レストラン
Sample Category Description. ( Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. )
商品サービス
【新発売】ワインだけじゃもったいない。オールデイ、オールシーンに寄り添うショートステムグラス『UTO(ウト)』
ワインを味わうボウルフォルムをベースに、様々な店舗や飲みものにフィットするようコンパクトに仕上げました。グラスの高さや容量、使い分けの手間など、飲食店が抱える課題に寄り添う“ちょうどいい”グラスです。ワイン関連機器の株式会社グローバル(本社:大阪市、代表取締役:和田 修)は、飲食現場のさまざまな課題や理想に寄り添う“ちょうどいい”を備えた、小ぶりでスマートなショートステムグラス『UTO(ウト)』を、2025年10月16日(木)に発売します。
『UTO(ウト)』は、当社オリジナルブランドのグラスです。
ワインの香りや味わいを引き立てる機能的なボウルフォルムをベースに、さまざまな飲食店で提供される多様な飲みものにフィットするよう、コンパクトにデザインされています。
容量違いで360ccと430ccの2サイズを用意。
それぞれ白ワインや赤ワインでの使用はもちろん、ビール、日本酒、ジンなどのアルコールドリンクにも。またアイスコーヒーやアイスティー、ジュースなどのソフトドリンクにも適しており、オールデイ・オールシーンで活用できます。
各サイズ1脚1,540円(税込)、業務用の1箱6脚入りで販売します。
▼ 『UTO(ウト)』 コンセプトそれぞれの “ちょうどいい” にフィットするグラス。
■サイズが、ちょうどいい。
■容量が、ちょうどいい。
■価格が、ちょうどいい。
■汎用性が、ちょうどいい。
■お店の雰囲気に、ちょうどいい。
■これ1つあれば、ちょうどいい。
■デザインが、ちょうどいい。
■気軽に使えて、ちょうどいい。
グラスの高さや容量、使い分けの手間など、飲食店が抱える課題はさまざま。
そして、使う人それぞれが理想とする”ちょうどいい”も、多様です。
『UTO(ウト)』は、そんな多様な課題や理想に寄り添う”ちょうどいい”グラス。
そのルーツは「ワインをきちんと味わう」ワイングラスにありながら、コンパクトなデザインで使用シーンを広げ、和洋問わず飲食店での多様なドリンク提供に寄り添います。
使う人が自由に、創造的に理想のシーンを思い描いたとき、
『それぞれの “ちょうどいい” にフィットするグラス』― それが『UTO(ウト)』です。
■特徴◆多様な店舗やシーンにフィットするコンパクトデザイン
ワインの香りや味わいを引き立てるボウルフォルムをベースに、様々な店舗や提供シーン、飲みものにフィットするよう、サイズ感にこだわってコンパクトにデザインしました。
◆収納や扱いやすさなど飲食店の課題へ配慮グラスの高さや容量、使い分けの手間など、飲食店で多く見られる課題に配慮して企画。
◆多彩な用途に対応赤・白ワインはもちろん、ビール、カクテル、日本酒、アイスコーヒーやジュースなど、オールデイ・オールシーンで活躍。
◆2サイズ展開360ccと430ccの2サイズで、様々な飲みものに対応。
◆オリジナルブランド株式会社グローバルのオリジナルグラスとしてブランド展開。
◆“ちょうどいい”グラス使う人の理想や店舗の課題に寄り添い、自由に、創造的に、楽しめる一脚。
■ UTO ウト 360cc
サイズ:口径53(最大径83)×168H
容量:360cc
素材:ノン・レッド・クリスタル
生産国:スロヴァキア
標準小売価格(税込):1,540円
ロット:6脚(1箱)
■ UTO ウト 430cc
サイズ:口径56(最大径88)×176H
容量:430cc
素材:ノン・レッド・クリスタル
生産国:スロヴァキア
標準小売価格(税込):1,540円
ロット:6脚(1箱)
■ ネーミングコンセプト ■「YOU TO」=「あなたと、ともに」「UTO(ウト)」は、「YOU(あなた) TO(と)」を由来とし、“あなたとともに過ごすグラス” という思いが込められています。
また、「ウト」は「烏兎」とも書き、中国の伝説「金烏玉兎(きんうぎょくと)」に由来します。太陽の中に烏、月の中に兎が棲むとされており、「日(太陽)」と「月」を象徴する言葉です。
「日」と「月」が転じて「年月=時」を表すことから、“時をともに過ごすグラス”、
また「太陽と月」 ⇒「一日中」 ⇒ “オールデイで活躍するグラス”というコンセプトも重ねて、名付けています。
****************************************
【本リリースに関するお問い合わせ】
株式会社グローバル 企画部 広報担当 森本宛大阪市西区西本町1丁目5番3号...
商品サービス
絶対行きたい東京のおいしい店大特集!最新号『エル・グルメ』No.47発売中!.
モロッコ発伝統的コーヒーブランド「バシャコーヒー」のドリップパックを限定書店にてプレゼント!
