サインイン
ホーム
サインイン
ようこそ!
あなたのアカウントにログイン
あなたのユーザー名
あなたのパスワード
パスワードを忘れましたか?
プライバシーポリシー
パスワードの復元
パスワードをリカバーする
あなたのEメール
検索
ワインタイムズ
Gourmet PRO
ワインタイムズ
ホーム
type here...
検索
Facebook
Instagram
VKontakte
Youtube
Gourmet PRO
ホーム
type here...
検索
Facebook
Instagram
VKontakte
Youtube
キャンペーン
まもなく終了!ワインセラー購入で豪華ワインが必ず1本ついてくる「秋のルフィエールキャンペーン」
ワインタイムズ 編集部
-
2025年10月23日
商品サービス
秋の収穫祭 のお知らせ
ワインタイムズ 編集部
-
2025年10月23日
商品サービス
武甲温泉キャンプ場にて、地元横瀬のワイナリーが造るワインと日本ワインを楽しめるイベント「キャンプとわいん」開催
ワインタイムズ 編集部
-
2025年10月23日
イベント
イタリア料理専門展「第14回ACCI Gusto2025」 11月26日(水)~27日(木)開催いたします!
ワインタイムズ 編集部
-
2025年10月22日
ホーム
著者
からの投稿 ワインタイムズ 編集部
ワインタイムズ 編集部
商品サービス
クリスタルグラスブランド「ツヴィーゼル」がLINEギフトに出店開始!
ワインタイムズ 編集部
-
2025年8月6日
誕生日やちょっとしたお礼に、LINEで手軽にツヴィーゼルのグラスを贈ってみませんか?株式会社ツヴィーゼル・ジャパン(本社:東京都港区芝/代表取締役社長:デリル ステファン)は、 2025年8月6日より、「LINE」を通じて友だちに様々なプレゼントを贈ることができる「LINEギフト」に新規出店したことをお知らせいたします。 このたび、ツヴィーゼルは、LINEギフトに公式ショップを出店し、タンブラー、ビールグラス、ワイングラスなど4,000円台~7,000円台を中心とした人気商品の販売を開始いたしました。 近年では、贈り物をする際に相手の住所を知らないケースも増えています。そんな中でも、LINEで友だちになっていれば気軽にギフトを贈れるという利便性から、 今回の出店に至りました。 誕生日、クリスマス、バレンタイン、母の日などの季節イベントはもちろん、 日常のちょっとしたお礼にも。大切な方へのギフトとして、ぜひご利用ください。なお、取り扱い商品は今後順次拡充予定です。 ■LINEギフト「ツヴィーゼル」公式ショップURL: https://mall.line.me/sb/35a5083a ■こんな時に便利な「LINEギフト」 ・相手の住所が分からない時に SNSの普及により、住所を知らない知人や友人も増えています。わざわざ住所を聞くのは気が引けるし、サプライズも台無しに…。「LINEギフト」なら、LINEの友だちに気軽にギフトを贈ることができます。・今すぐにギフトを贈りたい時に 「今日が友人の誕生日だった!」そんな時も安心。メッセージとともにすぐにギフトを贈れるのが「LINEギフト」の魅力です。 ■LINEギフトとは? https://gift.line.me/about/ 「LINEギフト」は、「LINE」アプリのトークを通じて友だちに様々なプレゼントを贈ることができるコミュニケーションサービスです。相手の住所を知らなくても、直接会えなくても、LINE上で簡単にギフトを贈ることができます。お祝いやちょっとしたお礼、季節のイベントなど、様々なシーンでご利用いただけます。 Information ■ ツヴィーゼル公式サイト https://zwiesel-glas.co.jp■ Instagram https://www.instagram.com/zwiesel_japan/?hl=ja■ facebook https://www.facebook.com/ZwieselJapan/■ LINE https://lin.ee/KuUrlJa■ YouTube https://www.youtube.com/channel/UCdkTS0S7yf67ir81hziFxpw
イベント
SAKEの楽しみ方を発見する冒険の始まりは渋谷から!10月11日(土)、「Shibuya SAKE Scramble」開催 ~150種以上のSAKEが飲み放題~
