミリーマート加盟者とファミリーマート本部社員による「ぶどう収穫ボランティア」が実施されました。このボランティア活動は、2024年12月販売開始の新酒原料となるぶどうを収穫するために行われました。また、福島県と伊藤忠商事が包括協定を結んでいることから販路としてご紹介いただき、福島県内のファミリーマートで「かわうちワイン」の取り扱いが実現いたしました。販売を通じ川内村への観光客の誘致やブランド力向上に貢献してまいります。
【商品詳細】
【商品名】ヴィラージュ シャルドネ2023
【価格】3,000円(税込3,300円)
【発売日】2024年12月4日(水)
【発売地域】福島県内の酒類取扱店約50店
【内容】シャルドネを100%使用し、アルコール度数11.5%、容量は750
ml、辛口の白ワインです。
スダチやカボスのような和柑橘の香り。クチナシの花のような独特な香りが
このシャルドネの特徴です。色合いはやや緑がかったレモンイエロー。味わ
いは酵母発酵由来の複雑さ、深さを感じさせます。冷涼な気候ならでは
のシャープな酸味をお楽しみいただけます。
【商品名】ヴィラージュ ブラン2023
【価格】2,700円(税込2,970円)
【発売日】2024年12月4日(水)
【発売地域】福島県内の酒類取扱店約50店
【内容】シャルドネ81%、ソーヴィニヨンブラン19%のブレンドです。アルコ
ール度数11.5%、容量750ml、辛口の白ワインです。ソーヴィニヨンブラ
ンがレモン、グレープフルーツのような柑橘の印象を与えています。わずかな
ハーブの香り、野生酵母発酵がより品種の個性を引き出しています。味
わいはすっきりでありながら厚みがあり、はっきりとした酸味の心地よさをお
楽しみいただけます。
【商品名】ヴィラージュ メルロー2023
【価格】3,100円(税込3,410円)
【発売日】2024年12月4日(水)
【発売地域】福島県内の酒類取扱店約50店
【内容】自社畑100%のメルローを使用し、アルコール度数11.5%、容
量は750ml、辛口の赤ワインです。
ピエドキューブによる野生酵母で発酵し、粗ろ過だけの瓶詰めにより、うま
みを湛えた仕上がりです。プラムやスミレなど、これがメルローだとはっきりと
わかる香りです。
※画像はイメージです。
※店舗によって取扱いのない場合がございます。
<ご参考>
■「かわうちワイナリー」とは
かわうちワイナリーは、福島県川内村の美しい大自然に囲まれ、ブドウ畑「高田島ヴィンヤード」は標高約750mの地に位置しています。冷涼な気候と花崗岩質土壌がもたらす溌剌とした酸味、そして豊かなアロマが特徴のワインを生み出します。
2015年、一般社団法人日本葡萄酒革進協会の提案で村内の遊休農地を活用し、ワイン用ブドウの栽培が始まりました。2016年には地元やボランティアの協力を得て約2,000本の苗木が植えられ、本格的なブドウ栽培がスタートしました。2021年には醸造施設が完成し、2022年には初のビンテージワインを販売開始。ヴィラージュシリーズとリベルシリーズの2種類が展開され、地域のシンボルがラベルにデザインされています。かわうちワイナリーは地域に根差した六次産業として、震災復興、新たな産業創出、観光促進を目指し、持続可能な村づくりに取り組んでいます。訪れる人々に癒しの空間を提供し続けるため、地域とのつながりを大切にしています。
■「かわうちワイン」の特徴
「かわうちワイン」は、川内村の新たな文化として、特産品とともに村の食卓に並ぶことを目指しています。品質と美味しさの向上を図り、イベント開催を通じてワイン文化を醸成し、観光や宿泊、飲食などの事業者と連携して新たな挑戦を続けます。また、ワインの品質向上とともに、コンクールでの受賞を目指し、村内外の皆さまに愛される商品を目指します。
■ファミリーマートかわうち屋店について
「ファミリーマートかわうち屋店」は、村内唯一の大手コンビニエンスストアとして、通常のコンビニエンスストアの品揃えやサービスはもちろんのこと、野菜や肉、魚などの生鮮食品や日配品をはじめ、調味料などの加工食品の品揃えを拡大し、ミニスーパーとしての役割も果たしております。
<ニュースリリースURL>
https://www.family.co.jp/company/news_releases/2016/20160310_01.html
■福島県と伊藤忠商事との「包括連携協定」について
2024年7月26日、福島県と伊藤忠商事は「包括連携協定書」を締結しております。この中の《主な連携項目》に「5.風評払拭・風化防止及び地域の魅力発信に関すること」があり、今回のファミリーマートでの「かわうちワイン」の販売実現に際し、伊藤忠商事からも多大なるご支援、ご協力を頂いております。
■かわうちワインのあゆみ
2011年春 東日本大震災 福島原発事故により全村避難
2012年春 役場機能を郡山市から村に戻し復興を率先垂範
2014年冬 一般社団法人日本葡萄酒革進協会から提案を受けワイン事業が始動
2015年 圃場の選定と開墾
2016年春 村民やボランティアが約2,000本を植え付け
※全村避難解除と合わせ「ファミリーマートかわうち屋店」新規開店
2017年夏 事業会社「かわうちワイン」設立
2021年春 かわうちワイナリーが完成し醸造スタート
2022年 初ビンテージ販売開始 約1万1千本を生産
2023年 年々本数を増やし、15,500本の葡萄農場へ
2024年秋 2万本の生産体制へ
ファミリーマートは、「あなたと、コンビに、ファミリーマート」のもと、地域に寄り添い、お客さま一人ひとりと家族のようにつながりながら、便利の先にある、なくてはならない場所を目指してまいります。
以上
商品サービス
オーガニックワイン「パラ・ヒメネス」ライフスタイルショップ「unico」コラボプロモーション企画第2弾!オリジナルデザイン小皿付き企画商品12月3日発売
サッポロホールディングス(株)のグループ企業であるサッポロビール株式会社は、ライフスタイルショップ「unico」とのコラボプロモーション企画第2弾として、オリジナルデザイン小皿付き企画商品を12月3日に数量限定で発売します。
おつまみなどにも使える便利で可愛い小皿は、パラ・ヒメネスの世界観を表現しています。
「パラ・ヒメネス」はビオディナミ(注1)、ヴィーガン(注2)にも対応したスペイン産オーガニックワインです。家族のためにワイン造りを行ったことがワイナリーを始めるきっかけとなり、今でも家族経営で全て自家生産の葡萄と肥料を使用したこだわりの農法でワイン造りを行っています。
「パラ・ヒメネス」と「unico」が互いのビジョンに共感したことから、コラボレーション企画が実現しました。
「パラ・ヒメネス」は、お客様の生活を彩り、多くのお客様にもっと愛していただけるオーガニックワインを目指します。
(注1)オーガニック農法の一種であり、化学合成された農薬と肥料を使いません。天体の動きとの調和、動物との共生、独自の調合剤の使用を特長とし、厳格なルールに基づいて行われる農法です。
(注2)ヴィーガンとは一般的に、肉・魚・卵・乳製品など、動物系素材を避けた生活様式を実践することを指します。この商品は、ワインを清澄する際、動物性由来の物質を使わず、非動物性由来の物質を使用したワインです。
■企画品概要
1.商品名
パラ・ヒメネスunicoオリジナルデザイン小皿付き企画商品
2.対象商品
・パラ・ヒメネス カベルネ・ソーヴィニヨン 750 ml
・パラ・ヒメネス シャルドネ 750 ml
・パラ・ヒメネス カベルネ・ソーヴィニヨン樽熟成 750 ml
・パラ・ヒメネス シャルドネ樽熟成 750 ml
※中味は通常の商品と同様です。
3.発売日・地域
2024年12月3日・全国のパラ・ヒメネス取扱店
※一部お取り扱いのない店舗もございます。
※無くなり次第終了
4.景品内容
unicoオリジナルデザイン小皿
※非売品です。
※1本につき1枚の小皿景品が付きます。絵柄は全2種類です。
5. 特設サイト
https://www.sapporobeer.jp/wine/parra_jimenez/campaign/parra-unico2024
【unico(ウニコ)とは】
“unico”とは、イタリア語で「たったひとつの」「大切な」などの意味を持つ言葉。「どこの場所にも似ていない、自分らしくいられる心地良い空間づくり」をコンセプトに、トレンドやニーズを取り入れたオリジナルの家具やラグ、カーテン、ファブリック、セレクト雑貨を豊富に取りそろえるライフスタイルショップ。
<消費者の方からのお問い合わせ先>
サッポロビール(株)お客様センター
℡ 0120-207-800