食を切り口に豊かなライフスタイルを提案するフードマガジン『ELLE gourmet(エル・グルメ)』(発行:株式会社ハースト婦人画報社、本社:東京都港区、代表取締役社長:ニコラ・フロケ)は、『エル・グルメ』No.47を10月6日(月)に発売します。特集は「おいしい東京」と「焼酎の今」。
■特集
おいしい東京
立ち飲みの域を超えた料理とお酒を、肩の力を抜いて楽しめるスタンドや、シェフたちが紡ぐ、新しい味の世界に身を委ねるレストラン。そんな多彩な個性が交差しながら、東京の食の景色は日々更新され続けています。
今号では、今のトレンドを映す新店と、フードライターがひそかに通う名店の2つの視点で
新しいおいしさに出合える東京をご案内します。
食のプロが通うとっておきの店
気分やシーンに合わせて自在に使える一軒から、体験を誰かに語りたくなる感動の店まで。
プライベートでも食を探求するフードライターが通う、とっておきの店を厳選して紹介します。
料理家が教える技ありおつまみ術
料理家の家飲みおつまみは、シンプルな食材をひと工夫でおいしく変えるアイデアが詰まっています。思わず真似したくなるレシピを集めました。
焼酎の今
かつて“おじさんのお酒“と呼ばれていた焼酎は、今ではおしゃれな酒場やレストランでも楽しまれる存在に。進化する焼酎の魅力とその楽しみ方を特集します。
■限定書店にて、今冬日本初上陸する「バシャコーヒー」のドリップパックをプレゼント!
今冬、東京・銀座に日本初の路面店をオープンする、モロッコ発の伝統あるコーヒーブランド「バシャコーヒー」。今号では以下の限定書店で『エル・グルメ』を購入の方にドリップコーヒーを一袋プレゼントします。フレーバーは「キャラメロモーニング コーヒー」「トルテカチョコレート コーヒー」のいずれか一袋となります。(※数に限りがあります。)
路面店のオープン前にぜひ「バシャコーヒー」を体験してみてください。
【展開書店】三省堂書店有楽町店、TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI、丸善丸の内本店、東京堂書店神田神保町店、TSUTAYABOOKSTORE恵比寿ガーデンプレイス店、
代官山蔦屋書店、恭文堂学芸大学店、ブックファースト自由が丘店、中目黒蔦屋書店、TSUTAYA三軒茶屋店、二子玉川蔦屋家電、紀伊國屋書店新宿本店、ジュンク堂書店池袋本店、ブックス・ルーエ、オリオン書房ルミネ立川店、丸善ラゾーナ川崎店、有隣堂横浜駅西口店、有隣堂テラスモール湘南店、湘南蔦屋書店、福家書店古河店、平安堂長野店、紀伊國屋書店梅田本店、六本松蔦屋書店
【販売価格】1,200円(税込)
【販売書店】ネット書店含む、全国の書店とELLE SHOP
【通常版購入はこちら】
・Amazon:https://www.amazon.co.jp/stores/page/431887B3-ABB0-4E81-94EB-BBF9B433FF1E?channel=release1006
・ELLE SHOP: https://elleshop.jp/web/commodity/000/354900206601/
■エル・グルメについて
『エル・グルメ』は、ひと皿の料理が織りなすストーリー、キッチンから広がるコミュニケーション、テーブルから始まるスタイルのある暮らし……大切な人たちとすごす幸せな時間を演出するコンテンツを毎号お届けしています。日常のメニューからパーティ料理までの幅広いレシピに加え、食材やキッチンツール、国内外のショップやレストランの情報まで、あらゆる角度から食を楽しむための情報が満載です。
・ELLE gourmet digital https://www.elle.com/jp/gourmet/
・ELLE gourmet shop https://elleshop.jp/web/brand/elle-gourmet/
・Facebook https://www.facebook.com/ellegourmetjp
・X(旧Twitter) https://twitter.com/ellegourmetjp
・Instagram https://www.instagram.com/ellegourmetjp/
・YouTube https://www.youtube.com/user/ELLETVCOOKING
■ハースト婦人画報社/ハースト・デジタル・ジャパンについて
株式会社ハースト婦人画報社は、アメリカに本社を置き、世界40か国で情報、サービス、メディア事業を展開するグローバル企業、ハーストの一員です。株式会社ハースト・デジタル・ジャパンは、デジタルビジネス拡大のため2016年に設立された株式会社ハースト婦人画報社の100%子会社です。
1905年に創刊した『婦人画報』をはじめ、『ELLE(エル)』、『25ans(ヴァンサンカン)』、『Harper’s BAZAAR(ハーパーズ バザー)』、『Esquire(エスクァイア)』などを中心に、ファッション、ライフスタイルなどに関する多数のデジタルメディアの運営と雑誌の発行を手掛けています。『ELLE SHOP(エル・ショップ)』をはじめとするEコマース事業も収益の柱に成長。近年はクライアント企業のマーケティング活動をトータルにサポートする『HEARST made (ハーストメイド)』 、データに基づくブランドマーケティング支援を行う『HEARST Data Solutions(ハースト データ ソリューションズ)』を立ち上げるなど、コンテンツ制作における知見にデジタルとデータを融合した企業活動を展開しています。またISO14001を取得しサステナビリティに配慮した経営を実践しています。https://www.hearst.co.jp
Instagram @hearstfujingaho
X(旧Twitter)...
商品サービス
【恵比寿チーズタバーンカシーナ】オープン8周年記念!プライムビーフ ハラミステーキを特別価格1,000円(税込)にて販売致します。
恵比寿CheeseTavernCASCINA(東京都渋谷区恵比寿南1-11-2 1F)オープン8周年を記念し、プライムビーフハラミステーキを特別価格にてご提供する特別キャンペーンを実施します。プライムビーフ ハラミステーキ トリュフマッシュポテトを特別価格1,000円にて販売この度、Cheese Tavern CASCINA(チーズタバーン カシーナ)は、皆さまからの温かいご支援によりオープン8周年を迎えることとなりました。これまでのご厚情に心より感謝申し上げます。
節目となる8周年を記念し、感謝の気持ちを込めて特別フェアを開催いたします。
「プライムビーフ ハラミステーキ トリュフマッシュポテト」を、期間限定にて特別価格1,000円(税込)でご提供いたします。厳選したプライムビーフを丁寧に焼き上げ、肉本来の旨みと香ばしさを引き出した自慢の逸品です。
多くのお客様に支えられた8年間への感謝とともに、これからも「チーズとワインのマリアージュをたのしむ特別な時間」をお届けしてまいります。この機会にぜひ、特別な一皿をご堪能ください。
<キャンペーン概要>■商品名:プライムビーフ ハラミステーキ トリュフマッシュポテト■販売価格:1,000円(税込)
■キャンペーン期間:2025年10月6日(月)から10月31日(金)まで
■販売時間:ディナータイムのみ
※数量限定のためご用意できない場合もございます。
※ご予約は不要
キャンペーン詳細はこちら
10月6日からアラカルト大幅リニューアル!10月6日(月)よりディナーアラカルト大幅リニューアル致します。
旬の食材をふんだんに使った料理とナチュラルワインをお楽しみください。
ナチュラルワイングラス販売すべて50%OFFキャンペーンも同時開催中です。
●小皿料理
焼きたてフォカッチャとミニチーズフォンデュ 880円
マグロのコンフィとアンチョビ・ケッパーのポテトサラダ 660円
白アワビ茸と黒舞茸のフリット 770円
ヤリイカとラディッキオのソテー 洋からしビネグレッドの風味 990円
大山鶏白レバーのベネチア風コンフィ 880円
ゴルゴンゾーラDOPのムースとオレンジ蜂蜜 880円
揚げニョッキのチーズ焼き 770円
ローズマリー&チーズ フライドポテト 880円
茨城県産カリフラワーの窯焼き・バーニャカウダソース 880円
●前菜・サラダ
農園野菜のグリーンサラダ 1540円
焼きカマンベールチーズのフリルシーザーサラダ 1760円
イタリア産水牛モッツァレラと生ハム 1650円
本日鮮魚のカルパッチョ 1760円
本マグロの中トロのカルパッチョ 2310円
米沢牛の炙りカルパッチョ 1980円
大海老と本日野菜のラクレット 2420円
もちエビとジャンボなめこのアヒージョ 1760円
九十九里浜・小ハマグリの白ワイン蒸し 1760円
大分県”蘭王”たまごのオープンオムレツ シラスマリネ乗せ 1540円
●パスタ・ピッツァ
トリュフと熟成ベーコンの“キタッラ”カルボナーラ ピアーヴェチーズ 3190円
リコッタとフルーツトマトのアラビアータ “生リングイネ” 2090円
ヤリイカとカラスミのペペロンチーノ “生スパゲッティーニ” 2090円
仔羊のラグーとホワイトマッシュルーム “カサレッチェ” 2090円
いくらのクリームリゾット 3190円
ダブルクワトロフォルマッジピッツァ 2640円
グアンチャーレ・バジル・モッツァレラチーズのトマトピッツァ 2200円
ズワイガニと“ピーぺリガーテ”のチーズグラタン 2200円
●肉料理
山形県産米沢豚肩ロースのグリル 2640円
黒毛和牛ハツのタリアータ 2860円
黒毛和牛モモ肉のグリル 3520円
褐毛和牛(あかうし)フィレ肉のロースト 4620円
ソルトブッシュオーガニック仔羊 ロースト 3850円
カシーナの看板メニュー【炎のチーズパスタ】とはCheese Tavern CASCINA(チーズタバーンカシーナ)の一番人気商品【炎のチーズパスタ】はピアーヴェチーズというイタリア産チーズを塊の中で仕上げるパスタです。
お客様の目の前で仕上げを行っていきます。
ピアーヴェチーズというイタリアのハードタイプのチーズをまるごと使用します。パスタを投入する前にチーズをあたため溶かします。
フランベの火が消えたところでタイミングよくキッチンからゆでたてのパスタをチーズの中に投入します。
手早くチーズと絡めて濃厚に仕上げていきます。お皿にもつけ完成です。
【清潔感のあるカジュアルなチーズイタリアン】清潔感のあるカジュアルなチーズイタリアン木の温かみが感じられる店内で、前菜からデザートに至るまでとことんチーズにこだわったお料理の数々をお召し上がりいただけます。陽の差し込むカフェ感覚のランチタイムが一変して、ディナータイムは落ち着いた雰囲気に変わります。ご友人とのお食事や、デート、誕生日のお祝いでのお食事でぜひご利用ください。 清潔感のあるカジュアルなチーズイタリアン木の温かみが感じられる店内で、前菜からデザートに至るまでとことんチーズにこだわったお料理の数々をお召し上がりいただけます。陽の差し込むカフェ感覚のランチタイムが一変して、ディナータイムは落ち着いた雰囲気に変わります。ご友人とのお食事や、デート、誕生日のお祝いでのお食事でぜひご利用ください。
〈店舗概要〉■店舗名 : Cheese Tavern CASCINA (チーズ タバーン カシーナ)■ジャンル: イタリアンレストラン
■URL : https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13212074/
■所在地...
商品サービス
広尾で愛された名店が復活!魚介専門フレンチ「ビストロ シロ」が、10/17(金)丸の内・ブリックスクエアにグランドオープン!
WEB先行予約受付開始!個室利用もできる“大人の隠れ家”。名物ブイヤベースなど、魚介とワインの上質なペアリングを提案。― 魚介と旬野菜のみで構成される、至福のフレンチ―恵比寿から広尾にかけて多くの美食家に親しまれてきた、魚介専門フレンチ「ビストロ シロ」が、この秋、2025年10月17日(金)東京・丸の内ブリックスクエアに新たな拠点を構えます。
WEB先行予約受付開始!:https://www.tablecheck.com/ja/bistro-shiro/reserve/message
■コンセプト白は、海と食卓をつなぐ余白。
「シロ」という名には、白ワインに寄り添う魚料理へのこだわりと、訪れる人を迎え入れる“城(Château)”のような安らぎのメゾンという二つの想いが込められています。
白を基調とした静謐な空間にアンティーク家具を配したシェーカースタイルの店内で、都会的に洗練されたひと皿をお届けします。
その余白には、季節の彩りと食卓を彩る喜びが広がります。
■ビストロ シロについて2008年、当時では珍しい魚料理専門の一軒家ビストロとして恵比寿にOPENし、各著名人やフーディー達に愛され話題に。2017年10月恵比寿から広尾に移転。2022年建物上の都合により惜しむらく閉店。2025年10月17日(金)丸の内ブリックスクエアにて新たな門出を迎えます。
■ビストロ シロの料理ビストロ シロの料理は、魚介と旬野菜のみで構成されます。
あえて魚だけに焦点を当て、素材の個性を最大限に引き出す熟練の技法と現代的感覚を融合。
フレンチをベースに、素材との対話の中で調理技法にこだわらず、私たちが「心地よく」、「おいしく思えるもの」を皆さまに楽しんでいただきたい、という姿勢は変わらず、創業時からの名物「シロ特製ブイヤベース」など、ひと皿ごとに奥深さと驚きを添え、魚介という限られた素材の中でより多くの満足を生み出す世界観を追求します。
■メニュー紹介▽ビストロ シロのシグネチャーディナーコース ¥8,000 ・百合根のムース 生雲丹とコンソメジュレ ・漁港直送 神経〆鮮魚のカルパッチョ ・蝦夷鮑のブレゼ 肝バターソース ・香住蟹のパスタ ※下記のメインをチョイス ・本日の鮮魚 シェリビネガーソース ・甘鯛のポワレ ヴェルモットソース(+¥1,000) ・シロ特製!!ブイヤベース(+¥1,500) ・オマール海老のブイヤベース(+¥3,500) ・クレマカタラーナ カシスソース その他コース料理あり。(ランチは平日¥2,800~/土日祝¥3,800~)
▽アラカルト
季節のおすすめや魚介と旬野菜の豊富なアラカルトメニューもご用意。お客様の多様なニーズやシーンに応じてご利用頂けます。
こちらは一例となります。
▽ワイン
料理はワインとの調和を重んじ、白ワインはもちろん、泡や軽やかな赤とも自然に寄り添う味わいを目指しています。・シャンパン/白ワイン/赤ワイン各種取り揃えております。
※価格は全て税込となります。
■店舗情報■店舗名
ビストロ シロ
■開業日
2025年10月17日(金)
■住所
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目6-1 丸の内ブリックスクエア 3F
■席数
70席(個室 6名×3室、8名×1室)
■営業時間
11:00-15:00(LO14:00)
17:00-23:00(FOOD LO22:00 DRINK LO 22:30)
※定休日:施設に準ずる
■公式HP
https://www.potomak.co.jp/shop/22609/
■Instagram
https://www.instagram.com/bistro_shiro/
■WEB予約(先行予約受付開始!)
https://www.tablecheck.com/ja/bistro-shiro/reserve/message
商品サービス
東京発のノンアルコールワインPalette & Palateがリブランディングローンチ
2025年10月1日に株式会社アルト・アルコが展開するワインオルタナティブブランドPalette & Palate/パレット&パレットをリブランディングローンチ2025年10月1日に株式会社アルト・アルコが展開するワインオルタナティブブランド、Palette & Palate/パレット&パレットをリブランディングローンチさせていただきます。Palette & Palate(WEB):www.alt-alc.com/palettepalate
Palette & Palate(INSTAGRAM):www.instagram.com/palettepalate.zero/#
Palette & Palate/パレット&パレットとは?Palette & Palate/パレット&パレットは2022年に東京で誕生し、JAPAN BRANDとして飛躍するために2025年にリブランディングを行いました。
ブランド名のPalette & Palateとは、絵画に使われる"Palette(パレット)"と味覚を意味する"Palate(パレット)"に由来しています。「色」と「味」という境界を曖昧にする二つの『感覚』のように、ノンアル・アルコールの垣根を越えて、“ワインらしさ”の再定義に挑戦します。
*本ブランドは、弊社アルト・アルコを中心として、東京日本橋の人気フレンチにして、ノンアルコールペアリングの先駆けであるLa Bonne Tableの戸澤祐耶氏、ワイン業界で幅広く活躍するソムリエ別府岳則氏の協力のもとで開発されております。
リブランディングの背景
リブランディングに至った、二つの想いをご説明させていただきます。
さらなる品質向上を目指して一つ目は品質向上の実現です。Palette & Palateでは、2023年に世界一に五度輝いたコペンハーゲンのnoma/ノーマの元料理人William Wade(ウィリアム・ウェイド)氏に監修に入っていただくなど、常に品質向上に努めております。2025年初に新たな製造増強も行い、さらなる品質向上を実現しました。
日本ブランドの追究ワインオルタナティブを日本で開発していくにあたり、日本らしさの表現を検討した結果、大阪で170年以上の歴史を持つ「つぼ市製茶本舗」様からのご協力に至りました。茶葉にこだわることで、和食のような繊細なお料理にも合わせることのできるワインオルタナティブに仕上げております。
ローンチイベントについて2025年10月27日に、日本橋のLa Bonne Tableにおいて、メディア関係者向けのローンチイベントを開催致します。
開催日時:2025年10月27日(月)15:00~16:30
対象:メディア関係者さま
場所:La Bonne...
商品サービス
三井ガーデンホテル名古屋プレミア「The Living Room with SKY BAR」クリスマス期間限定ディナーコースご予約開始
名古屋の夜景を一望する空間でモダンオリエンタル料理を全国でホスピタリティビジネスを展開する感動創出企業の株式会社ポジティブドリームパーソンズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:西村 輝夫) が運営する三井ガーデンホテル名古屋プレミア内のレストラン「The Living Room with SKY BAR(ザ リビングルーム ウィズ スカイバー)」では、12月20日(土)~12月25日(木)のクリスマス期間限定で、特別ディナーコースのご予約を開始いたしました。東海4県の食材を使用したモダンオリエンタル料理で、贅沢なクリスマスをお過ごしください。
クリスマス限定ディナーコース2025年のクリスマスは、濃厚なフォアグラのテリーヌやみかわ和牛のサーロインなど、特別な日に相応しい逸品をコースにいたしました。東地中海のエッセンスを取り入れて仕上げた美食をご堪能ください。また、夜景をお楽しみいただける窓側確約のプランや、ワインペアリング付きプランなど各種ご用意いたしました。
<ディナーコースメニュー> 15,000(税、サービス料込み)
【アミューズ】フランボワーズ香るムタッバル ラスエルハヌートクランブル
【オードブル】アオリイカのグリル カリフラワームースとクミンの泡 イカ墨ブールノワゼット
【ポタージュ/アントレ】聖護院蕪と林檎のポタージュ カルバドスのアクセント
フォアグラテリーヌと鴨のハム オリエンタルパンデピス
【ポワソン】天然ヒラメのシュークルート キャビアバターのシャンパンソース
【ヴィアンド】三河和牛フィレの瞬間燻製 三河みりんのヴァンルージュ
白舞茸のフリット ペコロスのキャラメリゼ
【デセール】国産いちごとピスタチオのムース グロゼイユとルバーブのクーリ
<ディナーコース概要>
価格:¥13,000~(税・サービス料込み)
日程:12月20日(土)~12月25日(木)
12月20日(土)・21日(日) 2部制 1部17:30~/2部20:00~
12月22日(月)・23日(火) 17:30~(コース最終入店19:00)
12月24日(水)・25日(木) 2部制 1部18:00~/2部20:30~
詳細・予約サイト施設概要The Living Room with SKY BAR(ザ リビングルーム ウィズ スカイバー)
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目11番27号 シンフォニー豊田ビル 三井ガーデンホテル名古屋プレミア 18階
TEL 052-446-5422
営業時間 朝 食: 6:30~10:30(L.O.10:00)
ランチ:月~金 11:30~15:00(L.O.14:00) 土、日...
イベント
【シェラトン都ホテル東京】「バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド」のワイン・シャンパンとペアリングを楽しむディナーイベントを開催
~Café California WINE Event vol.7~シェラトン都ホテル東京(所在地:東京都港区白金台1-1-50)は、「Café California WINE Event vol.7」を2025年11月26日(水)に開催します。
世界150ヶ国以上にワインを輸出し、数多くのプレミアムワインを手掛けるワインメーカー「バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド」とのペアリングディナーをお楽しみいただけます。
ディナーでは、カフェカリフォルニア シェフ田淵 義和による工夫を凝らしたお料理をご用意。
また、バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド社よりビジネス・デベロップメント・ディレクターであるローラン・ぺロダン氏をお招きし、ペアリングドリンクの説明やロスチャイルド一族についてご紹介します。
概要開催日:2025年11月26日(水)
時間:イベント開始 18:30(受付開始 18:00~)
料金:お1人様 ¥16,000
※都プラス会員様、ヘルスクラブ会員様、レディーズクラブ会員様は500円引きでご利用いただけます。
会場:1F カフェ カリフォルニア
協賛:エノテカ株式会社
ご予約について2025年10月1日(水)より、お電話・webにて承ります。
都プラス会員様、ヘルスクラブ会員様、レディーズクラブ会員様はご予約時に会員番号をお知らせください。
ペアリングコース◆シャンパーニュ・バロン・ド・ロスチャイルド・ブリュット ×
キャビアと平飼卵のスクランブルエッグ ジャガイモとフォアグラのクロケット バニュルスソース
◆ムートン・カデ・ソーヴィニヨン・ブラン・オーガニック・バイ・ナタン ×
紅富士サーモン(トラウト)と10種の野菜のテリーヌ レモンのコンフィ いぶりがっことクリームチーズ
◆ムートン・カデ・キュヴェ・ヘリテージ・ルージュ ×
鰻の赤ワインビネガー煮 ポルチーニ茸と黒米のリゾット
◆エスクード・ロホ・グラン・レゼルヴァ ×
仔羊ロースト ラタトゥイユのガトー仕立て コンテチーズのメルバ タイム風味のジュのソース
洋梨 ムースフロマージュ
プロフィールバロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド
ビジネス・デベロップメント・ディレクター
ローラン・ペローダン氏
世界遺産となっているワインの生産地ラヴォー地区の郊外にあるローザンヌ出身。彼の祖父はその地域でブドウ畑を所有しワインを作っていたため、子供のころからワイナリーの仕事を手伝う。10代の頃から、日本文化と歴史に魅了され、2003年に初来日。エネルギー溢れる東京に強く惹かれ、日本語を学ぶ。幼少期の経験を元に、2008年からワイン業界に従事。
カフェ カリフォルニア
シェフ 田淵 義和(たぶち よしかず)
2003年に新・都ホテル(現:都ホテル京都八条)に入社。
2017年にシェラトン都ホテル東京に異動後、2018年にシェラトン都ホテル東京「カフェカリフォルニア」シェフに就任。
カフェ カリフォルニアでは、クラシックなフランス料理の技法を大切にしながら食材にこだわり、モダンに仕上げた料理を提供する。
バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド1933年設立の家族経営のワインカンパニー。本社をボルドー・ポイヤックのブドウ畑の中心に構え、手掛ける全てのシリーズにおいて常に世界最高のワインを造ることを使命とする。
「シャトー・ムートン・ロスチャイルド」、「シャトー・クレール・ミロン」、「シャトー・ダルマイヤック」などのシャトー・ワインはもちろん、世界最大の販売数を誇るボルドーワイン「ムートン・カデ」を製造。
カフェ...
商品サービス
在日イタリア商工会議所(特別協力)ピノ・グリージョDOCデッレ・ヴェネツィエPRプロモーション in TOKYO 2025
在日イタリア商工会議所の特別協力により、今年も「ピノグリージョ・デッレ・ヴェネツィエ」のPR活動が、日本全国のイタリアンレストランで開催されました。在日イタリア商工会議所の特別協力により、専門事業者、メディア、最終消費者に対して呼称の認知度向上と強化を図る一連のプロモーション活動を既に実施しました。これらの活動によって、ピノ・グリージョDOCデッレ・ヴェネツィエに対
する関心の高まりをと小売りチャネルはまだ大きな改善余地と参入の巨大な潜在性を確信した。
●5月は「ピノグリージョ・デッレ・ヴェネツィエ」の1ヶ月
2025年5月1日から5月31日まで、キャンペーン参加店舗にて「ピノグリージョ・デッレ・ヴェネツィエ」をご注文の方へ「ピノグリージョ・デッレ・ヴェネツィエ」のグッズ獲得キャンペーン開催
多才さはピノグリージョ デッレ・ヴェネツィエの特徴!
ライム、レモン、洋ナシ、ホワイトネクタリン、リンゴなどの主な果実味を特徴とするピノ・グリージョは、栽培場所によって、かすかな蜂蜜の香り、スイカズラのような花の香り、塩味を思わせるミネラル感を伴うことがあります。さらにさわやかな酸のきらめきや、ビターアーモンドを思わせる風味が、舌の中央にほどよい重みを与える輝きのある酸味を引き立てます。しかし、何よりもピノ・グリージョは、その多面的な性格と、さまざまな味覚や料理との相性の良さによって、あらゆる年代の人々の舌を魅了するぶどう品種です。
●「ピノグリージョ・デッレ・ヴェネツィエ」Aperitivo開催
開催日時:9月18日(木)19時~
開催場所:レストラン「ステファノ神楽坂」
2004年から続く神楽坂駅近くのイタリアはヴェネチア郷土料理のお店にて、「ピノグリージョ・デッレ・ヴェネツィエ」Aperitivo開催。北東イタリアのDOCとそのブドウ栽培地域の紹介と物語の機会であり、親しみやすく物語性があり包括的なアプローチで、参加者との直接的で真正なダイアログを通じて、業界事業者、輸入業者、ジャーナリスト、インフルエンサー、消費者の幅広い聴衆をターゲットとするプロモーション
●イタリア陸上競技連盟(FIDAL)の公式ホスピタリティハウスカーザ・アトレティカへの参加
日本への旅程は、さらなる国際的な重要なイベントで充実する。イタリアーナFIDALと連携して
2025年世界陸上競技選手権大会期間中のカーザ・アトレティカ・イタリアーナに参加した。
9月13日から21日まで開催された世界陸上競技選手権大会の期間中、東京のブルーノート・プレイス
に設置されたイタリア陸上競技連盟(FIDAL)の公式ホスピタリティハウスカーザ・アトレティカ・イタリアーナにも参加
2025年世界陸上競技選手権大会に参加したアスリート、代表団、機関、国際メディアを迎えるために企画されたこのスペース内で、イタリアで最も輸出される白のスティルワインであるピノ・グリージョDOCデッレ・ヴェネツィエが、競技期間中のイタリア代表団らと共に親睦の時間と共有した
コンソーシオDOCデッレ・ヴェネツィエのディレクター、ステファノ・セクイーノ氏は次
のように述べた。「OCM措置の枠組みで実施される制度的プロモーションにより、海外市
場での存在感を強化し価値を創出し、私たちの地域的・文化的アイデンティティを支援し
伝えることができます。特に、日本市場は私たちにとって挑戦であり機会でもあります。
既にピノ・グリージョDOCデッレ・ヴェネツィエに大きな関心を示している環境において
、価値向上の歩みを続けています。」
イタリアの成功を祝う乾杯の際には、限定版の公式マグナムボトルも提供されました。
世界的威信のあるスポーツエンターテイメントを通して、ピノ・グリージョDOCデッレ・ヴェネツィエのブランドの知名度をさらに強化した。これらの取り組みにより、コンソーシオは呼称の国際プロモーションへの継続的投資意向を確認し、日本市場との結びつきを強化し、新しい重要な対話者に向けたピノ・グリージョDOCデッレ・ヴェネツィエの認知度拡大の重要な役割を果たした。
ピノ・グリージョDOCデッレ・ヴェネツィエ「Delle Venezie」について
イタリア北東部全域をカバーしており、フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州、ヴェネト州、トレンティーノ自治県の行政区域を含んでいます。この地域は歴史的に、特定の特徴を持つワインの生産を可能にする独特の気候条件に恵まれており、特にピノグリージョの生産に特化しています。こうした背景から「トレ・ヴェネツィエ(Tre Venezie)」、「トリヴェネト(Triveneto)」または「デッレ・ヴェネツィエ(delle Venezie)」として知られるユニークなマクロエリアが生まれました。このVenezie地域は、共通の特徴を持つブドウ栽培地のシステムを包括しており、なかでも地質学や歴史的背景によってもたらされた土壌の化学的・物理的特性が最も重要な要素とされています。イタリア最大の原産地統制呼称の守護者であり、ヴェネト州、フリウリ=ヴェネツィア・ジューリア州、トレント自治県のピノ・グリージョ生産チェーンを結ぶ州際統合のモデルであるコンソーシオDOCデッレ・ヴェネツィエは、アジア大陸でのDOCデッレ・ヴェネツィエの存在感を強化し、国際プロモーションツアーを継続している。
詳細はウェブサイトからご覧ください
(イタリア語、英語):https://dellevenezie.it
(日本語):https://aqi.iccj.or.jp/delle-venezie-doc_mese-2025
商品サービス
【オリエンタルホテル福岡 博多ステーション】大人のためのステーキナイト ~選べる贅沢料理とワインの饗宴~「五感で愉しむ、秋の美食ブッフェ」/ 期間:2025年10月1日(水)~ 11月30日(日)
オリエンタルホテル福岡 博多ステーション(所在地:福岡市博多区)では、2025年10月1日(水)~11月30日(日)までの期間限定で、地下2階レストラン「LINK SQUARE」にて、鉄板焼きステーキ食べ放題を中心とした秋冬限定「五感で愉しむ、秋の美食ブッフェ」を販売いたします。
今回のプランは、これまでビアホールやディナーを利用されてきたお客様からの「よりボリューム感のある料理を楽しみたい」「特別感のある料理を選べるプランがほしい」という声にお応えし企画したもので、ビジネスパーソンをはじめホテルご宿泊ゲスト、ビアガーデンをご利用いただいた方々まで幅広いお客様にご満足いただける内容となっております。本プランの最大の魅力は、シェフが目の前で焼き上げる鉄板焼きステーキの食べ放題です。熱々の状態で提供されるジューシーなステーキを心ゆくまでお楽しみいただけるほか、秋冬らしい温かみを感じる季節料理もブッフェ形式でご用意いたしました。
さらに今回のイベントでは、鉄板焼きステーキの食べ放題に加えて、新たに「チョイスメニュー」を導入いたしました。お客様は、濃厚な味わいの「和牛赤ワイン煮込みのパイ包み」または、贅沢な海鮮を堪能できる「アワビと有頭エビのソテー」からお好みの一皿をお選びいただけます。従来の食べ放題スタイルに選べる特別料理が加わることで、より幅広いシーンでご利用いただける充実したプランとなっております。フードメニューとドリンクは合わせて30種類以上をご用意。今回は特に、新たに中華料理のエッセンスを多く取り入れ、バリエーション豊かなラインアップを実現しました。麻婆豆腐やひとくち水餃子、点心など、本格的な中華メニューをホテルシェフのアレンジでご提供いたします。和・洋・中が一度に楽しめる贅沢なブッフェスタイルは、世代を問わず幅広いお客様にご満足いただけます。ドリンクはビールやハイボールなどの定番に加え、ソムリエが厳選した赤・白ワインも飲み放題。さらにノンアルコールドリンクも充実させており、お酒を召し上がらない方にも安心してお楽しみいただけます。忘年会シーズンのご利用にも最適で、会社帰りの気軽な集まりからご家族でのお食事まで幅広く対応可能です。平日には貸切のご相談も承っており、日曜・祝日についても50名様以上であれば貸切でのご利用が可能です。ぜひこの機会に、オリエンタルホテル福岡 博多ステーションでしか味わえない特別な秋冬のひとときをお過ごしください。
【ブッフェメニュー例】 ※メニューは変更となる場合がございます鉄板焼きコーナー(牛ステーキ・ソーセージ)/ 焼きたてピッツア / おでん / もつ鍋 / ワンタンフリット アボカドディップ / チーズ春巻き マルゲリータ風 / 酢鶏 バルサミコ仕立て / 中華丼・パリパリ麺添え / ひとくち水餃子 大葉ソース /...
商品サービス
【恵比寿チーズタバーンカシーナ】ナチュラルワインの多彩な魅力を贅沢に!大幅メニュー刷新を記念し、グラスワイン全品“何杯でも50%OFF”キャンペーンを実施します
CheeseTavernCASCINA(東京都渋谷区恵比寿南1-11-2 1F)大幅なメニュー刷新を記念し、ナチュラルワインのグラス全品を何杯でも50%OFFでご提供する特別キャンペーンを実施します厳選ナチュラルワインのグラス販売全品を“何杯でも50%OFFでご提供する特別キャンペーンを実施今回の料理大幅リニューアルでは、旬の食材を活かした料理とともに、造り手の想いと大地の個性が息づくナチュラルワインを幅広くラインナップしました。それぞれ異なる個性を持つ自然派ワインを、より気軽に、より贅沢にお楽しみいただけるよう杯数制限なく半額でご提供いたします。
料理の大幅リニューアルに合わせ、オープン当初より多くのお客様にご愛顧いただいてきた看板メニュー【炎のチーズパスタ トリュフカルボナーラ】を、このたびさらに洗練された味わいへとリニューアルいたしました。ライブ感を演出する“炎の仕上げ”はそのままに、トリュフの芳醇な香りと濃厚なチーズの旨みをより引き立てるよう、ソースのバランスや仕上げの技法を一新。より贅沢で奥行きのある味わいに生まれ変わりました。開店以来、多くのゲストに特別な一皿として愛され続けてきた「炎のチーズパスタ トリュフカルボナーラ」進化を遂げたその味わいを、この機会にぜひご堪能ください。
<キャンペーン概要>
■キャンペーン期間 2025年10月1日から10月31日まで
■販売時間:ディナータイムのみ
詳細はこちら
炎のチーズパスタとはCheese Tavern CASCINA(チーズタバーンカシーナ)の一番人気商品【炎のチーズパスタ】はピアーヴェチーズというイタリア産チーズを塊の中で仕上げるパスタです。
お客様の目の前で仕上げを行っていきます。
ピアーヴェチーズというイタリアのハードタイプのチーズをまるごと使用します。パスタを投入する前にチーズをあたため溶かします。
フランベの火が消えたところでタイミングよくキッチンからゆでたてのパスタをチーズの中に投入します。
手早くチーズと絡めて濃厚に仕上げていきます。お皿にもつけ完成です。
【清潔感のあるカジュアルなチーズイタリアン】清潔感のあるカジュアルなチーズイタリアン木の温かみが感じられる店内で、前菜からデザートに至るまでとことんチーズにこだわったお料理の数々をお召し上がりいただけます。陽の差し込むカフェ感覚のランチタイムが一変して、ディナータイムは落ち着いた雰囲気に変わります。ご友人とのお食事や、デート、誕生日のお祝いでのお食事でぜひご利用ください。 清潔感のあるカジュアルなチーズイタリアン木の温かみが感じられる店内で、前菜からデザートに至るまでとことんチーズにこだわったお料理の数々をお召し上がりいただけます。陽の差し込むカフェ感覚のランチタイムが一変して、ディナータイムは落ち着いた雰囲気に変わります。ご友人とのお食事や、デート、誕生日のお祝いでのお食事でぜひご利用ください。
〈店舗概要〉■店舗名 : Cheese Tavern CASCINA (チーズ タバーン カシーナ)■ジャンル: イタリアンレストラン
■URL : https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13212074/
■所在地 : 東京都渋谷区恵比寿南1-11-2 ダイニングイノベーションビル1F
■電話番号: 03-6412-7905
■営業時間: 平日 ランチ 11:30~14:30(L.O. 13:30) /
ディナー...