ワインタイムズ 編集部
-
2025年8月6日
株式会社東急百貨店(以下、東急百貨店)は、2025年10月11日(土)に渋谷エクセルホテル東急にて、150種以上のSAKEを取り揃えた「Shibuya SAKE Scramble(シブヤ サケ スクランブル)」を開催します。 昨年、東急百貨店が創業90周年を迎え、日本酒だけでなく、ビール、ウイスキー、ワイン、ジン、梅酒などもすべて“SAKE”とし、“SAKE”の魅力を広め、新しい“SAKE”の楽しみ方を発見していただくことを目的として、初めて開催した「Shibuya SAKE Scramble」。参加者から、「生産者の方とお話ししながら、好みに合ったさまざまなお酒が飲めた」、「特定の種類のお酒だけでなく、幅広いお酒があり、いろいろ知ることができ良かった」といった声を受け、本年も開催することを決定しました。 今回は、渋谷 東急フードショーと同時期に誕生し、共に25周年を迎える「渋谷エクセルホテル東急」を会場に、SAKEと一緒に楽しんでいただきたい特別メニューも用意します。会場でSAKEを飲み比べて、気に入ったSAKEは、東急百貨店ネットショッピングや渋谷 東急フードショーの和洋酒売場(渋谷マークシティ 地下1階)で購入いただけます。また、イベント当日、当イベント参加者には「渋谷マークシティ」のショップで特典を用意しました。 渋谷の地に誕生してから25周年を迎える、渋谷 東急フードショー、渋谷エクセルホテル東急、渋谷マークシティで、秋のひと時をお楽しみください。 ◆「Shibuya SAKE Scramble」の楽しみ方150種以上のSAKEが飲み放題!日本酒をはじめ、ビールやウイスキー、ワイン、ジン、梅酒など150種以上のSAKEが飲み放題。定番のSAKEから、新感覚のSAKEまで多種多様なラインナップが揃います。東急百貨店オリジナルSAKEもお披露目予定です。 渋谷エクセルホテル東急によるSAKEと楽しみたいフードメニュー!渋谷エクセルホテル東急のシェフによる、SAKEの味わいをより一層楽しめるフードメニューを6種、用意します。(フードチケット対象) 長野の豊かな自然と風土が育んだこだわりのSAKEと美味しい食を再発見!東急株式会社が長野県と締結した「未来を見据えた持続的な地域社会の発展を目指す包括連携協定」の一環として、日本有数の酒どころとしても知られる長野県のSAKEと県産品を紹介します。 【概要】 イベント名称:Shibuya SAKE Scramble 日時:2025年10月11日(土) <各回200名>1部 12:00~14:00、2部 15:00~17:00、3部 18:00~20:00 場所:渋谷エクセルホテル東急 6階 (東京都渋谷区道玄坂1-12-2) チケット:前売りチケット:3,980円、フード付き前売りチケット:4,980円当日チケット:4,500円、フードチケット(当日のみ販売):550円※チケットの数量に限りがございますので、売り切れ・品切れの際はご容赦願います※フードチケットのみのご購入はできません。ご参加には入場チケットが必要です※当日、会場にて年齢確認をさせていただく場合がございます※20歳未満の方は入場できませんので、チケットをお買い求めの際にはご注意ください 共催:東急百貨店、渋谷エクセルホテル東急 協賛:株式会社渋谷マークシティ URL:https://www.tokyu-dept.co.jp/tokyufoodshow/shibuyasakescramble/index.html 150種以上のSAKEが飲み放題 ◆SAKEのラインナップは150種以上!会場では、日本酒をはじめ、ビールやウイスキー、ワイン、ジン、梅酒など、さまざまな“SAKE”を飲み比べていただくことができます。各ブランドおすすめのSAKEを会場内で販売するほか、東急百貨店ネットショッピングと渋谷 東急フードショーの和洋酒売場では、期間限定で一部の商品を販売します。 [出店ブランド一覧](順不同) AKAYANE(鹿児島)、東長(佐賀)、ASOBI(京都)、飯山マウンテンファーム蒸留所(長野)、梅乃宿(奈良)、UTAGE BREWING(神奈川)、帆波(富山)、ゆめひびき(大分)、開華(栃木)、川鶴(香川)、雁木(山口)、KI ONE(韓国)、后(富山)、久住(大分)、雪の茅舎(秋田)、SAKURAO(広島)、Japanese Dark Spirits(福岡)、紫宙...
商品サービス
かたくり シャルドネ バレルセレクション La maison de la riviere ラ・メゾン・ド・ラ・リヴィエール 北海道から発売開始 女性の手で、ひとしずくまで美しさを詰め込んだワイン
ワインタイムズ 編集部
-
2025年8月6日
ラ・メゾン・ド・ラ・リヴィエールは、(株)中村プロモーション(代表中村雅人)が手がけるブランドで、余市川の右岸と左岸の優れたブドウを使用し、醸造所との提携を通じて北海道のホテルやレストラン向けに展開!KATATKURI カタクリワインについて 土地の個性と、葡萄本来の味わいを活かして最高のワインをリリースしたいという想いから手掛けられたワインです。『かたくり』は北海道で自生するユリ科の植物の名前となります。雪解け後にいち早く可憐な花を咲かせる野草で、アイヌ民族では傷薬としても使用していました。花言葉は「初恋」。下向きに花を咲かせ、風雪に耐えしのぐ可憐な花の様子が、まるでこのワインたちのように優しい旨味と香り高いエレガントな味わいと重なることから名づけられました。 カタクリブランドは、ソムリエの中村雅人が代表をつとめる株式会社中村プロモーションが企画・販売するブランドになります。 2020年ヴィンテージより北海道のレストランやホテル専用のワインとして展開されました。 醸造を担当するのはニキヒルズの太田麻美子さん、マーケティングや営業は同じソムリエスクールで勉強した女性ソムリエ2名で始めました。 彼らは女性ならではの視点や感性を活かし、ワインの味わいやレストランニーズに応じたワイン作りを行っています。 保守的な酒造業界の中で、女性の新しい価値観を反映したこのブランドは年々人気を博しています。 2024年度からは、株式会社ヴィントナーズ(東京本社 所在地: 〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目18-19 UD神谷町ビル5F 代表取締役社長 磯田道明 03-5405-8368)との提携により、本州エリアにも展開を広げる事になりました。 醸造から瓶詰は、NIKI Hills Winery ニキヒルズワイナリーにて行っております。 新たな販売方法にチャレンジ 先物買い バレルサンプルにて受注 2025/4/15 東京虎ノ門のヴィントナーズ試飲会にて、樽熟成中のバレルサンプルを提供し沢山の受注を頂きました。 熟成途中のバレルセレクションを試飲頂いて、瓶詰後に購入いただく先物制度を導入。試飲ブースはブルゴーニュ生産者の隣にも関わらず、レストランやホテルから沢山の受注を頂きました。 <div class="pr-embed--youtube" data-url="https://www.youtube.com/watch?v=05V4g74svX0">動画 Youtube 熟成途中のワインを瓶詰 バレルサンプルやバトナージュなど 試飲会を開催した株式会社ヴィントナーズは、1998年に設立されたインポーターで、フランス、イタリア、スペインを中心に厳選した高品質なワインを取り扱っています。 酒販店や高級レストランへの販売を強化し、そのシェアを拡大しています。 特に高級レストランへのアプローチが上手で、差別化商品を展開しております。 ヴィントナーズ営業部 統括課長 熊谷一政氏 「今後、中村プロモーションが、北海道の業務店にて営業される商品群の販売でお手伝いさせて頂きます。双方の強みをいかし、共に市場の拡大を目指す素晴らしい展開を期待しています。これからもお客様に驚きと喜びをもたらすため、力を合わせていきます。」熊谷氏談 ラ・メゾン・ド・ラ・リヴィエールの契約区画を管理しているのは栽培責任者の倉岡佑樹さんです。 常に自然とテロワールに耳を傾けています。東京育ちで東京農大卒業ニキヒルズワイナリーで働いて7年くらい。 畑はブドウの実の衛生状態から生育、収穫量、質の向上、病気のリスク軽減まで、倉岡さんの苦労は計り知れません。樹勢のコントロールや葉の成長の管理、虫やカビ対策も大変な作業です。 Katakuri Chardonnay 2023 Barrel Selection La maison de la riviere かたくり シャルドネ バレルセレクション ラ・メゾン・ド・ラ・リヴィエール シャルドネ種 100% 平均樹齢8年...
