オーストラリアワインセミナー

Must Try

2025年大阪・関西万博のオーストラリアパビリオンにて開催!

オーストラリア大使館商務部は、ワインオーストラリア及び RAW WINEの協力を得て、2025年大阪・関西万博のオーストラリア・パビリオンにて、業界関係者様を対象としたオーストラリアワインのセミナー及び試飲会を開催いたします。

日本国内外のワイン業界において著名な方々を講師にお迎えし、万博開催期間中、4つのセミナーを実施します。テーマは、オーガニック、バイオダイナミック、ナチュラル・ワインや、太古の大地にて現代的な発想で作られるオーストラリアワインのトレンド、サステナビリティへの取り組み、多様性を受け入れるオーストラリアで活躍する女性ワインメーカーが造るワイン。各セミナーを担当する講師がテーマに沿ったワインを選び、オーストラリアワインの多様性や魅力を紐解きます。

セミナー詳細

セミナー1 & 試飲会

【イザベル・レジュロンMW(RAW WINE)とオーストラリアの自然派ワイン】

2025年5月10、11日東京で開催される RAW WINE に出展するオーストラリアワインをご紹介します。オーストラリアで造られる人的介入を最小限としたオーガニック、バイオダイナミック、およびナチュラル・ワインの物語を、ナチュラル・ワインの世界的権威であるイザベル・レジュロンMWがナチュラル・ワインの基本的なコンセプトと共に余すことなくご紹介します。

紹介ワイン:

  • ドーミローナ シュナン ブラン 2023(西オーストラリア州/マーガレット・リヴァー)

  • ダスジュース ホワイト 2023(南オーストラリア州/アデレードヒルズ)

  • ゲイヤー スキンズ リースリング 2022(南オーストラリア州/バロッサ・ヴァレー)

  • アリストテレス・ケ・アントゥラ パタ・トラヴァ 2024(ニューサウスウェールズ州)

  • ビーケーワインズ セニエ ピノ・ノワール 2024(南オーストラリア州/アデレードヒルズ)

  • ブラッシュ・ヒギンズ リップル 2023(南オーストラリア州/マクラーレン・ヴェール)

  • スモールフライ ジェリーフィッシュ 2023(南オーストラリア州/バロッサ・ヴァレー)

日程:5月12日(月)14:30-15:45(セミナー)15:45-16:30(試飲会)

講師:イザベル・レジュロンMW氏

通訳:星山厚豪 氏「Yakiniku House れんがや」店長

協力:RAW WINE

セミナー2

【マイ・オーストラリアワイン・リスト】

オーストラリア・ワインは、オーストラリアという太古の大地に現代的な発想を映し生み出されるもの。そんなワインの中からトップ・ソムリエが厳選したワイン6種のテイスティングを通じ、その多様性と魅力を知るとともに、オーストラリア・ワインの最新のトレンド、日本における可能性を探ります。

紹介ワイン:

  • フランクランド・エステート・アイソレーション・リッジ・ヴィンヤード・リースリング 2022

  • ピーター・レーマン マスターズ マーガレット セミヨン 2016

  • ヴァス・フェリックス シャルドネ 2022

  • エアリー・バンク ピノ・ノワール 2023

  • ヴィンデンワインズ ガメイ ブレンド 2024

  • トペ・アフタヌーン・ロール・グルナッシュ 2023

日程:6月3日(火)13:00-14:00

講師:岩田渉氏(ザ・サウザンド京都シェフソムリエ)、沖中亮真氏(ザ・サウザンド京都ソムリエ)

セミナー3

オーストラリアのサステナビリティを味わう】

サステナブルな農法を取り入れることは、土地を育くみ、次世代のためにより良い環境を残すこと。オーストラリア・ワイン業界におけるサステナビリティへの取り組み、気候変動がブドウ栽培とワイン造りに与える影響について学びながら、サステナブルな農法を実践しているワイナリーのワイン6種をテイスティングします。

紹介ワイン:

  • ネリンガ シーオークラベル ペティアン・ナチュレル 2021(南オーストラリア州/アデレードヒルズ)

  • ルーウィン・エステート・アートシリーズ・リースリング 2024(西オーストラリア州/マーガレット・リヴァー)

  • ティレルズ ヴァット 1 ハンター セミヨン 2018(ニューサウスウェールズ州/ハンター・ヴァレー)

  • ロブ・ドーラン・トゥルー・カラーズ・ピノ・ノワール 2023(ビクトリア州 /ヤラ・ヴァレー)

  • ウェイクフィールド ジャラマン シラーズ 2022(南オーストラリア州/クレア・ヴァレー、マクラーレン・ヴェール)

  • ヤンガラ・エステート・ヴィンヤード オールド・ヴァイン・グルナッシュ 2021(南オーストラリア州/マクラーレン・ヴェール)

日程:6月3日(火)15:15-16:15

講師:岩田渉氏(ザ・サウザンド京都シェフソムリエ)

セミナー4&試飲会

【オーストラリアの女性ワインメーカー】

ジェンダー平等および女性の社会進出促進をテーマとする週にちなみ、インスピレーション溢れる女性ワインメーカーが造るオーストラリア・ワインをご紹介。日本トップ・クラスの女性ソムリエと女性ワイン・エデュケーターが厳選した8種のワインの多様性をお楽しみいただきます。

紹介ワイン:

  • ディヴィエーションロード アルティア ブリュット ロゼ MV (南オーストラリア州/アデレードヒルズ)

  • ヤラ・イエリング クレシー・シャルドネ 2022 (ビクトリア州 /ヤラ・ヴァレー)

  • イエリングバーグ マルサンヌ・ルーサンヌ 2021(ビクトリア州 /ヤラ・ヴァレー)

  • ヴィンテロパー ホワイト・ラベル ピノ・グリ 2024 (南オーストラリア州/アデレードヒルズ)

  • ジャイアント・ステップス ヤラ・ヴァレー・ピノ・ノワール 2023 (ビクトリア州 /ヤラ・ヴァレー)

  • ヘアールーム ヴィンヤーズ アルカラ マクラーレン・ヴェール グルナッシュ 2023 (南オーストラリア州/マクラーレン・ヴェール)

  • ザ・ヘドニスト サンジョヴェーゼ 2022 (南オーストラリア州/マクラーレン・ヴェール)

  • カレン ダイアナ マデリン 2021 (西オーストラリア州/マーガレット・リヴァー)

日程:10月6日(月)14:30-15:45(セミナー)15:45-16:30(試飲会)

講師:森本美雪氏(コンラッド東京 エグゼクティブ・ソムリエ)、小原陽子氏(ワインライター、ワイン講師)

4セミナー共通 お申し込みフォーム

(お申し込み締め切り:4月18日(金))

参加対象
ワイン業界関係者50名様(ホテル・レストランソムリエ、小売店バイヤー、業界メディア等)

費用

無料 *参加者にはオーストラリア大使館から関西万博入場券を事前にご提供致します。

会場

2025年大阪・関西万博 オーストラリアパビリオン内 Umi Room(セミナー)、Acacia Terrace(自由試飲)

会場アクセス
開場は各セミナーの15分前。オーストラリアパビリオンへは東・西ゲートから徒歩約20分。

主催

オーストラリア大使館商務部

協力

ワインオーストラリア RAW WINE

講師のご紹介

イザベル・レジュロンMW氏

RAW WINE創業者。フランス人女性の初マスター・オブ・ワイン。自然派ワイン運動の推進者。

• 著書『自然派ワイン入門』(エクスナレッジ)は現在9ヶ国語で出版中。

• マダム・ボランジェ賞の優秀テイスティング部門、ヴィラ・マリア賞のブドウ栽培部門を受賞。

• パリのワイン・ウーマン・オブ・ザ・イヤー、『フォーチュン』誌の「飲食業界で最も革新的な女性」、『ヴァニティ・フェア』誌の「世界で最も影響力のあるフランス人50人」、『コンデナスト・トラベラー』誌の「現代で最も影響力のある旅行者」、2024年「世界で最も影響力のあるワイン&スピリッツ女性50人」に選ばれ、究極のWINWSA賞にノミネート。

• 『マスターシェフ』『サンデーブランチ』『BBC(ニュースナイト、ブレックファスト)』『ラジオ4』に出演。トラベルチャンネルではワインシリーズの司会を務め、世界117カ国で20カ国語で放送中。

• デカンター・マガジン、フィナンシャル・タイムズ、コンデナスト・トラベラーなに執筆。デキャンタ(レギュラー・パネル・テイスティング、ワールド・ワイン・アワード)、インターナショナル・ワイン・チャレンジ、コンクール・モンディアルの審査員。

星山 厚豪 氏

「Yakiniku House れんがや」店長

日本ソムリエ協会理事

Masters of Wine 2nd stage student、WSET Diploma、International A.S.I. Sommelier Diploma、 日本ソムリエ協会認定ソムリエエクセレンス、 WSET Sake Advanced Certification

• 2024年 「Ruinart Sommelier Challenge 優勝」

• 2017年 「第8回全日本最優秀ソムリエコンクール5位」

• 2014年 「Wines of Portugal Best Sommelier of the year 優勝」

岩田 渉氏

1989年生まれ、愛知県出身

THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド京都)シェフソムリエ

2017年「第8回全日本最優秀ソムリエコンクール」優勝

2018年 「第4回A.S.I.アジア・オセアニア最優秀ソムリエコンクール」優勝

2020年 「Gault & Millau2020」にて「ベストソムリエ賞」を受賞

2021年 「ルイナール ソムリエチャレンジ2021」優勝

2023年 「第17回A.S.I.世界最優秀ソムリエコンクール」で世界第5位

沖中 亮真氏

1989年生まれ、愛知県出身

THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド京都)シェフソムリエ

•2017年「第8回全日本最優秀ソムリエコンクール」優勝

• 2018年 「第4回A.S.I.アジア・オセアニア最優秀ソムリエコンクール」優勝

• 2020年 「Gault & Millau2020」にて「ベストソムリエ賞」を受賞

• 2021年 「ルイナール ソムリエチャレンジ2021」優勝

• 2023年 「第17回A.S.I.世界最優秀ソムリエコンクール」で世界第5位

森本 美雪氏

神奈川県出身

コンラッド東京 エグゼクティブ・ソムリエ

• 2022年 「第5回アジア・オセアニア最優秀ソムリエコンクール」第6位

• 2022年 「ドン ペリニヨン・ゴールデン・ヴァインズ・マスター・オブ・ワイン&マスター・ソムリエ・スカラシップ」獲得

• 2023年 「第10回全日本最優秀ソムリエコンクール」準優勝

• 2025年 「第6回A.S.I. アジア・パシフィック 最優秀ソムリエコンクール」日本代表

小原 陽子氏

ワイン専門通訳・翻訳者、ワインライター、ワイン講師、ワインコンサルタント

WSET DiplomaA+

MW920242018MWAXA

ジャンシス・ロビンソンの日本語訳公式サイトを運営、本以上の記事を和訳

オーストラリアパビリオン

オーストラリアのテーマは「Chasing the Sun ― 太陽の大地へ」。オーストラリアの「エネルギー」の源である明るい人びと、その才能、創造性、雄大な自然環境を表現しています。太陽を追うことは大きな夢を持つこと。そして私たちが持つ可能性を最大限に引き出して、多様性のある未来社会を築くことです。

オーストラリア大使館商務部は、2025年4月~10月の関西万博開催期間中、30余りのビジネスイベントを企画し、オーストラリアの様々な産業をご紹介します。

オーストラリアパビリオンイメージ

- Advertisement -spot_img

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisement -spot_img

Latest Recipes

- Advertisement -spot_img

More Recipes Like This

- Advertisement -spot_img