サインイン
ホーム
サインイン
ようこそ!
あなたのアカウントにログイン
あなたのユーザー名
あなたのパスワード
パスワードを忘れましたか?
プライバシーポリシー
パスワードの復元
パスワードをリカバーする
あなたのEメール
検索
ワインタイムズ
Gourmet PRO
ワインタイムズ
ホーム
type here...
検索
Facebook
Instagram
VKontakte
Youtube
Gourmet PRO
ホーム
type here...
検索
Facebook
Instagram
VKontakte
Youtube
商品サービス
海底で熟成した赤ワイン「深海の雫」を販売開始
ワインタイムズ 編集部
-
2025年8月21日
イベント
【ホテル ラ ヴィーニュ 白馬】“造り手と祝う”開業1周年イベントを開催
ワインタイムズ 編集部
-
2025年8月21日
商品サービス
【ホテルオークラ京都】京都・フィレンツェ姉妹都市提携60周年記念「イタリアフェア」9月1日(月)より開催
ワインタイムズ 編集部
-
2025年8月21日
イベント
【ファンケル×メルシャン】銀座の「創作料理 FANCL 令和本膳」で楽しむ、夏の贅沢ワインと創作料理ペアリングイベントを開催
ワインタイムズ 編集部
-
2025年8月21日
ホーム
商品サービス
商品サービス
その他
イベント
キャンペーン
上場企業決算発表
人物
未分類
経営情報
調査レポート
商品サービス
『インドミタ』がムンドゥス・ヴィニ スプリング・テイスティングで最優秀チリ生産者賞を受賞いたしました
ワインタイムズ 編集部
-
2025年4月28日
チリの新進気鋭のワイナリー『インドミタ』がムンドゥス・ヴィニ スプリング・テイスティングで最優秀チリ生産者賞を受賞!株式会社都光(東京都台東区)が日本国内正規代理店を務める、チリの新進気鋭のワイナリー、インドミタが、ドイツで開催された世界的なワインコンクール「ムンドゥス・ヴィニ 2025 スプリング・テイスティング」において、チリのワイナリーの中で最も優れた生産者に贈られる「最優秀チリ生産者賞」を受賞しました。この受賞は、インドミタの卓越したワイン造りの技術と、チリワインが持つポテンシャルの高さを改めて世界に示しています。 <次世代のチリワインを牽引するワイナリー「インドミタ」> 2001年に設立されたインドミタは、チリで今最も活気のある産地のひとつ「カサブランカ・ヴァレー」と、チリの銘醸地「マイポ・ヴァレー」に500haを超える自社畑を所有し、冷涼な気候と豊かな土壌という恵まれたテロワールを活かした高品質なワイン造りを行っています。 企業の社会的責任(CSR)を重視しており、ワイン生産、観光、レストランなどの様々な活動を通じて地域経済に貢献するために、地元地域の人々の雇用を推奨しています。またブドウ栽培においてはサステナビリティなワイン造りを重視し、環境に配慮した農法を実践。それぞれのブドウ品種が持つポテンシャルを最大限に引き出すため、土壌や気候に合わせた丁寧な栽培管理を行っています。こうして育まれたブドウは、最新の設備を備えたワイナリーで、エレガントでバランスの取れた、世界品質のワインが産み出されています。 全てのブドウを手摘みで収穫した「インドミタ グラン・レゼルバ カベルネ・ソーヴィニヨン2014」が権威ある米国ワイン誌「デキャンター」にて最高賞インターナショナルトロフィーを受賞、「インドミタ ミュゼット ロゼ」が日本のワイン審査会「サクラアワード」で全体の上位約1%であるダイヤモンドトロフィーに輝くなど、数々のアイテムで高評価を受けています。 <世界が認める品質の証「ムンドゥス・ヴィニ」とは> 「ムンドゥス・ヴィニ」は、ドイツのワイン専門誌「Meiningers Weinwelt」が主催する、世界的に権威のあるワインコンクールの一つです。春と夏の2回開催され、世界各国から数多くのワインが出品されます。審査は、マスター・オブ・ワインをはじめとする著名なワイン専門家、ソムリエ、ワインジャーナリストなど、国際的な審査員によって厳格に行われます。テイスティングはブラインド方式で行われ、外観、香り、味わいなどが総合的に評価されます。 