ホームタグキリンホールディングス株式会社

キリンホールディングス株式会社

「カクテルスパークリングワイン 白ワイン×アイスティー/ロゼワイン×グレフルスカッシュ/赤ワイン×レモネード」好調 発売から約2ヵ月で販売数量が年間販売目標の4割を達成

 メルシャン株式会社(社長 大塚正光 以下、メルシャン)が、6月24日(火)に新発売した「カクテルスパークリングワイン 白ワイン×アイスティー/ロゼワイン×グレフルスカッシュ/赤ワイン×レモネード」は、発売から約2ヵ月で販売数量が年間販売目標の4割となる1.2万ケース※1を突破し、好評をいただいています。 ※1 8月29日(金)時点     引き続き、メルシャンは、「カクテルスパークリングワイン」ブランドを通じて、ワイン事業スローガン「ワインのおいしい未来をつくる。」のもと、ワインのある豊かな時間を通じて、人と人とのつながりを楽しんでいただけるよう、さまざまな提案を続けていきます。   ■「カクテルスパークリングワイン 白ワイン×アイスティー/ロゼワイン×グレフルスカッシュ/赤ワイン×レモネード」好調要因 ① カクテルとしての組み合わせの面白さと味わいが好評 商品にもある「カクテル」の通り、ワインとアイスティーやグレフルスカッシュ、レモネードといったほかの飲み物と組み合わせた新しさと飲みやすさがお客様から好評いただいています。   ② パッケージのデザイン性 組み合わせの面白さがストレートに伝わり、選ぶワクワク感や明るさが感じられるデザインであり、視認性が高く売り場でも目を引くことから、好評いただいています。   ③ ボトル缶の採用 商品のターゲットである、普段RTD※2を飲用されるお客様にも  手に取りやすいボトル缶を採用したことで好評いただいています。 ※2 Ready to Drinkの略。栓を開けてそのまま飲めるアルコール飲料。                       -記- 商品名       ①カクテルスパークリングワイン 白ワイン×アイスティー           ②カクテルスパークリングワイン ロゼワイン×グレフルスカッシュ           ③カクテルスパークリングワイン 赤ワイン×レモネード 色         ①白           ②ロゼ           ③赤 アルコール度数   5% 容量・容器     290ml・缶 カテゴリー分類   甘味果実酒(発泡性)① 発売日・発売地域  2025年6月24日(火)・全国 価格        オープン価格

「フルーツ・クーラー レモン/ピーチ/オレンジ」を7月29日(火)より新発売

 メルシャン株式会社(社長 大塚正光、以下メルシャン)は、「フルーツのおいしさ」と「飲みやすさ」にこだわった「フルーツ・クーラー レモン/ピーチ/オレンジ」を7月29日(火)より新発売します。  近年RTD※1市場は、2026年10月の酒税改正まで現行の税率が維持されることを背景に、中長期的に伸長傾向にあり、注目が集まっています。また、RTD飲用者は週末や頑張った日にちょっと特別なお酒やいつもと違うお酒を求めていることが分かりました。※2 ※1 Ready to Drinkの略。栓を開けてそのまま飲めるアルコール飲料 ※2 2024年メルシャン調べ  今回発売する「フルーツ・クーラー」シリーズは、普段RTDを飲用している若年層をはじめとした、ワインをあまり飲まないお客様にも飲みやすいように、ワインの苦み・渋みを抑え、フルーツの香りや甘さを絶妙なバランスで仕上げました。パッケージに関してはシズル感のあるフルーツのおいしさを全面に表現し、液色の見える無色透明瓶で視覚的に「親しみやすさ」「おしゃれさ」が感じられるデザインを採用しました。 ●中味について 「フルーツ・クーラー レモン」 白ワインにレモン果汁の爽やかさ、ほのかな微炭酸が心地よい、かろやかなおいしさ。 「フルーツ・クーラー ピーチ」 ロゼワインにピーチ果汁のみずみずしいフルーティさ、ほのかな微炭酸が心地よい、やわらかなおいしさ。 「フルーツ・クーラー オレンジ」 赤ワインにオレンジ果汁の芳醇なフルーティさ、ほのかな微炭酸が心地よい、豊かなおいしさ。 ●パッケージについて フルーツのおいしさを全面に表現し、「親しみやすさ」「おしゃれさ」が感じられるパッケージ。  メルシャンは、ワイン事業スローガン「ワインのおいしい未来をつくる。」のもと、ワインのある豊かな時間を通じて、人と人とのつながりを楽しんでいただけるよう、さまざまな提案を続けていきます。                      記- 1.商品名          ①フルーツ・クーラー レモン               ②フルーツ・クーラー ピーチ               ③フルーツ・クーラー オレンジ 2.色            ①白               ②ロゼ               ③赤 3.アルコール度数      5% 4.容量・容器        500ml・瓶 5.カテゴリー分類      果実酒(発泡性)① 6.発売日・発売地域     2025年7月29日(火)・全国 7.価格           オープン価格