商品サービス
100%桃果汁で造るフルーツワイン「桃すぎるワイン」を販売開始
ワインタイムズ 編集部
-
2025年8月5日
“ピュア”の頂点へ――桃すぎるフルーツワイン、爆誕。KURAND株式会社(本社:東京都足立区、代表取締役:荻原恭朗)は、当社が運営するオンライン酒屋「クランド」にて、100%桃果汁で造るフルーツワイン「桃すぎるワイン」を、2025年8月5日(火)17:00より販売いたします。(https://kurand.jp/products/momosugiru-wine) ピュアな桃の魅力を極めたフルーツワイン「桃すぎるワイン」は、ピュアな桃の魅力を引き出したフルーツワインです。果汁にアルコールを加えてお酒にするのではなく、桃の果汁を発酵させて造るフルーツワインにすることで、桃の純粋で濃密な味わいを実現しました。 “桃すぎる”3つの秘訣①フルーツワインだから使用するのは「桃の果汁」だけ「桃すぎるワイン」は、桃の果汁そのものを発酵させ、果実そのものの“ピュア”な甘みと香りを実現したお酒です。ぶどうを原料に発酵させて造るワインと同様に、桃の果汁を原料に発酵させてお酒を造り、さらにフレッシュな桃果汁をプラスしました。みずみずしく華やかな桃の香りや甘みを、凝縮した1本です。 ②無濾過製法で桃の純粋な魅力をそのままに「桃すぎるワイン」は、あえて濾過を行わず果肉や果皮の持つ濃密な桃の旨みを封じ込めました。通常のワインは透明感を出し保存性を高めるために瓶詰め前に濾過を行い、微細な果皮や果肉を取り除きます。しかし、まるで桃がそのまま液体にとけ込んだような濃密さを実現するため、無濾過製法にこだわりました。 ③2025年夏に収穫したばかりの山梨県産桃を100%使用桃の生産量全国1位を誇る桃の名産地、山梨県産の桃を100%使用しました。その山梨の中でも、“旬”のタイミングで収穫された「白鳳(はくほう)」や「川中島白桃(かわなかじまはくとう)」、「浅間白桃(あさまはくとう)」といった上質な桃だけを厳選して使用しました。 ◯商品タイプ:ワイン ※酒税法上の分類はリキュール ◯アルコール度数:5% ◯内容量:720ml ◯原材料:桃(山梨県産)/酸化防止剤(亜硫酸塩) ◯製造元:フジクレールワイナリー(山梨県) <プラン一覧> 【早割】桃すぎるワイン:3,990円(税込) 【早割】桃すぎるワイン 2本セット:7,450円(税込) 桃すぎるワイン:4,490円(税込) 桃すぎるワイン 2本セット:7,990円(税込) 桃すぎるワイン グラスセット付き:5,620円(税込) <概要>◯商品名:桃すぎるワイン ◯販売期間:2025年8月5日(火)~2025年8月26日(火)24:59 ◯配送時期:2025年12月下旬以降順次発送予定 ◯販売方法:クラウドファンディングサービス「クラファン!」 ◯プロジェクト詳細:https://kurand.jp/products/momosugiru-wine オンライン酒屋「クランド」 クランド(KURAND)は、クラフト酒(しゅ)の世界をひらくオンライン酒屋です。500種類を超えるこだわりのクラフト酒のすべてが、ここクランドだけで買えるオリジナル商品です。日本酒・梅酒・果実酒・焼酎・クラフトビール・ワインなど、あらゆるジャンルのクラフト酒との新たな出会いが生まれるお店です。公式HP: https://kurand.jp
商品サービス
「タヴェルネッロ オルガニコ テトラパック® シラー」新発売
ワインタイムズ 編集部
-
2025年8月5日
― 販売数量国内No.1オーガニックワイン※1の「タヴェルネッロ オルガニコ」シリーズから通年商品が新登場 ― ― EXILE SHOKICHIさんが監修 ―サントリー(株)は「タヴェルネッロ オルガニコ テトラパック® シラー」を10月7日(火)から全国で新発売します。 「タヴェルネッロ」は、“日常的に楽しめるワイン”として多くの方に親しまれるイタリアワインブランドです。特に「タヴェルネッロ オルガニコ」シリーズは、食事との相性やコンセプトに合った容器展開などにご好評いただき、拡大を続ける国内オーガニックワイン(有機栽培ぶどう100%ワイン)市場において販売数量No.1※1となっています。 今回は、「タヴェルネッロ オルガニコ テトラパック® シラー」を発売し、さらなるファン拡大を図ります。 ※1 インテージSRI+国内輸入ワイン市場 有機・無添加 24年1月~25年4月推計販売規模容量ベース(SRI+7業態:SM、CVS、HC、DRUG、酒量販店、一般酒店、業務用酒販店) ●中味・パッケージについて 中味は、温暖な気候で生育した果実味豊かなシラーを使用することで、凝縮感とフレッシュさを感じる飲みごたえのある赤ワインに仕上げました。 パッケージは、ワインレッドを背景に、ワイングラスから華やかな香りが広がっていく様子を音符で表現しました。 ●プロモーションについて 日本ソムリエ協会のワインエキスパート資格を有し、肉料理を中心に提供する飲食店を複数経営するEXILE SHOKICHIさんが監修しました。普段はワインを飲まないお客様にも気軽にお楽しみいただけるよう、SHOKICHIさんが登場する動画や店頭の装飾により、肉料理との相性など商品の価値をお伝えしていきます。 なお、改正JAS法により、2025年10月1日以降「オーガニックワイン」「有機ワイン」であることを訴求するためには「有機JAS認証」取得が必要となります。今回発売する商品を含む「タヴェルネッロ オルガニコ」シリーズは同認証を取得しており、10月以降輸入分の商品のパッケージにはすべて「有機JASマーク」を表示します。 ― 記 ― ▼商品名・容量/容器・アルコール度数 「タヴェルネッロ オルガニコ テトラパック® シラー」 250ml/紙パック 13% ▼価格 オープン価格 ▼発売期日 2025年10月7日(火) ▼発売地域 全国 ▼品目 果実酒 ▼「タヴェルネッロ オルガニコ」ホームページ https://www.suntory.co.jp/wine/special/tavernello/organico/ ▽本件に関するお客様からの問い合わせ先 サントリーお客様センター https://www.suntory.co.jp/customer/ 以上
商品サービス
「酸化防止剤無添加※1のおいしいワイン。〈琥珀のコク〉」新発売
ワインタイムズ 編集部
-
2025年8月5日
― 高ポリフェノール※2の白ワインが新登場 ―サントリー(株)は「酸化防止剤無添加※1のおいしいワイン。〈琥珀のコク〉」を10月7日(火)より全国で新発売します。 ※1 「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。」ブランドは酸化防止剤(亜硫酸塩)を添加せずに製造しています ※2 「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。〈白〉」平均値比 国内売上容量No.1※3の「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。」ブランドは、2009年の発売以来、ぶどうの果実味がしっかりと感じられ、日本人の嗜好にあった味わいを持つワインとしてご愛飲いただいています。今年1月の4種※4リニューアル以降、さらに多くのお客様にお楽しみいただき、1-6月の「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。」シリーズの※5販売数量は対前年111%と、好調に推移しました。 ※3 インテージSRI+調べ 国内ワイン市場2024年1月-12月販売容量 (全国SM/CVS/酒DS/ホームセンター/ドラッグストア/一般酒店/業務用酒店計) ※4 「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。〈濃い赤〉」「同〈濃い白〉」「同〈赤〉」「同〈白〉」 ※5 「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。スパークリング」シリーズを除く、ペットボトル、紙パック、瓶計 今回は、「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。〈琥珀のコク〉」を新発売し、さらなるファン拡大を図ります。 ●中味・パッケージについて 中味は、「ぶどうのおいしさ」を引き出す当社独自の醸造技術や、ぶどう果実を皮ごと凍らせて砕きワインに投入する製法を採用しました。紅茶エキスなどのポリフェノール豊かな素材をブレンドすることによって、“高ポリフェノール”で“コク深い味わい”の濃厚な白ワインをお楽しみいただけます。 パッケージは、ぶどうのイラストと「味わい濃厚白ワイン」「ポリフェノール2倍」※2という文言によって、中味の特長をわかりやすく訴求しています。 ― 記 ― ▼商品概要 商品名・色/タイプ・容量/容器・アルコール度数 酸化防止剤無添加のおいしいワイン。〈琥珀のコク〉 白/やや辛口 720ml/ペットボトル・1,800ml/紙パック 11% ▼発売期日 2025年10月7日(火) ▼発売地域 全国 ▼価格 オープン価格 ▼品目 果実酒 ▼「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。」ホームページ https://www.suntory.co.jp/wine/original/mutenka/ ▽本件に関するお客様からの問い合わせ先 サントリーお客様センター https://www.suntory.co.jp/customer/ 以上
商品サービス
日本ワイン「グランポレール シングルヴィンヤードシリーズ」 2品を8月5日(火)数量限定発売
ワインタイムズ 編集部
-
2025年8月4日
好評の「北海道北斗ヴィンヤード」から新ヴィンテージ発売 サッポロホールディングスのグループ企業であるサッポロビール(株)は、「グランポレール 北斗シャルドネ2024」、「グランポレール 北斗メルロー2023」の2商品を8月5日(火)に全国で数量限定発売します。北海道北斗ヴィンヤードは、高品質ワイン用ぶどうの生育に最適な北海道で新たなステージを目指し、2018年に開園した自社ぶどう畑です。「グランポレール 北斗シャルドネ」は、2022年収穫のシャルドネ種をファーストヴィンテージとして2023年に発売し、セカンドヴィンテージは「日本ワインコンクール2024」で金賞を受賞し大変ご好評いただきました。本年はサードヴィンテージとしてさらに磨きをかけ、「グランポレール 北斗シャルドネ2024」を発売いたします。華やかな香りと心地よい酸味が特長です。「グランポレール 北斗メルロー」は、北海道北斗ヴィンヤード初の赤ワインとして、昨年ファーストヴィンテージを発売し、大変ご好評いただきました。今年はセカンドヴィンテージとして「グランポレール 北斗メルロー2023」を発売します。エレガントでバランスの良いメルローです。グランポレールの最高峰であるシングルヴィンヤードシリーズは、畑の個性を表現した高品質のぶどうを使用し、つくり手のこだわりを凝縮させた数量希少な日本ワインです。当社は「想いをつなぐ日本ワイン」グランポレールを通じて新たなチャレンジを行い、日本ワイン市場の活性化を目指します。 ■「グランポレール 北斗シャルドネ2024」商品概要1.商品名 グランポレール 北斗シャルドネ20242.パッケージ 750mlびん3.品目 果実酒4.アルコール分 13%※アルコール分は変更となる可能性があります。5.発売日・地域 2025年8月5日(火)・全国※数量限定生産のため、販売エリアが限定される可能性があります。6.参考小売価格 オープン価格7.中味特長 洋ナシ、桃、アプリコットなどにやさしい柑橘系の香りが重なった果実感あふれるアロマ。口当たりはやわらかで、軽快な酸のあるフレッシュな印象。 ■「グランポレール 北斗メルロー2023」商品概要1.商品名 グランポレール 北斗メルロー20232.パッケージ 750mlびん3.品目 果実酒4.アルコール分 13%※アルコール分は変更となる可能性があります。5.発売日・地域 2025年8月5日(火)・全国※数量限定生産のため、販売エリアが限定される可能性があります。6.参考小売価格 オープン価格7.中味特長 赤スグリなどの小さなベリー類を彷彿とさせる果実香と、熟成由来のアロマがバランスよく調和。軽やかなアタックに、繊細なタンニンが心地よい酸と共に持続。 ■グランポレールについて サッポロビールがぶどうづくりから醸造まで手がける当社ワインのフラッグシップブランドとして、2003年に誕生しました。「想いをつなぐ日本ワイン」をコンセプトに掲げ、グランポレールが大切にしてきた「産地のテロワール」「ぶどうの個性」「つくり手の情熱」をより一層お客様に共感していただけるワインづくりに励んでいます。サッポロビールの創業の地である北海道、欧州系品種の栽培に適した長野に自社畑を有し、世界的な品評会や日本ワインコンクールでも高い品質が評価されています。グランポレール ブランドサイト:https://www.sapporobeer.jp/wine/gp/ <消費者の方からのお問い合わせ先> サッポロビール(株)お客様センター ℡ 0120-207-800
商品サービス
BIG! SUMMER SALE! のお知らせ
ワインタイムズ 編集部
-
2025年8月1日
暑い夏をのりきる!リカーマウンテン各店では8月2日(土)より「BIG! SUMMER SALE!」を開催します全国に195店舗で酒の専門店をチェーン展開する株式会社リカーマウンテンは、8月2日(土)~4日(月)の3日間、深夜営業店舗などの一部を除く店舗で「BIG! SUMMER SALE!」を開催いたします。 セール期間中はアルミ缶リサイクルポイント2倍! 夏バテ、熱中症対策にぴったりな商品や暑い夏に飲みたいお酒を取り揃えて皆さまのご来店をお待ちしております。 チラシはこちらから 【セール対象外店舗】 【会社概要】 会社名:株式会社リカーマウンテン 代表者:代表取締役 伊藤 啓 所在地:京都市下京区四条通高倉西入立売西町82京都恒和ビル4F TEL :075-213-8200 FAX :075-213-8250 URL :https://www.likaman.co.jp/ 【本件に関するお問合わせ先】 会社名:株式会社リカーマウンテン 担当者:今井 祥午 所在地:京都市下京区四条通高倉西入立売西町82京都恒和ビル4F TEL :075-251-2555 FAX :075-213-8250 E-Mail:imai@likaman.co.jp
商品サービス
【ホテルメトロポリタン】記念日や特別な日を彩るホテルオリジナルボトルワイン 開業40周年記念ボトル「長野ルージュ・長野ブラン」を販売
ワインタイムズ 編集部
-
2025年8月1日
ホテルメトロポリタン(豊島区西池袋1-6-1 総支配人 伊藤茂夫)は2025年6月2日(月)に開業40周年を迎えました。開業を記念して、ホテルオリジナルデザインのラベルが施されたワインボトルを販売いたします。長野県産の赤ワイン用ぶどう品種“カベルネ・フラン”と“メルロー”を主体とした「長野ルージュ」は、口当たりまろやかで熟した果実の風味が広がり、上品な酸味とほどよい渋みをお楽しみいただけます。白ワイン用ぶどう品種“シャルドネ”を100%使用した「長野ブラン」は、熟した洋ナシや白い花のような甘い香りと柔らかいオークの香りが立ち上り、心地よい果実の余韻をご堪能いただけます。 大切な方への贈り物や、自分のための特別な1本として日々に彩りを添えるアイテムは、店舗で購入いただける他、レストランでお食事とともにお楽しみいただくこともできます。 ■販売期間:2025年8月1日(金)~なくなり次第、終了 ■店 舗:【レストラン・バー】 ・1F オールデイダイニング「クロスダイン」 ・2F 中国料理「桂林」/ 日本料理「花むさし」/ 四季彩茶寮「旬香」 ・2F バー「オリエントエクスプレス」 ・25F キュイジーヌ「エスト」/ ダイニング&バー「オーヴェスト」 ※店舗毎に休業日がございます。 ご利用の際は最新の営業時間をご確認ください。 ※キュイジーヌ「エスト」、ダイニング&バー「オーヴェスト」は 8/1~9/7までの期間、店舗美化改装により終日営業休止中のため、 ご提供は9/8以降となります。 【お土産・贈答用】 ・1F ケーキ&ベーカリーショップ ■料 金:【レストラン・バー】ボトル¥10,500 グラス¥1,800 (サービス料・税込) 【お土産・贈答用】ボトル 1本¥8,000(税込) ボトル2本セット 15,000円(税込) ■公式WEBサイト: https://ikebukuro.metropolitan.jp/feature/40th_anniversary.html ■お問い合せ:03-3980-5533 レストラン予約(10:00a.m.~8:00p.m.) ■長野ルージュ 長野県産のぶどうを使ったミディアムボディの赤ワインです。ぶどうはカベルネ・フランとメルローを主体とし、樹齢30年を経過したカベルネ・フランからは上品な酸味とほどよい渋味が、メルローからはまろやかな果実の風味が加わります。わずかに山ぶどう系の品種もブレンドされており、その独特の酸味とスパイスの風味がワインに深みを与えています。 外観は深みのあるルビー色で、ブラックベリーやダークチェリーの香りと十分な樽香、その奥にスパイスの風味が感じられます。口当たりはまろやかで、熟した果実の風味が広がり、滑らかで心地よい余韻が続いていきます。 ■長野ブラン 長野県産のシャルドネを100%使用した白ワインです。フレンチオークによる約10ヶ月の樽熟成から、しっかりとした樽の香りを付与させ、まろやかな口当たり、心地よい果実の余韻を楽しんでいただけるようにブレンドを繰り返しました。外観は輝きのあるレモンイエロー。熟した洋ナシや白い花のような甘い香りと、柔らかいオークの香りがグラスから立ち上ります。 口当たりはまろやかで、透き通った酸味と凝縮した果実の風味が広がり、長く上品な余韻が続きます。フレンチをはじめとした多くの料理と相性が良く、醤油ベースの味付けや白味噌を使った料理など、和食とも非常に相性が良い逸品です。 【提供レストラン・バー】■店舗:1F オールデイダイニング「クロスダイン」 和・洋・中の専門シェフによる本格料理と豊富な品揃えを誇るビュッフェ主体のレストラン。ライブ感溢れるオープンキッチンから出来たての料理をお出しします。シーンに合わせて利用できるように、様々なスタイルのお席をご用意しております。 【営業時間】 ※時期により営業時間が異なるため、ご利用の際は最新の営業時間をご確認ください。 ◆ランチビュッフェ <平日>11:30a.m.-2:30p.m. (時間制限なし) <土日祝>11:30a.m.-3:30p.m. (120分制) *ご予約は11:30a.m.入店、または12:00p.m.入店にて承ります。 ◆ディナービュッフェ <平日>6:00p.m.-9:00p.m. (時間制限なし) <土日祝>5:00p.m.-7:00p.m./7:30p.m.-9:30p.m. (120分・2部制) 【公式WEBサイト】 https://ikebukuro.metropolitan.jp/restaurant/list/crossdine/index.html ■店舗:2F 中国料理「桂林」 四川料理がもつ香辛料特有の辛味の中にあるコクと旨みを追求し、工夫と探求を尽くした極上の本格中国料理を提供いたします。紹興酒やワインを始めジャンルに縛られることなく料理とのマリアージュをお楽しみいただけます。 【営業時間】ランチ...
商品サービス
甘じょっぱい「ワイン塩ソフトクリーム」がフェリシモの都市型ワイナリー「f winery」に登場
ワインタイムズ 編集部
-
2025年8月1日
テイクアウトも可能なので店外のデッキスペースで海を見ながら味わうのもフェリシモが展開する神戸ウォーターフロント地区にある都市型ワイナリー「f winery[エフワイナリー]」は、赤ワインで仕立てたワイン塩をトッピングしたバニラフレーバーのソフトクリーム、「ワイン塩ソフトクリーム〈バニラ〉」480円(税込み)の販売を8月2日より開始します。f wineryで醸造した赤ワインのワイン塩をトッピングしてあり、甘じょっぱい味わいです。テイクアウトも可能なので、店外の“#ニューシーポート”エリアデッキのテーブルで潮風に吹かれながら味わうこともできます。 ◆概要 ・店舗名:f winery[エフワイナリー] ・営業日時:土・日・祝12:00~19:00 ※お出かけ前に、最新の営業情報をf winery公式インスタグラムで確認してください。 @felissimo_fwinery>> https://www.instagram.com/felissimo_fwinery/ ・アクセス:JR「三ノ宮駅」、阪急・阪神 「神戸三宮駅」より神姫バス”Port Loop”に乗車し、「新港町」または「アリーナ前」バス停下車、「Stage Felissimo」南1階海側。徒歩、同駅より約20分。 〒650-0041 神戸市中央区新港町7番1号「Stage Felissimo」1階海側 ・Google Map>> https://feli.jp/s/pr250801/1/ ◆販売アイテム ワイン塩ソフトクリーム 1個 ¥480(税込み価格) ◆f winery[エフワイナリー]神戸市新港町ウォーターフロント地区のフェリシモ新社屋「Stage Felissimo」内に設立した都市型ワイナリーです。2021年6月17日に神戸税務署より果実酒製造免許を取得しワイン醸造をスタート、同11月19日よりスタンドエリアをオープンしてカフェ&バー営業を開始しています。これまでワインの輸入や通信販売を行ってきたフェリシモが、自社でワイン製造を初めて行い、様々な産地からその時々の良いぶどうを仕入れて土地や風土、気候の制約を受けないワインづくりを行っています。「醸造区」にスロベニア製のステンレスタンク7器と樹脂タンク2槽の計9つのタンクを設置して、750mlフルボトルに換算して年間最大約3万本の製造が可能です。ガラス張りで醸造区を見ることができるスタンドエリア・カフェ&バーでは試飲やオードブルと一緒にワインが楽しめ、ノンアルコールやカフェメニューも提供しています。ワインの新しい文化を発信し、ワイン文化をともに楽しむ個人や企業の「年間パートナー」も募っています。 ・ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr250801/2/ ・Instagram(@felissimo_fwinery)>> https://www.instagram.com/felissimo_fwinery/ ※最新の営業日時は公式Instagramで公表しています。 ・年間パートナー>> https://feli.jp/s/pr250801/3/ ◆f wineryウェブサイト掲載商品の電話でのご注文・お問い合わせ フリーダイヤル: 0120-055-820(通話料無料) 受付時間:平日/9時~17時 ◆ともにしあわせになるしあわせ「FELISSIMO[フェリシモ]」:1965年5月創立。ファッションや雑貨など自社企画商品を中心に、カタログやウェブなどの独自メディアで販売するダイレクトマーケティングの会社です。神戸ポートタワーの運営など各地域と連携した事業も推進し、地域活性化に貢献する取り組みを進めています。誰もがしあわせの創り手となり、贈り手となれる。誰もがしあわせを受け取る人になれる。そんな社会を目指す「ともにしあわせになるしあわせ」をコアバリューに“事業性・独創性・社会性”の同時実現を目指した事業活動を行っています。 フェリシモは2025年5月8日に創立60周年を迎えました。 ・60周年記念サイト>> https://feli.jp/s/pr250801/4/ ― 会社概要 ― 社名 : 株式会社フェリシモ 本社所在地...
1
...
30
31
32
...
360
ページ%CURRENT_PAGE%の%TOTAL_PAGES%
About Me
3596 投稿
0 コメント
- Advertisement -
A Must Try Recipe
キャンペーン
まもなく終了!ワインセラー購入で豪華ワインが必ず1本ついてくる「秋のルフィエールキャンペーン」
商品サービス
秋の収穫祭 のお知らせ
商品サービス
武甲温泉キャンプ場にて、地元横瀬のワイナリーが造るワインと日本ワインを楽しめるイベント「キャンプとわいん」開催
イベント
イタリア料理専門展「第14回ACCI Gusto2025」 11月26日(水)~27日(木)開催いたします!
商品サービス
「ジョセフ フェルプス ヴィンヤーズ Joseph Phelps Vineyards」よりアイコンワイン「インシグニア」の新ヴィンテージ 2022年を発表