「ムンドゥス・ヴィニ 2025 スプリング・テイスティング」は世界37カ国からワインが出品され、55カ国から約250人の専門家が審査員として参加しました。 今回インドミタが受賞した「最優秀生産者賞」は、出品されたワインの品質の高さはもちろん、ワイナリーの総合的な取り組みや、その地域におけるワイン産業への貢献度なども考慮され、最も優れたワイナリーに贈られる栄誉ある賞です。今回の受賞により、その卓越したワイン造りの技術と、チリワインの品質の高さを世界に改めて示すものとなりました。 詳しくは公式HPをご参照ください。 インドミタ公式HP ムンドゥス・ヴィニ 【会社概要】 会社名:株式会社 都光 代表者:代表取締役 戸塚 尚孝 所在地:東京都台東区上野6-16-17 朝日生命上野昭和通ビル1階 URL:https://www.toko-t.co.jp/ 【本件に関するお問い合わせ先】 担当:竹中 康一 TEL:03-3833-3541 FAX:03-3832-6930 E-Mail:toko-eigyo@toko-t.co.jp
商品サービス
小室哲哉のアルバム『JAZZY TOKEN』を熟成期間、ワイン樽に直接響かせた至高のワインが「TETSUYA KOMURO STUDIO」先行で受注販売開始
ワインタイムズ 編集部
-
2025年4月27日
TETSUYA KOMURO STUDIO - 小室哲哉のファンコミュニティ(THE WHY HOW DO COMPANY株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岩尾俊兵、証券コード:3823、以下「ワイハウ社」という)の子会社Pavilions株式会社(東京都港区、代表取締役:小室哲哉)およびSOUND PORT株式会社(東京都港区、代表取締役:小室哲哉)は、代表取締役の小室哲哉によるアルバム『JAZZY TOKEN』の音楽を熟成期間のワイン樽に直接響かせた特別なワインが、小室哲哉ファンコミュニティ「TETSUYA KOMURO STUDIO」にて先行受注販売されることをお知らせいたします。 革新的な音楽加振熟成ワインオンキヨー株式会社(所在地:大阪府大阪市、代表取締役社長:大朏 宗徳)は音響機器ビジネスにおいて長年培ってきた音や振動に関する技術ノウハウを活かし、山梨県甲州市勝沼のJUNグループのワイナリー「シャトージュン株式会社」との協業により、このユニークなワインを開発しました。 アナログレコードとしてリリースされたアルバム『JAZZY TOKEN』から未収録楽曲を含めた全27曲を、音の振動で加振する機材を直接樽に取り付け、熟成期間の発酵中に響かせるという革新的な製法で誕生しました。 製品の特徴使用葡萄品種:「山ソーヴィニヨン」 ラベルデザイン:『JAZZY TOKEN』のジャケットに合わせたトーン 個装箱:高級感のあるマット仕上げ 付属品:「TETSUYA KOMURO STUDIO」ロゴ入りオリジナルワイングラス 技術認証:「Matured by Onkyo」 味わいの特徴(製造元:シャトージュンより)音楽加振熟成により、色調に深みが出つつも鮮紅色を保ち、味わいには滑らかさと繊細なニュアンスが現れ、上品な質感を生み出します。風味においては、長期の瓶熟成を経たようなタンニンとアルコールのボディ感が特徴的です。 特筆すべきは香りの開き方で、山ぶどう系の品種とは思えないような華やかなフルーツの香りが現れます。この音楽加振熟成技術は、日本ワインの新たな可能性を開く画期的な醸造方法として注目されています。 販売情報(https://fanicon.net/fancommunities/3914)「TETSUYA KOMURO STUDIO」先行販売受注期間:2025年4月25日(金)15:00~5月15日(木)15:00 お届け:2025年6月上旬~順次 販売価格:18,700円(税・送料込) 容量:750ml 一般受注販売(5月16日以降)販売価格:20,000円(税・送料込)受注販売先:通販サイト「ONKYO DIRECT」及び秋葉原店舗「ONKYO DIRECT...
商品サービス
銀座から発信する新しいイタリア料理「LaVASARA Cafe&Grill 銀座本店」オープン!和の感性で進化した料理の数々
ワインタイムズ 編集部
-
2025年4月25日
5月9日、浅草で人気を博す「LaVASARA 別邸」が、銀座マロニエゲート1に本店をオープン!銀座の中心に新たな”推し”イタリアンが誕生「日本文化で世界を切り拓き すべての人を笑顔で満たす」をビジョンに、日本文化を独自に洗練し世界に発信するバサラホールディングスグループで、浅草、神田、秋葉原といった観光地での飲食店を運営するfull株式会社(東京都千代田区 代表取締役・鈴木雄一郎)は、2025年5月9日(金)、銀座に『LaVASARA Cafe&Grill 銀座本店』をグランドオープンいたします。 ■和とイタリアンが織りなす銀座に誕生した上質なダイニング空間 イタリアンと和の美が調和する洗練のダイニング空間が銀座に誕生。 浅草で人気を博す「LaVASARA 別邸」が、この春、銀座マロニエゲート1に本店をオープンいたします。新たな拠点となる「LaVASARA Cafe&Grill 銀座本店」は、都会の喧騒を忘れさせるような静謐でモダンなデザインが特徴。 エントランスでは、曲線が描く柔らかな光と重厚感のある素材が織りなすコントラストが、非日常への入口を演出。 ホールに足を踏み入れると、和の造形美を感じさせるアートウォールや、暖炉を模した炎の演出がゲストを迎えます。窓一面に広がる銀座の夜景とともに、特別な時間をお楽しみいただける空間が広がります。 ■こだわりのイタリアンメニュー・ワイン 「LaVASARA Cafe&Grill 銀座本店」では、イタリアの伝統を大切にしながらも、日本ならではの繊細さと旬の食材をかけ合わせた、ここでしか味わえない”イタリアンモダン”をご提供いたします。 A5ランク和牛ステーキをはじめ、日本の食材を使用した創作パスタ、素材のうまみを引き立てる前菜からドルチェまで、五感が喜ぶラインナップをご用意しています。 銀座の中心のモダン空間で、肩ひじ張らずにちょっと特別な時間。 仕事帰りの一杯から週末のお食事会、特別な日のディナーまで様々なシーンでご利用いただけます。厳選されたワインやカクテルとともに、素敵なひとときをお過ごしください。 銀座で見つける、あなたの新しいお気に入りレストランです。 ■店舗概要 店名:LaVASARA Cafe&Grill 銀座本店 営業時間:11:00~23:00 所在地:〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目2−14 マロニエゲート1-11階 お問い合わせ・ご予約:03-5915-4000 Instagram:https://www.instagram.com/lavasara_ginza/ ■full株式会社について 食で全ての人を笑顔で満たす。浅草の古民家の和のテイストを残しつつスタイリッシュにアレンジしたイタリアンレストラン「LaVASARA別邸」、日本酒と創作料理の居酒屋「酒場 寅鈴」、肉を熟知したシェフによるオリジナル熟成肉と世界中から集めたワインの店「ミートワイナリー」を運営しています。 ホールディングスサイト:https://vhgroup.jp/ ■full株式会社採用について 「La VASARA 別邸」「LaVASARA Cafe&Grill 銀座本店」「酒場 寅鈴」「神田 寅鈴」「ミートワイナリー」では、店長・料理長候補(社員)、ホール・キッチンスタッフ(アルバイト)を募集中。 詳細は、03-3518-5885までお問い合わせ、または次のフォームよりお問い合わせ・ご応募ください。 https://www.neodelight.co.jp/recruit/carrier.html 採用Instagram:https://www.instagram.com/full_recruit/
商品サービス
北海道のあらゆるお酒をサク飲みスタイルで。余市駅前に「tanukran」が新規オープン
ワインタイムズ 編集部
-
2025年4月25日
JR余市駅徒歩1分、4月25日(金)より営業開始 「余市ヴィンヤードグランピング」を運営する株式会社nuy(本社所在地:北海道札幌市中央区)は、4月25日に「Bar&Cafe tanukran」をオープンします。tanukranは余市をはじめとする北海道のワイン・ウイスキー・クラフトビールなどを豊富に揃え、カジュアルに少量から飲み比べができるバーです。 北海道もだんだん暖かくなり、GWから本格的にお出かけのシーズンがやってきます。一箇所でこれだけのお酒が飲み比べられる店は珍しく、お酒好きの方にとってはとてもタイパの高い北海道観光になるはず。余市にお越しの際はtanukranにさくっとお立ち寄りください。 ロゴと店名についてtanukran(タヌクラン)はアイヌ語で「今夜」を表す言葉です。昼からお酒を飲めるお店ですが、地元の方にも観光客にも楽しくお酒を飲んでほしい、という願いが込められています。タヌクランの言葉の響きから、キャラクターはタヌキになりました。タヌキ印の駅前酒場tanukranをどうぞよろしくお願いします。 コンセプトとメニューについてウイスキーやワインで有名な「酒の町」余市。JR余市駅から出てすぐの場所にtanukranがあります。ニッカの蒸留所見学など、お酒を目当てにやってくる観光客や、お酒が好きな地元客に向けて、「北海道が誇る美味しいお酒を少量からカジュアルに楽しんでもらおう」というのがtanukranのコンセプトです。 ニッカ余市蒸留所限定のウイスキーや入手困難な「厚岸」の二十四節気シリーズ、地元ワイナリーの少量生産のワイン、道内の人気ブルワリーのクラフトビールなど、探してもなかなか飲めないお酒をぎゅっと集め、少量から提供しています。もちろんサッポロクラシックなど、北海道で定番のリーズナブルなお酒もラインナップしています。 フードメニューは地元食材を使ったブルスケッタなどのタパスが充実。また、余市駅前には待ち合わせなどに使えるカフェが少ないことから、カフェ利用にも対応しています。 施設詳細店舗名: Bar&Cafe tanukran(タヌクラン) 所在地: 〒046-0003 北海道余市郡余市町黒川町8-7 2F(余市駅徒歩1分) 席数: 約30席(スタンディング含む) instagram: https://www.instagram.com/tanukran.yoichi/ 営業時間: 11:00 〜 23:00 定休日: 月曜日・火曜日 ※営業スケジュールは変更になる場合がございます。最新情報はinstagramをご確認ください 本リリースに関する問い合わせ先メールでのお問い合わせ: tanukran@nuy.jp 電話での問い合わせ: 現在対応しておりません
商品サービス
母の日に、ありがとうをワインで贈る。ソムリエ厳選、女性に人気の3種ワインギフトセット登場
ワインタイムズ 編集部
-
2025年4月24日
【カメイヴィーノフェスタ楽天市場店】母の日の贈り物に、感謝の気持ちが伝わる「とっておきのワインギフト」はいかがでしょうか?「カメイヴィーノフェスタ楽天市場店」では、ワインを愛するお母様に向けて、経験豊富なソムリエが厳選した3種類のワインセットをご用意いたしました。 皆さまのご利用を心よりお待ちしております。 ご注文はこちらからカメイヴィーノフェスタ 楽天市場店 ワインのプロが選ぶ、母の日だけの特別なセット赤ワイン、ロゼワイン、スパークリングワイン―― それぞれの個性と魅力を活かし、贈る相手の好みに合わせて選べる3種類のギフトセットをご用意しています。すべてのセットは、女性に人気の高いアイテムをソムリエがセレクト。品質と味わいにこだわり抜いたラインナップとなっています。 母の日仕様ラッピング&手に取りやすい価格大切なお母様への贈り物にふさわしく、華やかで上品な「母の日専用ラッピング」でお届けします。また、お求めやすい価格帯でご用意しておりますので、初めての方にも安心してご利用いただけます。 オンラインで、ありがとうを届ける 今年の母の日は、遠く離れたお母様にも感謝の気持ちをしっかり届けたい。そんな想いを込めて、オンラインでご注文いただけるこのギフトセットは、ご自宅から気軽にお申し込みいただけます。 商品名:母の日限定ワインギフトセット(全3種) 販売元:カメイヴィーノフェスタ楽天市場店 ※在庫に限りがございますので、お早めにお申し込みください。 楽天ポイントも通常通りご利用・付与されます。 ご注文はこちらから カメイヴィーノフェスタ楽天市場店について 全国の皆様にワインのある豊かな暮らしをお届けするために、専門のソムリエが選んだ高品質なワインを多数取り揃えています。季節ごとの企画商品やギフトアイテムも展開し、贈る楽しみ・選ぶ喜びをご提供しています。
商品サービス
今年の母の日はより特別に。冠婚葬祭のプロが提案する「花と食」で心に残るギフト特集を公開!
ワインタイムズ 編集部
-
2025年4月24日
花、ワイン、スイーツまで、感謝の気持ちを伝える特別なギフトをラインナップ!愛グループ公式通販サイト『FUREAI』にて、5月6日(火)まで予約受付中!冠婚葬祭サービスを展開している愛グループが運営する公式通販サイト「FUREAI(フレアイ)」にて、母の日特集を公開いたしました。 特別な日のプロが厳選したギフトやオリジナル商品が、期間限定でラインナップ。 お花を中心に、贈るその瞬間はもちろん、贈ったあとも心に残るような「花と食」のギフトをご用意しました。母の日をより思い出深い一日にするアイテムをぜひご覧ください。 ご予約は5月6日(火)まで受付中。 大切なお母さんへ “ありがとう”を、今年はもっと特別なかたちで伝えてみませんか? ●母の日アレンジメント(RED)定番の赤いカーネーションが鮮やかに咲き誇る、温もりと安心感に満ちたアレンジメント。 シンプルでありながらも、その美しさには力強さがあり、大切な人への想いを花に込めて贈れる 心に残るギフトです。 ●母の日ブーケ清楚な白い花々を、器に美しくまとめたスタンド型の上品なブーケ。 そのまま飾れる手軽さはもちろん、空間を華やかに彩る洗練されたデザインが魅力です。 花瓶いらずで扱いやすく、日頃忙しいお母さんにも嬉しい、気遣いの詰まったギフトです。 ●母の日アレンジメント(WHITE)優雅な白の花々とグリーンを組み合わせた、優しさと感謝の気持ちが伝わるアレンジメント。 洗練されたシンプルな美しさが、どんなお部屋に調和し穏やかな癒しを生み出します。 上質なひと時を贈りたい方におすすめです。 ●【宝石ピクルス】フラワーボックス華やかなフラワーボックスにまるで宝石のように美しいピクルスを詰め込んだ“芸術品”のような新しい形のギフト。 箱をあけた瞬間の彩りを目で楽しみ、味わいで感動を届ける、母の日にふさわしい特別なサプライズを演出します。 16種類のピクルスから、お好きなものを2つお選べる楽しさも魅力です。 ●フラワーボックス for Wineお好きなワインボトルを華やかに演出するスペシャルなギフトボックス。 色鮮やかな花々が、贈り物を開ける瞬間をドラマっティックに演出し、ワインに込めた想いをより深く伝えます。 ※ワインボトルは付属しておりません。 ●母の日フラワーボックス(ウォームカーネーション)カーネーションを中心とした温かく優しい色合いの花々が、贈り物を彩り特別な瞬間を演出。 アクセサリーやお菓子、手紙など、気持ちを込めたプレゼントを内箱に入れてお使いいただくギフトボックスです。 プレゼントの後、お花は箱から出して飾ってお楽しみください。 ●【数量限定】紫ワイン(Purple Reign)と母の日生花アレンジ神秘的な紫色が美しいオーガニックワイン「Purple Reign」とカーネーションを使用したアレンジメントの特別セット。 ワインは、西オーストラリアの自然の恵みを受けて育った農薬・化学肥不使用のぶどうを使用。酸化防止剤の代わりに、抗酸化作用を持つチョウマメの天然色素を加えることで、透き通った美しい紫色を実現しています。 ※ワインは白ワインです。人工的な着色料・香料などは一切不使用です。 ●【数量限定】DOLLIEタブレットチョコレート(ホワイト)と母の日プリザーブドアレンジ繊細な口どけのホワイトチョコレートと、長く楽しめるプリザーブドフラワーのセット。 シルクのように滑らかなチョコの甘さと香り、カーネーションの彩りが五感を満たします。 甘くて癒される、そんなひと時をプレゼントしてはいかがでしょうか。 ●【数量限定】DOLLIEタブレットチョコレート(ルビー)と母の日プリザーブドアレンジ鮮やかな色合いのルビーチョコレートと可愛らしいプリザーブドフラワーの華やかなギフトセット。 口にした瞬間、フルーティーな香りが広がり、甘さと酸味の絶妙なハーモニーにおもわず笑顔がこぼれます。見た目も味わいも楽しめる特別な贈り物に。 あなたの“ありがとう”がもっと伝わる、心に残る母の日をFUREAIで。 贈る方にピッタリの商品を見つけてみてください! 取り扱いECサイト「FUREAI」について 「FUREAI」は、53年にもわたり冠婚葬祭を通じて人と人をつなぐサービスを提供してきた「愛グループ」が運営するECサイトです。冠婚葬祭から記念日まで、人生の大切な瞬間を彩るこだわりのアイテムを幅広く取り扱っております。 取り扱いECサイト「FUREAI」はこちら:https://fureaishop.com/ 母の日特集ページはこちら:https://fureaishop.com/category/MOTHERDAY2025/ この記事に関するお問い合わせ先 愛グループ(株)日本セレモニー TEL:083-283-0088(代表)
商品サービス
『 FRANCK MULLER × SUBRINA 』 コラボレーションスペシャルワインが登場
ワインタイムズ 編集部
-
2025年4月24日
唯一無二の味わいを纏う、海で時を過ごしたワインこの度、海底熟成ワインSUBRINA(サブリナ)は、スイスの高級機械式腕時計ブランドFRANCK MULLER(フランク ミュラー)とコラボレーションしたスペシャルワインを発表します。 海底をイメージした深いブルーとビザン数字をラッピングにあしらった特別なストーリーを持つワインは、大切な方とのかけがえのない時間を彩り、ひとりで味わうひとときをも豊かに演出します。 “時”がつなげたコラボレーションスイスの機械式時計の長い歴史において奇想天外な発想で人々を驚かせ、人と時間を結びつける哲学的な思いを込めた時計を生み出すフランク ミュラー。一方、SUBRINAは静岡県南伊豆の海底セラーでワインを熟成させるという伝統的な熟成方法にとらわれないアプローチで新たな価値を生み出してきました。 このコラボレーションは、フランク ミュラー ジャパンが、SUBRINAの独特な深みとふくよかな味わいに強く感銘を受けたことから始まりました。時の芸術を極めるフランク ミュラーの哲学と、“このひとときを、心に刻む”を掲げるSUBRINAが調和し、両ブランドの革新性と情熱が融合した特別なワインが完成しました。 唯一無二の味わいを纏うSUBRINAは、海の深淵で静かに時を重ね、豊かな味わいを生み出します。海底熟成という独自の個性を生みだすため、選ばれたのは南アフリカ共和国・ステレンボッシュのGraceland Vineyardsで造られるシラーの赤ワイン。標高250mに位置し、恵まれた土壌と降雨量の中、有機栽培で生態系への影響を最小限に抑えて生産されています。すべて手作業で行われる工程には自然への敬意が込められており、根底にある哲学を共有する理想的なワインとなっています。 ボトルを開けた瞬間に広がる香り、ひと口含んだ際に感じる奥行きは、まるで時間の流れそのものを味わっているかのよう。フランク ミュラーが紡ぐ「時の芸術」とともに、至福のひとときをお楽しみください。 時の軌跡が宿る限定パッケージフランク ミュラーのアイコニックなデザインと海底をイメージした深いブルーに包まれた限定パッケージ。ボトルには、海で時を過ごした証が宿り、フランク ミュラーのロゴと共存することで、時の流れと海底熟成の魅力を象徴するデザインとなっています。手に取るだけで、海で過ごした時間を感じることができる装いで、大切な方への贈り物にも最適です。 ■商品詳細 FRANCK MULLER × SUBRINA スペシャルワイン 数量限定 オリジナルソムリエナイフ付属 海底セラー:静岡県南伊豆 奥石廊中木沖ヒリゾ浜付近海底 生産地区:南アフリカ共和国 ステレンボッシュ 生産者:Graceland Vineyards ブドウ品種:シラー 100% ヴィンテージ:2021 / ACT5 アルコール:14.5% 価格:38,500円(税込) 取り扱い店舗■フランク ミュラー ウォッチランド東京東京都中央区銀座5-11-14営業時間:12:00~19:30■フランク ミュラー...
商品サービス
LINE NEXT 富裕層のためのコレクターズコミュニティ「MOLTS(モルツ)」が正式サービス開始
ワインタイムズ 編集部
-
2025年4月24日
様々なVIPコレクターが集い、高級時計やワイン、車、アートなどここでしか見れないコレクションを披露。LINEヤフーのグループ会社であるLINE NEXT Inc.(以下、LINE NEXT)は、ラグジュアリーアイテムに特化したコレクター向けWebプラットフォーム「MOLTS(モルツ)」を、2025年4月24日(木)に正式リリースいたしました。■MOLTS 公式サイト:https://www.molts.co.jp MOLTSは、高級時計やワイン、車、アート、バッグ、ウイスキー、ジュエリーなど様々なラグジュアリーアイテムを通じて、ラグジュアリーコレクター同士がつながる新しいプラットフォームです。 【MOLTSサービスの特徴】 (1) 誰でも参加できる、ラグジュアリーコレクターのための新しい空間 MOLTSは誰もが自由に自身のコレクションを投稿し、他のコレクターとつながることができるオープンプラットフォームです。アイテムだけでなく、その背景にある“想い”や“物語”も共有できる、新しいコレクションの楽しみ方を提案します。 (2) 著名なVIPコレクターによる希少コンテンツを公開 希少価値の高いコレクションを持つVIPコレクターのコンテンツを、MOLTS限定で公開。佐藤可士和氏(SAMURAI INC. 代表)森田恭通氏(GLAMOROUS代表)丹下憲孝氏(TANGE建築都市設計 代表)榊淳氏(一休 代表)など著名な実業家や文化人が登場。 彼らが愛用するアイテムとその背景にある思いに加え、成功の歩みやライフスタイルにも触れた、読みごたえあるインタビューをお届けします。 今後も、干場義雅氏(FORZA STYLE 編集長)、関口優氏(Hodinkee Japan)、西口修平氏(BEAMS)石田大八郎氏(Firadis 代表)かっぴー氏(漫画家)など幅広い分野のVIPコレクターを毎週更新で順次紹介予定です。 (3) ブロックチェーンを活用したマーケットプレイスを年内公開予定 2025年11月には、MOLTS内にてマーケットプレイスを開設予定。 ブロックチェーン技術により商品の所有履歴や真贋情報を管理し、初回販売者へのロイヤリティ付与や専門保管倉庫からの配送にも対応予定。 ラグジュアリー市場に求められる“信頼性”を、テクノロジーの力で実現する次世代型の取引体験を提供します。 MOLTSは今後も、VIPコレクターや取り扱いカテゴリの拡充、コンテンツの定期更新を通じて、ラグジュアリーを愛するすべての人が“自分らしいスタイル”で参加できるコレクターズコミュニティを目指してまいります。 “モノ”を通じて“思い”がつながる体験を、より多くの人に届けられるようサービスを拡張してまいります。 ■MOLTS サービス概要 サービス名称 : MOLTS(モルツ) 対応端末 ...
商品サービス
唯一無二の味わいを纏うFRANCK MULLER × SUBRINA スペシャルワイン
ワインタイムズ 編集部
-
2025年4月24日
フランク ミュラーと、海底熟成ワイン・SUBRINA(サブリナ)がコラボレーションし、特別なワインが誕生しました。海底をイメージした深いブルーとビザン数字をラッピングにあしらった特別なストーリーを持つワインは、大切な方への贈り物にも最適です。 SUBRINA(サブリナ)は、日本有数の透明度を誇る南伊豆・奥石廊中木沖ヒリゾ浜の水深15mにて、約半年間海底熟成された希少な赤ワインです。地上の環境から解き放たれ、海底の揺らぎに身を委ね、その長い眠りから覚めたワインはまろやかで奥深い味わいが引き出されます。熟したブラックチェリーやローストしたプラムのニュアンスに加え、カカオやリコリス、腐葉土など熟成の雰囲気を纏ったアロマが漂い、滑らかな口当たりと透明感のある凝縮感を特徴としています。 海底熟成という独自の個性を生みだすため、選ばれたのは南アフリカ共和国・ステレンボッシュのGraceland Vineyardsで生産されるシラー種の赤ワインです。標高250mに位置し、恵まれた土壌と降雨量の中、有機栽培で生態系への影響を最小限に抑えて生産されています。すべて手作業で行われる工程には自然への敬意が込められており、根底にある哲学を共有する理想的なワインとなっています。 固定観念を覆すことで生まれた、特別な体験 スイスの機械式時計の長い歴史において奇想天外な発想で人々を驚かせ、人と時間を結びつける哲学的な思いを込めた時計を生み出すフランク ミュラー。一方、SUBRINA(サブリナ)は赤ワインを海底のワインセラーで熟成させるという、伝統的な熟成方法にとらわれない発想から誕生しています。独創性の追求という二つの分野における情熱が共鳴し合い、特別なワインが完成しました。 FRANCK MULLER × SUBRINA スペシャルワインは、大切な人とのかけがえのないひとときを彩り、ひとりで過ごす豊かな時間を贅沢に演出します。唯一無二の味わいをまとう特別な体験を、ぜひお楽しみください。 数量限定 オリジナルソムリエナイフ付属 生産地区:南アフリカ共和国 ステレンボッシュ 生産者:Graceland Vineyards ブドウ品種:シラー 100% ...
商品サービス
シャンパーニュ アンリ・ジロー、京都の日本画家森田りえ子氏とのコラボレーションによるデザイン限定ボトルを発表
ワインタイムズ 編集部
-
2025年4月24日
〜フュ・ド・シェーヌ MV20 森田りえ子デザイン 限定ボトル〜シャンパーニュ アンリ・ジローは、日本画家森田りえ子氏との特別なコラボレーションを通じて、日本の伝統文化とシャンパーニュの繊細さを表現した限定デザインボトルを発表します。日本の象徴的な花「菊」のデザインが刻印された「フュ・ド・シェーヌ MV20」を2025年5月20日に400本の数量限定で販売いたします。 日本文化とシャンパーニュの共鳴森田りえ子氏は、日本の四季を彩る花々や 現代を生きる女性像を華やかな色彩と 卓越した描写力で表現する日本画家です。今回のデザインの「菊」は日本の皇室の紋章としても親しまれ、その花びらの重なりが奏でる美しいハーモニーを象徴しています。 シャンパーニュ・アンリ・ジローの品質へのこだわりと、日本文化の深遠さが見事に融合したものです。この特別なデザインボトルは、日本の伝統とシャンパーニュのエレガンスの調和を象徴しており、二つの文化の美しさを愉しんでいただきたいという想いで発売いたしました。 フュ・ド・シェーヌ MV20商品情報アンリ・ジローを代表するプレステージシャンパーニュ、フュ・ド・シェーヌ マルチヴィンテージ。グランクリュであるAÿのブドウを100%使用。アルゴンヌの森のオーク樽で一次発酵から1年間の樽熟成ののち、瓶内で長期熟成。新樽50%。単一年ワイン2/3にパーペチュアルリザーブ1/3のブレンド。成熟したピノ・ノワールの美しいゴールドがかった色合い。美しく繊細な泡立ち。丸みのあるしっかりとしたボディ。アペリティフとして、食中酒として、幅広く楽しめる。 ●ピノ・ノワール80% 〇シャルドネ20% 森田りえ子氏プロフィール神戸に生まれ、京都で活躍する日本画家。 日本の四季を彩る花々や現代を生きる女性像を 華やかな色彩と卓越した描写力で表現。 艶やかで生命力溢れる作品は、京都迎賓館にも 納められ、金閣寺本堂の杉戸絵、城南宮杉戸絵等も手掛けている。国内のみならず海外での 展覧会においても注目を浴びる、 現代の日本画家を代表するアーティスト。 京都市立芸術大学客員教授。 シャンパーニュ アンリ・ジローについて 1625年に創業者フランソワ・エマールがAÿに畑を購入したことから、シャンパーニュ アンリ・ジローの長い歴史は始まりました。12代当主クロード・ジローから長女のエマニュエル・ジローに先ごろ代替わりしたアンリ・ジローは、シャンパーニュのさらなる向上を目指しています。化学薬品の使用が当たり前だった30年以上前にトリプルゼロ―除草剤、殺虫剤、防カビ剤不使用に踏み切り、数年前の土壌分析ではマイクログラムレベルの菌類分子しか検出されなかった有機的な畑。自然を尊重し、手間を惜しまず育てた健全なブドウ。シャンパーニュ地方の中心地ランスから約60km東に位置する伝統的な樽産地、アルゴンヌの森へ醸造責任者セバスチャン・ル・ゴルヴェ自ら赴き厳選した樫の木から造られる、オーダーメイドのオーク樽。そのすべてから、テロワールのエネルギーが見事に凝縮されたシャンパーニュが生み出されます。 アンリ・ジローのシャンパーニュは世界のワイン愛好家に称賛され名声を博し、今年で創業400年を迎え、新たな歴史のページを記し続けています。Aÿのピノ・ノワールの魅力が存分に堪能できる類まれなシャンパーニュ、それがアンリ・ジローです。 商品名 希望小売価格(税込) (本体価格) フュ・ド・シェーヌ MV20 森田りえ子デザイン 限定ボトル (箱付き) 60,500円 (55,000円) <商品に関するお問い合わせ> 正規輸入代理店 HENRI GIRAUD JAPAN 東京都港区浜松町1-22-8 深谷ビル3F Email: hgj_pr@kfw-henrigiraud.co.jp TEL: 03-5777-2639 http://www.kfw-henrigiraud.co.jp/
1
...
23
24
25
...
187
ページ%CURRENT_PAGE%の%TOTAL_PAGES%
- Advertisement -
A Must Try Recipe
商品サービス
海底で熟成した赤ワイン「深海の雫」を販売開始
イベント
【ホテル ラ ヴィーニュ 白馬】“造り手と祝う”開業1周年イベントを開催
商品サービス
【ホテルオークラ京都】京都・フィレンツェ姉妹都市提携60周年記念「イタリアフェア」9月1日(月)より開催
イベント
【ファンケル×メルシャン】銀座の「創作料理 FANCL 令和本膳」で楽しむ、夏の贅沢ワインと創作料理ペアリングイベントを開催
イベント
北海道の宿泊、外食産業に関わる製品・サービスが揃う専門展示会「第8回 観光・ホテル・外食企業展 HOKKAIDO 2025」を開催