「カクテルスパークリングワイン 白ワイン×アイスティー/ロゼワイン×グレフルスカッシュ/赤ワイン×レモネード」を6月24日(火)より新発売

 メルシャン株式会社(社長 大塚正光、以下メルシャン)は、「軽やかなワイン」に「ほっと一息つける甘さ」を両立させた新発見なおいしさのボトル缶スパークリングワイン「カクテルスパークリングワイン 白ワイン×アイスティー/ロゼワイン×グレフルスカッシュ/赤ワイン×レモネード」(290ml・ボトル缶)を6月24日(火)より新発売します。  近年RTD※1市場は、2026年10月の酒税改正まで現行の税率が維持されることを背景に、中長期的に伸長傾向にあり、注目が集まっています。また、RTD飲用者は週末や頑張った日にちょっと特別なお酒やいつもと違うお酒を求めていることが分かりました。※2  今回発売する「カクテルスパークリングワイン」シリーズは、普段RTDを飲用している若年層をはじめとした、ワイン初心者のお客様も飲みやすいように、ワインに合った果汁や素材とのおいしい組み合わせを徹底して追及したスパークリングワインです。商品のターゲットであるRTDを飲用されるお客様にも手に取りやすいようボトル缶を採用※3し、組み合わせの面白さがシンプルに伝わり、選ぶワクワク感や明るさが感じられるデザインにしました。 ※1 Ready to Drinkの略。栓を開けてそのまま飲めるアルコール飲料 ※2 2024年メルシャン調べ ※3 インテージSCI(沖縄70代無し)2024年 ワインボトル缶流出入量 (キリン定義)  また、ターゲットである若年層を含むワイン初心者のお客様の認知拡大とちょっと贅沢な自分時間となる飲用体験を醸成するため、オーディオストリーミングサービスであるSpotify内に、「カクテルスパークリングワイン」を飲むシーンにぴったりなオリジナルプレイリストをロックバンド「04 Limited Sazabys」※4のGEN(B, Vo)さんに作成いただきました。 ※4 オリジナルプレイリストは6月24日から配信開始予定。 ●中味について白ワイン×アイスティー 白ワインに紅茶エキスを加えたカクテルスパークリングワイン。華やかな香りと上品な味わい。 ロゼワイン×グレフルスカッシュ ロゼワインにグレープフルーツ果汁を加えたカクテルスパークリングワイン。豊かな香りと爽やかな味わい。 赤ワイン×レモネード 赤ワインにレモン果汁を加えたカクテルスパークリングワイン。甘酸っぱい香りとフルーティな味わい。 ●パッケージについてワインとワインに合った果汁や素材の組み合わせの面白さがシンプルに伝わり、選ぶワクワク感や明るさが感じられるパッケージ。 メルシャンは、ワイン事業スローガン「ワインのおいしい未来をつくる。」のもと、ワインのある豊かな時間を通じて、人と人とのつながりを楽しんでいただけるよう、さまざまな提案を続けていきます。                      -記- 1.商品名         ①カクテルスパークリングワイン 白ワイン×アイスティー              ②カクテルスパークリングワイン ロゼワイン×グレフルスカッシュ              ③カクテルスパークリングワイン 赤ワイン×レモネード 2.色           ①白              ②ロゼ              ③赤 3.アルコール度数     5% 4.容量・容器       290ml・缶 5.カテゴリー分類     甘味果実酒(発泡性)① 6.発売日・発売地域    2025年6月24日(火)・全国 7.価格          オープン価格 ■アーティストプロフィール 2008年名古屋にて結成の4 ピースロックバンド。 GEN(B, Vo)、HIROKAZ(G)、RYU-TA(G, Cho)、KOUHEI(Dr, Cho) 2015年に1st Full Album『CAVU』をリリースしメジャー進出。2016 年からは毎年、地元・愛知県の愛・地球博記念公園(モリコロパーク)にて、バンド主催の野外ロックフェス"YON FES"を主催している。2018年には結成10 周年を迎え、東名阪アリーナツアーを敢行。2019年にさいたまスーパーアリーナで単独公演"YON...

「カッシェロ・デル・ディアブロ デビルズ・カルナバル ファビュラス レッド 缶/インクレディブル シャルドネ 缶」を新発売

 メルシャン株式会社(社長 大塚正光、以下メルシャン)は、高い品質を誇る多くのプレミアムブランドを持つチリNo.1※1ワイナリーのコンチャ・イ・トロ社のプレミアムワイン「カッシェロ・デル・ディアブロ(以下ディアブロ)」ブランドから「カッシェロ・デル・ディアブロ デビルズ・カルナバル ファビュラス レッド 缶/インクレディブル シャルドネ 缶」(250ml・缶)を、4月22日(火)より全国で新発売します。  「カッシェロ・デル・ディアブロ デビルズ・カルナバル(以下デビルズ・カルナバル)」シリーズの販売は、2024年3月発売以来好調に推移し、当初の年間目標の約2倍を販売※2しました。本シリーズは20~30代の新たなお客様を獲得し、「ディアブロ」ブランド計でも前年比115%※3となり、ブランドの成長をけん引しました。 ※1 INTELVID-Chile 2023  販売量 ※2・3 メルシャン出荷実績   ワイン市場において、缶ワインは年率6%と伸長※4しています。今回新発売する「カッシェロ・デル・ディアブロ デビルズ・カルナバル ファビュラス レッド 缶/インクレディブル シャルドネ 缶」は、シリーズ初の缶ワインです。  若年層を含む、日常的にワインを飲み慣れていないワイン初心者の方は、渋みや酸味などの味わいに対して飲みづらい印象を持っている方も多く、ワインを購入するハードルになっています。「デビルズ・カルナバル」シリーズは、ワイン初心者の方にも飲みやすいよう、酸味や渋みを抑えた果実味が特長です。  またパッケージに関しては、これまでの「デビルズ・カルナバル」シリーズに引き続き、高い視認性でお客様の記憶に残るようなカラフルなデザインを採用しました。加えて、ディアブロブランドの象徴である悪魔のビジュアルを全面に出しており、今までほとんどワインを飲んだことがないお客様でも手を取ってみたいと思えるスタイリッシュなデザインに仕上げました。 ※4 インテージSRI+ 缶・ボトル缶ワイン市場 累計販売容量 2020年-2024年 7業態計(SM、CVS、HC、DRUG、酒量販店、一般酒販店、業務用酒販店)(キリン定義)  「デビルズ・カルナバル」シリーズは、「人生の素晴らしい瞬間を祝おう。人生はカーニバルである」というコンセプトを掲げています。それまでの伝統的な輸入ワインのイメージを一新し、日常的にワインを飲み慣れていないワイン初心者の方にも飲みやすい味わいと、ファッショナブルでインパクトのあるパッケージで、新たなワインの飲用機会を提供していきます。 ●中味について ファビュラス レッド 缶 プラムやブラックベリーのアロマ、渋みは控えめで果実の甘みを感じるフルボディの赤ワイン インクレディブル シャルドネ 缶 ココナッツやヴァニラのような華やかな香りとクリームブリュレやトロピカルフルーツを彷彿とさせるリッチな味わいの白ワイン ●パッケージについて 悪魔のビジュアルと鮮やかな色を全面に出しており、今までほとんどワインを飲んだことがないお客様でも手を取ってみたいと思えるスタイリッシュなデザインを開発    メルシャンは、ワイン事業スローガン「ワインのおいしい未来をつくる。」のもと、ワインのある豊かな時間を通じて、人と人とのつながりを楽しんでいただけるよう、さまざまな提案を続けていきます。                      -記- 1.商品名 ①カッシェロ・デル・ディアブロ デビルズ・カルナバル...

「ジョイ ジューシー レッド」「ジョイ ブライト ホワイト」を全国発売、「ジョイ フルーティ ロゼ」を3月4日(火)より新発売

 メルシャン株式会社(社長 大塚正光、以下メルシャン)は、高い品質を誇る多くのプレミアムブランドを持つチリNo.1※1ワイナリーであるコンチャ・イ・トロ社の「ジョイ」シリーズから、3月4日(火)より、「ジョイ ジューシー レッド」「ジョイ ブライト ホワイト」の2商品を全国展開、「ジョイ フルーティ ロゼ」を新発売します。 ※1 INTELVID-Chile 2023 販売量  日常的にワインを飲み慣れていないワイン初心者の方は、渋みや酸味などの味わいに対して飲みづらい印象を持っている方も多く、ワインを購入するハードルになっています。また若年層ほど、「甘口でフルーティな味である」ことがお酒への期待として大きく※2、1,000~1,500円の価格帯のワイン購入者でも、約4割の方が甘みのあるワインを好む傾向にあります※3。 ※2 2024年 メルシャン調べ  ※3 2023年 メルシャン調べ   今回発売する「ジョイ」シリーズは、Z世代などの若年層のお客様や、ワイン初心者の方にも飲みやすく、もぎたてのフルーツを思わせるような、程よい甘みを感じる、飲みやすい味わいが特長です。パッケージに関しては、あえて品種や産地を訴求せず「ワインは難しい」というイメージを払拭するため、カラフルなデザインでワインの楽しさが伝わるパッケージを表現しました。  「ジョイ」は、「誰もが楽しめるワイン」というコンセプトのもと開発した商品です。普段ワインを飲まないお客様を含む多くの方に対して、フルーティで飲みやすい甘さを感じる味わいと、ワインの楽しさが伝わるパッケージで、新たなワインの飲用機会を提供していきます。 ●中味についてもぎたてのフルーツを思わせるような、程よい甘みを感じる、飲みやすい味わい。 ジューシー レッド チェリーやストロベリー、フランボワーズといった赤い果実の華やかでフルーティな香り。酸味は穏やかで、やさしいタンニンのバランスのとれた上品な味わい。 ブライト ホワイト 洋ナシやメロン、熟したリンゴやピーチなどフルーツの香り。程よい酸味とフレッシュで甘みのある味わい。 フルーティ ロゼ 熟したリンゴやピーチ、ラズベリーのような赤い果実の香り。穏やかな酸味と程よい甘みのあるやわらかい味わい。 ●パッケージについて「ワインは難しい」というイメージを払拭するためあえて品種や産地を訴求せず、カラフルなデザインでワインの楽しさが伝わるパッケージを開発。  メルシャンは、ワイン事業スローガン「ワインのおいしい未来をつくる。」のもと、ワインのある豊かな時間を通じて、人と人とのつながりを楽しんでいただけるよう、さまざまな提案を続けていきます。                -記- 1.商品名        ①ジョイ ジューシー レッド             ②ジョイ ブライト ホワイト             ③ジョイ フルーティ ロゼ 2.色          ①赤             ②白             ③ロゼ 3.アルコール度数    ①10.5%             ②12%             ③11% 4.容量・容器      750ml・びん 5.カテゴリー分類    果実酒 6.発売日・発売地域   2025年3月4日(火)・全国 7.価格         オープン価格

「カッシェロ・デル・ディアブロ デビルズ・カルナバル ファンタスティック スイート」を新発売

販売好調の「カッシェロ・デル・ディアブロ デビルズ・カルナバル」シリーズに新たな商品が追加 メルシャン株式会社(社長 大塚正光、以下メルシャン)は、高い品質を誇る多くのプレミアムブランドを持つチリNo.1※1ワイナリーのコンチャ・イ・トロ社のプレミアムワイン「カッシェロ・デル・ディアブロ(以下ディアブロ)」ブランドから「カッシェロ・デル・ディアブロ デビルズ・カルナバル ファンタスティック スイート」を、1月21日(火)より全国で新発売します。  「カッシェロ・デル・ディアブロ デビルズ・カルナバル(以下デビルズ・カルナバル)」シリーズの販売は好調に推移し、2024年10月に年間販売目標を年初計画比2倍に上方修正し、12月に突破※2しました。本シリーズは20~30代の新たなお客様を獲得し、「ディアブロ」ブランド計でも前年比115%※3となり、ブランドをけん引しました。 ※1 INTELVID-Chile 2023  販売量 ※2・3 メルシャン出荷実績   若年層を含む、日常的にワインを飲み慣れていないワイン初心者の方は、渋みや酸味などの味わいに対して飲みづらい印象を持っている方も多く、それがワインを購入するハードルになっています。また、1,000~1,500円の価格帯のワイン購入者のうち、約4割の方が甘みのあるワインを好む傾向にあります※4。  「デビルズ・カルナバル」シリーズは、ワイン初心者の方にも飲みやすいよう、酸味や渋みを抑えた果実味が特長です。今回新発売する「カッシェロ・デル・ディアブロ デビルズ・カルナバル ファンタスティック スイート」は、中でも最も甘みが感じられる甘口赤ワインです。また、若年層ほどお酒への期待として「甘口でフルーティな味である」ことが大きく※5、若年層のお客様を獲得できている「デビルズ・カルナバル」シリーズとの親和性は高いと考えられます。パッケージに関しては、高い視認性でお客様の記憶に残るようカラフルなデザインにしており、甘口ワインであることをお客様に想起いただきやすいよう、鮮やかなピンク色を採用しています。 ※4 2023年 メルシャン調べ ※5 2024年 メルシャン調べ  「デビルズ・カルナバル」シリーズは、「人生の素晴らしい瞬間を祝おう。人生はカーニバルである」というコンセプトのもと開発された商品です。それまでの伝統的な輸入ワインのイメージを一新し、日常的にワインを飲み慣れていないワイン初心者の方にも飲みやすい味わいと、ファッショナブルでインパクトのあるパッケージで、新たなワインの飲用機会を提供していきます。 ●中味について熟した果実の芳醇なアロマを持つ甘口赤ワイン ●パッケージについて化粧品や食品など、さまざまなカテゴリーのカラフルなパッケージを参考に、高い視認性でお客様の記憶に残るパッケージデザインを開発。  メルシャンは、ワイン事業スローガン「ワインのおいしい未来をつくる。」のもと、ワインのある豊かな時間を通じて、人と人とのつながりを楽しんでいただけるよう、さまざまな提案を続けていきます。                     -記- 1.商品名      「カッシェロ・デル・ディアブロ デビルズ・カルナバル           ファンタスティック スイート」 2.色        赤 3.アルコール度数  12.5% 4.容量・容器    750ml・瓶  5.カテゴリー分類  果実酒 6.発売日・発売地域 2025年1月21日(火)・全国 7.価格       オープン価格

日本国内のワイン消費数量は10年間で約1.1倍に拡大

~国内のワイナリー数は前年増、日本ワインの成長に期待~■消費数量※1は40年間で約6倍に。ワインが日常に定着 2022年のワイン消費数量は対前年99%となりました。10年前の2012年と比較すると、約110%と市場が拡大しました。 赤ワイン人気により、大きな消費を生んだ第6次ワインブーム(1997~98年)やチリを中心とした「新世界ワイン」および日本産ブドウ100%で造る「日本ワイン」への人気が高まった2012年からの第7次ワインブームなどを経て、日本国内のワイン消費数量は40年で約6倍となり、着実に伸長しています。 ■スティルワインの輸入数量※2はチリワインが3年ぶり第1位に。欧州産ワインの構成比は約60% 2023年は、原料価格の高騰や酒税改定などの影響を受け、市場の価格が上昇。お客様の消費マインドにも影響し、スティルワインの輸入数量は前年比約90%と全体的に減少しました。 2023年は、フランスを抜きチリが国別輸入数量1位となりました。 構成比は輸入数量1位のチリワインが約30%を占め、2位のフランス、3位のイタリア、4位のスペインなどを含めた欧州産ワイントータルでは約60%を占めています。 ■スパークリングワインの輸入数量※3はフランスワインが第1位に。市場は10年間で約130%と拡大 2023年のスパークリングワインの輸入数量は前年比約90%と全体的に減少しました。 日本でも人気がある「シャンパン」の生産国でもあるフランスが全体の約40%を占め、国別輸入数量1位となりました。 スパークリングワインの輸入数量は10年前の2013年と比較すると、約130%と拡大しています。 ■日本産ブドウ100%で造る「日本ワイン」のワイナリー数は前年比103%と増加 国税庁調査※4では2023年1月現在の国内のワイナリー数は468場で、前年より15場増加しました。1位の山梨県、2位の長野県、3位の北海道のほか、4位の山形県のワイナリー数が増加しています。 ※1 国税庁発表の消費数量実績。課税数量とは異なる ※2 財務省関税局調べによる「ぶどう酒(2L未満)」の数量推移 ※3 財務省関税局調べによる「スパークリングワイン」の数量推移 ※4 国税庁「酒類製造業及び酒類卸売業の概況」 <「ワイン参考資料」詳細はホームページを参照ください> https://www.kirinholdings.com/jp/investors/files/pdf/market_wine_2024.pdf

「おいしい酸化防止剤無添加ワイン シードル ロゼ」を数量限定で新発売!

~「おいしい酸化防止剤※1無添加ワイン シードル」シリーズから~ メルシャン株式会社(社長 大塚正光)は、「おいしい酸化防止剤無添加ワイン シードル」シリーズから、「おいしい酸化防止剤無添加ワイン シードル ロゼ」(500ml)を10月29日(火)より数量限定で全国にて新発売します。 ※1亜硫酸塩  「おいしい酸化防止剤無添加ワイン シードル」シリーズは、ワインよりも気軽に、RTD※2よりもオシャレで贅沢な気分を楽しめるだけでなく、 “果汁100%※3使用”の果実感が、くつろぎを求める20代~40代のお客様を中心に「くつろぎのりんごスパークリングワイン」として支持されているブランドです。ユーザーは、ワインのライト・ミドルユーザー層の飲用が多く、若年層の構成比が高い※4ことも特長です。 ※2 Ready to Drink の略。栓を開けてそのまま飲める低アルコール飲料   ※3 使用果汁として  ※4 メルシャン調べ  今回、「おいしい酸化防止剤無添加ワイン シードル」シリーズから、クリスマスや年末年始のシーズンにもぴったりなロゼを発売することで、シードルの選択肢を拡大するとともに、食事中の飲用機会を創出し、シードル市場のさらなる活性化を図ります。 「おいしい酸化防止剤※1無添加ワイン シードル ロゼ」※1亜硫酸塩 ■中味について りんごの果実感とカシスの甘酸っぱさの調和がとれたおいしさと、心地よい微発泡が楽しめます。また、ロゼ色の液色で気分が華やぎます。 ■パッケージについて 赤の背景に緑のリボンをあしらい、クリスマスから年末年始のイベントシーズンに向けて華やかさを表現。りんごとカシスの果実感を再現し、中味が想像しやすいイラストでおいしさを表現しています。  メルシャン株式会社は、ワイン事業スローガン「ワインのおいしい未来をつくる。」のもと、ワインのある豊かな時間を通じて、人と人とのつながりを楽しんでいただけるよう、さまざまな提案を続けていきます。                      -記- 1.商品名・アルコール度数  「おいしい酸化防止剤無添加ワイン シードル ロゼ」・5% 2.容量・容器        500ml・びん 3.カテゴリー分類      果実酒(発泡性)① 4.発売日・発売地域     2024 年10月29日(火)発売・全国 5.価格           オープン価格

「カッシェロ・デル・ディアブロ ビーライト」 7月2日(火)新発売

チリNo.1※1ワイナリーのコンチャ・イ・トロ社 「カッシェロ・デル・ディアブロ」シリーズからアルコール度数8.5%のワインが登場! メルシャン株式会社(社長 大塚正光、以下メルシャン)は、コンチャ・イ・トロ社の「カッシェロ・デル・ディアブロ」シリーズから、「カッシェロ・デル・ディアブロ ビーライト ソーヴィニヨン・ブラン/ロゼ」 を、 7月2日(火)より全国で新発売します。 コンチャ・イ・トロ社は、高い品質を誇る多くのプレミアムブランドを持つチリNo.1ワイナリーです。同社の上位ブランドで ある「カッシェロ・デル・ディアブロ」は、その品質の高さと豊富なラインアップによりお客様からの支持をいただき、2023年の販売数量は前年比約1.2倍※2と好調でした。 近年、コロナ禍などの環境変化などにより飲酒習慣も多様化しており、世界におけるアルコール度数が低めのワイン市場は、2016-2021年の年平均成長率が21%以上※3と予測されています。日本においても、ワインへのニーズのひとつとして「アルコール度数が高い」「気軽に飲めない」と言う項目があがる調査結果※4も出ています  今回発売する「カッシェロ・デル・ディアブロ ビーライト」は、「自然の奇跡が生み出す本格ワイン」というコンセプトの基、ブドウを早期収穫してワインが造られ、アルコール度数が8.5%と低め※5ながら、本格的なワインの美味しさを感じることが出来るフレッシュで軽やかな味わいのワインです。 ※1 INTELVID-Chile 2023 販売量 ※2 メルシャン出荷実績 ※3 出典:2023 IWSR ※4 出典:2023年メルシャン調べ(n=2,070) ※5 カッシェロ・デル・ディアブロ ソーヴィニヨン・ブラン/ロゼとの比較 「カッシェロ・デル・ディアブロ ビーライト」について ●商品特長 ブドウを早期収穫してアルコール度数を低減したワイン。度数は低め※6ながらも、本格的なおいしさを感じることが出来るワイン本来の香味を実現。 チリの恵まれた自然とコンチャ・イ・トロ社の技術力を駆使したチャレンジングな商品。 ※6 カッシェロ・デル・ディアブロ ソーヴィニヨン・ブラン/ロゼとの比較 ●中味について ソーヴィニヨン・ブラン 爽やかな青リンゴの香り、フレッシュで軽やかな味わい。 ロゼ ラズベリーやイチゴの香り、フレッシュで軽やかな味わい。                          -記-  1.商品名         「カッシェロ・デル・ディアブロ ビーライト ソーヴィニヨン・ブラン/ロゼ」 2.アルコール度数     8.5% 3.容量・容器       750ml・瓶  4.カテゴリー分類     果実酒 5.発売日・発売地域    2024年7月2日(火)・全国  6.価格          オープン価格

第48回 チャレンジ・インターナショナル・デュ・ヴァン2024において金賞を受賞!

「メルシャン・ワインズ サニーサイド オーガニック ホワイト」「シャトー・メルシャン 北信右岸シャルドネ リヴァリス 2021」「シャトー・メルシャン 北信シャルドネ 2022」の3品が受賞 メルシャン株式会社(社長 大塚正光)は、4月26日(金)、27日(土)の2日間にわたり、フランス・ボルドーにて開催された「第48回 チャレンジ・インターナショナル・デュ・ヴァン(Challenge International du Vin)2024」において、「メルシャン・ワインズ サニーサイド オーガニック ホワイト」、「シャトー・メルシャン 北信右岸シャルドネ リヴァリス 2021」、「シャトー・メルシャン 北信シャルドネ 2022」の3品が金賞を受賞しました。●「チャレンジ・インターナショナル・デュ・ヴァン2024」について 「チャレンジ・インターナショナル・デュ・ヴァン」は、1976年よりフランス・ボルドー地方で開催されている、歴史ある国際ワインコンクールです。   ●「第48回 チャレンジ・インターナショナル・デュ・ヴァン2024」概要 ・コンクール名 「第48回 チャレンジ・インターナショナル・デュ・ヴァン 2024」 ・開催日    2024年4月26日(金)~4月27日(土) ・開催地    フランス・ボルドー   ●金賞受賞の3品 「メルシャン・ワインズ サニーサイド オーガニック ホワイト」の特長 サステナブルで誠実なワイン造りをする世界のワイナリーと共に創る、「メルシャン・ワインズ」。 ペニンシュラ(スペインのワイナリー)と共に、日本のお客様の嗜好に合う 味わいに仕上げました。爽やかな香りとフレッシュで凝縮した果実味のある、 暖かい日の光に包み込まれるような、優しい味わいのオーガニックワインです。   「シャトー・メルシャン 北信右岸シャルドネ リヴァリス 2021」の特長 長野県北部、礫(れき)を多く含む砂礫(されき)質の千曲川右岸地区産の、芳醇で複雑なアロマやミネラル感、しっかりとした骨格が感じられるワインです。「リヴァリス」とはラテン語で「川」を意味し、千曲川を挟んだ右岸・左岸で造られたワインが共に高い品質で並び称されることに由来しています。   「シャトー・メルシャン 北信シャルドネ 2022」の特長 長野県北部千曲川流域の北信地域のシャルドネを区画ごとに発酵を行い、バランスよくブレンドしました。粘土質の左岸からはトロピカルな華やかさ、砂礫(されき)質の右岸からはフレッシュな酸味と力強さが与えられます。ミネラル感ある味わいにトロピカルな華やかさが加わった、バランスの良い複雑な味わいのワインです。  メルシャン株式会社は、ワイン事業スローガン「ワインのおいしい未来をつくる。」のもと、ワインのある豊かな時間を通じて、人と人とのつながりを楽しんでいただけるよう、さまざまな提案を続けていきます。
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe