ホームタグロゼ

ロゼ

南仏・プロヴァンスのハイエンドロゼワイン「シャトー デスクラン」2025年グローバル・ロゼ・マスターズにて4銘柄受賞

~ウィスパリング エンジェル、ロック エンジェル、シャトー デスクラン、シャトー デスクラン ガリュスがメダルを獲得~MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社(東京都千代田区神田神保町)が取り扱うフランス・プロヴァンス地方のワイナリー「シャトー・デスクラン」は、このたび2025年グローバル・ロゼ・マスターズ・コンペティションにおいて、所有する4つの銘柄がメダルを受賞したことを発表いたします。この審査は5月1日、ロンドンのザ・ロンドナー・ホテルにて実施され、「The Drinks Business」編集長パトリック・シュミット氏をはじめとする経験豊富な審査員団によって行われました。上位のワインには結果に応じて金・銀・銅のメダルが授与され、特に傑出したワインには最高の栄誉であるロゼ・マスターの称号が贈られました。シャトー デスクランのワインは、以下の評価と栄誉を受けました。 ウィスパリング エンジェル 2024 希望小売価格(税抜):3,100円(750ml) 世界で最も有名であり、トップクラスの販売実績を誇るロゼのひとつです。20ポンド以下(約4,000円)の淡い辛口ロゼワインのカテゴリーにおいて、品質のベンチマークとされていることは大きな誇りです。その魅力は、桃、梨、赤いベリーの核となる果実味に由来し、フィニッシュにはビターレモンのタッチが加わっています。テクスチャーは、口当たりがソフトでありながら、ドライで柑橘系のエッジでリフレッシュ感を与えてくれます。 ロック エンジェル 2024 希望小売価格(税抜):4,050円(750ml)繊細な赤いベリーのアロマに、プロヴァンスハーブのニュアンスが感じられます。口に含むと、桃とザクロの果実味が前面に広がり、澱由来のテクスチャーとクリーミーな口当たりがそれを支えます。ほのかなオークの風味が重みを加え、フィニッシュを引き締めながら深みと余韻の長さを高めます。ミディアムプラスの酸味は心地よく溶け込み、ワインの丸みを帯びたバランスを崩すことなく、フレッシュさを与えています。 シャトー デスクラン 2023 希望小売価格(税抜):7,000円(750ml)淡いピンクの色調で、柔らかな黄桃や熟した梨の果実味に、バラの花びらやクリームのニュアンスが重なります。辛口でミディアムボディの味わいは、フレッシュな酸味と凝縮感のある風味、そして層を成すような奥行きのあるテクスチャーが魅力。オールスパイスやナツメグの香りが心地よく広がります。 シャトー デスクラン ガリュス 2023 希望小売価格(税抜):18,600円(750ml)Garrusは究極のロゼであり、あらゆるシーンに寄り添うワインです。その魅力的な個性と興味をかき立てる複雑さで人々を魅了します。ゆっくりと味わっても、さっと飲み込んでも、新鮮で熟した黄や赤の果実の香りから始まり、クリーミーでナッツのような風味が広がります。やがてバニラやトーストのニュアンスへと移ろい、フィニッシュにはオレンジの皮や渋皮のほのかな苦み、さらに焼いたレモンのタッチが加わり、複雑で奥行きのある味わいをご堪能いただけます。 *出典元 2025年グローバル・ロゼ・マスターズ シャトー デスクランについて フランス・プロヴァンスのロゼワインとして世界的にトップクラスの評価を得るシャトー デスクランは、サントロペの海岸から40㎞北にある、プロヴァンス地方ヴァール県 ラ・モット・アン・プロヴァンスのエスクラン渓谷にある、19世紀半ばに建築された美しいシャトーを本拠地としています。歴史は12世紀以前にまで遡り、地下セラーはこのエリアで現存する最古のものです。2006年にサシャ・リシーヌ率いる有能な醸造チームによって引き継がれてからは「ロゼワインの品質を引き上げた革新的なワイナリー」として多くのワイン評論家やジャーナリストから注目され、フランスだけでなく米国市場でも絶大な人気を誇るロゼワインメーカーとして確固たる地位を確立しています。岩が多く石灰質土壌の丘陵地にあるシャトーの敷地面積は427ヘクタール。うち210ヘクタールのブドウ畑の果実からワインを造っています。気温が低い利点を活かすため、夜間と早朝に手作業で収穫されたブドウを圧搾前に不要な色やタンニンが抽出されないように大切に扱い、除梗後、光学選果機と手作業で選果。圧搾は、ブドウの鮮度を落とさないよう、循環冷却システムによる7~8℃の低温環境で、酸化を避けるため窒素ガスを満たして行われています。フリーランジュースを含め、圧搾の度合いで3段階に分けられた果汁は、温度管理されたステンレスタンクのほか、独自の温度コントロール機能を備えた600Lの大型フレンチオーク樽(デゥミ...

【紀ノ国屋】公式オンラインストア限定「紀ノ国屋のアペロ特集」を開催

夕食前のリラックスタイムに、お酒とおつまみで楽しむ『アペロ』をご提案紀ノ国屋公式オンラインストアでは、夕食前に家族や友人とお酒と軽いおつまみを楽しむフランスの習慣『アペロ(apéritif)』をテーマにした特集を開催しています。気軽に楽しめるワインやチーズ味のパイスティック、自家製テリーヌなど、お酒と相性抜群のアイテムを取り揃えました。一日の終わりを彩る、ちょっと特別なくつろぎ時間をお届けします。 サクサク香ばしいチーズパイスティックチーズの塩味とクルミの香ばしさをサクサク食感で楽しめる「紀ノ国屋 チーズパイスティック」です。ひと口ごとに素材の風味が広がり、ワインやビールのおともにぴったり。シンプルで風味豊かな味わいをお楽しみいただけます。 オンラインストアからのご購入はこちら https://www.super-kinokuniya.jp/c/feature/aperitif/0701-4960466108480 おうちで手軽に楽しめる、本格派テリーヌセット帆立貝や白身魚のすり身に生クリーム、卵を加えてふんわりと蒸し焼きにした帆立のテリーヌ、彩り野菜とズワイガニをコンソメゼリーで寄せたゼリー寄せ、豚肉・鴨肉・鶏レバーを使用した本格ミートテリーヌを詰め合わせました。「紀ノ国屋 自家製テリーヌセット」で、ご自宅で手軽にフレンチ気分をお楽しみいただけます。 オンラインストアからのご購入はこちら https://www.super-kinokuniya.jp/c/feature/aperitif/7009-20230403 淡い色合いが美しい、夏にぴったりのロゼワインチェリーやカシスを思わせる濃厚なアロマと、透明感のあるフレッシュな味わいが魅力のオーガニックロゼワインです。酸味と果実味のバランスがよく、爽やかな口当たり。夏のアペロ時間にぴったりの一本です。 オンラインストアからのご購入はこちら https://www.super-kinokuniya.jp/c/feature/aperitif/1407-5603792001757 紀ノ国屋公式オンラインストア限定「紀ノ国屋のアペロ特集」はこちら↓ https://www.super-kinokuniya.jp/c/feature/aperitif ※商品は十分に準備してございますが万が一欠品の際はあらかじめご了承ください。 ■紀ノ国屋公式オンラインストア https://www.super-kinokuniya.jp/ ■紀ノ国屋公式SNS Instagram:https://www.instagram.com/kinokuniya_super/ X (Twitter) :https://twitter.com/S_kinokuniya Facebook:https://www.facebook.com/superkinokuniya

春映えロゼと神戸洋食。ココロも華やぐ一杯を極上の一皿でペアリング。神戸三宮「洋食屋 神戸デュシャン」で3月24日から。

今年はノンアルコールのロゼもご用意しました。神戸・三宮「洋食屋 神戸デュシャン」で昨春ご好評をいただいた『ロゼと洋食』。 今年も3月24日(月)から始まります。 今年は、イタリアから届いたロゼと、ロゼカクテルを。 神戸デュシャン自慢の洋食たちと合わせて、ココロも華やぐひとときをお楽しみあれ。 神戸デュシャンおすすめ。厳選ロゼたちと、極上洋食のペアリングロゼ・パンプルムースコッレフリージオ ロゼにグレープフルーツを合わせた、爽やかな口当たりのカクテルです。 グラス:924円 >おすすめペアリング 煮込みハンバーグ シチュー仕立て コッレフリージオ ロゼサクランボやブラックチェリーを思わせるフルーティな香り。フレッシュで香り高く、持続性のある味わいです。 グラス 913円 ボトル 5500円 >おすすめペアリング 神戸牛ビーフシチュー フラテッリ コスモ プロセッコ ロゼ エクストラ ドライチェリーやベリー系などの豊かな果実味に、爽やかな酸が感じられる調和のとれたエレガントなスパークリングロゼです。 グラス 935円 ボトル 5720円 >おすすめペアリング 有頭エビフライ 自家製タルタルソース もちろん、これらのペアリング以外にもお薦めしたい洋食はたくさんございます。 お好みの組み合わせを見つけてみてください。 ノンアルコールのロゼもご用意しましたセレブレ ノンアルコール スパークリング ロゼ苺やラズベリーのような赤果実のチャーミングなアロマが印象的で、酸味と甘みがバランス良く溶け込む、爽やかなノンアルコールのスパークリングです。 グラス 880円 ■洋食屋 神戸デュシャン歴史息づく神戸の洋食を、技と心をこめて丁寧に。 名物・煮込みハンバーグをはじめ、エビフライやオムライスなど定番から、ワインとともに楽しみたいフレンチ小皿まで、多様にご用意しています。 団体様、貸切でのご宴会にも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。 TEL:050-3155-1092 ※AIが応対いたします神戸市中央区八幡通4-1-27 D’グラフォート神戸三宮タワー1FMAP:https://g.page/kobe-duchamp▽ご予約はこちら▽https://booking.ebica.jp/webrsv/plan_search/e014001305/11542

「Lamborghini Extra Brut Rose(ランボルギーニエクストラブリュットロゼ)」発売

ランボルギーニスプマンテから、待望のロゼが新登場「Lamborghini Extra Brut Rose(ランボルギーニエクストラブリュットロゼ)」を数量限定で発売いたします。 常に最新を目指すLamborghiniが新たに生み出す日本発のキュヴェ。 日本で親しみのある花、「桜」からインスピレーションを得て作られました。 お花見やお祝い事に、春ならではの一本をぜひお愉しみください。 【商品詳細】 ブドウ品種:ピノネロ、シャルドネ 原産地呼称法:V.d.T アルコール度数:11.5% 容量:750ml メーカー希望小売価格:¥27,500(税込) ※無くなり次第終了 【会社概要】 会社名:MarcheJapan株式会社  https://marchejapan.jp/brands01/ 所在地:東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル 11F 代表取締役社長:青山 哲史 - ランボルギーニワイン公式ブランドサイト:https://lamborghiniwine.jp/

【新提案】旨辛エビチリ×ロゼ泡!エビチリをもっと美味しくするフルーティな日本ワイン「エビチリャー アウネン ロゼ あわ」新発売!

エビチリに最適なワインとして、相性抜群のロゼスパークリングが登場。国産ロゼワインがもたらす至福のペアリングをぜひご体験ください。『ユニークなお酒との出会い 酒日向(さけひなた)。』(運営:株式会社イズミセ)にて、「エビチリャー アウネン ロゼ あわ」を販売開始致しました。 楽天市場はこちら https://item.rakuten.co.jp/sakehinata/436238/ ぷりっと旨辛なエビチリに合うのは?答えは「ロゼ泡」でした。 中華の定番、ぷりぷりの旨辛のエビチリに合わせるのはビールか、紹興酒か。酒日向が出した答えは「冷えたロゼ泡」。 優しい果実味が辛みを和らげてエビの旨みを引き上げ、プチプチした泡がスッキリと衣の油を流します。 白ぶどう×和柑橘系の香り、優しい果実味で食欲MAX! 色合いはオレンジがかったピンク色。香りは生食用のデラウェアそのものの香りに、伊予柑のような和柑橘が加わる食欲をそそるいい香り。優しい果実味を感じられるのに、どことなくドライなスッキリした味わいです。 デラウェアとブラッククィーンが織りなす、伝統と革新のロゼワイン 日本産デラウェア90%とブラッククィーン10%を使用。 日本ワイン好きに大人気の甘やかで爽やかな「デラ泡」に、黒ブドウ品種であるブラッククィーンをブレンド。軽くて優しい果実味がありながら、骨格もしっかりあるため、スイスイ飲めるのに満足感も味わえます。 製造元は創業大正2年の大和葡萄酒。伝統の製法と酒日向の遊び心が融合した新しい日本ワインです。 単品容量:750ml アルコール度数:11% カテゴリー:ワイン スペック:ロゼスパークリング 甘辛度合:さっぱり辛口 保管方法:高温、直射日光を避け、低温で保存してください 製造者:大和葡萄酒株式会社 【本件に関するお問い合わせ先】 ユニークなお酒との出会い 酒日向。楽天市場店 https://www.rakuten.ne.jp/gold/sakehinata/ 【会社概要】 会社名:株式会社イズミセ  代表者:代表取締役 戸塚尚孝 所在地:京都府京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町82     京都恒和ビル4F URL: https://www.izumise.co.jp/

“餃子”に合う”ワイン”論争ついに決着!?冷やしたロゼが最適解。国産ロゼワイン『餃子 VS ロゼ 結果=調和』新発売!

国産ロゼワインがもたらす至福のペアリング。餃子を格上げする抜群の相性を追求したロゼワインです。『ユニークなお酒との出会い 酒日向(さけひなた)。』(運営:株式会社イズミセ)にて、「餃子 VS ロゼ 結果=調和」を販売開始致しました。 楽天市場はこちら https://item.rakuten.co.jp/sakehinata/436237/ 餃子ってどんなワインが合うの? 答えは「キリリと冷えたロゼ」でした 「餃子に合うワイン問題」が、ついに終結!白か、赤か、はたまたスパークリングか。実は難しいこの問題に酒日向が出した答えは「冷えたロゼ」。 優しい果実味が餃子の香ばしさや肉感、そしてタレの甘酸っぱさ、ラー油の辛味と絶妙に調和し、食卓を一段と華やかに彩ります。 餃子vsロゼ 結果=調和。その秘密は“果実味とドライさの絶妙バランス”にあり! 注いだグラスから漂ってくるのは、あんずや桃、ライチといったどこか中国っぽいフルーツの香り。優しい果実感を感じられます。色合いも薔薇というより桃とかあんずを思わせるオレンジピンク。味わいはドライながらまろやかさもあって、餃子の脂っぽさをスッキリと流しつつ、後味に旨味をしっかりと引き立てます。 デラウェアとブラッククィーンが織りなす、伝統と革新のロゼワイン 使っているのは日本産デラウェア90%とブラッククィーン10%。デラウェアといえば生食用が有名ですが、ワインにしてもおいしい品種です。そこに黒ブドウであるブラッククィーンをブレンドすることで、絶妙な色合いと、しっかりとした骨格が加わっています。 製造元は創業大正2年の大和葡萄酒。伝統の製法と酒日向の遊び心が融合した新しいロゼワインです。 単品容量:720ml アルコール度数:11% カテゴリー:ワイン スペック:ロゼワイン 甘辛度合:さっぱり辛口 保管方法:高温、直射日光を避け、低温で保存してください 製造者:大和葡萄酒株式会社 【本件に関するお問い合わせ先】 ユニークなお酒との出会い 酒日向。楽天市場店 https://www.rakuten.ne.jp/gold/sakehinata/ 【会社概要】 会社名:株式会社イズミセ  代表者:代表取締役 戸塚尚孝 所在地:京都府京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町82     京都恒和ビル4F URL: https://www.izumise.co.jp/

日本ワイン「SUNTORY FROM FARM 新酒 2024」数量限定新発売

.css-b4hc9m{font-size:15px;font-weight:700;line-height:22px;color:var(--color-gray-600);}.css-b4hc9m a{color:#358cda;display:inline-block;}.css-b4hc9m a:hover{-webkit-text-decoration:underline;text-decoration:underline;} サントリー(株)は、日本ワインブランド「SUNTORY FROM FARM」より、品種シリーズとして「同 新酒 甲州 2024」「同 新酒 マスカット・ベーリーA ロゼ 2024」を11月3日(日・祝)から全国で数量限定新発売します。 当社は、「良いワインはよいぶどうから」の理念のもと、100年以上にわたって日本の風土と向き合い、栽培・醸造技術を磨き上げ、ぶどうづくり・ワインづくりに取り組んできました。ブランド名にもある「FROM FARM(すべては畑から)」のコンセプトのもと、丁寧なものづくりによってワインの品質を高めています。 今回、今年収穫するぶどうの個性を最大限に引き出してつくる新酒を発売します。新酒ならではのフレッシュで爽やかな味わいをお客様にお楽しみいただき、同ブランドのさらなるファン拡大を図ります。 ●中味について 酵母の厳選や発酵状態の管理など丁寧な醸造を徹底し、香りや味わいなどに個性のあるさまざまな原酒をブレンドすることで、新酒らしいフレッシュさがありながら旬の食事に合ううまみを併せ持つ味わいをつくり出します。 〈SUNTORY FROM FARM 新酒 甲州 2024〉 すだちやかぼすなどの和柑橘を思わせる爽やかな香りが広がり、気分が華やぎ、旬の魚介類に合うようなうまみがしっかりと感じられる味わいを目指します。 〈同 新酒 マスカット・ベーリーA ロゼ 2024〉 華やかな香りが広がり、ぶどうを頬張ったようなフルーティさ、根菜やきのこ類と合うようなしっかりとした厚み・複雑さを感じられる味わいを目指します。 ●パッケージについて 新酒らしいフレッシュな味わいを、透明な瓶を活かしたデザインで表現しました。「2024収穫」「新酒」の文言、ぶどうが実る畑をイメージしたイラストで、今年収穫したばかりのぶどうの味わいを楽しめることを訴求しています。裏面では、つくり手からのメッセージを印字し、新酒づくりにかける思いを伝えます。 山梨県ワイン酒造組合では、山梨県で収穫される「甲州」「マスカット・ベーリーA」でつくられた新酒ワインの解禁日を毎年11月3日としています。また、今回発売する当社商品はすべて山梨県産ぶどうを100%使用しています。 ― 記 ― ▼商品概要 商品名・色/タイプ・容量・アルコール度数 SUNTORY FROM FARM...
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe