ホームタグイベント

イベント

\PRONTO × EXILE SHOKICHI/新しいボジョレー・ヌーヴォー体験 “ボジョグリア”解禁初日イベントレポート

飲食チェーン「PRONTO(プロント)」や「ワインの酒場。 Di PUNTO(ディプント)」などを展開する株式会社プロントコーポレーション(本社:東京都港区、代表取締役社長:杉山和弘)は、2025年11月20日(木)解禁の 「ボジョレー・ヌーヴォー」とともに EXILE SHOKICHI氏監修の「ボジョグリア」を発売いたしました。 解禁当日の2025年11月20日(木)、PRONTO都内店舗 にて「\PRONTO × EXILE SHOKICHI/2025解禁!ボジョグリアを楽しむ会」を開催いたしました。本イベントは、監修のEXILE SHOKICHI氏と、「ボジョレー・ヌーヴォー」の作り手であるジョルジュ デュブッフ社アドリアン デュブッフ・ラコンブ氏を招き、「ボジョグリア」の魅力やマリアージュフードとの楽しみ方をご紹介する場として開催いたしました。  EXILE SHOKICHI氏 監修 「ボジョグリア」「ボジョレー・ヌーヴォー」でサングリア! フレッシュな「ボジョレー・ヌーヴォー」の味わいを活かした、果実味たっぷりのフルーツサングリアです。 ワインをもっと気軽に楽しんでいただきたいという想いを込め、アルコール度数はワインとしては低めの6%程度に抑えました。年に一度の「ボジョレー・ヌーヴォー」解禁をきっかけに、「ワインを飲んでみようかな」と思っていただけるような、親しみやすくフレッシュで華やかな味わいに仕上げています。ワインを日ごろ飲まない方にもお楽しみいただけます。 イベントで実際に「ボジョグリア」を味わったお客様からは、「ほのかな甘さと、さっぱりとした爽やかな味わいで、とっても美味しい」、「フルーツが少しずつ溶けて、味が変わっていくので、最後まで楽しめるワイン」、「ワイン初心者でもとっても美味しくいただけました!」などの感想が寄せられました。 イベントの様子当日は抽選で選ばれたお客様がご来店。店内のバーでSHOKICHI氏がお客様へ「ボジョグリア」を提供したあと、SHOKICHI氏の掛け声に合わせて全員で乾杯。会場は解禁を祝う高揚感と一体感に包まれました。その後のトークセッションでは、「ボジョグリア」と料理のペアリングを楽しみながら、SHOKICHI氏と「ボジョレー・ヌーヴォー」の作り手であるアドリアン氏が、「ボジョグリア」の魅力や開発秘話を語りました。 EXILE SHOKICHI氏のコメント「このボジョグリア は、フレッシュなボジョレー・ヌーヴォーの味わいを活かした、果実味たっぷりのフルーツサングリアです。もっとカジュアルに、もっと楽しく味わってほしいという想いから生まれました」と語り、会場を盛り上げました。 また、選んだ料理とのペアリングについても、「クリスピーマルゲリータピザ」についてはタバスコをかけて「しょっぱい、辛い、甘い」を繰り返して味わうマリアージュをおすすめし、牛肉に造詣の深いSHOKICHI氏にとっては外せないペアリングとして、「“旨赤身”牛ナカニクのカルパッチョ」を紹介。また意外性のある組み合わせとして「かなり固めのクラシックプリン」もセレクトしました。 「どれもボジョグリアのフルーティーさと相性抜群」と自信にあふれた様子で語りました。 ※価格は税込表記(10%)です。 ジョルジュ デュブッフ社アドリアン デュブッフ・ラコンブ氏のコメント「今年のジョルジュ デュブッフのボジョレー・ヌーヴォーは、天候に恵まれてぶどうの味わいがぎゅっと凝縮。果実味が豊かで甘く濃厚な味わいになりました。サングリアにしてもその個性がしっかりと感じられます。ワインのカクテルを作るのは難しいことが多いですが、このボジョグリアは酸と甘みのバランスが良く美味しいです。ボジョレー・ヌーヴォーは、そのままでも、ボジョグリアにしても、自由なスタイルで楽しんでほしいですね。」などとコメントしました。 「ボジョグリア」は全国のPRONTOで販売中「ボジョグリア」とマリアージュフードは11月20日よりPRONTO全国各店(※一部店舗を除く)で販売中です。PRONTOで新しい「ボジョレー・ヌーヴォー」体験をお楽しみください。 ■PRONTO(プロント)PRONTO(プロント)が目指しているのは、嗜む場所「GREAT GOOD...

Lamborghini Wine Exclusive Gathering & Lamborghini Wine ~A Fortuna Night~

— 世界14カ国から企業家・投資家・メディアが集まり、東京アメリカンクラブとBANK30の2会場を舞台に開催された国際イベントが大盛況のうちに閉幕 —  2025年11月12日、イタリア・ウンブリア州の名門ワイナリー Tenuta Lamborghini は二部構成の国際イベント「Lamborghini Wine Exclusive Gathering(第一部/東京アメリカンクラブ)」および「Lamborghini Wine ~A Fortuna Night~(第二部/BANK30)」を開催しました。 当日はアジア・ヨーロッパ・北米・南米・中東・アフリカなど、世界14カ国から企業家・投資家・文化人・メディア関係者が来場。ブランドの哲学、文化的価値、国際的ネットワークが、有機的に交差する一日となりました。 第一部:Lamborghini Wine Exclusive Gathering@Tokyo American Club – Manhattan 3 ブランドのヒストリー × 国際ネットワーク ×...

“人生のひととき” をワインとともに楽しむ夜を。MOTTOX Presents WINE/LIFE is HOURーアンバサダーワインナイトー 12月5日開催

1915年創業の酒類専門商社、株式会社モトックス(本社:大阪府東大阪市、代表取締役社長:寺西 太亮)株式会社モトックスは、モトックス公式ワインアンバサダーとともにお届けする特別イベント『MOTTOX Presents WINE/LIFE is HOUR「人生のひとときをワインとともに」ーアンバサダーワインナイトー』を開催いたします。 本イベントは、アンバサダー一人ひとりが“いま、皆さまに味わっていただきたい”と選び抜いたワインを、自由に楽しみながら、その背景にあるストーリーや想いに触れていただく試飲会です。ワインそのものの魅力だけでなく、人生のひとときを彩るパートナーとしてのワインの楽しさを、より身近に感じていただきたいとの思いから、開催に至りました。 当日は、モトックスが自信をもってお届けするコンセプトワインや、ワイングッズ・おつまみの紹介ブースをご用意するほか、アンバサダーとモトックス社員によるトークセッション、当日限定のキャンペーンや抽選会など、普段の試飲会とはひと味違う、多彩なコンテンツをご用意いたします。 “人生のひととき” をワインとともに楽しむ夜を、ぜひご一緒にお過ごしください。 MOTTOX Presents WINE/LIFE is HOUR「人生のひとときをワインとともに」ーアンバサダーワインナイトー 開催概要日時:2025年12月5日(金)19:00〜21:30(ドアオープン18:45) 開催場所:take five(東京都渋谷区代官山町20-12) https://www.instagram.com/takefive.daikanyama/ 参加費:5,500円(税込) ・本イベントは立食形式です ・事前にチケットをご購入のうえご参加ください イベント詳細:https://www.mottox.co.jp/event-campaign/detail/winelifeishour2025_12 チケット販売ページ:https://www.uncork.shop/shop/g/g003904/(モトックス運営のECサイト「UNCORK」) チケットを購入するイベントコンテンツ厳選ワインのフリーテイスティング モトックス公式ワインアンバサダーとモトックスが厳選した約30種のワインをお楽しみいただけます。 ワインに合う、こだわりのフード take fiveの姉妹店“Baro”がこの日のための特別メニューをご用意いたします。最後にはサプライズ料理も!?当日をぜひお楽しみに。 Baro代官山 公式Instagram https://www.instagram.com/baro.daikanyama/ トークセッション 「人生のひととき×ワイン」をテーマに、モトックス公式ワインアンバサダーとモトックス社員によるトークセッションを実施いたします。 モトックス厳選のワイングッズとおつまみ紹介 モトックス公式ワインショップで販売されているグッズやおつまみをご紹介いたします。ご来場のお客様限定で特別クーポンもご用意いたします。 プレゼントが当たる抽選会 モトックス公式ワインアンバサダー渡辺 由布子さんヨガインストラクター/トラベルライター/ライフスタイルプランナー ヨガ指導歴15年以上。心とからだを整えるウェルネスな暮らしをベースに、旅や食、自然との関わり方をテーマにしたライティングやライフスタイルの発信をしています。 モトックス アンバサダー紹介 渡辺 由布子さん Junkoさんフィットネスのパーソナルトレーナー。 「アラフィフ女子の楽しくて美味しい毎日」をテーマに、インスタグラムを中心に発信しています。 トレーニングの種類はヨガ、ピラティス、アクアビクス、ボクササイズ、加圧トレーニング。 モトックス アンバサダー紹介 高野 順子さん にっちーさん「ワイン好きが作る野菜おつまみ」をテーマにインスタグラムを中心に発信しています。 インスタグラムで発信しつつ、ワイナリーでのお手伝いもしています。 ワインや地元ワイナリーの"伝え手"になっていきたいです。 モトックス アンバサダー紹介 にっちーさん たくまさん\ごはんつくるひと。/ —— レストランの味をお家で ミシュラン3つ星やシェフの経験 —— フランス料理とワインを中心にインスタグラムで発信しています。 モトックス アンバサダー紹介 為房 拓真さん モトックス アンバサダープログラムについて株式会社モトックスは、世界25カ国、約500ワイナリーからワインを輸入する酒類専門商社です。本プログラムは2023年に発足し、現在は計4名のアンバサダーの方々と協力しながら「ワインのある暮らし」をより身近に、魅力的に感じていただけるコンテンツを配信しています。 本イベントに関する注意事項1. 20歳未満の方のご来場はお断りさせていただきます。 2.イベント前日にお送りする「チケット購入者イベントのご案内」というタイトルメールがチケットとなります。受付にてメールをご提示ください。 3.身分証明書を確認させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。 4.開催当日のキャンセルは参加費の100%の料金が発生します。 5.諸事情によりイベントが延期または中止となる場合がございます。その場合は、延期日程や返金について改めてご連絡させていただきます。 6.ペットの同伴はご遠慮ください。 7.イベント当日は、PR用映像及び写真撮影のカメラが入ります。あらかじめご了承ください。 【株式会社モトックスについて】株式会社モトックスは、2025年で創業110周年を迎えた1915年創業の酒類専門商社です。“Value...

冬の風物詩 温めて楽しむホットワイン「グートロイトハウス・グリューワイン」の季節到来!

~香り豊かな「グリューワイン」が楽しめるイベントをご紹介~白鶴酒造株式会社は、ドイツの“冬の風物詩”である温めて楽しむワイン「グートロイトハウス・グリューワイン 赤・白」を輸入販売しています。グリューワイン(ホットワイン)は、ワインにシナモンやクローヴなどのスパイスや砂糖を入れて温めて飲む甘口ワインです。ドイツでは、寒い季節に冷えた体を芯から温めてくれる“冬の風物詩”として、クリスマスマーケットの屋台や一般の家庭で親しまれています。 同商品にはスパイスや砂糖を配合しており、温めるだけで手軽にドイツの本格的なグリューワインを味わえます。寒い夜やクリスマスパーティーなどの際にお楽しみください。 また、日本各地でもクリスマスマーケットが開催されています。ぜひ、本場の雰囲気さながらのイルミネーションやフードとともに、グリューワインをお楽しみください。 ■グートロイトハウス・グリューワイン 1000ml(赤・白)原材料     ぶどう、砂糖/香料、酸化防止剤(亜硫酸塩)         ※香料=シナモンやクローヴなどの成分抽出液 アルコール分  赤:8.5%、白:10.5%         ※原地生産ロットによりアルコール度数が変更になる場合があります。 原産国     EU 参考小売価格  1,659円(消費税別) 特長      シナモン・クローヴ等のスパイシーな風味が特長の甘口ワイン 相性の良い料理 赤:カリーヴルスト(*)、酢豚、ドライフルーツ、シュトレン         白:ソーセージ、フライドポテト、とんかつ、コロッケ、ピクルス         *焼いたソーセージの上にケチャップ、カレー粉をまぶしたドイツの人気料理 飲み方     別の容器に移しかえてから50度~55度(沸騰させずにお好みの温度)に温める。         少し冷やしてもおいしく召し上がれます。 ▼商品紹介サイト 赤 https://www.hakutsuru.co.jp/product/wine/germany_wine/05965.html 白 https://www.hakutsuru.co.jp/product/wine/germany_wine/15240.html ▼白鶴公式オンラインショップ 赤 https://www.e-hakutsuru.com/products/5965 白 https://www.e-hakutsuru.com/products/15240 ◆「グートロイトハウス・グリューワイン」が楽しめるイベント情報※イベント情報は10月31日時点の情報です。イベント内容が変更になる可能性がありますので、事前にイベントサイト等でご確認のうえお出かけください。いずれも一部店舗での取扱いになります。 エリア イベント名 場所 開催期間 イベントサイト 北海道 ミュンヘンクリスマス市 in Sapporo <札幌市大通公園2丁目特設会場> 札幌市中央区大通西2丁目 2025/11/21~12/25 https://www.sapporo.travel/white-illumination/event/munich/ 宮城県 仙台クリスマスマーケット <錦町公園> 仙台市青葉区本町2-21 2025/12/5 ~12/25 https://sendai-christmas.com/ 東京都 東京クリスマスマーケット2025 in 神宮外苑 <明治神宮外苑 聖徳記念絵画館前・総合球技場> 新宿区霞ヶ丘町2-3 2025/11/21 ~12/25 https://tokyochristmas.net/jingu/ 神奈川県 Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫 <横浜赤レンガ倉庫イベント広場・赤レンガパーク、新港中央広場> 横浜市中区新港1-1 2025/11/21 ~12/25 https://www.yokohama-akarenga.jp/christmas/ 神奈川県 宮ケ瀬クリスマスみんなのつどい <宮ケ瀬湖畔園地> 愛甲郡清川村宮ヶ瀬940 2025/11/22 ~12/25 https://www.town.kiyokawa.kanagawa.jp/soshiki/sangyokanko/event/2658.html 神奈川県 湘南の宝石 <江の島・片瀬海岸エリア一帯> 2025/11/22 ~2026/2/28 https://enoshima-seacandle.com/event/shonannohoseki/ 静岡県 静岡クリスマスマーケット <常磐公園> 静岡市葵区常磐町3-1 2025/12/5 ~12/25 https://shizuoka-christmas.com/index.html 愛知県 ラグーナテンボス クリスマスマーケット <ラグーナテンボス・ラグナシア> 蒲郡市海陽町2丁目3 2025/11/2 ~1/12 https://www.lagunatenbosch.co.jp/event/winter/xmas-market.html 三重県 なばなの里イルミネーション <なばなの里> 桑名市長島町駒江漆畑270 2025/10/18~2026/5/31 https://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/illumination/index.html 大阪府 OSAKA 光のルネサンス <大阪市役所周辺〜中之島公園> 2025/12/14 ~12/25 https://www.hikari-kyoen.com/renaissance/ 大阪府 大阪城イルミナージュ <大阪城西の丸庭園> 大阪市中央区大阪城2 2025/11/1 ~2026/2/1 https://illuminagegroup.com/大阪城イルミナージュ2025/ 兵庫県 神戸イルミナージュ <道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク 大沢> 神戸市北区大沢町上大沢2150 2025/10/24 ~2026/2/1 https://illuminagegroup.com/神戸イルミナージュ2025/ 兵庫県 神戸メリケンクリスマス <メリケンパーク> 神戸市中央区波止場町2 2025/12/20 ~12/25 https://kobemerikenxmas.com/ 香川県 丸亀町グリーン CHRISTMAS MARKET2025 <丸亀町グリーン けやき広場> 高松市丸亀町7-6 2025/11/28 ~12/25 https://mgreen.jp/event/ 長崎県 European Holy Christmas <ハウステンボス> 佐世保市ハウステンボス町1-1 2025/11/7 ~2026/1/5 https://www.huistenbosch.co.jp/event/xmas/2025/ 【一般のお客様からのお問い合わせ先】 白鶴酒造株式会社 お客様相談室 TEL:078-856-7190(休祝日を除く月~金 9:00~17:00) 白鶴ホームページ:https://www.hakutsuru.co.jp/customer/ ▽ニュースリリース(PDF) d13868-401-3b40298ea0283047e8e030a7c29d1a14.pdf

全国の『8TH SEA OYSTER BAR』などで「牡蠣の日WEEK」を11/21(金)~11/28(金)限定で開催

日本最大級のオイスターバーチェーンのゼネラル・オイスター牡蠣のトップシーズン到来!11/23「カキの日」に生牡蠣半額に!! 牡蠣の卸販売、オイスターバーの運営などを展開する株式会社ゼネラル・オイスター(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:渡邊 一博、以下 当社)は、“カキの日(11月23日)”に合わせて生牡蠣を半額で提供するキャンペーン「牡蠣の日WEEK」を、全国の『8TH SEA OYSTER BAR』など(一部店舗除く)にて、11月21日(金)~11月28日(金)の期間限定で開催いたします。 牡蠣をもっと身近に、もっと安心に。日本のオイスター文化を支えるゼネラル・オイスター  ゼネラル・オイスターグループは、「Everybody oyster」のビジョンのもと、レストランを経営する直営・FC店舗事業と、安全性の高い牡蠣を安定供給する卸売事業、牡蠣加工事業を展開し、レストラン事業は直営店28店、FC3店の全31店舗を運営しています。一般的に牡蠣の浄化には紫外線殺菌した海水が用いられますが、当社は、全国から仕入れた牡蠣に、富山湾から汲み上げた清浄な海洋深層水を48時間以上かけ流して浄化(特許技術)し、『8TH SEA OYSTER(エイスシーオイスター)』として年間約620万個以上販売しています。 生牡蠣半額!限定セットとグラスワインも特別価格で提供  「カキの日(11月23日)」を含む11月21日(金)〜11月28日(金)の期間、『8TH SEA OYSTER BAR』などの各店(一部店舗除く)にて、「牡蠣の日WEEK」として当社こだわりの生牡蠣を通常価格の半額にて提供いたします。全国から仕入れ、独自の浄化技術で安全性を高めた生牡蠣を、産地ごとの個性とともに気軽に楽しんでいただけます。  また、11月21日(金)〜11月30日(日)には、「生牡蠣4ピース」と「シーフード前菜の盛り合わせ」、または「シーフードグリル盛り合わせ」のセットに加え、牡蠣に合うオリジナルハウスワイン「CACCCI(カッキー)」も特別価格にて提供します。濃厚な旨みとすっきりとした後味を併せ持つ生牡蠣と、素材の味を引き立てる前菜、そして牡蠣との相性を追求して仕立てたワインとのペアリングを、期間中だけの特別価格で提供します。 今後も、主軸ブランドとなる『8TH SEA OYSTER BAR』の出店を加速し、「8TH SEA OYSTER」を通して牡蠣の美味しさと魅力を発信してまいります。 ■「牡蠣の日WEEK」キャンペーン概要 実施内容:2025年11月21日(金)~11月28日(金)限定で、対象店舗にて生牡蠣を通常価格の半額で提供します。また、2025年11月21日(金)~11月30日(日)限定で、「生牡蠣4ピース」と「シーフード前菜の盛り合わせ」または「シーフードグリル盛り合わせ」のセットと、オリジナルハウスワイン(グラス)を特別価格で提供します。※いずれもランチタイム/ディナータイムとも実施。(予約不要・当日対応可能) 対象店舗:全国の『8TH SEA OYSTER BAR』『カーブ・ド・オイスター』などで実施。 詳細は、当社HPのフェアページ(https://oysterbar.co.jp/fair/)にてご確認ください。 キャンペーンメニュー: 旬の生牡蠣(単品)半額生牡蠣の価格は種類や産地により異なります。一例:1個759円 ⇒ 379円 生牡蠣4ピース+シーフード前菜の盛り合わせ 通常5,027円 ⇒...

【リーガロイヤルホテル京都】~極上のマリアージュ~ 「日本ワイン“SUNTORY FROM FARM”とフレンチ懐石の饗宴」 開催

日本ワインと懐石フレンチのペアリングを愉しむ リーガロイヤルホテル京都(京都市下京区東堀川通り塩小路、総支配人 藤井 友行)は、懐石フランス料理 グルマン橘にて、サントリーホールディングス株式会社が手がける日本ワインブランド「SUNTORY FROM FARM」の厳選ワインと季節の食材を活かした懐石フレンチとのペアリングワインイベントを2025年12月10日(水)から12日(金)までの3夜限定で開催します。  本イベントでは、サントリーホールディングス株式会社の日本ワインブランド「SUNTORY FROM FARM」から、日本の風土の中でつくり手の技術と愛情を込めたブドウ畑でつくられた、厳選ワイン6種類が登場します。  ワインづくりに適しているとされる山梨県・登美の丘で造られた『登美の丘 甲州 スパークリング 2021』は、爽やかな酸が全体を引き締めるバランスの取れた味わいで、ふくよかな果実味が口の中に広がり心地よい余韻が続きます。また長野県産、『塩尻 メルロ 2022』は肉料理と相性が良く、柔らかく豊かなタンニンが丁寧な仕込みを感じさせる、滑らかで旨味のある優雅な赤ワインとなっております。  その選び抜かれたワインにシェフ 長澤 敦史が手掛ける、季節の食材を和のテイストで美しく、繊細に仕上げた特別ディナーコースをご用意しました。メイン料理の『牛頬肉の和風柔らか煮 京都産野菜とともに』は、牛頬肉をじっくりと時間をかけ、箸でほぐれそうなほど柔らかく煮込み、彩り豊かな京都産野菜を添え、和の趣を感じる一皿に仕上げました。塩尻メルロの深みある味わいが、牛頬肉の旨味と絶妙に調和し、口の中で豊かな余韻を奏でます。カウンター越しに魅せるシェフの洗練された手さばきがワインの香りや味わいをより一層引き立てます。  土地の魅力を活かし、職人の感性と情熱が息づくワインと京都食材で季節の彩りを映した懐石フレンチが響き合うマリアージュを心ゆくまでご堪能ください。  詳細については次の通りです。 ~極上マリアージュ~「日本ワイン“SUNTORY FROM FARM”とフレンチ懐石の饗宴」 開催 概要 【開催店舗】 懐石フランス料理 グルマン橘(地下1階) 【開 催 日】 2025年12月10日(水)~12日(金) ※前日までの要予約。 【開催時間】 17:00~21:30(ラストオーダー 20:00)  ※記載内容の期間・休業日・営業時間等は状況により変更となる場合がございます。 【人  数】  1日20名様限定 【料  金】  お一人様...

毎年大好評のお酒の福袋「酒ガチャ福袋 2026」が今年も登場

福袋の発売に合わせて、過去最大となる55種類のお酒が新登場KURAND株式会社(本社:東京都足立区、代表取締役:荻原恭朗)は、弊社が運営するオンライン酒屋「クランド」にて、人気企画「酒ガチャ」から、年末年始を盛り上げる福袋企画「酒ガチャ福袋 2026」を2025年11月14日(金)〜2026年1月15日(木)24:59の期間限定で開催します(https://kurand.jp/pages/sakegacha-winter)。 大人気企画「酒ガチャ福袋 2026」が今年も登場「酒ガチャ福袋 2026」とは、お酒がランダムに届く人気サービス「酒ガチャ」から登場する期間限定のお酒の福袋です。本企画の目玉は、過去最大となる55種類の新商品。さらに、最大45%OFFになるお得なプランや、10人に1人の高確率で当たる豪華抽選キャンペーンなど、「酒ガチャ福袋 2026」だけのさまざまな特典をご用意しています。 「酒ガチャ」とは?「酒ガチャ」とは、日本酒、梅酒、果実酒、リキュール、焼酎、ワイン、クラフトビール、プレミアムサワーベースなどの500種類以上のクランドオリジナル商品の中から、ランダムでお酒の詰め合わせが届くサービスです。斬新でキャッチ―なネーミングや、今までにない新しいお酒の購入方法が“お酒離れ”としていると言われている20代~30代の若者層を中心に話題となり、テレビや新聞などでも多数紹介されてきた人気サービスです。 「酒ガチャ福袋 2026」の魅力①新登場した福袋記念商品を必ずお届け「酒ガチャ福袋 2026」には、本企画のために開発した福袋記念商品が必ず入ります。今年の記念商品の数は過去最大となる55商品です。年末年始のお祝いの席を彩る金箔付きのお酒や、2026年の干支・午を描いた日本酒など、1年の始まりを迎えるのにぴったりな商品を揃えました。 ▼福袋記念商品(一例)▼ ②10人に1人「購入金額の2倍相当以上のお酒に確変」または「1本10万円以上のお酒が追加で当たる」豪華抽選キャンペーン「酒ガチャ福袋 2026」をご購入のお客さまを対象に、10人に1人に豪華特典が当たる抽選キャンペーンを実施します。豪華特典とは「購入金額の2倍相当以上のお酒に確変」または「1本10万円以上のお酒が追加で当たる」のいずれかとなっています。10人に1人の高確率で、普段はなかなかお目にかかれない贅沢なお酒をお得にお楽しみいただけます。 ③用途や好みに合わせて選べるさまざまなプラン「酒ガチャ福袋 2026」の基本のプランは、15本入りの「松極」、11本入りの「松」、8本入りの「竹」、4本入りの「梅」の4種類です。 「酒ガチャ福袋 2026」の基本プラン プラン名 販売価格 最大割引率 お酒本数 酒ガチャ福袋 梅 12,000円(税込) 20% 4 酒ガチャ福袋 竹 25,000円(税込) 25% 8 酒ガチャ福袋 松 35,000円(税込) 30% 11 酒ガチャ福袋 松極 55,000円(税込) 40% 15 また、「酒ガチャ福袋 2026」開催期間中は、購入時期が早いほどお得になる早期特典付きプランを販売します。12月1日(月)12:59までの販売となる超早期特典付きプランは、最大割引率45%で福袋記念商品が入る割合も高くなる、大変お得なプランです。そのほかにも、数時間限定のタイムセールなども随時販売予定です。 ※「超早期特典付きプラン」の他に、「早期特典付きプラン」の販売もございます。 開幕を記念し77セット限定のプランを発売酒ガチャ福袋 雅「酒ガチャ福袋2026」の開幕を記念して、11本すべてが福袋記念商品という先着77セット限定の特別プランを発売します。 プラン名 販売価格 割引率 お酒本数 【開幕記念特典付き】 酒ガチャ福袋 雅 45,000円(税込) 45% 11本 ※11本すべて福袋記念商品 「酒ガチャ福袋 2026」の概要◯企画名:酒ガチャ福袋 2026◯販売期間:2025年11月14日(金)〜2026年1月15日(木)24:59◯発送開始:11月下旬より順次発送予定◯基本プラン:4種類◯基本プラン販売価格:12,000円~55,000円(税込)◯特設ページURL:https://kurand.jp/pages/sakegacha-winter 「クランド」について クランド(KURAND)は、クラフト酒(しゅ)の世界をひらくオンライン酒屋です。500種類を超えるこだわりのクラフト酒のすべてが、ここクランドだけで買えるオリジナル商品です。日本酒・梅酒・果実酒・焼酎・クラフトビール・ワインなど、あらゆるジャンルのクラフト酒との新たな出会いが生まれるお店です。公式HP: https://kurand.jp

【HIRAMATSU CHRISTMAS 2025】ふたりの時間をさらに彩る、夜景や上質な空間で楽しむ特別なレストラン体験

株式会社ひらまつ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:三須 和泰、以下ひらまつ)が運営する全国のレストランでは、2025年12月1日(月)~25日(木)の期間、クリスマス特別コースを提供いたします。心を寄せ合うひとときが、かけがえのない幸せな記憶となりますように。ひらまつが贈る特別な空間で、至福に包まれるクリスマスをお楽しみください。 クリスマスに贈る、上質で優雅なひととき街がきらめきに包まれるクリスマスシーズン。 ひらまつの各レストランでは、この時期だけのクリスマス特別コースや、料理の魅力を引き立てるソムリエ厳選ワインをご用意しています。 その美食体験をさらに彩るのは、夜景を一望できるラグジュアリーなダイニングや、一軒家ならではの温もりとプライベート感あふれるレストラン。非日常の空間で美食が紡ぐ優雅なひとときをお楽しみください。 煌めく夜景と洗練された空間が紡ぐ美食体験窓越しに広がる光り輝く街並みが、特別な夜を優雅に彩ります。煌めく街の灯りを背に、上質な空間で大切な人と過ごす非日常のひととき。クリスマスの特別な瞬間を、光に包まれた夜景とともにお楽しみください。 ▼東京・丸の内「サンス・エ・サヴール」/フランス料理 素材や調味料の絶妙な組み合わせによる驚きと感動に満ちた“プルセル・キュイジーヌ”を堪能できる、丸ビル35階「サンス・エ・サヴール」。大きな窓からは、東京タワーや煌めく街並みを一望でき、眼下に広がる夜景が非日常的なひとときを演出します。「五感(Sens)で楽しむ美食の世界」が、クリスマスの特別な時間をより贅沢に彩ります。 ▼公式サイトはこちら https://www.hiramatsurestaurant.jp/sensetsaveurs/ ▼名古屋・名駅「オーベルジュ・ド・リル ナゴヤ」/フランス料理 ミッドランドスクエア42階に位置する、名古屋屈指の眺望を誇るレストラン。ダイニングに設えたオリーブの木のシャンデリアが印象的な、優雅で温もりある空間が広がります。アルザス本店「オーベルジュ・ド・リル」のエスプリを感じる美食とともに、煌めく夜景に包まれる至福のひとときをお楽しみください。 ▼公式サイトはこちら https://www.hiramatsurestaurant.jp/aubergedelill-nagoya/menu/ ▼大阪・中之島「ラ・フェット ひらまつ」/フランス料理 中之島フェスティバルタワー最上階に位置する 「ラ・フェット ひらまつ」。地上200mから望む美しい眺望と、開放感溢れる優雅な雰囲気が、非日常に包まれたひとときを、華やかに演出します。大きな窓から広がるパノラマの景色とともに、“モダン・クラシック”なフランス料理をご堪能ください。 ▼公式サイトはこちら https://www.hiramatsurestaurant.jp/hiramatsu-lafete/menu/ 気品あふれる一軒家レストランで優雅なクリスマスを優雅な佇まいの一軒家レストランで、大切な人と心豊かなひとときを。洗練されたインテリアや細部にまでこだわった設えが特別な時間を演出します。気品あふれる空間で、大切な人と笑顔で語らいながら、心温まるクリスマスのひとときをお楽しみいただけます。 ▼東京・代官山「リストランテASO」/イタリア料理 代官山のランドマークでもある、緑に囲まれた一軒家「リストランテASO」。昭和初期に建てられたクラシカルな洋館と、樹齢300年の欅の木を大切に受け継ぐこの場所で、上質なイタリア料理とソムリエ厳選のワイン、そして心あたたまるおもてなしをお楽しみください。 ▼公式サイトはこちら https://www.hiramatsurestaurant.jp/aso/ ▼札幌・円山「オーベルジュ・ド・リル サッポロ」/フランス料理 アルザス地方の建築をイメージした一軒家レストラン。アルザス本店の伝統的なスペシャリテはもちろん、北海道ならではの素材を取り入れた季節ごとの一品に至るまで、伝統とモダンが共存する至高のフランス料理をご堪能いただけます。優しさあふれるおもてなしで、特別なクリスマスの時間をゆったりとお楽しみいただけます。 ▼公式サイトはこちら https://www.hiramatsurestaurant.jp/aubergedelill-sapporo/ 【ひらまつクリスマス 2025】全国のレストランでご予約受付中ひらまつが運営する全国19のレストラン(フランス料理、イタリア料理)では、2025年12月1日(月)~25日(木)までの期間を「ひらまつクリスマス 2025」として、クリスマス特別コースをご提供いたします。 ■全国19のレストランで受付開始 東京(10店舗)、札幌(2店舗)金沢(1店舗)、名古屋(1店舗) 京都(1店舗)、大阪(2店舗)、福岡(2店舗) ▼「ひらまつクリスマス 2025」特集ページはこちらhttps://www.hiramatsurestaurant.jp/special/noel/

【協会設立】ワインの銘柄やラベルなどの情報を伏せて味わう「ブラインドテイスティング」の魅力発信!“五感”を総動員し、先入観なくワインと向き合う体験を通じて新たな価値と楽しみ方を提案します。

一般社団法人「日本ブラインドテイスティング協会」は、講習会やコンテスト開催、認定制度の整備などを行い、ブラインドテイスティング文化の普及と人材育成、ワインを含む酒類飲料産業の発展に貢献します。2025年10月、一般社団法人「日本ブラインドテイスティング協会(会長:鈴木明人)」が設立されました。ワイン愛好者からソムリエなどのプロフェッショナルまで、幅広く参加できる講習会やコンテストの開催をはじめ、優れたテイスターの表彰、ブラインドテイスティング能力の認定資格試験の開催も企画。新たな消費体験を創造し、ワインを始めとした幅広い飲料市場の発展に貢献することを目指します。当協会の会長には、「WINE ブラインドテイスティングの教科書(グラフィック社)」著者であり、ヴィノテラスカップ2024優勝者、YouTubeでも情報発信を続ける鈴木明人氏が就任いたしました。協会公式サイト:https://blind-tasting.or.jp/ ブラインドテイスティングとは銘柄やラベルなどの情報を隠して味わう「ブラインドテイスティング」は、ワインの品質を正確に判断するための重要な技術で、品質評価を目的としたコンテストや、プロフェッショナルを選抜する資格試験などで広く活用されています。その本質であり、最大の魅力は、価格・ブランド・産地・造り手といった先入観を排除し、純粋に外観や香り、味わいのみで真の品質を評価できることにあります。近年は競技としても注目され、味覚や嗅覚などの“五感”を総動員し、感じたことを言語化する力、ひらめき、記憶の中にある専門知識を結び付けて一つの答えに迫る能力を競います。銘柄を的中させた時の喜びや達成感は格別ですが、不正解であることも知識を深めるきっかけとなり、その経験が研鑽につながります。国内では2017年から一般社団法人日本ソムリエ協会が主催するコンテスト※が始まり、今では様々なワインスクールやワインショップでも開催されるようになりました。また、YouTubeチャンネルも人気を集め、新たなエンターテインメントとして注目度が急増。テイスターたちがブラインドでズバリと品種や産地を当てる姿は圧巻です。 ※日本ソムリエ協会主催の「J.S.A.全日本ブラインドテイスティングコンテスト」(通称:BTC) YouTubeチャンネル 「Blind Wine Tasting」 (運営:ヴィノテラス ワインスクール) https://youtu.be/f-N1kN1Sr8I 共に学び、技能を磨く場を新たに設立された協会では、ブラインドテイスティングの技能を磨きたい人たちに正確な情報や研鑽の場を提供し、その楽しさを発信する活動などを通じて、ブラインドテイスティングを文化として定着させることを目指します。計画中の主な事業は以下の通りです。 ➀講習会の運営 トップテイスターが、全国からの参加者を対象にオンライン・対面でのセミナーを開催。正しいテイスティング方法やマナーを体系化して伝えつつ、テイスターの交流会も実施し、文化の活性化を促進します。 ②大会の運営・表彰 ワインを自宅に配送し、全国の愛好者が参加できるコンテストを毎月実施。実力のある人を適正に評価し、ランキング形式で表彰します。 ③資格試験 テイスティング能力を標準化するための新たな資格試験を創出し、優れたテイスティング能力がある人を協会として認定。上位認定者には、日本のブラインドテイスティング普及のパートナーとして講師権を付与します。 これらの活動に加え、ブラインドテイスティングに関わる広報活動やイベント開催、技能を磨いたテイスターによるワイン評価データの提供、インポーターや飲食店と連携したイベントや共同プロモーションなども展開予定です。将来的には、ウイスキーや日本酒などの飲料へのブラインドテイスティングの展開も視野に入れています。また、ブラインドテイスティング文化の発展と酒類産業の健全な成長をともに推進していくために、各種企業・教育機関・団体との協業も積極的に行ってまいります。 会長コメント 鈴木明人(すずき・あきと)私たちが掲げるミッションは、“五感で世界を鮮やかに”することです。ワインを始めとした飲料の新たな楽しみ方を提供し、人々の感性を豊かにする方法を世界中に広げていきたいと考えています。知識と感性を結びつけ、ワインとの対話を通じて「感じる力」を磨くことで感性は豊かになり、世界がより鮮やかで魅力的に感じられることでしょう。ぜひ私たちと一緒に、ブラインドテイスティングの魅力を体験しましょう! 日本ブラインドテイスティング協会 メンバー紹介鈴木明人 会長 2024年ヴィノカップ優勝。「WINEブラインドテイスティングの教科書」著者。 大倉野泰造 理事 BTCで2回の優勝を達成。2023年、2024年の世界選手権出場。 田尻智之 理事 ソムリエ・WEST資格の学習サイト「The Planet of Wine」運営。 大塚美咲 事務局長 BTCで優勝と準優勝を達成。2023年の世界選手権に出場。 日本ブラインドテイスティング協会 ●メール:info@blind-tasting.or.jp ●公式サイト:https://blind-tasting.or.jp/ ●お問い合わせフォーム:https://blind-tasting.or.jp/contact 本件へのお問合せは、上記のメールまたはお問合せフォームからお願いいたします。 また、当協会の活動に関する企業・教育機関・各種団体の皆さまからの協業や協賛のご意向も随時受け付けております。

平成のR&Bシーンを彩ったシンガー登場!洗練された非日常空間で、音楽・ワイン・美食を堪能する2日間限定のクリスマスディナーショーを「THE LIVELY 大阪本町」で12月22日・23日開催

11月12日より予約受付開始。メインシンガーにSUGAR SOULとJASMINEが登場株式会社グローバルエージェンツ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山﨑剛)は、全国に6ブランド12棟1,200室のブティックホテル、ライフスタイルホテルを展開するLIVELY HOTELSを運営しています。 このたび、ライフスタイルホテル「THE LIVELY 大阪本町」では、12月22日(月)・23日(火)の2日間限定で、クリスマスディナーショーを開催いたします。 初開催!ライフスタイルホテル「THE LIVELY 大阪本町」が贈る2日間限定のクリスマスディナーショー クリスマスディナーショー「GLAMOROUS LIVELY Christmas Dinner Show 2025」では、優雅で艶やかな空間の中、豪華シンガーによる生歌とDJの音楽に包まれながら、ワインと美食を心ゆくまで堪能できる特別なひとときをお楽しみいただけます。宿泊のお客様はもちろん、一般の方もご参加いただけます。 アーティストには、平成のR&Bシーンを代表するSUGAR SOUL(with RYUJI KUBOTA/アコースティックセット)やJASMINEが登場。懐かしの曲からクリスマスシーズンにぴったりの楽曲まで、ライブならではの迫力あるパフォーマンスで、上質なクリスマスの夜を演出します。 食の体験には、クリスマス気分を一層高める、フレンチ歴20年のシェフによるこだわりのイベント限定メニューをご用意。お食事とともに味わうワインは、大阪・西区に店舗を構える名門ワイン専門店「タカムラワイン&コーヒーロースターズ」が厳選。赤・白・スパークリングに加え、さらに上質な限定ワインも取り揃えています。 本イベントは、ご家族やパートナーはもちろん、友人との女子会や大切な仲間との特別なひとときにもおすすめです。今年のクリスマスは、THE LIVELY 大阪本町ならではの非日常空間で、音楽・ワイン・美食が織りなす特別な夜をお楽しみください。 イベント概要 【イベント名】GLAMOROUS LIVELY Christmas Dinner Show 2025 【開催日時・場所】2025年12月22日(月)・23日(火)18:00〜21:00          「THE LIVELY...
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe