ホームタグイタリアン

イタリアン

梅田阪急で本格窯焼きピッツァなど食べ放題のビアガーデン、予約開始。「TRATTORIA AL POMPIERE(トラットリア アル・ポンピエーレ)」5月21日から開催。

厳選ワイン10種以上が揃う全50種以上の飲み放題+食べ放題の本格ピザとパスタ+コース料理の満足感アリなルーフトップテラスビアガーデンです。 北イタリア・ヴェローナで100年続く本店の伝統を受け継ぐ、阪急うめだ本店最上階13階のイタリアン「TRATTORIA AL POMPIERE(トラットリア アル・ポンピエーレ)」では、毎年大好評をいただいている開放的なテラス席でのビアガーデンを5月21日(水)から開催いたします。 『ルーフトップテラス&イタリアンバー』 本日4月23日からご予約受付開始です。 ご予約はこちらから https://booking.ebica.jp/webrsv/plan_search/e014001305/2586 コース料理に加えて、本格窯焼きピッツァとパスタが食べ放題。カジュアルからプレミアムまで選べる4コース。 そのすべてには、通常のレストランメニューでもご提供している窯焼きの本格ピッツァ3種と、2種のソースで楽しめるリガトーニが食べ放題。 どちらもオーダービュッフェ形式にて、出来たて焼きたてをお持ちします。 全プランで出来たて焼きたて本格窯焼きピッツァ&パスタ食べ放題・ピッツァ マルゲリータ(トマト、モッツァレラ、バジリコ) ・ピッツァ マリナーラ(トマト、にんにく、オレガノ) ・ピッツァ ビスマルク(六甲マッシュルーム、チーズ、卵) ・アラビアータ・リガトーニ(唐辛子入りポモドーロ) ・ゴルゴンゾーラチーズのクリームソース リガトーニ ※上記ピッツァとパスタ以外のコース料理はおひとり様1品ずつのご提供です 【CASUAL】ピッツァ&パスタPLANおひとり様 5000円 5、6月限定のカジュアルなプラン。 生ハムと前菜、食べ放題のピッツァ&パスタのラインナップです。 早めの時期に、お得にどうぞ。 【STANDARD】メインディッシュ付きPLANおひとり様 6000円 鶏もも肉のローストのメインディッシュがついたSTANDARDなプラン。 気軽に楽しむならこちらで。 【SPECIALE】サロマ黒牛ビステッカのPLANおひとり様 8000円 キメ細かく上質な肉質の北海道サロマ黒牛のビステッカをメインに、ちょっと贅沢なプランです。※Bistecca=イタリア語でビーフステーキのこと 【PREMIO】AL POMPIEREのグラン・ガラPLANおひとり様 10000円 生ハムの種類が増えて、ドルチェには世界一と賞されたティラミスが。 SPECIALEを超えるPREMIOなプランです。 ※金額はすべて税込です ※画像はイメージです 厳選ワインが10種以上揃うなど、飲み放題は50種類以上ビアガーデンですが、せっかくのイタリアンですから、ワインと楽しんでいただきたい。 そんなわけでインポーターさん厳選のワインが10種以上、すべて飲み放題です。 さらにカンパリなどを使ったイタリアンカクテル もちろんビール、ハイボール、ソフトドリンクなどもしっかり取り揃えております。 ■TRATTORIA AL POMPIERE(トラットリア アル・ポンピエーレ)北イタリア・ヴェローナで100年続く老舗が本店の、カジュアルイタリアンレストラン。 イタリア本店の雰囲気も楽しめる落ち着いた店内と、阪急百貨店最上階ならではのオープンエアーのテラス席で、100年の伝統を受け継ぐおいしさと、イタリアらしく楽しく過ごす時間をご提供します。 小~大の団体様でのご宴会や、100名超の貸切パーティーなども可能です。 ▼ご予約はこちらhttps://booking.ebica.jp/webrsv/plan_search/e014001305/2586 大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店13FTEL:06-6313-1570MAP:https://g.page/alpompiereosaka Instagram:https://www.instagram.com/alpompiere.osaka/ 

ラングドック地方トップワイナリー「マス・ド・ドマ・ガサック」とひらまつのイタリア料理を堪能するメーカーズディナー開催。~オーナー バジル・ギベール氏来日~

開催:2025年5月15日(木) リストランテ ル・ミディ ひらまつ株式会社ひらまつ(本社:東京都渋谷区、 代表取締役社長:三須 和泰、以下 ひらまつ)が運営する大阪・西梅田のイタリア料理店「リストランテ ル・ミディ ひらまつ」で、フランス・ラングドック地方のトップワイナリーのひとつである「マス・ド・ドマ・ガサック」より、創業者のご子息で現オーナーのバジル・ギベール氏を招致するワインメーカーズディナーを開催します。 ひらまつが届ける「マス・ド・ドマ・ガサック」の魅力"ラングドックのグランクリュ"と称される「マス・ド・ドマ・ガサック」。 1970年に創業者のエメ・ギベール、ヴェロニク夫妻が買い取ったガサック渓谷にある農地を、地質学者のアンリ・アンジャルベール氏が「ぶどうの栽培に最適な土地」と評したことにより、その歴史は始まりました。それまで「高級ワインの産地にはなり得ない」と言われていたラングドック地方において、「マス・ド・ドマ・ガサック」は土地の個性を最大限に引き出した独自性豊かなワインを生み出すことに成功し、今では世界中のワイン愛好家や著名レストランから高い評価を得ています。 創立以来、世界の名だたるワイン醸造家やワイナリーと親交を深め、その価値を日本に広め続けて来たひらまつにとっても、「マス・ド・ドマ・ガサック」は敬愛する大切なパートナーです。 その素晴らしいワインとワイン造りへの想いを、より多くの方に知っていただくため、この度「マス・ド・ドマ・ガサック」のオーナー バジル・ギベール氏の来日を記念したメーカーズディナーを、大阪・西梅田のイタリア料理店「リストランテ ル・ミディ ひらまつ」で開催いたします。 同ワイナリーの魅力を、ひらまつの珠玉のイタリア料理とともにお楽しみください。 自然の恩恵による最良のテロワールから生み出されるワイン標高500mに位置するガサック渓谷。温暖な地中海性気候に加え、その高い標高による昼夜の寒暖差や真夏でも冷涼な夜間気温、そして粘土石灰質で構成された水捌けの良い土壌が特徴の、まさにワイン造りに理想的な土地です。栽培されるぶどうは、優れたバランスの酸と糖分を持ち合わせ、各品種の特徴が明確に表れています。 「マス・ド・ドマ・ガサック」の苗木のほとんどは、クローンではなくオリジナルの古木が植えられています。そのぶどうを丁寧に手摘みし、手作業で選別。風味を生かしたボディと繊細で気品のあるワインを造り出しています。 また、"テロワール(= 土地の個性)の尊重"を哲学とし、化学肥料に頼らない土壌管理や、森林伐採をしないよう森の中の空き地にぶどう畑を開墾するなど、自然やそこに潜む生態系を尊重し、環境への配慮を徹底しています。 バジル・ギベール氏来日 ワインメーカーズディナー開催2025年5月15日(木)「リストランテ ル・ミディ ひらまつ」にて、「マス・ド・ドマ・ガサック」のオーナー バジル・ギベール氏をお招きする一夜限りのメーカーズディナーを開催します。同ワイナリーの定番や非売品の銘柄までを網羅したワインを、この日のために作りあげる特別コースとともにお楽しみください。 ▼開催概要■リストランテ ル・ミディ ひらまつ 【開催日】2025年5月15日(木) 【時 間】受付18:30/開宴19:00 【料 金】お一人様 総額¥29,800 ※消費税・サービス料を含む 【内 容】特別コースと「マス・ド・ドマ・ガサック」のペアリングワイン ▼ご予約・詳細はこちら https://www.hiramatsurestaurant.jp/hiramatsu-lemidi/news/#3593 ▼当日の「マス・ド・ドマ・ガサック」ワインリスト■2022 Mas de Daumas Gassac Rosé Frizant きめ細やかな泡と、なめらかでフルーティーな香りが特徴。 アルコール度数が低く(11%)、爽やかな味わいで食事をより楽しませてくれます。 ■2023 Moulin de...

『TO THE HERBS 渋谷店』のテラスで春を彩る「シャンドン ロゼ」を♪

本格ナポリピッツァなどを桜色に輝くスパークリングワインと共に楽しむ限定セットを販売 株式会社フォーシーズ(東京都港区南青山 代表取締役会長 兼 CEO:淺野幸子)が展開するイタリアンレストラン『TO THE HERBS (トゥ・ザ・ハーブズ) 渋谷店』(所在地:東京都渋谷区宇田川町4-3 lyf渋谷東京2階)では、2025年4月20日(日)までの期間限定でプレミアムスパークリングワイン「シャンドン ロゼ」を楽しめる「テラス限定セット」を販売致します。 ※雨天や強風時には、テラス営業をクローズとさせて頂く場合がございます 渋谷PARCOの向かいの観光やショッピングの中、訪れるのに最適なロケーションにある『TO THE HERBS 渋谷店』のテラスでは、 「シャンドン ロゼ」をお食事やスイーツと共にご堪能いただける「テラス限定セット」をご用意いたしました。 桜モチーフのクッションやファニチャーを配した華やかでエレガントな雰囲気のテラスで過ごす、お二人にぴったりな「CHANDON ROSÉ & Party Set」は「シャンドン ロゼ」2杯に同店ならではの薪窯で焼き上げる本格ナポリピッツァとラザーニャに加え、フレッシュで彩り豊かな前菜7種の盛り合わせが付いたセットです。他にも「シャンドン ロゼ」にナポリピッツァや春限定パフェなどを合わせた全4種類の限定セットをラインナップいたしました。 開放的なテラス席では愛犬も同伴いただけます。ワンちゃん専用メニューもございますのでお気軽にお立ち寄りください。  参考URL:https://www.instagram.com/reel/DHIqnsqSDt_/ 心地よい春風とともに、テラスならではのくつろいだひと時をTO THE HERBS 渋谷店でお過ごしください。  TO THE HERBS 渋谷店 テラス限定セット 販売概要 展開期間:2025年3月21日(金)~4月20日(日) 場所:TO...

大人の名古屋 Vol.66「美食を訪ねて郊外へ」は好評発売中!地産地消のフレンチや古民家でいただくイタリアン、地元食材をじっくり味わえる注目店をご紹介!

第2特集は名古の2大繁華街として進化し続ける名駅と栄地区にフィーチャー。雰囲気のよい大人空間で、上質な料理とお酒を楽しみたい!食は旅の楽しみのひとつ。そこでしか味わえない絶品を求めて、郊外を訪れる。伊勢や三河湾の新鮮な魚介類、自然豊かな里山で育った鹿の肉、旨味溢れる季節の野菜。その土地の恵みを存分に受けた、旬の食材と出会える名店を、5つの切り口で紹介します。 『大人の名古屋 Vol.66』をAmazonでチェック! https://amzn.asia/d/7uBdmD5 目次美食を訪ねて郊外へ 地域を感じる 空間も楽しむ カウンターで味わう ワインと嗜む 生産者の思い繋ぐ 第2特集名駅と栄の新グルメ 食と自然と人が新たな可能性を創造する 歴史、文化、食を堪能する豊田の大人旅 日常に彩りをもたらす5つの自分時間 都心を抜け出して非日常の贅沢を------------------------- 大人の名古屋 Vol.66 定価1650円(本体1500円)/ 2024年6月27日(木)発売 otona-no-nagoya.com ------------------------- 『大人の名古屋 Vol.66』をAmazonでチェック! https://amzn.asia/d/7uBdmD5

【北海道余市町】札幌の人気イタリアンレストランOsteria Da Booにて、余市の海の幸とからすみ「北琥珀」を使った特別イタリアンコースイベントを開催!

北海道余市町地域おこし協力隊が札幌で、余市産海産物と新名産「高級からすみ北琥珀」をテーマにしたプロ向け特別ディナーイベントを開催!株式会社nuy(代表取締役:榎本順彦)は、北海道余市町の地域おこし協力隊である嶋田俊と蔓木勇波とともに、札幌市にある人気イタリアンレストラン「Osteria Da Boo(オステリア ダ ヴー)」にて、余市町の新たな名産品である高級からすみ「北琥珀」や、旬の海産物(ブリ・ニシン・赤ガレイ)を使用した特別イタリアンコースを提供するイベントを開催しました。料理は、同店のオーナーシェフ菊池シェフが手掛け、食のプロフェッショナルを招いた一夜限りの特別なディナーとなりました。 本イベントは、北海道余市町の豊かな海の恵みを、札幌を拠点とする飲食業界関係者へ直接届け、今後の活用方法についての意見交換を目的として開催されました。 イベントの特徴・札幌の名店「Osteria Da Boo」菊池シェフによる、余市産のブリ・ニシン・赤ガレイなどを使用した本格イタリアンコース ・全ての料理に余市産食材および「北琥珀(からすみ)」を使用 ・デザートにもからすみを取り入れるなど、斬新なアプローチで参加者から驚きと称賛の声 ・参加者はワインショップ経営者や飲食事業者など、食のプロが多数来場 ・高いクオリティのコースに、参加者からは「余市食材の可能性を強く感じた」との感想が多数寄せられました からすみ「北琥珀(きたこはく)」について余市町はワインやウイスキーで知られる一方、古くからニシンの加工が盛んで、海産加工技術が受け継がれてきた地域でもあります。こうした伝統技術を活かして製造された高級からすみ「北琥珀」は、北海道産としては初の本格的からすみブランドで、粒感があり、熟成による深い旨味が特徴です。(https://karasumi.shop/) Osteria Da Boo.(オステリア ダ ヴー)について2023年11月にOPENした札幌市の中心街にある人気イタリアンレストラン。 オーナーシェフの菊地高章氏は東京のイタリア料理店やイタリア・エミリア・ロマーニャ州で経験を積み、地元である札幌に戻り同店を独立開業。店名の「Da Boo.(ダブー)」には大切な、ロマーニャの方言で驚き等の意味がある。 今後の活動について今回のイベントは北海道余市町地域おこし協力隊と、からすみ「北琥珀」を製造・販売する有限会社丸キ阿部商店の親会社である株式会社nuy(ヌイ)との共同開催により実施されました。 今後も北海道の余市町の食材・名産品をご紹介するイベントを開催していく予定です。 余市食材にご関心をお持ちいただける方は以下メールアドレスにご連絡ください。 ▼ 本件に関するお問い合わせ 株式会社nuy(ヌイ) 担当:榎本 Mail:info@maruki-abeshoten.com

【たまプラーザにNEW OPEN!】ローマ風ピッツァと本格イタリアンを味わえる「CLASSICAL PIZZA」

ローマ風ピッツァ、香ばしく焼き上げたビステッカ、華やかな本格ドルチェと厳選ワインを楽しめる新スタイルのイタリアンレストラン。犬連れのお客様のためのテラス席もご用意。NA Group株式会社 (所在地:神奈川県横浜市青葉区、代表取締役:奈良 正徳)は、“イタリアの食文化を心ゆくまで味わう” をコンセプトに、ローマ風ピッツァ、香ばしく焼き上げたビステッカ、華やかな本格ドルチェが楽しめるレストラン「CLASSICAL PIZZA」を、たまプラーザにオープンいたしました。 コンセプト 「CLASSICAL PIZZA」は、“イタリアの食文化を心ゆくまで味わう” をコンセプトに、ローマ風ピッツァ、香ばしく焼き上げたビステッカ、華やかな本格ドルチェをご提供する新スタイルのイタリアンレストランです。 ゆったりとした店内では、カジュアルながらも丁寧な一皿一皿を囲みながら、大切な人と過ごす時間をより特別なものに。犬連れのお客様向けのお席もご用意しており、ペットと一緒にくつろげるひとときをお楽しみいただけます。 メニュー 「CLASSICAL PIZZA」では、ローマ風ピッツァをはじめ、シンプルながらも素材の良さを最大限に引き出す料理を通じて、日常に少しの贅沢と豊かさをお届けします。 お食事の最後には、パティシエによるドルチェとカフェで、心ほどけるひとときを。 こだわりの料理とともに、五感で楽しむ至福のひとときを、どうぞご堪能ください。 ◾️ Pizza薄くてパリパリとした食感が特徴のローマ風ピッツァ。香り高い小麦粉とクリーミーなモッツァレラを使用し、シンプルながら奥深い味わいを楽しめます。 ◾️ ビステッカ高温オーブンでジューシーに焼き上げたビステッカ。ニンニクや香草、ピリッと効いたペッパーが肉の旨味を最大限に引き立てます。 ◾️ ドルチェ パティシエが手がける華やかな本格ドルチェをご用意。見た目も美しく、食後の時間を彩ります。カフェとともにゆったりとしたひとときをお楽しみください。 ◾️ 厳選ワイン お料理に合うナチュールワインやイタリア産ワインも豊富にご用意しております。 店舗概要 CLASSICAL PIZZA(クラシカル ピッツァ)・所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-9-1 平野ビル 101 ・アクセス:たまプラーザ駅 徒歩3分 ・営業時間:17:00〜22:00(L.O.21:00) ・定休日:火曜日 ・TEL:045-508-9741 ・席数:26席 (テラス席あり) ・instagram:https://www.instagram.com/classicalpizza/ ・食べログ:https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140201/14098101/ 姉妹店「CLASSICAL PASTA」のご紹介 店内でカットする生ハムとパスタ、ワインを楽しめる姉妹店「CLASSICAL PASTA」が、たまプラーザにございます。 CLASSICAL PASTA(クラシカル パスタ)・所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-9-1 平野ビル...

【1周年の感謝を込めて】麻布十番 イタリアンレストランsez Makuakeにて特別プランの販売を致します!

2025年5月16日にsezはオープン1周年を迎えます。1周年を記念して3月24日から4月29日迄Makuakeにて特別プランの販売を致します。是非この機会にsezをお楽しみください。                 sezとはシェフ後藤が日本料理や鮓で培ってきた経験を基に生まれた麻布十番のイタリアンレストランです。 後藤の料理は築地、豊洲を通さず高知県与力水産から直送の魚や自ら捌いたスッポンのスープ等を含むスペシャリテの八寸、パスタは自家製タリオリーニ、リゾットは旬の食材と一緒に焚きあげ、鰻は炭でじっくり火を入れ関西風で仕上げてからぺコリーノチーズと合わせるイタリアン風、メインは和牛をご用意しております。 こちらをサービスするのは国際ソムリエ協会と日本ソムリエ協会ソムリエ・エクセレンス認定の資格を保持する支配人池田です。 sezに関わって頂いた全ての皆様に感謝を込めて3月24日よりMakuakeにて1周年特別プランの販売を致します。                       1周年Makuake特別プランをこちらから!            https://www.makuake.com/project/sez-eatlink/                                                  デザイナー高嶋頌介氏が手掛けたプライベート空間               メインダイニングと完全個室を2部屋ご用意              シェフ 後藤 凌 京都府出身 西麻布 万葉でキャリアをスタートさせ 麻布十番の鮓ふじながで修行し その後銀座のイタリアンのグラッポロで副料理長を務める 麻布Lasenを経て2024年5月にsezのシェフに就任 支配人 池田 健太郎 神奈川県出身 地元小田原のビストロでキャリアをスタートさせ その後横浜のフランス料理店霧笛楼でソムリエとして 従事し、麻布Lasenを経て2024年5月にsezの支配人に就任 日々レストランに立つ傍ら、 ワインスクールL'ecole du Vinにて講師も務める 日本ソムリエ協会認定ソムリエエクセレンス 国際ソムリエ協会認定ソムリエ 株式会社イートリンク sez 東京都港区元麻布3-10-2 VENT VERT 2F 03-6447-1209 ・ランチコース   7,700円~(税込サービス料10%別) ・ディナーコース 13,200円~(税込サービス料10%別)  営業時間 12:00~15:00(最終入店13:00)  18:00~22:30(最終入店20:00) 定休日:月曜日を含む不定休 公式ホームページ 公式インスタグラム 1周年Makuake特別プランをこちらか

地上150mの絶景とともに味わう、シェフこだわりの春を感じるイタリア料理のディナーコースが新登場。窓から見渡すパノラマビューは、記念日やお祝い事にもおすすめ

シェフのスペシャリテであるパスタをはじめ、メインディッシュ、デザートまで。目の前に広がる絶景と味わうイタリア料理のコースで至高の時間を東京ドームホテル(所在地:東京都文京区後楽1-3-61、代表取締役社長 総支配人:棟方史幸)は、ホテル最上階(地上150m)に位置するスカイラウンジ&ダイニング「アーティスト カフェ」において、シェフおすすめのイタリア料理のコースを2025年4月1日(火)よりご提供いたします。窓から見渡すパノラマビューはお食事に華を添え、記念日やお祝いなどの特別な日を彩ります。 ディナーコース「Primavera (プリマヴェーラ)」筍や蛤、そら豆など春を感じる食材を散りばめたディナーコース「Primavera (プリマヴェーラ)」。シェフのアイデアが光る味わいはもちろん、見た目も魅力的な一皿一皿を、心ゆくまでお楽しみいただけます。 前菜 アンティパストミスト~海老のスタンドスタイル~ さまざまなアレンジを施した海老を随所に盛り込んだ前菜はスタンドスタイルでご提供 パスタ 桜海老と筍のペペロンチーノ からすみ添え 本日のパスタで シェフのスペシャリテであるパスタは、春に旬を迎える筍の食感と桜海老の香ばしさを感じる一皿に 魚料理 真鯛のインパデッラ 蛤・そら豆・ピゼッリのズッパ仕立て 桜の香り 真鯛の表面にしっかり焼き色をつけ身はふんわりと。優しい甘みや繊細な旨味を引き立たせました。 春の旬食材である蛤やそら豆を使用し、さらに桜の香りを添えて 肉料理 【下記よりお選びください】 ◆静岡県産LYB豚肩ロースの炭火焼き ◆US産牛サーロイン 2色アスパラガスと燻製チーズの重ね焼き ◆国産牛テンダーロイン 2色アスパラガスと燻製チーズの重ね焼き (プラス ¥3,200) ◆黒毛和種和牛サーロイン 2色アスパラガスと燻製チーズの重ね焼き (プラス ¥4,500) ドルチェ アマレナチェリーと木苺のセミフレッド ムースやクリームのように滑らかでクリーミーな食感の冷たいデザート。 甘酸っぱいアマレナチェリーと木苺で可愛らしい一皿に ディナーコース「Primavera (プリマヴェーラ)」提供概要URL:http://www.tokyodome-hotels.co.jp/restaurants/artistcafe_cena/#2504 期 間:2025年4月1日(火)~5月31日(土) 時 間:18:00~22:00(ラストオーダー 20:00) 料 金:お一人様 ¥12,000 ※表示料金はサービス料・消費税込みの料金です ※メニュー内容は状況により変更となる場合がございます ご予約・お問い合わせ:レストラン予約 TEL.03-5805-2237(受付時間 10:00~19:00) パノラマランチコース「スパニッシュ&イタリアン」ホテル最上階で、澄みきった青空を眺めながらの絶景イタリアンランチ。シェフのアイデアが光るパスタをはじめ、選べるメインディッシュ、デザートまで贅沢なお昼のひとときをお過ごしいただけます。 前菜 アンティパストミスト ~スタンドスタイル~ 前菜は華やかなスタンドスタイルでご提供。味はもちろんのこと、見た目でもお楽しみいただけます パスタ 釜揚げしらすのアヒージョをのせたアラビアータ 本日のパスタで 唐辛子とにんにくの風味が効いたトマトソースに、釜揚げしらすの旨味と香りが際立つパスタ メインディッシュ 【下記よりお選びください】 ◆真鯛のプランチャ あさりのスケットソース ◆牛ホホ肉のシェリー酒煮込み...

『銀座シシリア』 5月初旬 リニューアルオープン!

~半世紀の歴史を未来に繋ぐ、新たな挑戦へ~銀座で半世紀以上の歴史を誇る本格イタリアンレストラン「銀座シシリア」は、2025年5月初旬、銀座駅至近の本店へ移転し、リニューアルオープンいたします。 今回のリニューアルでは、伝統を守りつつも内装を一新し、より快適な新たな空間へと生まれ変わります。 1971年に銀座に出店して以来、本場の味を忠実に再現した本格イタリアンを提供し、多くの方に愛していただき、沢山のお客様にお越しいただきました。 今回の移転は、銀座シシリアの新たな章の始まりです。 より快適で、特別なひとときをお過ごしていただけるようになった銀座シシリアにて従業員一同心よりお待ちしております。 また、現店舗に関しましては3月29日までの営業となります。 つきましては、これを機に従業員一同気持ちを新たにし、地域の皆様との繋がりをより大切にし、銀座の街に貢献できるレストランを目指してまいります。 今後ともより一層ご支援を賜りますようにお願い申し上げます。 ☆新店舗の紹介‣立地 〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目3−1tokidenビル3階 https://g.co/kgs/T57YiJR ‣客席数:35~45席 ☆銀座シシリアについて1971年、銀座7丁目ワールド銀座B1Fに創業した本格イタリアンレストラン。 その後、2006年9月に京都新聞銀座ビルに移転し 、長年銀座の食文化を支えてきました。厳選された食材と熟練のシェフによる伝統的なイタリア料理を提供してまいりました。ピザは、薄い生地をパリッと焼き上げた本牧ピザです。 グリーンサラダは、まるで芸術作品のように美しい一品です。薄くスライスされたキュウリがレタスを丁寧に丸く包み込み、その見た目の美しさに思わず目を奪われます。銀座シシリアのグリーンサラダは、まるで芸術作品のように美しい一品です。薄くスライスされたキュウリがレタスを丁寧に丸く包み込み、その見た目の美しさに思わず目を奪われます。 薄い生地はパリッと香ばしく焼き上げられ、チーズの豊かな風味が口いっぱいに広がります。片手でつまめる手軽さも魅力で、お酒のおつまみにもぴったり。定番のミックスピザは、サラミとマッシュルームがトッピングされていますが、他にもマルゲリータ、シーフード、ミート、アンチョビ、エビ、ガーリックなど、豊富な種類が楽しめます。 ナポリタン。もちもちとした太麺に、甘めのケチャップソースとバターの風味が絡み合い、どこか懐かしい味わいです。 50年間愛される銀座の味です。 ◦SNSInstagram: Facebook: HP: ◦お問い合わせ銀座シシリア 広報担当 平光  電話番号:03-3572-7828 メールアドレス:sicilia7828@gmail.com HP:https://web.gogo.jp/ginza-sicilia/form/contact

【リゾナーレ那須】アスパラや山菜、苺など旬の味覚を堪能できる春限定のディナーコースをメインダイニング「OTTO SETTE NASU」にて提供

~豊かな自然で育まれた春の味覚を堪能できるアグリツーリズモリゾートのフルコース〜高原のアグリツーリズモリゾート「リゾナーレ那須」は2025年3月19日〜6月20日の期間、メインダイニング「OTTO SETTE NASU(オット セッテ ナス)」にて春限定のディナーコースを提供します。春に旬を迎える、アスパラや山菜、苺などをイタリアの郷土料理の手法と掛け合わせた全8品のディナーコースです。 OTTO SETTE NASUとはOTTO SETTE NASU のコンセプトは、イタリア語で「地域×地域」を意味する「Regione(レッジオー ネ)×Regione(レッジオーネ)」。イタリア・トスカーナ州の郷土料理を栃木県・那須に親しみのある食 材を使用して提供します。当リゾートが位置する場所は農作物を育む風景が広がり、酪農も盛んな地域 です。地域の生産活動に触れる体験を軸に、リゾートホテルでの食事やさまざまなアクティビティを提 案する「アグリツーリズモリゾート」として、この地に親しみのある野菜やチーズなどをふんだんに使 用。トスカーナ州に似た土地柄であることから、那須で親しまれている食材をトスカーナ州の郷土料理 の手法と掛け合わせて提供します。さらに、選りすぐりの自然派ワインを軸とした、料理に合わせたワ インペアリングも用意しています。 春限定のディナーコースご紹介■パスタ「ラパンラグーのパッパルデッレ」 リボン状の平打ち麺であるパッパルデッレに、タマネギやセロリなどの香味野菜、ハーブ、ラパンブロード(*)で煮込んだラパンラグーを絡め、松の実やアーティチョークと合わせました。仕上げにかけるパルミジャーノ・レッジャーノと混ぜ合わせることで、ラパンラグー独特の旨みをより一層味わうことができます。(*)ラパン(うさぎ)の骨などから取っただし。 ■肉料理「牛フィレ肉のペポーゾ」 メインディッシュは、牛フィレ肉に炭火の香りをまとわせ、煮込んだ一皿です。ペポーゾとは、黒胡椒と赤ワインで長時間じっくり煮込んだトスカーナの郷土料理のこと。黒胡椒でスパイシーな風味に仕上がった牛フィレ肉を、光沢のある濃厚な赤ワインソースで味わいます。付け合わせには、春に旬を迎えるこごみやタラの芽、アスパラなどを炭火で焼き上げて提供します。 ■デザート「苺とブリーチーズのトルタ」 メインドルチェは、旬の苺を使用した「苺とブリーチーズのトルタ」。薄くパリッとしたトルタにはラズベリーのピューレでマリネした苺の上に、ブリーチーズのアイス、ヨーグルトを合わせたカスタードクリームが入っており、上にはエディブルフラワーを散らします。春らしく華やかな見た目に仕上げたデザートです。 「OTTO SETTE NASU 春限定のディナーコース」概要 期間:2025年3月19日~6月20日 料金:大人15,730円、7~11歳9,100円、4~6歳6,500円 ワインペアリング8,000円(いずれも税・サービス料込) 時間:17:30~、または18:00~ 場所:OTTO SETTE NASU(別館棟) 対象:宿泊者 予約:公式サイト(https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/risonarenasu/ )にて    3日前15:00までに要予約 備考:仕入れ状況により、提供内容を変更する場合があります。 リゾナーレ那須 那須の豊かな自然の中で農業の営みに触れる、日本初*の「アグリツーリズモリゾート」。都会の喧騒を離れ、四季の変化やその土地ならではの食やアクティビティ体験を通じて、感性を取り戻すリゾートステイを楽しめます。 所在地 :〒325-0303 栃木県那須郡那須町高久乙道下2301 電話  :050-3134-8093(リゾナーレ予約センター) 客室数 :43室 料金  :1泊24,000円~(2名1室利用時1名あたり、税込、朝食付) アクセス:【車】東北自動車道那須I.C.より車で約20分      【電車】JR東北新幹線 那須塩原駅から送迎バスで約35分 URL  :https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/risonarenasu/ *2019年4月 日本国内における「アグリツーリズモリゾート」を調査 自社調べ 「リゾナーレ」とは 「リゾナーレ」は、星野リゾートが展開するリゾートホテルブランド。夢中になって楽しみ尽くす「PLAY HARD」をコンセプトに、土地の特性を活かした空間デザイン、豊富なアクティビティをそなえ、地域や季節ならではの体験ができます。リゾナーレは、訪れる人たちに想像を超える滞在を通して、記憶に残る旅を提供します。現在、国内外7施設に展開し、2025年には「リゾナーレ下関」が山口県・下関市に開業予定です。 URL:https://hoshinoresorts.com/ja/brands/risonare/
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe