ホームタグお酒

お酒

\PRONTO × EXILE SHOKICHI/新しいボジョレー・ヌーヴォー体験 “ボジョグリア”解禁初日イベントレポート

飲食チェーン「PRONTO(プロント)」や「ワインの酒場。 Di PUNTO(ディプント)」などを展開する株式会社プロントコーポレーション(本社:東京都港区、代表取締役社長:杉山和弘)は、2025年11月20日(木)解禁の 「ボジョレー・ヌーヴォー」とともに EXILE SHOKICHI氏監修の「ボジョグリア」を発売いたしました。 解禁当日の2025年11月20日(木)、PRONTO都内店舗 にて「\PRONTO × EXILE SHOKICHI/2025解禁!ボジョグリアを楽しむ会」を開催いたしました。本イベントは、監修のEXILE SHOKICHI氏と、「ボジョレー・ヌーヴォー」の作り手であるジョルジュ デュブッフ社アドリアン デュブッフ・ラコンブ氏を招き、「ボジョグリア」の魅力やマリアージュフードとの楽しみ方をご紹介する場として開催いたしました。  EXILE SHOKICHI氏 監修 「ボジョグリア」「ボジョレー・ヌーヴォー」でサングリア! フレッシュな「ボジョレー・ヌーヴォー」の味わいを活かした、果実味たっぷりのフルーツサングリアです。 ワインをもっと気軽に楽しんでいただきたいという想いを込め、アルコール度数はワインとしては低めの6%程度に抑えました。年に一度の「ボジョレー・ヌーヴォー」解禁をきっかけに、「ワインを飲んでみようかな」と思っていただけるような、親しみやすくフレッシュで華やかな味わいに仕上げています。ワインを日ごろ飲まない方にもお楽しみいただけます。 イベントで実際に「ボジョグリア」を味わったお客様からは、「ほのかな甘さと、さっぱりとした爽やかな味わいで、とっても美味しい」、「フルーツが少しずつ溶けて、味が変わっていくので、最後まで楽しめるワイン」、「ワイン初心者でもとっても美味しくいただけました!」などの感想が寄せられました。 イベントの様子当日は抽選で選ばれたお客様がご来店。店内のバーでSHOKICHI氏がお客様へ「ボジョグリア」を提供したあと、SHOKICHI氏の掛け声に合わせて全員で乾杯。会場は解禁を祝う高揚感と一体感に包まれました。その後のトークセッションでは、「ボジョグリア」と料理のペアリングを楽しみながら、SHOKICHI氏と「ボジョレー・ヌーヴォー」の作り手であるアドリアン氏が、「ボジョグリア」の魅力や開発秘話を語りました。 EXILE SHOKICHI氏のコメント「このボジョグリア は、フレッシュなボジョレー・ヌーヴォーの味わいを活かした、果実味たっぷりのフルーツサングリアです。もっとカジュアルに、もっと楽しく味わってほしいという想いから生まれました」と語り、会場を盛り上げました。 また、選んだ料理とのペアリングについても、「クリスピーマルゲリータピザ」についてはタバスコをかけて「しょっぱい、辛い、甘い」を繰り返して味わうマリアージュをおすすめし、牛肉に造詣の深いSHOKICHI氏にとっては外せないペアリングとして、「“旨赤身”牛ナカニクのカルパッチョ」を紹介。また意外性のある組み合わせとして「かなり固めのクラシックプリン」もセレクトしました。 「どれもボジョグリアのフルーティーさと相性抜群」と自信にあふれた様子で語りました。 ※価格は税込表記(10%)です。 ジョルジュ デュブッフ社アドリアン デュブッフ・ラコンブ氏のコメント「今年のジョルジュ デュブッフのボジョレー・ヌーヴォーは、天候に恵まれてぶどうの味わいがぎゅっと凝縮。果実味が豊かで甘く濃厚な味わいになりました。サングリアにしてもその個性がしっかりと感じられます。ワインのカクテルを作るのは難しいことが多いですが、このボジョグリアは酸と甘みのバランスが良く美味しいです。ボジョレー・ヌーヴォーは、そのままでも、ボジョグリアにしても、自由なスタイルで楽しんでほしいですね。」などとコメントしました。 「ボジョグリア」は全国のPRONTOで販売中「ボジョグリア」とマリアージュフードは11月20日よりPRONTO全国各店(※一部店舗を除く)で販売中です。PRONTOで新しい「ボジョレー・ヌーヴォー」体験をお楽しみください。 ■PRONTO(プロント)PRONTO(プロント)が目指しているのは、嗜む場所「GREAT GOOD...

余市町ふるさと納税商品新規取り扱いのお知らせ

高松亨氏とのTHE CELLAR オリジナルワインの申し込みを12月1日に開始します株式会社カーヴ・ド・リラックス(本社:東京都港区、代表取締役:山本浩正)は、この度当社アンバサダーである高松亨氏ご協力のもと、THE CELLAR 初のオリジナルワインとなる「ヨイチ・ブラン」と「ヨイチ・ルージュ」を余市町のふるさと納税商品の返礼品としてリリースいたします。 余市町のふるさと納税商品の申し込み受け付けは、2025年12月1日正午より開始いたします。 今回の返礼品となるワインは、同じ余市町のブドウ農家である安芸農園のケルナーとピノ・ノワールを使用。醸造は、ドメーヌ・タカヒコで4年間の研修を終え、現在スタッフでもある高松亨氏が担当しました。余市町内でのコラボレーションから生まれたこのワインは、それぞれの品種の特徴を活かしながら、この土地がもたらす優しい果実味と旨味を楽しめる味わいに仕上がっています。 ぜひこの機会に、ふるさと納税制度をご活用ください。 当社は引き続きふるさと納税制度を通して、日本有数のワイン産地である余市町の魅力を全国に伝え、地域社会の活性化につながる取り組みを推進してまいります。 【余市町ふるさと納税 受付概要】 寄付受付期間 : 2025年12月1日(月)正午~ 寄付受付場所 : ふるさと納税ポータルサイト「楽天ふるさと納税」「ふるさとチョイス」 特集ページ : https://www.cavederelax.com/pages/yoichi-furusato25 (後日、上記記特集ページより、申し込みページへ遷移することができます。) 【返礼品の概要】(本商品お申込みの方に2026年春頃より順次発送予定です。) ヨイチ・ブラン(ケルナー) 2024 750ml ×1本 ヨイチ・ルージュ 2024(ピノ・ノワール) 750ml ×1本 【お問合せ先】 株式会社カーヴ・ド・リラックス e-mail:store@cavederelax.com

毎年大好評のお酒の福袋「酒ガチャ福袋 2026」が今年も登場

福袋の発売に合わせて、過去最大となる55種類のお酒が新登場KURAND株式会社(本社:東京都足立区、代表取締役:荻原恭朗)は、弊社が運営するオンライン酒屋「クランド」にて、人気企画「酒ガチャ」から、年末年始を盛り上げる福袋企画「酒ガチャ福袋 2026」を2025年11月14日(金)〜2026年1月15日(木)24:59の期間限定で開催します(https://kurand.jp/pages/sakegacha-winter)。 大人気企画「酒ガチャ福袋 2026」が今年も登場「酒ガチャ福袋 2026」とは、お酒がランダムに届く人気サービス「酒ガチャ」から登場する期間限定のお酒の福袋です。本企画の目玉は、過去最大となる55種類の新商品。さらに、最大45%OFFになるお得なプランや、10人に1人の高確率で当たる豪華抽選キャンペーンなど、「酒ガチャ福袋 2026」だけのさまざまな特典をご用意しています。 「酒ガチャ」とは?「酒ガチャ」とは、日本酒、梅酒、果実酒、リキュール、焼酎、ワイン、クラフトビール、プレミアムサワーベースなどの500種類以上のクランドオリジナル商品の中から、ランダムでお酒の詰め合わせが届くサービスです。斬新でキャッチ―なネーミングや、今までにない新しいお酒の購入方法が“お酒離れ”としていると言われている20代~30代の若者層を中心に話題となり、テレビや新聞などでも多数紹介されてきた人気サービスです。 「酒ガチャ福袋 2026」の魅力①新登場した福袋記念商品を必ずお届け「酒ガチャ福袋 2026」には、本企画のために開発した福袋記念商品が必ず入ります。今年の記念商品の数は過去最大となる55商品です。年末年始のお祝いの席を彩る金箔付きのお酒や、2026年の干支・午を描いた日本酒など、1年の始まりを迎えるのにぴったりな商品を揃えました。 ▼福袋記念商品(一例)▼ ②10人に1人「購入金額の2倍相当以上のお酒に確変」または「1本10万円以上のお酒が追加で当たる」豪華抽選キャンペーン「酒ガチャ福袋 2026」をご購入のお客さまを対象に、10人に1人に豪華特典が当たる抽選キャンペーンを実施します。豪華特典とは「購入金額の2倍相当以上のお酒に確変」または「1本10万円以上のお酒が追加で当たる」のいずれかとなっています。10人に1人の高確率で、普段はなかなかお目にかかれない贅沢なお酒をお得にお楽しみいただけます。 ③用途や好みに合わせて選べるさまざまなプラン「酒ガチャ福袋 2026」の基本のプランは、15本入りの「松極」、11本入りの「松」、8本入りの「竹」、4本入りの「梅」の4種類です。 「酒ガチャ福袋 2026」の基本プラン プラン名 販売価格 最大割引率 お酒本数 酒ガチャ福袋 梅 12,000円(税込) 20% 4 酒ガチャ福袋 竹 25,000円(税込) 25% 8 酒ガチャ福袋 松 35,000円(税込) 30% 11 酒ガチャ福袋 松極 55,000円(税込) 40% 15 また、「酒ガチャ福袋 2026」開催期間中は、購入時期が早いほどお得になる早期特典付きプランを販売します。12月1日(月)12:59までの販売となる超早期特典付きプランは、最大割引率45%で福袋記念商品が入る割合も高くなる、大変お得なプランです。そのほかにも、数時間限定のタイムセールなども随時販売予定です。 ※「超早期特典付きプラン」の他に、「早期特典付きプラン」の販売もございます。 開幕を記念し77セット限定のプランを発売酒ガチャ福袋 雅「酒ガチャ福袋2026」の開幕を記念して、11本すべてが福袋記念商品という先着77セット限定の特別プランを発売します。 プラン名 販売価格 割引率 お酒本数 【開幕記念特典付き】 酒ガチャ福袋 雅 45,000円(税込) 45% 11本 ※11本すべて福袋記念商品 「酒ガチャ福袋 2026」の概要◯企画名:酒ガチャ福袋 2026◯販売期間:2025年11月14日(金)〜2026年1月15日(木)24:59◯発送開始:11月下旬より順次発送予定◯基本プラン:4種類◯基本プラン販売価格:12,000円~55,000円(税込)◯特設ページURL:https://kurand.jp/pages/sakegacha-winter 「クランド」について クランド(KURAND)は、クラフト酒(しゅ)の世界をひらくオンライン酒屋です。500種類を超えるこだわりのクラフト酒のすべてが、ここクランドだけで買えるオリジナル商品です。日本酒・梅酒・果実酒・焼酎・クラフトビール・ワインなど、あらゆるジャンルのクラフト酒との新たな出会いが生まれるお店です。公式HP: https://kurand.jp

樽の個性を多角的に楽しむ本格ウイスキー「IMADEYA CASK 桜島」シリーズより第三弾「IMADEYA CASK 桜島 003」が数量限定で11月14日(金)より販売開始

第一弾、第二弾ともに好評・話題のIMADEYA CASK 桜島シリーズ。御岳蒸留所内の熟成庫にて3年間熟成。シングルカスクならではの個性を味わう。千葉に本店を持ち、GINZA SIX、錦糸町PARCO、千葉エキナカ、清澄白河、軽井沢、松阪屋名古屋でお酒のセレクトショップ「IMADEYA」を展開する株式会社いまでや(所在地:千葉市中央区仁戸名町、代表取締役:小倉秀一)は、鹿児島県にある御岳蒸留所のオーナーズカスクシリーズとして「IMADEYA CASK 桜島」より、第三弾目となる「IMADEYA CASK 桜島 003」を11月14日(金)よりリリースします。 「世界の5大ウイスキー」のひとつに数えられ、人気のウイスキー生産地として名を馳せ、注目を集め続けているジャパニーズウイスキー。昨今の日本食をはじめとする日本文化や、日本のものづくりの信頼度の高さから、ますます人気が高まっています。 日本国内では新たな蒸留所やウイスキー製造に取り組む酒蔵が増加し、小規模から大手メーカーまで様々なウイスキーメーカーがいる中、御岳蒸留所はモルトウイスキー蒸留所として2019年に鹿児島県鹿児島市の標高400mの位置にある広大な丘陵地に誕生しました。御岳蒸留所の大きな特徴はシェリーカスク(樽)です。 当社は御岳蒸留所のオーナーズカスクシリーズとして、2025年3月に樽の個性を多角的に楽しむ本格ウイスキー「IMADEYA CASK 桜島」の第1弾目をリリースしました。今回のシングルカスク・ウイスキーはIMADEYA が2021年より所有していた樽の1つで、御岳蒸留所内の熟成庫にて3年3か月間熟成されたもの。ラベルのモチーフとして、鹿児島県内の各所から見渡すことのできる様々な表情の桜島が描かれており、「熟成する樽によって味わいが変わる」とされるシングルカスク・ウイスキーを「見る角度によって表情が変わる」と評される桜島になぞらえています。 「IMADEYA CASK 003 桜島」は、IMADEYAの各店舗、IMADEYA ONLINE STOREで11月14日(金)よりお買い求めいただけます。シリーズ第一弾、第二弾も好評発売中です。 <商品ページ/IMADEYA ONLINE STORE>https://imadeya.co.jp/products/14754493727086 IMADEYA CASK 桜島 003 700ml 箱入り...

「#おそろいの日」を機会に「おそろい海底熟成ワイン飲み比べセット」を都市型ワイナリー「f winery」が11月30日までの土日祝に限定販売

記念日をきっかけきっかけに「#おそろいの日々」を楽しむ機会を贈る取り組みフェリシモが展開する都市型ワイナリー「f winery[エフワイナリー]」は、11月11日の記念日「#おそろいの日」に合わせ、「おそろい海底熟成ワイン〈神戸産・メルロー〉飲み比べセット」1セット税込¥1,600を販売します。記念日をきっかけに「#おそろいの日々」を楽しんで欲しいと、11月30日(日)までの土日祝日営業日のみの期間限定です。海底熟成ワインは、神戸市の「CO+CREATION KOBE Project」対象事業として神戸港の海底約10mに沈めたワインシリーズです。飲み比べセットでは、同じタンクで醸造し瓶詰をした〈神戸産・メルロー〉を海底に沈めて熟成したワインと、海底熟成を行わず定温庫で保管したワインをテイスティンググラスで飲み比べることができます(※ボトルでの販売はありません)。f wineryは神戸開港150年記念事業として、神戸市新港町のニューシーポートエリアに賑わいを創ることを目的に、ファッションや生活雑貨から食品までをラインナップするダイレクトマーケティング(総合通信販売業)を行ってきたフェリシモが設立。初めてメーカーとなって2021年6月17日に神戸税務署管轄内で初・第一号となる果実酒製造免許を取得してワイン醸造を開始しました。畑を持たない都市型ワイナリーの特徴を生かして、地元神戸産はもとより、国内外からぶどうを調達し、既成概念にとらわれず実験的なワインづくりをし、ワイン文化を探求しています。醸造区をガラス越しに見られるスタンドエリア・カフェ&バー店舗では、ワインやワインと楽しめる軽食、ノンアルコールやカフェメニューを提供しています。晴れた日は、店舗目前の神戸港を望むパブリックカウンター席でテイクアウトメニューを楽しむこともできます。 ◆特別メニュー概要 【期間限定】おそろい海底熟成ワイン飲み比べセット 1セット¥1,600(税込) ※テイスティンググラスで飲み比べることができます(※ボトルでの販売はありません)。 「#おそろいの日」特別メニューとして数量限定で期間限定販売します。 ・販売期間/11月30日(日)までの土日祝 ・営業時間/12:00 ~ 19:00(LO 18:00) ・場所/「f winery」 神戸市中央区新港町7番1号 StageFelissimo 1F海側 ・「#おそろいの日大賞2025」への参加や「海底熟成ワイン飲み比べセット」の写真の撮影に使うなど、希望の人へ「#おそろいの日ノベルティー・ステッカー」をプレゼントしています。 ◆海底熟成ワインについて 2020年7月:「CO+CREATION KOBE Project」へエントリー 2020年8月:「CO+CREATION KOBE Project」対象事業に選定、神戸市港湾局ウォーターフロント計画課と調整開始 2020年9月:神戸海上保安部と調整開始 2020年11月:第一回実証実験の実施 以降海底熟成ワインシリーズの事業を継続中 海底熟成ワイン引き上げの様子。 海底熟成ワインは引き上げたのち洗浄して商品化されます。 画像右、浸水を防止するロウ付けを施した海底熟成ワイン。左、同じワインで海底熟成を行っていないワイン。 海底熟成ワインは、潮騒など海の揺らぎによって熟成が進むとされており、海底熟成を行ったワインと行っていないワインを飲み比べてみると確かに違う味わいを感じていただけます。海に近いワイナリー「f winery」の特色を生かした神戸港に育まれた海底熟成ワインを、フェリシモの制定した記念日「おそろいの日」をきっかけに味わってみてください。、熟成のしかたが違う“おそろいワイン”の、ブドウの品種が同じなのでリンクするけれど確かに違う味わいを、どちらが良いというものよりも、どちらが好きかなど飲み比べて楽しい時間を過ごしていただければ幸いです。(所属ソムリエ:中村圭緒) ◆「おそろいの日」とは 一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された11月11日の記念日です。「11」と「11」が「おそろい」であることから、親子や兄弟・姉妹、友だちのコミュニケーションを広げ、一緒に楽しめる文化を創ることで世界がもっとHAPPYになってほしいとの思いが込められています。・おそろいの日サイト>> https://feli.jp/s/pr2511114/3/ ・おそろいの日を特集「今月のフェリシモ11月号」>> https://feli.jp/s/pr2511114/4/・フェリシモは第11号「記念日文化功労賞」を受賞しています>> https://www.kinenbilabo.jp/?p=456 (日本記念日協会のサイトが開きます) ◆所属ソムリエ:中村圭緒(なかむらたまお)〈株式会社フェリシモ 新業態開発グループ「f winery」担当、J.S.A.認定ソムリエ〉 フェリシモ「f winery」所属。同社のファッションや生活雑貨の商品開発やマネージャーを経て、神戸開港150年記念事業として中央区新港町に完成し建設され2021年1月18日に同社の本社移転をした「Stage Felissimo」内に設けられた都市型小規模ワイナリー「f winery」の立ち上げに参画。業務の傍ら実務経験を活かし (一社)日本ソムリエ協会の「ソムリエ」呼称資格認定試験に合格。醸造家と共に、ワイン生産の企画立案から、同施設のカフェ&バーの店舗でワインのイベントや提供時の解説、同施設のワインの販売に際してワインの販売サイトや商品同梱の解説などを手掛ける。独創的なワイン製造やワイン文化の探求を目指して活動をしている。 ◆f winery[エフワイナリー] 神戸市新港町ウォーターフロント地区のフェリシモ新社屋「Stage...

カウントダウンイベント実施!~11/20(木)ボジョレー・ヌーヴォーまもなく解禁~

ボジョレー・ヌーヴォー解禁直前の11/19(水)23:45より(株)ヴィノスやまざき銀座店・新静岡セノバ店にてカウントダウンイベントを実施、2つの生産者を招聘し新酒の解禁を祝う特別な時間をお届けします株式会社ヴィノスやまざきは、11月20日(木)のボジョレー・ヌーヴォー2025解禁にあわせ、銀座店・新静岡セノバ店にてフランスの生産者を招聘した解禁カウントダウンイベントを実施いたします。 フランス・ボジョレー地区の新酒「ボジョレー・ヌーヴォー」は、毎年11月の第三木曜日に世界同時解禁となります。時差の関係で日本は世界で最も早く解禁を迎える国の1つとして知られ、かつては社会現象となるほどの人気を博しました。 しかし近年は、世界情勢による物流費の高騰や気候変動の影響でブドウ栽培をやめる生産者も増加。輸入を見送るインポーターも多く、年々入手が難しくなっています。 創業110年を超える株式会社ヴィノスやまざきでは、こうした厳しい状況の中でも「家族経営の造り手を守りたい」「毎年楽しみにしているお客様へ変わらぬ味わいを届けたい」という想いから、今年も価格を据え置きで販売を継続。すでに多くのワインファンの皆様よりご予約をいただいております。 同社では春先から現地に赴き、生産者とともに高品質なワイン醸造のための打合せを重ねてきました。長年の信頼関係と現地密着の取り組みが、今年も実を結んでいます。 今年は天候にも恵まれ、稀代のグレートヴィンテージ(当たり年)となりました。そんな中、モルゴン村の自社畑でぎりぎりまで収穫を待った完熟ぶどうから造る蔵元「ドメーヌ・デュ・ペール・ギヨ」より、当主のローラン・ギヨ氏およびご子息のエドゥアール・ギヨ氏、さらに、ヴィノスやまざき買付隊もアッサンブラージュ(※1)に参加して当社だけの味わいに仕上げた蔵元「ドメーヌ・ボディヤール」より当主のルノー・ボディヤール氏を招聘し、お客様とともに新酒の解禁を祝う特別な時間をお届けいたします。(※1)収穫した区画ごとにタンクを分けて醸造したワインを味のバランスを見てブレンドすること ■2025年ボジョレー・ヌーヴォー解禁・カウントダウンイベントスケジュール 日 時 :2025年11月19日(水)23:45~24:20       (受付開始23:30) 場 所 :①銀座会場       ヴィノスやまざき銀座店        (東京都中央区銀座6丁目2-3)      ②静岡会場       ヴィノスやまざき新静岡セノバ店       (静岡県静岡市葵区鷹匠 1-1-1新静岡セノバ1階) 登壇者 :銀座会場「ドメーヌ・デュ・ペール・ギヨ」当主 ローラン・ギヨ氏、エドゥアール・ギヨ氏      静岡会場「ドメーヌ・ボディヤール」 当主 ルノー・ボディヤール氏       ※来店生産者は、変更の可能性があります 会費  :事前ご予約 500円(税込) 当日1,000円(税込) お申込み:下記URLよりご希望会場を選択いただきお申込みください      東京会場:【東京会場】ボジョレー・ヌーヴォー2025 カウントダウン解禁イベント      静岡会場:【静岡会場】ボジョレー・ヌーヴォー2025 カウントダウン解禁イベント           ※各会場定員になり次第受付を終了とさせていただきます 商品一覧:ヴィノスやまざきのボジョレー・ヌーヴォー2025 ■蔵直®︎ワインの専門店「ヴィノスやまざき」とは・・・ ヴィノスやまざきは、全国に26店舗構える直輸入型ワイン専門ショップで、生産者のもとに自分たちの足で訪問し、輸入から販売までを手がけております。現在ではフランス以外にもイタリアをはじめとするヨーロッパ各国や、アメリカ、チリ、ウルグアイなど、世界各国からワインの直輸入を行っています。特に、お客様からいただいた声を参考に造るオリジナルワインは広くご支持いただいており、その商品開発のノウハウを活かして、生産者に日本の市場、お客様の志向、トレンドを伝え、品質向上に努めております。   ■当社のボジョレー・ヌーヴォーへの取り組み 季節を感じる「初物・旬」がワインにあれば、より多くの方にワインに親しみを感じていただけるのでは…そんな想いで、約40年前ヴィノスやまざきはいち早くボジョレー・ヌーヴォーに取り組み始めました。 その「本当に美味しいボジョレー・ヌーヴォー」を日本のみなさんにお届けするため、ヴィノスやまざきは収穫やアッサンブラージュなどに参加。日本の消費者の声を伝え、収穫後の発酵中のヌーヴォーの味の確認まで、現地に何十年も足を運び続けています。2009年には、ファウンダー会長・種本祐子が「ボジョレーの騎士号」を授賞し、勲章の証「タストヴァン」をラベルのモチーフにしています。

なんでも酒やカクヤス 創業104周年を記念して、11月1日よりWEB限定でカクヤス創業祭を開催!!

首都圏を中心として関西、九州に酒類等の販売、デリバリー事業を展開する株式会社カクヤス(東京都北区、代表取締役社長:佐藤順一、以下:カクヤス)は、株式会社ひとまいる(旧社名:カクヤスグループ)として11月1日に創業104周年を迎えます。創業104周年を記念し、いつもご愛顧いただいているみなさまに感謝の気持ちを込めて、カクヤスネットショッピングにて「カクヤス創業祭」を開催いたします。 カクヤス創業祭では、創業日である11月1日から日頃の感謝を込めて、合計7つのイベントを開催します。カクヤスのメルマガ会員の方を対象にする「豪華賞品プレゼントキャンペーン」をはじめとするイベントに加え、カクヤスの公式アプリをダウンロードし、初めてログインした方を対象にした「アプリデビュー応援キャンペーン」などを行います。カクヤスネットショッピングのメルマガ会員の方を対象としたイベントは、イベント期間中に登録すれば参加可能です。 「なんでも酒やカクヤス」の104周年創業祭にぜひご参加ください。 創業祭特設ページ「カクヤス104周年創業祭」の主なイベント(1)【合計100名様】豪華賞品プレゼントキャンペーンカクヤスネットショッピングのメルマガ会員の方を対象に創業祭特設ページにあるフォームから応募するだけで、サントリーの山崎12年をはじめとする様々な豪華賞品を合計100名様にプレゼント! 詳細を見る (2)【全問正解で全員がGET!】カクヤス3問検定!合格ですぐに使えるクーポンGET!カクヤスについての簡単な3問のクイズに全問正解すれば、カクヤスネットショッピングの公式ECまたはアプリで2,000円以上の購入で使える100円オフクーポンコードを全員にプレゼント!途中で間違えても何度でも挑戦可能です! 詳細を見る (3)【アプリダウンロード&ログインでOK】アプリデビュー応援キャンペーン実施期間中にカクヤスネットショッピングの公式アプリをダウンロードして、初回ログインをした方全員にカクヤスネットショッピングの公式ECまたはアプリで1,500円以上の購入で使えるお得な800円オフクーポンをプレゼント! 詳細を見る カクヤス創業祭では、創業日である11月1日から30日までたくさんのイベントを開催中です!「なんでも酒やカクヤス」の104周年創業祭にぜひご参加ください! カクヤス創業祭の詳細はこちら カクヤスデリバリーの特徴カクヤスの自社配達サービスであるカクヤスデリバリーは、東京・神奈川・埼玉・大阪・福岡・長崎にある約 200 箇所の配達拠点より、お酒、飲料、食品等を年中無休で即日配達しております。 1.  「いつでも」 即日配送!1時間ごとでご希望のお届け時間帯をお選びいただけます。 2.  「どこへでも」 ご自宅からオフィス、屋外など、配送エリア内ならどこへでも! 3.  「どれだけでも」 飲料1本から宴会用大量注文まで、送料無料でお届けいたします! [配達エリアの詳細はこちら] https://www.kakuyasu.co.jp/store/app/shop/area/ カクヤスデリバリーに特化した「カクヤス公式アプリ」iOS:https://apps.apple.com/jp/app/id1239666902 Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.kakuyasu.app ※ 各お届け時間帯でお届けできる件数には限りがございます。 ※ 混雑・在庫状況によっては即日でのお届けが難しい場合がございます。 ※ 営業時間はお届け担当店舗によって異なります。 個人宅への配達もビール1本から無料配達!オフィスにもお届けします!配達エリア内であれば、お客様のご自宅をはじめ、オフィスなどのご指定の場所へビール1本から無料配達いたします。飲料だけでなく、氷やおつまみ、紙皿なども取り揃えており、研修や会議、懇親会などでご利用の際にも嬉しいサービスとなっております。ネットショッピングからのご注文なら請求書払いにも対応します。 [オフィスなど法人向けのご利用シーンの紹介] ≫https://www.kakuyasu.co.jp/store/app/scene/scene_office/ 【株式会社カクヤスについて】 設立:2020年10月1日 本社:東京都北区豊島2-3-1 代表取締役:佐藤 順一 事業内容:酒類・食品等の飲食店および一般家庭用販売、「なんでも酒やカクヤス」、その他の店舗運営 URL:https://www.kakuyasu.co.jp/

「くしろ”お酒と食”をつなぐレストランフェア」開催!

北海道釧路総合振興局では、くしろ地域のお酒を活用した地域振興の機運醸成や管内飲食店でのくしろ地域のお酒の取扱増加等を目的として、管内飲食店でくしろ地域のお酒にあわせたセットメニューの提供を行うフェアを令和7年11月4日から12月7日の約1ヶ月間開催します。 ○フェア概要  ■日時   令和7年11月4日(火)~12月7日(日)   営業時間は各店舗により異なりますので参加店一覧をご確認ください  ■内容   ①日本酒、クラフトビール、ウイスキーなどのくしろ地域のお酒と    各店自慢の料理を組み合わせた特別メニューを提供します。   ②注文いただいたセットメニューを写真に撮って応募サイトに    アップすると抽選で3名様に5,000円相当のお酒と肴セットをプレゼントします。    【応募期間:令和7年11月4日(火)~12月7日(日)】  ■参加店一覧    〇特設サイト  https://www.tsunagu2025.pref.hokkaido.lg.jp/ 〇キャンペーン応募フォーム  https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=2VmoMwol

“いい推しの日”に合わせ「推し活ドリンク」新3色を都市型ワイナリー「f winery」が11月1日(土)から提供開始

ぬい撮りやアクスタ撮影も楽しみたい「推し活ドリンク」はアルコールとノンアルタイプが選べる全10色にフェリシモが展開する都市型ワイナリー「f winery[エフワイナリー]」は“いい推しの日(11月4日の記念日)”に合わせ、3色の新色「推し活ドリンク」を11月1日(土)より提供します。推し色黒〈Black〉は、ホイップクリームにナッツのトッピングが華やか、茶〈Brown〉と紫〈Purple〉は混ぜると色変します。アルコールとノンアルコールを選ぶことができ、どちらも各¥800(税込み)です。テイクアウトも可能(グラスではなくテイクアウト用プラカップで提供)なので、神戸港の海風に吹かれながら、サンセットのマジックアワーを背景に、港の夜景を眺めて、神戸港の推し活聖地「GLION ARENA KOBE」を望むロケーションを活かして”ぬい撮り”や”アクスタ撮影”を楽しみ、推しに思いをはせてドリンクを味わうことができます。「GLION ARENA KOBE」の当日イベントチケットを提示するとf wineryのボトルワイン購入が10%OFFになる特典が利用できるサービスも行っています。 ◆推し活ドリンクに加わった新色「推し活ドリンク」提供時イメージ(左からBlack、Brown、Purple) 【アルコール、ノンアルコール共通】各¥800(税込み) 新色は3つの押し色 ・黒は、ホワイトショコラとコーヒー、ウイスキーを使い、ホイップクリームにナッツをトッピングしたまるでスイーツのような満足感ある1杯、夜の甘さと静けさが溶け合うイメージ。 ・茶は、チャイティーベースにウイスキーで仕上げ、シナモンパウダーをアクセントにした甘みが程よい、ほっと一息つきたいときにぴったり。。 ・紫は、ワイナリーらしくワインパミスティー(ワインを造る時にでる搾りかすを使ったハーブティー)と白ワインがさっぱりとした、まるで魔法のように色が変わるワイナリーらしいカクテルです。 ※ノンアルコールはアルコール抜きです。 ・Black: 夜更けのショコラブランドノワール〈ホワイトショコラ・ホイップクリーム・コーヒー・ウイスキー・ホイップクリーム・ナッツ〉 ・Brown: 午後のぬくもりスパイス香るブラウンミルクティーカクテル〈チャイティーシロップ・ウイスキー・牛乳・シナモンパウダー〉 ・Purple: ワインパミスティーカクテル〈ブルーキュラソー・ピーチシロップ・ワインパミスティー・白ワイン〉 Blackはホイップクリームにナッツをトッピングが華やか Brownは混ぜるとやわらかな”茶”色に Purpleは混ぜることで色変し推し色”紫”に ◆推し活ドリンクのほかのラインナップ ※【アルコール、ノンアルコール共通】各¥800(税込み) 写真左から・Yellow: あの日のバナナミルクカクテル〈ウォッカ・バナナシロップ・ミルク・ミント〉 ・Orange(ノンアルコール) : 〈オレンジジュース・ティー・炭酸〉 ・White : 純白のミルキーカクテル〈ウォッカ・カルピス・ミルク・炭酸・ミント〉 ・Blue : 神戸の海の白ワインカクテル〈f winery白ワイン・ブルーキュラソー・パイナップルシロップ・ジンジャーエール・スライスレモン・ミント〉 ・Orange : 太陽のオレンジビール〈ビール・オレンジジュース〉 ・Green : なつかしのメロンソーダカクテル〈ウォッカ・メロンシロップ・炭酸・レモンスライス・ミント〉 ・Pink : 赤と白が混じり合ったピンクカクテル〈f winery赤ワイン・ウイスキー・グレナデン・カルピスソーダ・ミックスベリー・ミント〉 ・Red : 神戸の海の夕陽赤ワインカクテル〈f...

晩酌にもパーティーシーズンにもぴったり!家飲みを手軽に格上げする『ベビースターラーメン丸(濃厚チーズ味)』期間限定発売

濃厚なチーズの風味がたまらない!カリッザクッホロッの3段階の食感変化が楽しめるベビースター株式会社おやつカンパニー(本社所在地:三重県津市 代表取締役社長:横山正志)は、ひとくちサイズで食べやすい「ベビースターラーメン丸」シリーズとして『ベビースターラーメン丸(濃厚チーズ味)』を、2025年10月27日(月)より全国にて期間限定発売します。 ■お酒がすすむ濃厚チーズ味のベビースターラーメン丸 ひとくちサイズで食べやすい、コロコロッと丸いビッツ形状が特徴の「ベビースターラーメン丸」から、濃厚なチーズの風味が広がる『ベビースターラーメン丸(濃厚チーズ味)』を期間限定発売します。チェダーチーズの芳醇なコクとカマンベールのクリーミーなまろやさが広がるベビースターと、旨みが凝縮されたフリーズドライチーズをギュッとひとくちサイズの1粒に固めました。 口に入れた瞬間、カリッザクッとした軽快な食感で、噛むほどに濃厚なチーズの風味が広がりつつホロホロッと口の中で麺がほどけ、濃厚さの余韻とともに“カリッ・ザクッ・ホロッ” の3段階の食感変化が楽しめ、お酒のおつまみにも最適です。 特に赤ワインとの相性が抜群!チーズの塩味・コク深い風味がワインの酸味や渋みと調和し、美味しさを引き立てます。日々の晩酌はもちろん、これからのパーティーシーズンにもぴったりな『ベビースターラーメン丸(濃厚チーズ味)』でワンランク上の晩酌時間をお愉しみください。 (※お酒は二十歳になってから) 【商品概要】 商品名:ベビースターラーメン丸(濃厚チーズ味) 内容量:59g 価 格:オープン価格(店頭想定価格:税込179円前後) 発売日:2025年10月27日(月)全国のコンビニエンスストア    ※取扱い状況は企業および店舗により異なります。 ■お酒との相性抜群!手軽に家飲みを楽しむ、“家飲み格上げ”おつまみスナック菓子 おやつカンパニーがお届けする、ちょっと濃厚でおつまみにぴったりな、おつまみスナック菓子。お好みのお酒やさまざまな晩酌シーンに合わせて選べる、個性豊かなおつまみスナック菓子で、あなたのお気に入りの組み合わせがきっと見つかります。 ●ベビースターカリポテ(うましお味/チーズ味) ポテトを練り込んだ生地をベビースター製法で仕上げ、ベビースターのような不揃いな形状とこだわりの配合により、カリッと心地よい食感を実現。噛むほどに心地よい食感とともにポテトの旨みが広がる新感覚のポテトスナック菓子になりました。 フレーバーは、ブラックペッパーとホワイトペッパーをほんのりきかせた「うましお味」と、隠し味にブラックペッパーをきかせた「チーズ味」の2種類。 商品名:ベビースターカリポテ(うましお味/チーズ味) 内容量:61g 価 格:オープン価格(店頭想定価格:税込152円前後) 販売先:全国のコンビニエンスストア、スーパーマーケットなど     ※取扱い状況は企業および店舗により異なります。 ●くちどけ小路サクまろ(カレー味/チーズ味) 数種類のとうもろこし粉を組み合わせることでふんわりサクサクッとした軽い食感と、口に入れた瞬間にシュワッととろけるまろやかな口どけを実現。とうもろこしのほんのりとした自然な甘さを邪魔しない絶妙なバランスを追求し、食べ始めたら止まらない味わいに仕上げています。フレーバーは、コクのあるスパイシーなカレー風味が香る「カレー味」と、ちょっぴり濃厚な「チーズ味」の2種類。 商品名:くちどけ小路サクまろ(カレー味/チーズ味) 内容量:52g 価 格:オープン価格(店頭想定価格:税込146円前後) 販売先:全国のスーパーマーケットなど     ※取扱い状況は企業および店舗により異なります。 ●宅バル(海老のアヒージョ味/ガーリック&ハーブクリームチーズ味) バルの雰囲気を自宅で楽しめるおつまみラスク。自社工場で丁寧に焼き上げたパンをサクサクッと香ばしく、濃厚な味わいに仕上げました。フレーバーは、濃厚な海老とオリーブオイルの風味が香る「海老アヒージョ味」と、しっかりとしたガーリックの香りと、ほどよくコクのあるクリームチーズの風味、爽やかに香るハーブが絶妙にマッチした味わいの「ガーリック&ハーブクリームチーズ味」の2種類。 商品名:宅バル(海老アヒージョ味/ガーリック&ハーブクリームチーズ味) 内容量:28g 価 格:オープン価格(店頭想定価格:税込152円前後) 発売先:全国のスーパーマーケットなど     ※取扱い状況は企業および店舗により異なります。
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe